1: コバーン ★ 2024/07/14(日) 11:50:50.26 ID:??? TID:cobain
深夜ラーメンはなぜ最悪?体内時計の狂いが老化の原因に…起床後12時間以降の食事が全て「毒」になる科学的理由 《竹林 篤実》 #深夜ラーメン #体内時計 #老化 #JBpress https://t.co/OIXO3I4qIE
— JBpress(ジェイビープレス) (@JBpress) July 12, 2024
■ 深夜ラーメンは昼ラーメンより数倍、ダメージが大きい
https://news.yahoo.co.jp/articles/5587f01c06c1d320fa533e6c67b948f42c3cabb7?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/5587f01c06c1d320fa533e6c67b948f42c3cabb7?page=1
66: 名無しさん 2024/07/14(日) 19:02:39.52 ID:wXp5x
>>1
深夜のラーメンが健康にいいと思ってるバカはいないやろ
自分の健康は自分のものなんだから好きに食わせてやれや
深夜のラーメンが健康にいいと思ってるバカはいないやろ
自分の健康は自分のものなんだから好きに食わせてやれや
2: 名無しさん 2024/07/14(日) 11:51:30.00 ID:6YhcQ
えーーー コマタ
3: 名無しさん 2024/07/14(日) 11:54:06.65 ID:8rrRr
そもそもラーメンの摂取は緩慢な自殺だし……
6: 名無しさん 2024/07/14(日) 11:56:11.18 ID:SjE48
ラーメンが体に悪いのは時間関係ない
50: 名無しさん 2024/07/14(日) 14:58:10.19 ID:e3AAx
>>6
種類あるだろ、醤油 味噌までは許せる。辛い系背脂系二郎系家系、はダメ。 塩系は微妙
タンメン系は許せる
種類あるだろ、醤油 味噌までは許せる。辛い系背脂系二郎系家系、はダメ。 塩系は微妙
タンメン系は許せる
56: 名無しさん 2024/07/14(日) 16:46:36.64 ID:5esOj
>>50
自分でラーメン作ればわかるが、醤油味噌でも店レベルの濃さだと塩分やら色々大量投入になるだろ
自分でラーメン作ればわかるが、醤油味噌でも店レベルの濃さだと塩分やら色々大量投入になるだろ
7: 名無しさん 2024/07/14(日) 11:59:47.26 ID:T5Eu8
言いたい事はそれだけか?
そんな下らない理由で俺の深夜ラーメンを止められると思ったのか?
そんな下らない理由で俺の深夜ラーメンを止められると思ったのか?
雑魚め…
8: 名無しさん 2024/07/14(日) 12:00:15.41 ID:Snirv
なんだよファスティングって、フェスじゃないんかよ。
28: 名無しさん 2024/07/14(日) 12:56:14.45 ID:GJlie
>>8
断食をカッコよく横文字にしただけ
断食をカッコよく横文字にしただけ
ただの断食っていうと修行僧かイスラム教徒みたいだろ
12: 名無しさん 2024/07/14(日) 12:06:21.98 ID:2BJoW
分かってねぇな
体に悪いのは百も承知だよ
体に悪いのは百も承知だよ
夜中のラーメンの背徳感が堪らねえんだよ
13: 名無しさん 2024/07/14(日) 12:10:53.21 ID:rDI7Y
飲んだらラーメン
酒とラーメンはセットだろ
20: 名無しさん 2024/07/14(日) 12:30:12.01 ID:BqtlC
40過ぎてからほとんどラーメンは食べなくなった。長生きしたいし
21: 名無しさん 2024/07/14(日) 12:30:30.77 ID:AnVzN
深夜にラーメンとか食わんだろ……
23: 名無しさん 2024/07/14(日) 12:40:54.60 ID:HvqQu
夜22時以降に夕飯取る人はたくさんいるだろう。仕事が不規則や残業あったり、ベッドタウン住んでて通勤1時間とかの人とかも。
33: 名無しさん 2024/07/14(日) 13:13:35.78 ID:Mlsxt
〆の蕎麦だと胃にもたれないよ
チャルメラ蕎麦があってもいい
チャルメラ蕎麦があってもいい
37: 名無しさん 2024/07/14(日) 13:41:06.15 ID:PK1uE
ラーメンは永遠のロマン
40: 名無しさん 2024/07/14(日) 13:43:40.29 ID:zC8QH
深夜ラーメンが食べられないストレスは規則正しい生活で解消できるの?
41: 名無しさん 2024/07/14(日) 13:44:23.63 ID:Uf1tj
そもそも若いうちにしか深夜にラーメンなんぞ食えんぞ・・・
48: 名無しさん 2024/07/14(日) 14:29:32.60 ID:mIPIL
冷やし中華ならOK
49: 名無しさん 2024/07/14(日) 14:29:43.16 ID:iAVkH
熱くないラーメンはラーメンじゃないっ
51: 名無しさん 2024/07/14(日) 15:27:35.37 ID:LvRix
いつ食べようが体に悪そうだけどな( ^з^)
けどまあ適度に運動してるならそんなに気にすることもないだろうけど
54: 名無しさん 2024/07/14(日) 16:32:22.29 ID:WTASS
お腹が空いたから
深夜にサッポロ一番を食べるよ
深夜にサッポロ一番を食べるよ
55: 名無しさん 2024/07/14(日) 16:44:23.04 ID:VgZ4A
身体に悪い物はやたらとおいしい説
60: 名無しさん 2024/07/14(日) 17:04:17.88 ID:ljk22
もと記事、ラーメンの話じゃないじゃん。
68: 名無しさん 2024/07/14(日) 19:08:21.29 ID:AVDFq
>>60
それな。アクセスさせるためにラーメンという単語を入れてるだけだった
タンパク質の研究とは思わなかったぜ
それな。アクセスさせるためにラーメンという単語を入れてるだけだった
タンパク質の研究とは思わなかったぜ
62: 名無しさん 2024/07/14(日) 17:23:57.51 ID:7CYAn
酒飲むと夜中にラーメン食いたくなるからな、週3で食ってるわ
63: 名無しさん 2024/07/14(日) 17:26:08.26 ID:awPIT
徹夜明けで日が昇る頃に朝ラーメン食ってから寝床に入ることが多いな
65: 名無しさん 2024/07/14(日) 18:59:06.40 ID:s0cAp
てか体に良くない事はみんな承知の上でしょ
67: 名無しさん 2024/07/14(日) 19:05:56.27 ID:AVDFq
タイトルにラーメン入ってるからテキトー栄養学のくだらん記事かと思ったらまともな研究じゃねえか。非常に興味深い
73: 名無しさん 2024/07/15(月) 07:04:30.43 ID:M2auG
ラーメン深夜3時
俺の体はアルコールに浮いてる
俺の体はアルコールに浮いてる
74: 名無しさん 2024/07/15(月) 07:40:31.02 ID:s0i5K
夜中にカップ麺はよくやる
湯を多めに入れてスープを薄めているからセフ(自己信仰
湯を多めに入れてスープを薄めているからセフ(自己信仰
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1720925450
ありがとうございます
深夜に限らず小麦食品による急激な血糖値上昇は危険
やめられない止められないジャンク中毒やで
若い時だけだし、たまにならいいんじゃないかな
健康食品やサプリなら深夜に食ってもいいのかよ
そんなあなたに早朝ラーメン
わい、いちいち研究しなくても
身体に悪いと理解出来る脳を持ってる
昼夜逆転生活にすれば問題ない。
それでよく人類繁栄できたな
たしかに深夜のラーメンやめてから老化しなくなった気がするわ
命を削ってでも食う価値があるならセーフ
※10
「ラーメンを食った人間は死ぬ」
今度の学会で発表するんだ!
中華屋の親父は長生き。
ラーメン屋の親父は短命。
バランスが大事。
ラーメン食べる層が健康を配慮するわけないっての
太く短くがモットー