
1: ひかり ★ 2025/02/17(月) 20:04:13.36 ID:wMc2YATl9
SixTONESの松村北斗が17日、都内で行われた『ファーストキス 1ST KISS』大ヒット御礼舞台あいさつに松たか子と共に登壇。松村は業界内で伝説になっているという松のおそばの“音を立てない食べ方”に触れると“うどん”での検証にも意欲を見せていた。
43: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 20:43:31.56 ID:6KkIdcLs0
>>1
音を立てずに啜るコツおしえてくれ
音を立てずに啜るコツおしえてくれ
4: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 20:05:23.72 ID:dPwharpC0
これは嘘
まったく無音は物理的に不可能
まったく無音は物理的に不可能
5: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 20:07:04.79 ID:D1EEdeZh0
すすらないだけだろ
欧米人だってすすらないぞ
というか奴らすすり方を知らないらしい
欧米人だってすすらないぞ
というか奴らすすり方を知らないらしい
14: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 20:11:19.40 ID:Huj5ewM50
>>5
外国人で面倒なのがこれよな
面倒だから麺類は一緒に食べたくない
外国人で面倒なのがこれよな
面倒だから麺類は一緒に食べたくない
8: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 20:08:13.89 ID:M0egKkin0
俺も音を出さないで食べるけど凄い不思議がられる
10: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 20:09:50.85 ID:GaC+AO/e0
昔安住の番組に出た時もざる蕎麦を3口くらいでたいらげてたな
17: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 20:17:39.67 ID:KEr4f7sE0
モソモソじゃなかったらいいよ
18: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 20:17:55.47 ID:RVm7+i5v0
ざるを食ってるとこ見ると蕎麦をツユにつける量がかなり少なかったな
25: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 20:24:53.08 ID:b2k+/bf60
すすって食べてた
でも音しないって
でも音しないって
27: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 20:27:14.75 ID:sKCpenxp0
さすたか
28: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 20:30:27.90 ID:rmt0PynZ0
ググって出てきた動画では音を立てていたけど
29: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 20:31:07.08 ID:W+I4bgh/0
すする音は我慢できるけど
クチャクチャ噛む奴は無理
クチャクチャ噛む奴は無理
32: ハンター[Lv.125][木] 2025/02/17(月) 20:32:59.33 ID:49j+GfAp0
本来はそんなに音を立てないものだったんだと
落語の影響で音を立てて食うのが粋と勘違いした粋がりのせいでああなったからな
落語の影響で音を立てて食うのが粋と勘違いした粋がりのせいでああなったからな
ざるそばも昔はそばつゆがものすごく塩っぱかったからそばの半分かそれ以下でそばつゆを浸せば十分なんだが粋がりがそれが粋な食い方と勘違いして今に至る
36: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 20:38:08.69 ID:C5MxRcNY0
育ちがいいからやろ
38: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 20:40:20.57 ID:baq0YMBa0
ズっ!って粋に食べるやり方だろ
ズルズル汚く食べるわけじゃなくて
ズルズル汚く食べるわけじゃなくて
42: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 20:42:55.27 ID:/2kDFG+R0
日本の麺類を音を立てずに食べてるのって不味そうに見えて嫌
44: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 20:43:57.87 ID:jhF9U7490
YouTubeに松たか子がそば食ってる動画あるぞ
いわゆる江戸っ子の食い方してる
いわゆる江戸っ子の食い方してる
56: 警備員[Lv.8][新芽] 2025/02/17(月) 21:01:18.54 ID:TBZBZq+j0
スパゲティと違って音立てて食っていいんだから見苦しくない程度に音立てて食えばいい
飛騨高山の蕎麦屋に入った時に外人が音立てずに食っててめちゃくちゃ不味そうに見えたな
飛騨高山の蕎麦屋に入った時に外人が音立てずに食っててめちゃくちゃ不味そうに見えたな
58: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 21:03:30.50 ID:pkrd6JwU0
イメージ的には豪快に食べそう
啜る食い物はチマチマ食われるよりそっちの方が好き
啜る食い物はチマチマ食われるよりそっちの方が好き
63: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 21:08:40.01 ID:dL/kFQgC0
>>58
結構豪快
そばつゆにもつけきらないし
わかってる食べ方
結構豪快
そばつゆにもつけきらないし
わかってる食べ方
66: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 21:12:04.76 ID:HTnkDWY10
>>63
安住が隣で「大工の棟梁と食べてるようだ」って言ったやつだな
安住が隣で「大工の棟梁と食べてるようだ」って言ったやつだな
Threadsで見る
86: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 21:41:42.63 ID:l2o5tHr20
>>66
ググったらその映像は見られた
啜っているじゃないか
でも蕎麦つゆ少ししか着けないし一口一気に啜るしなかなか凄いな
ググったらその映像は見られた
啜っているじゃないか
でも蕎麦つゆ少ししか着けないし一口一気に啜るしなかなか凄いな
92: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 22:02:22.98 ID:oLGckWfV0
>>86
YouTubeショートにあったから見てきた
音を立てないんじゃなくて箸で多めにそばを取って軽くつゆに浸して一気に啜ってるな
豪快なのにきれいな食べ方で育ちの良さが垣間見える
YouTubeショートにあったから見てきた
音を立てないんじゃなくて箸で多めにそばを取って軽くつゆに浸して一気に啜ってるな
豪快なのにきれいな食べ方で育ちの良さが垣間見える
70: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 21:19:07.73 ID:tbK8A86z0

ラーメンや蕎麦ならズルズルとすするだろ?すすってはいけないんか?
麺をすする行為についての話題をまとめて1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) (無能) 2024/10/25(金) 10:27:25.43 ID:tMhwMWRf0おぎやはぎ、新種「ヌーハラ」に異議「そんなこと...
72: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 21:20:15.72 ID:nD7qxLwV0
豪快に音立てて食べるのが蕎麦のマナーなのに、こういうのはちゃんとした蕎麦屋とかからは嫌われるタイプだな
とにかく音で旨さをアピールするし、実際に勢いよく啜らないと麺に味が絡まないので蕎麦もとてつもなく不味くなる
非常に失礼な行為
とにかく音で旨さをアピールするし、実際に勢いよく啜らないと麺に味が絡まないので蕎麦もとてつもなく不味くなる
非常に失礼な行為
124: 名無しさん@恐縮です 2025/02/18(火) 07:18:19.36 ID:aHD6fxjF0
>>72
マナーを他者に押し付けるのはマナー違反ですw
マナーを他者に押し付けるのはマナー違反ですw
133: 名無しさん@恐縮です 2025/02/18(火) 10:17:36.83 ID:Pfi8/QOJ0
>>72
> 豪快に音立てて食べるのが蕎麦のマナーなのに
そんなマナーはない
音立てて食べるのが正しいと明示されてるソースはどこにもないことに気づけ
79: 警備員[Lv.16] 2025/02/17(月) 21:26:35.30 ID:5zol0yh/0
音を立てるなんて下品な食べ方をするわけがない
あれは江戸っ子の粋を表現する落語の手法
あれは江戸っ子の粋を表現する落語の手法
85: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 21:40:09.39 ID:QuSQ8km70
上手に蕎麦食べる人の音って不快じゃなくて美味しそうに聞こえる
88: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 21:50:36.23 ID:k/uGgB7o0
ワイもすすらないけど上品ぶってるわけでなく服に汁が飛び散るのが嫌なだけ
94: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 22:06:37.94 ID:9tQmhDhG0
俺は蕎麦を数本つまんで食べるようにしてる
すするのも楽だしつゆにちょっとつけるだけでしっかり味つくし
すするのも楽だしつゆにちょっとつけるだけでしっかり味つくし
101: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 22:49:09.12 ID:G4kKZ0bj0
蕎麦やうどんは音を立てて食べて良い食べ物なので
105: 名無しさん@恐縮です 2025/02/17(月) 23:23:58.46 ID:vAcziBqS0
麺が短かったら出来るかも(´・ω・`)
108: 名無しさん@恐縮です 2025/02/18(火) 00:30:34.27 ID:7SVid6ea0
つゆをちょっとしか付けないでズッ!って食べてたな
江戸っ子ってそういう食い方らしいけど
江戸っ子ってそういう食い方らしいけど
118: 名無しさん@恐縮です 2025/02/18(火) 06:14:09.09 ID:/4qGpprV0
蕎麦は飲み物
137: 名無しさん@恐縮です 2025/02/18(火) 11:12:14.41 ID:lAxLJN9v0
著名芸能人一家の周りは空間が歪むから何が起きても不思議はない
138: 名無しさん@恐縮です 2025/02/18(火) 12:48:11.07 ID:HZVYx+vm0
勢いよくズッて食べるのと長々とズルズル音たてて食うのは別物やで
後者はラーメン通でも聞いてていいものではないよ
後者はラーメン通でも聞いてていいものではないよ
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1739790253/
ありがとうございます
俺もすすってる風ですすらない食べ方してる
すすると汁が飛ぶじゃん
わざと音たててるのかと思ってた
要は本来啜らずに食う方が一般的だったのに江戸っ子が細かい事気にせず豪快に啜って食う方が粋って言いだしたのを正しい食べ方って勘違いしたのが始まりだよね
蕎麦は元々は屋台の立ち食いから始まった。
忙しい商売人や職人が客層。
立って、丼を片手に時間をかけずに食べるには啜るという方法が取られた。
時代が過ぎてに腰掛けて食べるようになっても、日本人は左手に器を持つ文化なので、啜って食べるのが定着した。
つべこべ言う前に、器を持って食べたら良いだけの話。
蕎麦が伸びる前に美味しく頂こうとしたら、やはり啜るのではないでしょうか。
蕎麦は音を立てて食べるのがいいんだってガタイのいいしゃくれた主任が言ってた
すすらずモチャモチャ食べるよりすすって食べた方が美味しいんだから
すするで良いんだよ、音はその副産物なんだから嫌なら店に来なきゃいい
すすって食べた方が美味しい
がよくわからん
気持ちの問題だろうけど、当たり前みたいに言わないほうがいい
モゴモゴ喰うのがうまいと思ってるバカ舌さんて可哀想
舌の問題じゃなくて草
バカ頭さんて可哀想
二言目にはバカ舌って言う奴、いつもの蕎麦老害かな
啜る事が美味しさに直結してるのを認められないばか舌乙
どうか人の隣でモゴモゴ食べない様にね、人によっちゃかなり嫌がられるから
>>11
www
8「ズゾゾッッッ!」
9(モゴモゴ…)
10(モゴモゴ…)
11「ズッ ゾゾゾッッ デュホaッッ!」
12「www」
これがパン祭りの力か
まともに蕎麦すら喰えない奴コメ欄で暴れてんのオモロ
スパゲディーじゃねーんだぞ
啜ることがまともかどうか知らんけど
啜っても味は変わらないと言ってるだけで、啜れないわけじゃないぞ
どこで勘違いした?
勘違いしてる奴多いけど、音を立てて食べる「べき」じゃなくて音を立てて食べても「特例として許されてる」だからな
>>17
ほんとそれな
自称蕎麦通ってこれだから面倒
>>17
>>18
バカ発見www
SNSで知った真実か?
「べき」も「特例」もそんなのねーよ
蕎麦屋なんてロクに行ったこともないくせに、ネットで聞いた事で真実知った気になってんじゃねーよ
お前らインチキマナー講師ばりにデタラメ人間だなwww
また蕎麦老害が暴れてる
マジきも
10代20代くらいだけだろ。モグモグ食ってんの
何いかにも社会の常識みたいに言ってんだよ、高々20年くらいしかこの世にいないのに
そのうちの10年は社会の社の字も知らずに生きてきたんだろ
食い物だって加工食品かチェーン店ばっかで、箸の持ち方すら怪しい奴が「食文化」の何を知ってるって言うんだよ
親だって加工食品とチェーン店しか知らない世代だろ
その子供がその親より常識知ってるって?
ちょっと前まで何でもスプーンで食ってた人間に「文化とは」なんて言われたくないわな
>>21
逆だろう
本スレ72とか※11とか音を立てるのが常識みたいに言ってる人がいるからそれを否定してるだけで
音を立てないのが常識みたいに言ってる人はほぼほぼいないよ
要は音を立てるのは構わないがそれを押し付けんなって話よ
>>20
赤ん坊は黙ってスプーンで食ってろよ
音も鳴らないしそもそもちゃんと箸も持てないんだろ
いつもやってもらってるようにママに口まで運んでもらうのもいいじゃん
「あ~ん」って
箸も使わず啜らずにも済むし、良かったな
はいきもいw
なんでそんな極端な話になるのか論理性が全くない
>>22
すぐ上の 17で「特例」とまで言って、そのすく下では大絶賛してるんだが
また日本人に成り済ました外国人が麺類すする事に文句言ってる
>>26
どちらも「常識」を否定してるだけだし
>>27
啜ること自体は自由だし、それ自体に文句は言ってない
啜るのが「美味しい」とか「正しい」という認識に対して疑問視してるだけ
その解釈もできないあなたこそ日本人かどうか怪しいと思うが
>>23
むしろ音出すなって人間が「それが常識だろ」と押し付けてるんじゃね?
そもそもで啜る人間は、他人が音を出してようがなかろうが「どうでもいい」と気にしてなかったんだから
それを最近沸いてきた潔癖症が「下品に音立てて食うな」「お前らは不快で常識知らずだ」と大騒ぎしてるんだし
あげくどこにあった条例か知らないけどソバの啜る音はあくまで「特例」とか言い出す始末だしな
社会のルールまで決めちゃうんだからびっくりだわ
>>29
大前提、このコメ欄に「音出すな」って言ってる人はいない
「特例」は確かに不適切かもしれないが
>>28
でもこっちもこっちで「特例」なんて常識はじめて聞いたけどな
俺は別に「べき」なんて思ってないし好きに食えばいいじゃんって思うけど、なんでこっちには「特例として許されてる」なんて常識を押し付けてるんだ。てかそんな条例いつから決まってたんだ?
押し付けられるのは嫌だけど、自分たちは押し付けるとか、完全にタブスタだろ?
それにそもそも知り合いでもない奴がモグモグ食ってようが、ほとんどの啜る人間は気づきもしないよ
でも逆は赤の他人だろうが気になって気になってイラついたあげくこういう所で愚痴を吐く訳だろ
「【悲報】蕎麦屋行ったらモグモグ食ってる奴がいた…」なんてスレ見た事も聞いた事もないしね
モグモグ勢からケチがついたから啜る人間が言い返してるだけで、逆が始まりってないんじゃないの?
ケチのスタートは啜らない側の人間だし、その上相手の常識を否定しておきながら自分達の常識を…それもいつ出来たのかも分からないような常識を持ち出してるんだから、随分おかしな事をしてると思うよ
>>31
30にも書いたが、「特例」は俺も不適切だと思う
本人じゃないからアレだけど、17は「特例」という言葉を誤って使ってしまっただけで、「啜らない」を押し付ける気はないはずだよ
ここのコメ欄でのケチのスタートは6
それに対して7(俺)は「啜るほうが美味しい」に論理性を感じなかった
(蕎麦の味覚は口に入れる時より咀嚼する時のほうが強く感じる訳だから、「粋」とかあくまでも気持ちの問題だと考えた)
から疑問視したまでで、啜るという行為自体にケチはつけていないし俺自身が「啜らない」とも言っていない
にも関わらず、8がそれを歪曲して返してきたから話がこじれたんだよ
再度言うが、このコメ欄に「音出すな」って言ってる人はいない
>>30
そもそもがこのスレタイが「音を出すのは下品」ってミスリードにあやかったスレタイだし、そして現に啜る啜らないの問題になってる時点で「音出しってどうなのよ」って話になってしまってる訳だ
「どうなのよ」と思ってる時点でその人の本音は「出さないで欲しい」なんだよね
気にしてない人は「どうなのよ」とも思わないから
そしてこのコメ欄でも俺は一度も「啜るべき」なんて言ってないしむしろそれさえも否定したが、「啜らないのが本来」って意見も否定しただけで老害だなんだと言われる訳で、これはもう「音を出すのは何がなんでも許さない」と言ってるようなもんだと思う
「音を出すな」と直接言ってないにしても「音を出す人間は許せない」って本音なら、それは内容として同じ事だろうと
>>33
32に既に書いたが、「音を出す人間は許せない」って本音は俺には全くないが、そのように歪曲されてしまっただけ
スレタイから「音を出すのは下品」と言われてるように感じてしまったのが前提にあれば、それは理解できるわ
でも俺はあくまでも6,8の主張に納得できなかっただけ(「老害」もそれに対して)で、断固「啜らない派」であると思われているのがただの誤解であることは理解してくれ
そして誤解であるから、あなたが俺(≠啜らない派)に対して敵対心を持っても無意味だということも理解してくれ
「老害」についてもう少しちゃんと弁解しておくと
このサイトで以前から「蕎麦よりうどんやラーメンが好きな奴はバカ舌」と言ってる人がいて
いつもの「バカ舌」が出たから、「ああ、あの人だな」と思って出た言葉であって
蕎麦を啜る人に対して使った言葉ではないので、誤解なきよう
>>1
まさにコレ
恐らく松っさんも音がどうとか関係ない
汁が飛んで服のシミになるのを避ける為
すすらないだけに思う
上手い蕎麦だからできる
ひと玉18円とかで真似するヤツは無能
松井誠って人が蕎麦をすすってる動画を昔youtubeで偶然見たんだけど、ものすごく上品で粋で衝撃を受けた。音は立てるんだけど音の立て方もキレがあってすごく上品なんよ。もう一回見たいけど動画がみつからない。
>>66
安住のコメント「大工の棟梁」には草 ていうか、彼女綺麗な食べ方してるじゃん。
洋の東西問わずほとんどの文明国では音出さずに食べるべきなのは共通
日中では麺類だけ例外なだけで音出さずにの麺類食べてもなんの問題はないし、本人がそれで納得してるなら食事のマナー的にはなお良い
韓国はクチャラー歓迎みたいだしそっち系の人が暴れてるんだろう
>>というか奴らすすり方を知らないらしい
夜の作業で散々やってるから知らんはずが無い
いまこどもがすすれないやつふえて、ずっとちゅるちゅるやってるやつがふえてるが、そっちのほうがみっともないぞ
ワイ「ズチュルルル!!グッポグッポ!ポーー・・クルルルル・・ッポ!」