
炊き込みご飯の話題を二つまとめて
1: 明日も腹ぺこ 2025/02/05(水) 22:48:29.376 ID:TWeF2AEs0
3: 明日も腹ぺこ 2025/02/05(水) 22:49:05.583 ID:pXw7ETb9M
もっと炊き込めや
4: 明日も腹ぺこ 2025/02/05(水) 22:49:18.440 ID:6YagMzTd0
材料は悪くないが色がいまいち
5: 明日も腹ぺこ 2025/02/05(水) 22:49:46.771 ID:A8nAy9aH0
(´・ω・`)よいね
6: 明日も腹ぺこ 2025/02/05(水) 22:49:46.798 ID:lT5oAfWo0
もうちょい醤油足したい
13: 明日も腹ぺこ 2025/02/05(水) 22:51:46.538 ID:JndHGP8q0
ピラフみたいで美味そう
16: 明日も腹ぺこ 2025/02/05(水) 22:52:28.243 ID:y+huWymK0
炊飯器汚れるの嫌なんだよね、元々汚れてる人は良いんだろうけど
18: 明日も腹ぺこ 2025/02/05(水) 22:54:47.944 ID:a2uoxINT0
かかってる緑のやつは何?
22: 明日も腹ぺこ 2025/02/05(水) 22:57:02.667 ID:TWeF2AEs0
>>18
this is AONORI popuer herb in japan.
this is AONORI popuer herb in japan.
20: 明日も腹ぺこ 2025/02/05(水) 22:56:48.754 ID:QKXYQpFN0
ふーんいいじゃん
26: 明日も腹ぺこ 2025/02/05(水) 23:04:17.395 ID:SRumQxdX0
これくらいがいい
味足りなきゃ塩と味の素入れりゃいい
味足りなきゃ塩と味の素入れりゃいい
27: 明日も腹ぺこ 2025/02/05(水) 23:13:13.624 ID:bD0vn1/Sd
渋いな
鶏肉とかきのこ入れてるかと思ったが
鶏肉とかきのこ入れてるかと思ったが
28: 明日も腹ぺこ 2025/02/05(水) 23:17:25.080 ID:s6bBcBWg0
めっちゃ普通wwwwwwwwwwww
29: 明日も腹ぺこ 2025/02/05(水) 23:36:10.862 ID:XZ0/g8jP0
料理本に載ってそうな写真
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1738763309/
昨日作った炊き込みご飯が美味しすぎて今日は朝からまた作るわ
1: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:17:49.924 ID:ucRnYavvH
鮭と舞茸と人参の炊き込みご飯
2: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:18:25.742 ID:9bBphTGSd
いいなあ
3: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:18:34.631 ID:+HW0AHJB0
俺の分も炊いといてね
4: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:21:47.109 ID:ucRnYavvH
https://i.imgur.com/YfDtJ76.jpeg
5: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:22:52.327 ID:ucRnYavvH
https://i.imgur.com/VOUF1xU.jpeg
7: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:23:31.326 ID:ucRnYavvH
https://i.imgur.com/zc2WuEG.jpeg
8: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:24:49.719 ID:bNvhLoB90
手間かけてるな
11: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:26:05.502 ID:ucRnYavvH
>>8
魚系の炊き込みご飯は下処理しないと生臭くて食えたもんじゃないよ
魚系の炊き込みご飯は下処理しないと生臭くて食えたもんじゃないよ
17: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:28:18.809 ID:9bBphTGSd
>>11
1回釣ってきたアジと米をそのまま炊いたときはあまりの生臭さにビビッたわ
1回釣ってきたアジと米をそのまま炊いたときはあまりの生臭さにビビッたわ
アジのひつまぶしにならなかった
20: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:32:00.713 ID:pDHtD4Qi0
>>17
俺の作ってる鮭も最初粗塩して10分放置
その後水分でるから軽く水で流してキチペで吹いて耐熱容器に移したあとお酒を少しふりかけてレンチン3分
それから皮と骨とってほぐしてから炊き込みだ
こうしたら魚臭さはなくなるよ
俺の作ってる鮭も最初粗塩して10分放置
その後水分でるから軽く水で流してキチペで吹いて耐熱容器に移したあとお酒を少しふりかけてレンチン3分
それから皮と骨とってほぐしてから炊き込みだ
こうしたら魚臭さはなくなるよ
9: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:25:27.203 ID:ucRnYavvH
https://i.imgur.com/nBnyQbZ.jpeg
10: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:25:34.551 ID:bNvhLoB90
いや炊飯器汚すぎるだろ
14: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:26:55.011 ID:ucRnYavvH
>>10
これ汚れじゃなくて剥れてるのよ
コーティングが タワシで擦りすぎたの
これ汚れじゃなくて剥れてるのよ
コーティングが タワシで擦りすぎたの
12: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:26:10.943 ID:avS4Ga5m0
普通一升だぞ
18: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:28:29.597 ID:ucRnYavvH
>>12
おれはいつも1合か2合しかつくらない
炊き込み系ってあんま保存したくねぇし
おれはいつも1合か2合しかつくらない
炊き込み系ってあんま保存したくねぇし
13: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:26:41.450 ID:9bBphTGSd
こういうスレ増えて欲しいよね
15: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:27:42.804 ID:ucRnYavvH
堪らず皮食っちまったわ、、、、
まじで鮭の皮って美味いよな
まじで鮭の皮って美味いよな
16: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:28:08.823 ID:wr91Lmnh0
米高いから炊き込みご飯にする勿体無い
19: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:31:40.942 ID:YVElNZcf0
魚で使ったことないから俺もやってみるか
鯖でもいけるよな
鯖でもいけるよな
22: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:33:06.005 ID:pDHtD4Qi0
>>19
鯖も最初に下処理しねーと臭いってもんじゃねーぞ
鯖なら普通に塩焼したあとまぜご飯にするとかの方がいいんじゃね?
鯖も最初に下処理しねーと臭いってもんじゃねーぞ
鯖なら普通に塩焼したあとまぜご飯にするとかの方がいいんじゃね?
21: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:32:22.391 ID:QfTixxJA0
魚って基本炊き上がった後ほぐして混ぜるもんだと思ってた
鯛めしとかは一緒に炊いてるけど
鯛めしとかは一緒に炊いてるけど
24: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:44:14.869 ID:boj9jTdZ0
汁物は無いの?
25: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 08:56:01.809 ID:pDHtD4Qi0
https://i.imgur.com/iRpbTzu.jpeg
バターのせるともう一段階美味くなるかな?
バターのせるともう一段階美味くなるかな?
26: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 09:03:40.666 ID:0/ummctp0
俺も今日は炊き込みご飯にしよう
27: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 09:13:13.710 ID:XJkDVRY10
>>22-23
下処理なんかしたことないわ
パック詰めされる時に塩揉みしてあるし
下処理なんかしたことないわ
パック詰めされる時に塩揉みしてあるし
28: 明日も腹ぺこ 2025/02/13(木) 09:36:44.185 ID:pDHtD4Qi0
>>27
するのとしないのとでかなり仕上がりかわるよ
以前一度鮭の切り身そのままで同じ炊き込みご飯つくったが鮭ですら食べれないほど魚くさく仕上がった
鮭であれだったから他の魚じゃ当分炊飯器使えないくらいの匂い出るとおもうよ
するのとしないのとでかなり仕上がりかわるよ
以前一度鮭の切り身そのままで同じ炊き込みご飯つくったが鮭ですら食べれないほど魚くさく仕上がった
鮭であれだったから他の魚じゃ当分炊飯器使えないくらいの匂い出るとおもうよ
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1739402269/
ありがとうございます
鍋とかだと白米進まないから炊き込みご飯がいいけど普通のおかずだと炊き込みご飯より白米の方が合う
自分でやるのは良いよね。
鮭の皮はアタシも好きだわ
ダイソーのハチ食品ビリヤニは、1度試したら満足
炊飯器で炊くより圧力鍋で炊き込みご飯した方が楽だよ。
サムネピラフ
土鍋でやると美味しいし楽だよ
キノコを買ってきて、自分で一日干してから炊き込みご飯にすると、香りと旨味が段違いになる。
油揚げ入れときゃ絶対マズくはならんやろ