【並盛480円】「すき家」牛丼20円~50円値上げへ コメの価格上昇で2回目 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【並盛480円】「すき家」牛丼20円~50円値上げへ コメの価格上昇で2回目


 

1: 首都圏の虎 ★ 2025/03/12(水) 18:48:34.36 ID:EC4rSLgg9

大手牛丼チェーンの「すき家」はコメの価格高騰などを受けて今月18日から牛丼の価格を20円から50円値上げすると発表しました。このところのコメの価格上昇による値上げは2回目で、会社は政府が放出する備蓄米の購入も検討するとしています。
「並盛」が450円から480円に
「大盛」は650円から680円に
「特盛」は830円から880円に

 

 

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 18:49:06.67 ID:rciFn8sS0
米が安くなっても値下げしないのにね

 

204: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:53:38.40 ID:55IM4CdC0
>>3
そらぁ賃上げもしてっからな

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 18:49:22.16 ID:qAEWaRLX0
隙あらば値上げ

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 18:49:26.72 ID:gFgX9vO60
円高になってくれば少し安くなるかな

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 18:51:59.05 ID:VCFiYmrw0
客舐めきってるな
もう絶対に行かない

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 18:52:28.57 ID:zIa9kExG0
これは経営判断のミスだな

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 18:52:40.36 ID:0FER5uLC0
きらい家

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 18:52:57.28 ID:qtWYI9CQ0
たけー

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 18:53:51.83 ID:5hazh0wR0
もうおしまいだよ

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 18:54:11.49 ID:Dchb/KCM0
つい10年くらい前は250円だったのにな
ほぼ倍になったな

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 18:54:16.77 ID:v2d7/7i50
吉野家牛丼500円越え待った無し!

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 18:57:44.92 ID:Ad58TbJ20
松屋に行くわー

 

47: 警備員[Lv.38] 2025/03/12(水) 18:57:51.34 ID:wbVxGQOy0
まぁいいんじゃね
どこだって値上げしてるし

 

53: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 18:59:46.72 ID:eJQV5Kd00
すき家牛丼並価格推移
F9DgVis
https://i.imgur.com/F9DgVis.jpeg

 

72: 警備員[Lv.38] 2025/03/12(水) 19:05:16.06 ID:wbVxGQOy0
>>53
これ見ると100円しか上がってないんだな
まぁ大盛とかトッピングががっつり上がってた気がする
そこらであんまり行かなくなった

 

99: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:13:09.73 ID:yUZ9trRr0
>>53
94kcal上がったとき何が変わったの

 

54: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 18:59:52.09 ID:gnZQUuGJ0
280円返して

 

58: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:01:03.83 ID:r6UrLium0
たけー
週一の贅沢になっちまったな

 

61: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:01:40.65 ID:5hjH46v/0
牛肉じゃなくコメが原因というのが泣ける

 

66: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:03:10.55 ID:IzdgZTJm0

コメの代わりにうどん使って安くして

牛うどん

 

68: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:03:45.54 ID:0XTri38q0

すき家「インフレ下で最高益」が示す不都合な現実 貧しい日本人は安いチェーンにしか行けない時代

「すき家」や「はま寿司」、「なか卯」などを有する外食大手「ゼンショーホールディングス」は、2024年4~12月期の連結決算において過去最高益を達成した。営業利益は約580億円で、純利益は前年同期比で56%増加の約341億円となった。
https://toyokeizai.net/articles/-/860868

 

73: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:05:27.03 ID:GrScyve80
吉野家や松屋みたいな牛丼に合わない米使うくらいなら値上げの方がいいな
もうすき家しか行かなくなったわ

 

78: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:06:50.65 ID:rCM2nPET0
牛丼並が一番安いのは松屋なのか
でも提供まで一番待つのが松屋(待つや)

 

83: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:08:07.78 ID:UiMGYIc20
具無しラーメンよりはマシか
【流行】「具なしラーメン」人気じわり 1000円の壁に救世主・・・新たな選択肢に注文増
1: TUBASA ★ 2025/03/05(水) 22:35:29.19 ID:??? TID:TUBASA【意外】「具なしラーメン」人気じわり“1000円の壁”に救世主…新たな選択肢に注文増 ローソンのカップ...

 

102: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:14:12.46 ID:bbDV+FB+0
コメ価格上昇しているからねぇ

 

103: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:14:19.55 ID:qpkWE3jP0
唯一の外食がオワタ

 

111: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:16:35.80 ID:6aLDasnL0
近所のすき家は完全セルフで
丼もお持ち帰り用の使い捨ての容器に入れて出されてコップも紙コップなのに値段は据え置きっておかしくね

 

120: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:18:09.14 ID:rUeMg0f/0
嫌なら食べなければいいのではないか?

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

153: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:31:10.51 ID:mq3YM2HW0
牛丼も上級民の食べ物だよ

 

163: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:35:27.40 ID:6uUFTYGs0
高くなったな。特盛りは700円にしてくれよ。

 

183: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:41:26.86 ID:frfP9X/B0
吉野家⇒カルローズ米ブレンド
松屋⇒カルローズ米ブレンド
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/12/241225-78603.php
すき家はまだ国産米100%なんだっけ?

 

191: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:46:10.30 ID:AartjYOl0
牛丼が高いなら豚丼を食べたらいいじゃない

 

199: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 19:50:54.77 ID:d9KcTcqO0
ゼンショーは11%賃上げらしいな

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741772914/

amazon.co.jp/すき家-牛丼の具-135g×32





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 2000年台が異常なだけ

  2. 安かった頃カロリー低いみたいだから量が今より少なかったのか?

  3. きらい屋

  4. 安いだけが取り柄だったのにな

  5. 松屋が速攻で追従するのがいつものパターン

  6. 肉の量減らしてお値段そのままより、肉の量はそのままでちゃんと利益あげられるまで値上げしてほしいわ
    いうてたかが500円600円の話だしな

  7. でもアプリクーポンで牛丼80円引き

  8. きらい屋じゃねえよアタオカ

  9. この20年が異常だっただけで順当な値上げだろ。むしろまだ安い。
    いい加減、デフレ脳からインフレ脳に切り替えないと辛いぞ。これからずっと値上げは続いていくんだから。

  10. どのみちチェーンの牛丼とかどこも不味いから今後も一生食わないだけ

  11. あれも「もう食わねぇ」これも「もう食わねぇ」
    じゃあ霞でも食ってろって話になる

  12. 中身減らして値段も上げて、ぼろい商売やで

  13. 俺の中では特盛が並だから高すぎる
    それに生卵なしで食べるという選択肢も俺にはないのでさらに高くつく

  14. はなまるうどんなんてかけ小が105円だったのが今じゃ360円だからな
    麺類も普通に値上げ凄いよ
    というか、ちょっと前に調べた時からまた上がってる……

  15. このご時世、値上げは仕方ないさ。
    さらに現場の人件費に多く回すならば感動する。

現在のコメント数( 15)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました