「日本はもうダメです」米価格の高騰でスーパーのポップからも悲鳴が | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

「日本はもうダメです」米価格の高騰でスーパーのポップからも悲鳴が


 

2: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/03(月) 12:38:08.29 ID:qDTKGyMn0
ソース
GkxsxxrXAAASaFg

 

 

 

40: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2025/03/03(月) 12:50:01.19 ID:Ls0+Ujgy0
>>2
そんなに高くないじゃん
スーパー担当者の誠意を感じた

 

166: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [CN] 2025/03/03(月) 14:09:52.73 ID:oszW68HJ0
>>2
5kgで4000円前後
10kgで8000円
15kgで12000円
もうちょっとした家電製品買えるな
なんだったら炊飯器でも探せば安い物あるかもしれない
一応、この国の主食だろ
毎日、常食する庶民的な食べ物だろ
一体どうなってんだか

 

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/03(月) 12:38:43.57 ID:6NB9Nsfb0
もはやブランド米のような価格

 

10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/03(月) 12:40:44.30 ID:9MWfc6po0
ダメですと言いながら
スーパーもウハウハ

 

38: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/03(月) 12:49:49.81 ID:6NB9Nsfb0
>>10
仕入れが高騰してるんだからスーパーもキツいだほ

 

57: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GR] 2025/03/03(月) 12:56:33.60 ID:zCkwTY500
>>10
ウハウハなのは仲買人

 

12: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2025/03/03(月) 12:40:54.03 ID:BKTjvDbb0
米の時代は終わったよ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

13: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BA] 2025/03/03(月) 12:41:11.86 ID:tOEIQ3vh0
まさか米の価格が倍になるとはね

 

27: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/03(月) 12:46:17.36 ID:FF7KI8+M0
品切れしてないなら問題ないんです

 

41: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TR] 2025/03/03(月) 12:50:02.31 ID:5gsgS6wK0
うどんやそば、パスタ率が増えたわ
なんとなく身体の調子は良い気がする。

 

43: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] 2025/03/03(月) 12:51:02.28 ID:MI2l7MuW0
尾張の始まりです

 

48: 名無しさん@涙目です。(西日本) [ヌコ] 2025/03/03(月) 12:52:15.39 ID:F5vprJOH0
去年比約2倍だからな
10%とか20%ならしゃーないとも思うけど流石に上がり方が異常

 

51: 名無しさん@涙目です。(福井県) [GB] 2025/03/03(月) 12:54:41.30 ID:SIBwFJiP0
さすがに米の価格が倍ってのはヤバいと思うわな

 

54: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/03(月) 12:55:47.42 ID:1lIKoVjt0
4158円…

 

55: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2025/03/03(月) 12:55:54.84 ID:DNlcR+Y20
今までが安すぎただけ
これで百姓さんが潤ってくれるならもっと上げても良い

 

287: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BE] 2025/03/03(月) 19:03:10.58 ID:pBqZbIwP0
>>55
それは詭弁
明らかに適正価格超えとるわ
農家さんが潤う?情弱か?

 

59: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2025/03/03(月) 12:57:08.11 ID:If8oPbC70
義務のように今までは安すぎた書いてくやついるよね

 

66: 名無しさん@涙目です。(庭) [SG] 2025/03/03(月) 12:59:14.89 ID:Wyk9QqO60
何年か前は日本人の米離れがーっつってたのにね

 

68: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/03(月) 12:59:28.30 ID:TM2rO3IU0
とにかく減反政策はひとまず終焉だな

 

79: donguri!(庭) [CN] 2025/03/03(月) 13:01:20.85 ID:0p13tfNh0
早く安くなって🐱

 

85: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/03(月) 13:03:20.73 ID:Pb9YiM+b0
といっても大人になってからお米お替りするほど食わないし困ってるのは飲食か子供いるところかな

 

96: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU] 2025/03/03(月) 13:09:33.10 ID:skBAL8jj0
柔道部とか相撲部の息子いたら破産だな

 

108: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/03/03(月) 13:14:15.12 ID:db4N2NPX0

コメの民間在庫量 近年で最も低い水準に
> 農林水産省によりますと2024年産米の1月末の民間在庫量は230万トンで前年の同じ月と比べ44万トン減りました。
> 1月末としては近年では最も低い水準で、依然、品薄状態が続いています。
去年よりも在庫が44万トン少ないからな
先食いしているから高くなる

 

119: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2025/03/03(月) 13:22:30.65 ID:Thq/UFKo0
貧乏人は麦を食え

 

120: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/03/03(月) 13:22:39.76 ID:B4Tj2hKJ0
米からパスタに切り替えた

 

133: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/03/03(月) 13:32:57.35 ID:M70i1W3D0
米農家が10年後にいないだろうからな
今より高くなってるだろうな

 

139: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/03/03(月) 13:36:11.98 ID:XcTfHMZB0
農家が儲かるようになるならいいけど、間に入ってるとこが利幅上げるのは納得いかんよ

 

148: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2025/03/03(月) 13:48:03.27 ID:SwRIH67X0
気持ちは分かる
店の利益も増えるなら良いけど
そこまで粗利乗っけると高すぎて売れない

 

171: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/03(月) 14:13:29.20 ID:atAaxLe50
ライフで昨日5kg 4,380円とか見た。

 

183: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN] 2025/03/03(月) 14:31:12.62 ID:v1wbb9n60
別にぱすたでもうどんでもいいわ

 

186: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/03(月) 14:33:01.04 ID:r5CpiFAw0
茶碗一杯の米150円これくらいまでじゃないかな上がりきっても
それ以上は他の主食のほうが選ばれてしまう

 

203: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/03/03(月) 14:47:42.04 ID:ctekEkNw0
西友の台湾米もたいぶ値上がっちまったな

 

226: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/03(月) 15:44:29.40 ID:3jyOQptO0
主食に困る様な国になったか

 

233: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2025/03/03(月) 15:59:25.45 ID:oRWRJNk10
香川人
「米がないならうどんを食べればいいじゃない」

 

241: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN] 2025/03/03(月) 16:11:30.15 ID:YztuaGNe0
仕方ねえ、次はカルローズとかいうやつ試してみるわ

 

262: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/03/03(月) 17:03:43.98 ID:db4N2NPX0
>>241
https://www.usarice-jp.com/about/rice.html
> 短粒種に比べると長くて大きいジャポニカ系のおコメです。
> カリフォルニア州で最も多く栽培されており、「カルローズ」もこの種類に含まれます。
日本のコシヒカリとは粒のサイズも異なり食感が違う

 

243: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2025/03/03(月) 16:19:42.22 ID:0kB2UJaE0
そりゃ、スーパーも嘆きたくなるよな
申し訳ないと思いながら売らないといけない値段だし

 

250: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2025/03/03(月) 16:24:09.78 ID:0kB2UJaE0
インフレ考えても1年で主食が2倍弱に高騰するって異常だわ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

251: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/03(月) 16:25:12.87 ID:bR+f2GOd0
近所のサミットで久々米買ったけど
ゆめぴりか2キロ2000円だった
これは高いなと思った

 

258: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/03/03(月) 16:46:59.09 ID:XlEjbj360
こんな時こそ、日本人なら大根飯!

 

261: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2025/03/03(月) 16:58:47.03 ID:hsIbqyHq0
スーパー競争激しいからな

 

267: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] 2025/03/03(月) 17:23:48.28 ID:FqL/nC9X0
価格で騒いでる奴って炭水化物の代用どうしようとか考えないの?
喚いても価格は下がらないでしょ

 

269: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2025/03/03(月) 17:27:22.79 ID:DW4PCYgv0
スタグフの対応策はやっぱ家庭菜園だね

 

281: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/03(月) 18:36:31.54 ID:s0nP07cO0
5キロ5000円なら美味しく食べたいと思って家庭用精米機かって玄米を精米してから食べるようにしたんだけど、精米したてって美味しいね
米は京都の特別栽培米夢ごこちを買ってみた

 

310: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2025/03/04(火) 03:49:06.06 ID:OM6QaDFu0
近所の激安スーパー
4年前
sWnOakY
https://i.imgur.com/sWnOakY.jpeg
現在
yUg0msR
https://i.imgur.com/yUg0msR.jpeg

 

327: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/04(火) 16:02:57.03 ID:+OhZNLuc0
今の政府は米が5キロ1万とかになっても「9月になったら新米流通しまーす」とか言ってなんも対策しなさそう

 

329: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/04(火) 16:09:49.14 ID:00AzF/Gz0
何日か前ロピアで5kg3200円で売っとったで

 

330: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2025/03/04(火) 16:46:20.41 ID:q880aVmH0
最近は米食わなくなったよ
米は贅沢品

 

引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1740973065/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. スーパーへのクレームも多いから、客の怒りの矛先を国に向けてるわけだな

  2. 実際、国が対策しないとどうしようもない

  3. 転売ヤー共が爆死すれば値段も落ち着くだろ
    以前よりは高いだろうけどな

  4. 米に関しては転売は難しいようですね。ブログ上部の新着記事一覧に「米の転売ヤーが悲鳴」というタイトルが表示されていました(ザマァ)
    これに懲りて米には二度と手を出さなくなれば良いのですが。

  5. 親父の兄貴からタダで貰ってるウチはノーダメや

  6. 米(パスタ等の乾麺)転売に罰則つけてよ
    大麻所持レベル、それ以上のキッツいやつ

  7. 元コメ農家。
    この3倍くらいになったら帰農してもいいか?と考えるレベル。
    今でもめっちゃ安い。安すぎる。

  8. 産業が成り立たない価格でしか米を買わない日本は、まあ終わってるわな。

  9. そろそろスーパーの駐車場あたりで米買った人襲う連中出てきそう・・・というかもういるかも
    昔からドラクエだのエアマックスだのiPhoneだの狩られてきたけどいよいよ米狩りが出たら世も末だな

  10. そうは言っても他の食品も高いからなあ・・・
    仕方のない話だ、むしろ円の価値が下がっているのだろう

  11. 食の多様化だの西洋化だの好き勝手にやってて、米の消費が年々落ちて、米作っても買わない食わない人が増えて、それでも流石に米の価格破壊はダメだろって事で減反政策やって、農家には補助金出して、消費者は安い米が買えて…それが今までの苦肉の策だった。
    いっぱいある内は見向きもしなかったくせに、数が減ったり値段が上がると声高々に文句を言いだす。人間てのは実に勝手な生き物だよ。
    それはそうとして、俺はクローン病を患って長いから米の値上がりは死活問題だわ。腹いっぱい食えるのは米くらいだったのに

  12. うどんやそばパスタの方が身体の調子は良い気がするって多分気のせいだろ
    昔2か月ほど米抜きの小麦粉系で過ごしたが腹の調子は悪くなる肌荒れはするで散々だった

  13. >>10
    でも米以外の食品は平均すると1.3倍程度じゃないかな
    それでも昨年の3千円の買い物と同じように買うと千円近くアップでガッカリだが
    米は1.9倍くらいになってるからさすがに上がり過ぎだと思う

  14. 衰退国家の成れの果て
    しかも今でさえ通過点だからな
    これからもっと苦しくなる

  15. >>12
    それ、もしかしたら軽くグルテンアレルギーあるかもね
    GI値で言うと 白米>うどん>パスタ>蕎麦(10割)

  16. 来年も続くようなら専売に戻すしかない。

  17. でも大手スーパーの西友とかも結構な勢いで店畳んでるからな・・・
    物価高騰で消費が滞っているから冗談じゃなくこのままじゃどの店もやっていけなくなるよ

  18. 今までが安すぎたでいいよもう
    価格の天井がココなら文句言わない
    インバウンド外人を見習いなさい日本人よ

  19. 転売に罰則つけたら
    小売店も売れなくなるんよ

  20. 近所のロピアでは3年前ぐらいは定期的に米の安売りしてて10kg税抜2222円だった
    それが先週は10kg税抜6999円
    もはや2倍どころか3倍超えだわ
    まあそれでも他のスーパーよりは安いんだけど

  21. ウザくてキモい。ならさっさと黙って去ね

    そもそもが小麦製品ばっか食ってて最近じゃあ低糖質でさらに食わなかったからだろうが
    お前ら頭民主党かよ。(普段使わない)スーパー堤防はスーパー無駄とか言っちゃうタイプ?
    国民の多くが消費量減からの減反、そのうえ備蓄の費用も無駄言うてきたからじゃろうが

  22. 思想市さいと

  23. ちゃんと農家が生活に困らなくなるならいいけど、潤ってるのJAと政府で結局農家が儲からないことが変わってないのが一番ヤバい

  24. 買い占めで店頭から消える事態は避けたいやん
    予防策の一つとして単価を上げれば買い占め抑制になる
    一人一点とかの管理は店のコスト増でしかないからな

  25. なんでも国にせい。

    でも、食べ物の本来の適正価格っていくらなんだろ…。農家の収入が増えて、就農する人が増えればWin-Winだと思うんだが、最近の高値はそういうもんじゃなさそうだし

  26. 結局ポン人って米や韓と違ってデモとかやらない奴隷気質だから
    政府は国民を贄にするんよな、、、

  27. 1年半前に東京都から給付された米を最近開封した
    問題なく食べられるよありがとう百合子

  28. あきたこまちは銘柄米の中でもマズい事で有名なのにこの値段はやっぱ異常

  29. 転売もあるが、インバウンドとか言ってイナゴの群れに安売りしてるから自分たちで首絞めてる

  30. 農家を公務員化して高給で新規参入を促すしか根本的な解決にならないのだけど、今の政府にやる気が全く無いから今後も生産者は減り続けて値上がる一方、後10年もすれば国産米なんて富豪しか買えなくなるよ
    むしろ米だけで済むと思ってるなら見通しが甘い
    足りなくなった食糧を輸入で済まそうとして、いつかベネズエラみたいな国になるんだろうな

  31. 農家が儲かるならいいけど
    利益に差は出てないむしろ下がった

  32. 日本人は高くても買うだろうなんていって買い占める外人は、
    国外退去処分にしろよ。

  33. 中国人とベトナム人が自宅に山積みしてるらしいけど、そんな米を誰が高値で買うんだよ(笑)

    同じ高値なら店で買うわバーー力

  34. 日本はもうラミレス。

  35. 米だけじゃないからな
    体感的には食品の全てが倍近い値上がりしていて生活ヤバくなってきている
    ちょっとくらい給料上がっても税金で盗られるし自民党本当に恨んでるわ

  36. 黙示録に出てくる飢餓を象徴するという黒騎士が
    小麦1kg5000円 オリーブ油とぶどう酒を損なうなと予言してる
    これは世の末の穀物価格の高騰を予言したものとされている

    食料や様々なものを豊かに恵むという豊受媛神やそのほか
    五穀豊穣の神仏に祈りをやって貧困や飢餓を除けてもらうべき事態
    あと黒騎士の言葉通り使わなくてもオリーブ油とワインを用意しておけば
    飢餓よけになるかも知れない

  37. この程度で生活がヤバくなる程度の収入の人って、税金ほとんど払ってないのよね。

  38. 恵方巻で大量に米破棄しておいて何言ってるん

  39. 備蓄米、チョット食べてみたい…
    早く出回らないかなぁ

  40. 中国が沢山いろいろな食材を買い付けているからね。日本は影響受ける。

  41. 米が高いと文句つけるなら昭和の食管法復活させるしかないぞ。
    税金で補填を我慢できるのか?

  42. 俺コメ農家だけど農家から直接買えばいいと思うよ

  43. こしひかりだからまだ3850円なのかもしれんがゆめぴりかは近所のスーパーで4980円だったよ

  44. 海外で売られてる日本産のコメのが安いからなw
    それだけで異常だろ

  45. こういう場所で政治色出してくるヤツ普通にきつい

  46. >>30
    公務員化するほうが収入下がるだろ

  47. 自給率も低いのに戦後一貫した減反政策、なのにアメリカからミニマムアクセス米購入。そりゃこうなるのは最初から時間の問題なんだよ。ほんま自民を潰せって

  48. >>45
    これが政治の結果以外のなんだと思ってんだよあほw頭悪すぎてさすがにキツイってw

  49. >>47
    逆だ
    国民のコメの消費が下がり続けていたので減反した
    数年前とかコメの消費離れガーってニュースになってたぐらいなんだ

  50. 日向灘地震後に出した南海トラフ臨時情報がすべて
    政府が情報をコントロール出来ないと実際に起きた時の混乱は計り知れん

  51. >> 41
    高所得者から多くとった税金であまり税金を払っていない庶民の食にかかる費用を補填してくれるんだ、庶民のオレは大歓迎だよ。

  52. もうダメポ・・・・ぬるぽ

  53. >>45
    勘弁してくれ、野垂れシにするなら一人でしろよ。
    去年から何で米暴騰してんのか分かってねーのか。
    何で起きたのか不思議に思わんのか。

  54. >>53
    コメの先物取引解禁というメガネの置き土産ですわな・・・

    散々馬鹿にしてきた国民に対して最期の最期に復讐を果たしたってわーけw

  55. 備蓄米がうまくいかないと、庶民のスーパーでほとんど見ない1個10000円の表記が見れるようになるんよな
    米10キロ1万とか尋常じゃ無い事態だよ

  56. 腐れ自民党を勝たせ続けた結果だろ?

    今年の参議院選挙ちゃんと投票行けや

  57. 今回の米高値は人災だよ
    農水大臣は更迭してほしい

  58. 一次産業をないがしろ
    転売放置
    減反
    どれも霞ヶ関が働かないというか働く無能の集まりだからでしょ

  59. ※56
    自民党の政策が良いとは言わないが
    米農家に税金ばら蒔くな言われてたくらいじゃねそこは

  60. 都会人は知らんだろうが
    コメ農家なんて半年働いてポルシェやらGTRやら高級車乗り回しとるけどな
    田舎のよく見る光景がこれ

  61. ※60
    何故それなのに若い人は仕事に選ばないのだろうな
    文科省が腐ってるのかな

  62. >> 61
    既得権益持ってる農家の爺どもが参入を妨害するように国に圧力をかけてたんだよ。

  63. 先物だろ

  64. ※60さま
    それって、関東辺りの野菜農家のことでしょ。テレビでやってたよ。

  65. >>310
    値上げ後売れてなくて草
    輸入米の関税下げないのは100%農水省が悪い
    日本米が高止まりだったら放置して、輸入米の関税を下げればいいだけ
    わざわざJAに今の価格と同じ水準で落札させてるのは自分らの天下りを確保したいだけ

  66. 減反政策やってないなら農水省不要じゃん
    経済産業省で十分
    農水省潰せば

  67. まだまだ暮らしにくくなる
    偉い人は私利私欲最優先で平民などどうでもいい
    どうせ明るい未来なんか来ないんだから

現在のコメント数( 67)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました