
1: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:05:43.87 ID:nD8ZKXI20
うひょおおおお!


https://i.imgur.com/2Hw1Nhi.jpg
【衝撃】大漁すぎて「イワシ1尾10円!」 物価高続く中で“爆買い客”相次ぎ1時間で完売「20本、200円でした!」「イワシのつみれ汁にする」 #FNNプライムオンライン https://t.co/PYZp5qj3iO
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) February 11, 2025
3: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:06:55.69 ID:Q+Njg9jC0
流石に必要以上に取るなや
10: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:12:09.43 ID:vcO050Tp0
>>3
これな
漁業は取れるときは取るだけ取るんよな
正しいんか?
これな
漁業は取れるときは取るだけ取るんよな
正しいんか?
4: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:08:58.77 ID:OtZskFXD0
イワシ食ってりゃいいんだよ
イワシなら枯渇することもない
イワシなら枯渇することもない
5: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:09:24.31 ID:sRe2Qqyu0
これ煮干しにならんの?
なんか煮干しが高えってラーメン屋が困ってたけど
なんか煮干しが高えってラーメン屋が困ってたけど

【歴史的な高値】ラーメン店が悲鳴 カタクチイワシ不漁 煮干しラーメンはどうなるのか
1: シャチ ★ 2025/01/24(金) 20:15:31.30 ID:nstOUrcN9煮干しラーメン危機 材料高騰、カタクチイワシとれない…魚問屋「日本近海にいない」▼詳しくは画像をタッチ— ...
6: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:10:50.59 ID:GG68Oq4Y0
生姜煮食い放題やん
7: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:11:08.35 ID:bBIAJ7So0
明日買ってくるわ
8: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:11:28.60 ID:b7SxgLwCa
節分に玄関先にぶら下げるんだっけ
12: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:12:31.19 ID:bBIAJ7So0
アジより捌くの楽だから好き
13: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:13:05.94 ID:J1aF4wIO0
でも店頭に並んだら200円とかやろ…
33: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:26:26.08 ID:8DeImH320
>>13
たまに85円くらいで売ってる
5匹セットとかで
たまに85円くらいで売ってる
5匹セットとかで
14: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:13:18.15 ID:0w//yR/wH
イワシって他の肴みたいに切り身で売ってないから扱いづらい
16: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:13:24.84 ID:/xSq2a5q0
イワシは足が早いからたくさんあっても困るやろ
18: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:14:42.01 ID:9yPGZ4gy0
缶詰も安いよなイワシやと
鯖缶はずっと高いまま定着してしまった感ある
鯖缶はずっと高いまま定着してしまった感ある

20: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:16:26.26 ID:3tvO1qEpd
アンチョビ作るからワイにも売ってクレメンス😭
21: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:17:39.29 ID:RonVas2v0
イワシ好き
けっこうご飯のおかずにいい
けっこうご飯のおかずにいい
23: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:18:00.45 ID:6wXOSrZf0
だから最近はスーパーの惣菜でいわしが多いのか
27: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:19:58.96 ID:4K+kjTpU0
うおおおお
28: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:22:00.98 ID:Uyuv5NkG0
捨て値で売るほど大漁に獲れたけど
来年何でか不漁とかになるんやないよな?
来年何でか不漁とかになるんやないよな?
29: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:23:34.60 ID:nD8ZKXI20
昔は獲れすぎたら畑に撒いて肥料にしてたよな
31: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:24:13.73 ID:QDuvkGKW0
いわしの寿司すき
32: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:25:30.03 ID:0GcLV9010
イワシの漢字、右側が「弱」って付けられたの何でなんかね?
まるで弱男扱いみたいで嫌なんやが
まるで弱男扱いみたいで嫌なんやが
41: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:37:51.78 ID:AZiMfow90
>>32
食われるために存在してるような魚やしな
食われるために存在してるような魚やしな
69: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 01:24:31.80 ID:VsBdQYsg0
>>32
鮮度落ちるのが早いから
鮮度落ちるのが早いから
36: 害獣 2025/02/12(水) 00:27:50.82 ID:iJcZSsH40
小骨がいっぱいであんまし好きじゃない
37: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:29:05.45 ID:LyKuqEdv0
どうせあれや
海岸にいわしが大量に打ち上げられるやつと同じや
海底の動きから逃げてきたんやろ
地震来るで
海岸にいわしが大量に打ち上げられるやつと同じや
海底の動きから逃げてきたんやろ
地震来るで
38: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:29:42.43 ID:YXnKz9Az0
缶詰食えって事か
44: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:48:46.08 ID:kA9Vv7GU0
刺身はガチで美味い
火を通すとうんまあ
火を通すとうんまあ
54: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 01:07:54.87 ID:5Ldtc+fW0
>>44
どちらにせようまいんやな
どちらにせようまいんやな
45: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:51:04.45 ID:4Wm+nZsu0
刺身でうまいほど新鮮なやつって案外少ない

46: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:51:59.58 ID:3bD3g/Kq0
刺身を生姜醤油で食べると美味しい
脂がのってるなら焼くのも良し
脂がのってるなら焼くのも良し
47: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:57:39.10 ID:N9Xb16PF0
スーパーのイワシを刺身で食う勇気ないわ
49: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 00:59:53.08 ID:3bD3g/Kq0
>>47
鮮度次第やな
見分けられんなら止めといた方が賢い
鮮度次第やな
見分けられんなら止めといた方が賢い
51: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 01:04:15.16 ID:pgQYd+Ya0
缶詰安くなるかな
56: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 01:08:07.88 ID:vcO050Tp0
ニシン獲りまくるやでぇ!
から何か変わってんのかな
から何か変わってんのかな
62: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 01:12:53.66 ID:Rz6+wkekr
骨多い🥺
63: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 01:13:21.74 ID:JnDEMAe0M
大根おろしとポン酢だと美味いんかな
66: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 01:20:07.14 ID:3djZIw0u0
これもう米より安いやろ
67: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 01:20:08.70 ID:BXV5BIeV0
しかしコレだけイワシ取れるって事は
マグロやら大型魚も増えてるかな
マグロやら大型魚も増えてるかな
70: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 01:27:11.40 ID:DGJlwNG30
圧力鍋使ったら骨まで食べられるよな
72: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 01:30:59.98 ID:i5854EXW0
小学校の時の給食に出たイワシの蒲焼が好きだったな
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739286343/
ありがとうございます
とらなくてもどうせ中国人がやって来て根こそぎとっていくだけだから、日本でとって加工食品や缶詰にでもしておいたほうが良い
脂がのってるやつを軽く酢で締めるということ無い
イワシの脂肪のうまさで脳が震える
欲しい
余ったら畑にまいて肥料にしてやれ。
まーたアホほど獲ってんのか
日本の水産資源管理アホすぎるからな
中国のせいすればいいと思ってる馬鹿がいっぱいいるから何も言われんのホンマ楽やろな
加工品にしてくれたら買う
イナバがボロ儲けできるな。
開いて打ち粉してかば焼きのタレで焼いてご飯の上に乗っけなされ。幸せになれるよ
実家で毎年秋はサンマを圧力鍋で炊いたヤツがよく食卓に上がってたけど、最近はサンマ高くなったから食卓から消える様になって、でも代用品でも良いから食べたくてイワシ買って自分で炊く様になった。
これはこれで美味しいし、イワシって包丁無くても捌けるのが良いよね
鰯って、日本側とアメリカ大陸側を行ったり来たりしてるんじゃなかったかな?
前に不漁になった時、テレビで解説していたぞ。アメリカ大陸側に居るから日本の漁場に居ないんだと。
まあ、枯渇しなきゃ嬉しいわな。鰯の寿司、旨い。焼いても揚げても旨い。
みぞれ煮も旨い。いろいろ旨い。
缶詰加工して安く国内に流通してくれ。
新鮮なら刺身がええよな
ちょっと古いやつは生だとぐずぐず
イワシブームとかいらないからな
余計な事するんじゃねえぞマスコミ
いいな~、梅味噌煮にしたい
水産資源管理ぜーんぜんできん国よな
別にJAを持ち上げるつもりはないけど、豊作になりすぎると作物潰して畑の肥やしに戻す農家が馬鹿みたいじゃん
網でごそっととってもなくならんのが鰯だ。資源管理する必要もない魚。