【作法】エビの天ぷらのシッポ、食べてもいいの?マナー徹底解説! | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【作法】エビの天ぷらのシッポ、食べてもいいの?マナー徹底解説!


 

1: 幸水 ★ 2024/12/25(水) 08:56:22.07 ID:??? TID:kousui

天ぷらは、寿司と並んで外国人観光客からも人気の日本料理のひとつ。年末年始に食卓で楽しむ機会もあると思いますが、専門店のカウンター席で楽しむ天ぷらは格別です。しかし、家で食べるときとは異なり、うっかりマナー違反をしていることがあるかもしれません。いまさら聞けない、天ぷらを食べる際の作法を、栄養士で元家庭科教諭の和漢歩実さんに伺いました。

引用元 続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/105cdce1239ad0a6c9d51de7a010a4f5b4eec880?page=1

 

 

 

47: 名無しさん 2024/12/25(水) 09:51:13.76 ID:V5Q12
>>1
しっぽ、殻、は食べない方が良い

 

54: 名無しさん 2024/12/25(水) 09:58:56.77 ID:9PIbm
>>1
ちゃんと下処理して食べれるように調理してたら普通に食うわ

 

187: 名無しさん 2024/12/25(水) 12:34:32.62 ID:f6t0o
>>1
身より尻尾の方が美味しい

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

2: 名無しさん 2024/12/25(水) 08:56:50.03 ID:BXKuG
めずらしく全方位型回答

 

153: 名無しさん 2024/12/25(水) 11:44:25.42 ID:9xIew
>>2
マナー講師も流石に学習したか
それでいいんだよ

 

3: 名無しさん 2024/12/25(水) 08:58:24.88 ID:1lntZ
尻尾が一番美味しい

 

6: 名無しさん 2024/12/25(水) 09:01:44.63 ID:5W86b
尻尾残したら何匹食ったかバレるので食べます

 

7: 名無しさん 2024/12/25(水) 09:02:48.52 ID:Y1x73
エビのしっぽ食べたことない
美味しいの?

 

13: sage 2024/12/25(水) 09:06:18.67 ID:xUV3o
>>7
個人の味覚に依る
とりあえず食え

 

20: 名無しさん 2024/12/25(水) 09:10:47.28 ID:eJWXs
>>7
エビせんみたいなもんで美味しいよ

 

11: 名無しさん 2024/12/25(水) 09:05:37.76 ID:tRQPF
頭はカリカリに揚げるとおいしい

 

16: 名無しさん 2024/12/25(水) 09:07:39.22 ID:crh0H
食える部分は全部食うぞ
生命に感謝だ

 

21: 名無しさん 2024/12/25(水) 09:11:10.07 ID:ikMT4
家でする時は尻尾も剥くわ
店でもそうしてほしい

 

23: sage 2024/12/25(水) 09:12:13.75 ID:bL2B2
がっついて
のどに刺さって
エビデンス

 

32: 名無しさん 2024/12/25(水) 09:25:49.37 ID:VZ6RV
味は独特なので好きずき
殻の食感は余分に感じる

 

34: 名無しさん 2024/12/25(水) 09:27:56.50 ID:HjkEP
尻尾は持つところ

 

37: 名無しさん 2024/12/25(水) 09:29:55.01 ID:7dmJM
マナーより栄養と健康面で語るべきでは

 

63: 名無しさん 2024/12/25(水) 10:10:30.49 ID:cMJec
全て栄養にしてくれるわ

 

64: 名無しさん 2024/12/25(水) 10:10:35.14 ID:X4IQq
正解はどっちでも良いだよ

 

70: 名無しさん 2024/12/25(水) 10:15:33.79 ID:wmmR4
割烹とかで車海老の刺身を食べると
残った頭部を唐揚げにしてくれるな
でも尻尾は揚げてくれた記憶がない

 

93: 名無しさん 2024/12/25(水) 10:39:54.12 ID:sI2hh
ガーリックシュリンプは殻ごと食うけど、あれは殻が柔らかい脱皮してまだ日が浅いやつを使うらしい

 

122: 名無しさん 2024/12/25(水) 11:15:47.94 ID:3iDn7
尻尾の先を切って無い店には2度と行かない寿司屋にしろ天ぷら屋にしろ仕事して無い

 

155: 名無しさん 2024/12/25(水) 11:46:36.25 ID:utHNZ
皿に乗せてあるものは全て食べれるものにして欲しい。

 

178: 名無しさん 2024/12/25(水) 12:18:32.59 ID:qJ39T
喉に引っ掛かってエライ目にあってから食べない

 

186: 名無しさん 2024/12/25(水) 12:34:28.31 ID:gnda4
#181『アメリケーヌソース』の作り方 | シェフ三國の簡単レシピ
https://www.youtube.com/watch?v=jCwqwo28RV4

メリケンソースもいいね
臭みの無い新鮮なものでないと味噌が旨くない
ミキサーに掛けた後に濾した後が一番出汁
残った後の粒々を少量の水で再沸騰させると二番出汁も取れるでよ

>>178
よく噛まないと危ないね
食べられる薄い殻類は低温でじっくり揚げたほうが、よりパリパリしてていいけどな
そうすると身のほうの火入れと合わないジレンマ

 

183: 名無しさん 2024/12/25(水) 12:26:45.45 ID:ybKEC

うどん屋でバイトしてました

エビの仕込みを手伝ってましたが、エビの尾は汚れを包丁でしごいて取り、先を斜めにカットし、尖ってる部分は取り除いてました
丁寧なところはこのようにしていますので、是非食べて欲しいです


記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

192: 名無しさん 2024/12/25(水) 12:37:29.74 ID:KXrNH
食べるのは尻尾じゃなくて、その直前にくっついている身の入った1節な。これのことを尻尾と呼ぶなら食べる。尾ひれのことを指すなら食べない

 

193: 名無しさん 2024/12/25(水) 12:38:32.39 ID:gHbN3
>>192
あら、カリカリしておいしいのに

 

198: 名無しさん 2024/12/25(水) 12:50:41.01 ID:qBFZz
普天間神宮の近くのそば屋が美味かったな
海老天は

lqB8vpF
https://i.imgur.com/lqB8vpF.jpeg

 

200: 名無しさん 2024/12/25(水) 13:04:31.45 ID:EoZqH
海老のしっほもたべるし、鮭の皮もたべるし、サンマの中骨もたべる
でも、他人が残そうと気にはならない

 

218: 名無しさん 2024/12/25(水) 15:08:35.18 ID:4sDPr
天ぷらはいける寿司のエビの尻尾は無理

 

239: 名無しさん 2024/12/25(水) 17:29:04.29 ID:lhUyF
なんのマナーだよwww

 

242: 名無しさん 2024/12/25(水) 18:37:02.54 ID:NQgVn
食べるけど美味いとは思わん

 

248: 名無しさん 2024/12/25(水) 19:16:54.90 ID:qQqIg
あれは、いいものだ。

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1735084582





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 食通(笑)の京極さんは鮎の天ぷら丸ごと食べてたよ
    魚は良くて海老がダメってのは謎ルールかと

  2. 料理による
    食べたら失礼なレシピも普通にある

  3. 海老のしっぽはちゃんと下処理してないとゴミの塊なんで気を付けよう
    しっかりした店なら大丈夫

  4. なんと! 台所のエビの羽とエビの尻尾の成分は同じだった?!

  5. エビの種類と調理にもよる
    熱が低いと食べても美味しくないし

  6. 天ぷら屋の店主は自分は食べない言ってたな。元々立ち食いの軽食にマナーとか勝手に言われても困るのだろう、というかバカだと思ってるよ普通に。

  7. 一時期流行った海老の尻尾はゴキブリと同じ成分とかいう謎文章
    成分でいうなら豚肉と人肉のが近いのでは

  8. 食べちゃいけないのは食器だけだろww

  9. >>2
    どういうレシピだと「失礼」になるの?

  10. エビとかカニって悪食なのに何で美味しく育つんだろうね

  11. マナーとか失礼とかって何だよ
    食いたいなら勝手に食えよ、バカじゃねえの?
    死ぬほど下らねえな

  12. まともな記事だったな。
    尻尾は食べていい。食べかけのてんぷらを皿に戻すのはマナー違反。その通りや。
    個人的には蕎麦屋や寿司屋でエビを注文したら出てくる、頭をカリカリに揚げたのが好き。
    たまにモノを知らないバイト君がもう食べないと勘違いして黙って下げちまうが、あれはイラつく。

  13. 背ワタ取ってないエビ天は食いたくないな。

  14. ここでトリビアを一つ・・・エビのしっぽとゴキブリの外体は同じもので出来ている

  15. 解説してんのマナー講師ちゃうやん 栄養士なんだからそらまともよ

  16. エビの尻尾
    鮭の皮
    貝汁(浅蜊蜆)の身

    食っていいことにしない??
    お行儀が求められる場以外で(一人飯とか)

  17. >14 鮭の皮を食べないなんてとんでもない! 皮が一番美味いまであるのに
    …と思ったが 考えてみると活きの良くない鮭の皮とかはうまくないんだよなあ
    すき家の鮭定食とかだと皮があんまりおいしくなかった
    念の為 すき家をディスるつもりは無い あの値段であのスピードであのクオリティの
    ものを出せるのは凄い事だよ ただ 無論チェーン店の限界はある

  18. 回転寿司屋の海老天はそこまで大きくないしメンドクサイから全部食べてる。
    さすがにスーパーの惣菜コーナーに売ってる海老天は尻尾残すけど。

  19. 駄目なら尻尾外すわな

  20. 天丼だと面倒だから食ってしまうかな
    天ぷらの場合は気分

  21. 状況による、外食なら残す、嫁弁当なら食う。

  22. ちゃんと泥出してたら食おうかなって気になる

  23. 本スレに生命に感謝って言ってる人がいてうれしかったね
    うちでも子供に食べ物は水と塩以外全部命だから絶対に残すな、と教えてる

現在のコメント数( 23)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました