
家族で回転寿司に行った時のお値段は⁉
1: 夢みた土鍋 ★ 2025/03/21(金) 07:08:43.42 ID:??? TID:dreampot
回転すしチェーンの中でも特に人気の高いお店の1つである「スシロー」。リーズナブルな価格でさまざまなおすしを楽しめるからこそ、ちょっと気になる点が生まれた方がいらっしゃるようです。SNSで「未就学児2人と夫婦2人、計4人でスシローを利用したら、会計はいくらくらいになりますか?うちは3,000円くらい」といった趣旨の投稿が話題になっています。SNSでは「4,000円ちょい」「8,000円くらいかな」など、実にさまざまなコメントが。どうやら、ご家庭によって会計金額は異なっているようです。
74: 名無しさん 2025/03/21(金) 10:03:38.59 ID:CyDCR
>>1
中高年夫婦2人と未就学児2人なら3000円位かもしれない
ただ若い夫婦ならもっと食べるだろう
中高年夫婦2人と未就学児2人なら3000円位かもしれない
ただ若い夫婦ならもっと食べるだろう
家は30代の夫婦で小学生の子供2人と回転寿司に行けば5000円はかかる
75: 名無しさん 2025/03/21(金) 10:04:00.71 ID:CyDCR
>>1
回転寿司はリーズナブルではない
回転寿司はリーズナブルではない
117: 名無しさん 2025/03/21(金) 11:39:54.83 ID:eeO7t
>>1
我慢して食べて・・・か
やっぱり子供に腹一杯食わせる事を優先するんだね
動物でもそうするもんな
親はありがてぇなぁ
我慢して食べて・・・か
やっぱり子供に腹一杯食わせる事を優先するんだね
動物でもそうするもんな
親はありがてぇなぁ
3: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:14:35.80 ID:CBvN0
それじゃ1人750円って事になるぞビール頼んだら残り220円じゃねーか
4: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:14:57.65 ID:K9pAW
ラーメンだけの人いるの
7: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:18:17.35 ID:hhOgn
大皿のマグロばっかり食べてたら、大人3人酒無しでも一万円超えてた
9: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:19:15.34 ID:P7q9e
デザート頼んだら負け
11: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:21:11.87 ID:ugyLZ
この家族構成なら8000ぐらいかな
12: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:22:11.44 ID:xDz0X
パパ10皿、ママ6皿、子供ラーメンひとつと寿司2~3皿をシェアで飲み物なし
これならそんなもんか?
回転寿司ってアホみたいに食う、デブ家族のイメージだがこれで満足出来る家庭もあるんだろう
これならそんなもんか?
回転寿司ってアホみたいに食う、デブ家族のイメージだがこれで満足出来る家庭もあるんだろう
14: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:26:15.19 ID:CBvN0
チキポテをつまみながら何を頼むかじっくりと作戦をたて
最後はイチゴとあずきのパフェで〆る俺には到底その予算では無理な話しだな
最後はイチゴとあずきのパフェで〆る俺には到底その予算では無理な話しだな
15: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:26:43.48 ID:1s1jX
二人とも未就学児ならそんなもんだったな
小学生が1人未就学児1人になったら5000円くらいになった
もう一人小学生になったら怖い
小学生が1人未就学児1人になったら5000円くらいになった
もう一人小学生になったら怖い
26: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:43:45.16 ID:KUUwL
>>15
友人宅は回転寿司行く前に家で子供におにぎり食べさせてぞ
友人宅は回転寿司行く前に家で子供におにぎり食べさせてぞ
24: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:36:51.05 ID:buPNa
子供が親の懐事情を気遣う国
28: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:50:07.32 ID:ZLU3n
俺のせいで5人(俺以外少食)で7000円超える。半分俺。
でも、スシローで金額いくのはサイドメニューのラーメンポテトやデザートドリンクいくからなんだよな。
皿だけ食ってたら大していかないんだよね。
29: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:52:25.87 ID:bWMls
年齢にもよるね子供が小学生の頃2人で行ったら700円とかだったの思い出したww
31: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:55:16.25 ID:Qm10t
段々小さくなってるから何とも。今のだと食い盛りは15皿ぐらい食えるだろう
32: 名無しさん 2025/03/21(金) 07:55:40.83 ID:4JnNX
1人で3000円くらい食うだろ、今やバーガー屋でもそのくらいかかるし 牛丼も1000円超えるし、かつやが一番コスパ良くなってしまった
34: 名無しさん 2025/03/21(金) 08:00:01.02 ID:08b8z
キミが大きくなったのさ
43: 名無しさん 2025/03/21(金) 08:23:07.15 ID:Wvwme
近所のくら寿司はたまに行くけど皿5枚で1回まわせるガチャがダメ
まんまと作戦にはまって無理して食ってしまう
まんまと作戦にはまって無理して食ってしまう
58: 名無しさん 2025/03/21(金) 09:13:56.57 ID:uKglP
サーモン、テッカマキ、プリン!
とかよくチビは言ってるな。
とかよくチビは言ってるな。
79: 名無しさん 2025/03/21(金) 10:05:40.31 ID:YnbXp
まぁ普通は外食に行く前に子供におにぎり食わせるしな
96: 名無しさん 2025/03/21(金) 10:41:19.92 ID:z7YqC
無理して食わない飲まないけど、外食は「行った」と言いたい層がこんな感じなんかな。寿司も腹いっぱい食えないほど貧乏なら見栄はらなきゃいいのにとは思う。
97: 名無しさん 2025/03/21(金) 10:43:03.77 ID:gPq1Z
外食を見栄とか昭和20年代生まれかよ
98: 名無しさん 2025/03/21(金) 10:43:21.86 ID:HhIPG
あっガリ、ガリ、ガリ、ガリ、ガリ
110: 名無しさん 2025/03/21(金) 11:12:59.07 ID:HizCx
回転寿司は平日限定の安い麺類食うところ。
111: 名無しさん 2025/03/21(金) 11:20:44.79 ID:AUvvu
安く済ませる自慢は悲壮感が漂う
119: 名無しさん 2025/03/21(金) 11:43:02.35 ID:8VPKg
4人で3000円とかラーメンよりも単価が安いな
140: 名無しさん 2025/03/21(金) 12:42:43.04 ID:EtrCW
寿司食って4人で3千円てw
外食なら1人1食の料金だろ
外食なら1人1食の料金だろ
147: 名無しさん 2025/03/21(金) 13:12:42.42 ID:RIDuk
ウニ、イクラ、アワビ、生のエビとかは、
酒を飲むようになってから美味さを感じた。
酒を飲むようになってから美味さを感じた。
未就学児は生モノを好んで食べないだろ。
148: 名無しさん 2025/03/21(金) 13:14:43.41 ID:j2Yj8
4人で3000円って・・・子供ならすたみな太郎とかのお寿司でいいでしょう?w
152: 名無しさん 2025/03/21(金) 13:30:12.70 ID:oYgll
回転寿司は一瞬で1500円行くから嫌い
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1742508523
ありがとうございます
子供とか関係無く200円以上の皿禁止なんやろ?
察してやれや
せっかく回転寿司行ってんのに我慢を前提にするくらいなら少々割高になっても食い放題でも行った方が良いわ
最近は食いに行ったら1000円は絶対超えるわ
未就学児2人ならそんなもんやろ
それくらいの子供はうどんと寿司2~3皿も食えば腹一杯だよ
みんなの若さがうらやましいわ。
俺はもう5皿で限界だ。
回転寿司に行く前にはガキにおにぎりを腹一杯喰わせている家なんだろ?
安いチェーン行っても食べ放題みたいに食うから毎回二人で7000くらいだ
普通の店は一食分決まった量だからそこまで食べないのに
どんだけ少食なんだよ
ガキが小さいなら夫婦揃って高齢じゃない限り若い親が食べるし、ガキガ大きくて夫婦が高齢ならガキがもりもり食うし、最低価格皿以外禁止縛りでも厳しくねえか
くらとかスシローは郊外店か都心店で値段変わってくるからその辺も考慮せにゃ
回転寿司でも一人4,000円くらい行ってしまうので、それなら普通の寿司屋に行った方がいい。
子供のころ外食でも値段気にせず注文させてくれたから、今度はワイの番と思っていたら年のせいであんまり食えないって言われて悲しい
※9
子供は2貫食わなかったりするから残っちゃうので
それを食べる余地を残すために親は自分の注文だけでお腹いっぱいにするわけにはいかんのよ
子供の食べる状況とか見ながらの食事になるから必然的に食べる時間が長くなって満腹中枢が刺激されて量が少なくても満腹になっちゃう
小学生二人と夫婦で3500円くらいだわ。高いの安いので味たいして変わらないの気づいてから、黄色皿ばかり食べてたけど、満足感は減らなかった。
スシローではなくはま寿司になるが、こないだ親父と二人で入った時は4800円ちょいだったな。
ハイボール3杯ずつ飲んで2600円弱だから概ね10枚ずつくらい食ったことになるのかな?
「相変わらずお前は一番安い皿しか食わないのな。幼稚園の頃と変わってねえ」とか言って笑われたが…
マグロが思ったよりもずっと美味かったんだから仕方ないじゃんw
はまは最低皿110円、スシローは130円だからスシローだと1.2倍弱くらいの価格になるはず、5600円ちょいくらいだな
三千円いかないんだけど?
ほうか、好きにしたらええんと違う?ワイ家は食材で遊ぶ様な所には行かへんから一色ニ万弱かかるけどそれぞれの舌と求めてるサービスが違うんやから
回転寿司で三千円いかないとか言わなくてええんやないん?それ言うてどないするん?
支出を抑えたい家庭なら親は我慢するやろね
※17
お前が家で一食2万弱かかるとか言わなくてええんやないん?それ言うてどないするん?
外食で一人前きちんと食べられるようになるまでは、親が食べるものって子供が食べたいもの+何かにしかならんからねぇ
※148
すたみな太郎舐めんなw
大人2人入った時点で平日の昼間でも4000円や
夜なら6000円だぞ
子供は園児ならタダだが小学生~はお金かかる
値段はもう安い店じゃない
なんで貧乏自慢してんのこいつら・・・
あまりにも毎日が底辺生活過ぎて恥という概念もどっかにおっことしたのかほんま惨めやね
大人4人で大体6000円だった
家族で30分居座るやつらだろ
どうでもいい話して満腹になるの待ってるやつ
回転寿司なんて提供くそ早いんだから好きなもん好きなだけ食っても20分もかからん
結婚したらまた貧乏学生時代みたいになるのか
贅沢覚えたらそんな生活には戻れないよ
安上がりな舌を持つ事が一概に悪い事とは言えないが、小さな頃からあまり安物ばかり食べさせていると、馬鹿舌になってしまうぞ。
その後の人生の展望が見込めない大人なら下レベルに慣れる事は必要かも知れないが、まだ将来がある子供にはせめて、中レベルの物は食べさせてあげるべき。中レベルで育てば上レベルも楽しめるが、下レベルで育ってしまうと上レベルは理解出来ず、「食べ物なんてどれも味変わんないんだから安い方が良い」という考え方になってしまい、その後は更に価格重視で上レベルどころか、中レベルですら手を出さなくなり、非常に侘しい人生を送るはめになるぞ。だから小さな頃はせめて中レベルの食べ物は与えるべき。
まぁ、大人でも1000円も食ったら普通は満腹やろ
絵皿だって別にそればっかり食いたいもんでもないし
子供含む4人で8000円ってウニだけ食べてるんやろか?
ただの春休みキッズの低脳マウントやろ
未就学児二人じゃ下の子はうどん必須
年齢次第じゃ上の子もうどん必須
子供は早々に満腹になっても親が子供放置で食べ続けるとか出来ないしな
18の貧乏くんへ
いや、三千円なんですけど!?に対して少ないなぁ食にお金使えへんとか何が言いたいんか分からんなぁ思ってな
家族4人(3人地縛霊)なら納得するんだがなぁ。
回転寿司より普通の寿司屋で並寿司とか頼んだ方が結果安くつくんだよね
でもまあ子供は回転寿司の方が喜ぶだろうな
なんでか回転寿司屋ってどこもビールお高めだよね
だいたいのチェーン店は500円以内(税抜き)におさまるようになってるのに
回転寿司はいずこも599円とかふざけた金額設定にしてやがる
そこまで飲ませたくないのかよ!(# ゚Д゚)
川尻こだまのようにいなげやの寿司パック買って食おうって時代だなぁ
自分が子どもの頃、父はツマミ頼んで酒ガバガバ飲んでたし、自分と妹は何皿食べられるか競り合ったりしてたし、母は赤貝ばっかり食べるし、結構高かったろうな