1: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:32:41.34 ID:m1jZhdv60
安いし美味いし最高
なんか消費者側にデメリットあんのかな
なんか消費者側にデメリットあんのかな
2: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:33:20.33 ID:p0UTVQqq0
国産の方が美味いよ
3: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:34:07.14 ID:m1jZhdv60
>>2
国産も美味しいけど、ブラジル産の安さに毎回負けてまう😅
味なら国産強すぎる
国産も美味しいけど、ブラジル産の安さに毎回負けてまう😅
味なら国産強すぎる
15: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:38:38.54 ID:tkH9MMPC0
>>3
ワイは子ども2人だけやから国産買えるけどイッチのとこは子ども多いんか?
ワイは子ども2人だけやから国産買えるけどイッチのとこは子ども多いんか?
18: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:39:25.29 ID:m1jZhdv60
>>15
ワイは新社会人やで。子供に美味い肉食わせて偉いのう。
ワイは新社会人やで。子供に美味い肉食わせて偉いのう。
4: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:35:22.21 ID:mad5dKWH0
なんでも国産が良いという風潮には辟易するけど
肉に関しては明らかに国産の方が旨い
肉に関しては明らかに国産の方が旨い
7: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:37:00.59 ID:m1jZhdv60
>>4
美味いよな。分かるで
美味いよな。分かるで
5: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:35:32.12 ID:+vDdLCP30
ブラジルでええんやと思うけどな
国産しか買ってない
国産しか買ってない
9: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:37:21.73 ID:m1jZhdv60
>>5
ブラジル産も不味くはないんやで
ブラジル産も不味くはないんやで
6: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:36:05.78 ID:yhj2d6Ni0
ブラジルは臭くて無理
11: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:37:52.60 ID:m1jZhdv60
>>6
わかる。ちょっと生臭い感じするで。
でも煮たりすれば気にならんで。
わかる。ちょっと生臭い感じするで。
でも煮たりすれば気にならんで。
8: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:37:07.50 ID:66j7CiFS0
地球の反対から運んでくるのにあの安さ
原価どうなってんだ
原価どうなってんだ
12: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:38:10.82 ID:m1jZhdv60
>>8
そうなんよな。それがちょっと怖いけど安いから買ってまう。
そうなんよな。それがちょっと怖いけど安いから買ってまう。
10: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:37:24.78 ID:+vDdLCP30
まあニンニクすり込んでグリルで焼くみたいな使い方ならええのかもしれん
14: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:38:30.82 ID:m1jZhdv60
>>10
まさに今ニンニクで食っとる。美味しいで♡
まさに今ニンニクで食っとる。美味しいで♡
13: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:38:22.90 ID:mad5dKWH0
ブラジルは胸肉の方が遥かに人気だから余ったもも肉がはるばるやってくるって聞いた
16: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:38:55.12 ID:m1jZhdv60
>>13
はえー、そういうことか。なんか昔の大トロみたいな扱いやな。
はえー、そういうことか。なんか昔の大トロみたいな扱いやな。
23: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:41:28.00 ID:1ZaZzsb60
鶏ももは昆布茶かけてニンニクバターで焼いたら最高やで
イノシソ産とグルタミンさんの奇跡のコラボや
お前らも試してみい
イノシソ産とグルタミンさんの奇跡のコラボや
お前らも試してみい
27: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:42:54.68 ID:m1jZhdv60
>>23
なんやと!!その食い方はワイ知らんかったで!!
明日試してみるで(*∂∀∂)
なんやと!!その食い方はワイ知らんかったで!!
明日試してみるで(*∂∀∂)
24: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:41:59.99 ID:MWiK7Phx0
1回何か臭みの強いのに当たってからどうしてもあれ思い出してブラジル産ってなってると
手が進まなくなった
手が進まなくなった
29: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:44:00.90 ID:m1jZhdv60
>>24
臭み取りにひと手間必要や😢ワイは洗ってから使っとるで。
臭み取りにひと手間必要や😢ワイは洗ってから使っとるで。
36: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:46:57.41 ID:dTEJ9n6Y0
>>29
衛生面で鶏肉洗うのはNGやで
衛生面で鶏肉洗うのはNGやで
38: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:47:44.10 ID:m1jZhdv60
>>36
そうなんや😨
まずい、やってまった
明日からやめるで
そうなんや😨
まずい、やってまった
明日からやめるで
46: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:50:50.53 ID:YFruzG510
>>38
洗うのあかんのは鶏肉に問題発生するんじゃなく、シンク全体にカンピロバクター飛び散るからあかんってことやで
洗うのあかんのは鶏肉に問題発生するんじゃなく、シンク全体にカンピロバクター飛び散るからあかんってことやで
49: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:52:38.46 ID:m1jZhdv60
>>46
さんがつやで
とりま除菌方法調べてみるで
さんがつやで
とりま除菌方法調べてみるで
65: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:59:40.43 ID:jbHcFdp60
>>49
いらないスポンジ使って除菌もできるとかかいてる洗剤でシンクと水回り洗えばええんちゃうか
ちなこうなるらしいで
https://gigazine.net/news/20190829-do-not-wash-chicken/
66: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:00:28.86 ID:m1jZhdv60
>>65
ギャー😭😱
まじかさんがつやでコンビニでスポンジ買ってくるで😭😭
ギャー😭😱
まじかさんがつやでコンビニでスポンジ買ってくるで😭😭
25: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:42:15.36 ID:fk48SJWT0
外人は料理下手くそなんかな
32: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:46:23.06 ID:EBmBww3U0
ブラジルだと鶏肉の臭み取りはワインビネガーに漬けるのがプロも主婦でもやっとるっていうけど大丈夫なんか
偉い酸っぱいし味のこるで
偉い酸っぱいし味のこるで
37: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:47:17.53 ID:m1jZhdv60
>>32
そんな方法あるんかいな( ・∇・)
ワイはコスパで選んでるからやらなそうやけど、やってみたい気持ちもあるで
そんな方法あるんかいな( ・∇・)
ワイはコスパで選んでるからやらなそうやけど、やってみたい気持ちもあるで
42: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:49:54.78 ID:EBmBww3U0
>>37
ワイもや
安いワインビネガー買うてきて試してみるかな
ワイもや
安いワインビネガー買うてきて試してみるかな
78: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:13:56.89 ID:EwHGGS+Q0
>>32
お酢は肉が固くなる
普通に1%の塩と小さじ1の砂糖と胡椒で3時間以上マリネするのがいちばん
あればフレッシュローズマリーも
お酢は肉が固くなる
普通に1%の塩と小さじ1の砂糖と胡椒で3時間以上マリネするのがいちばん
あればフレッシュローズマリーも
52: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:53:39.56 ID:nbiryRs30
一般的な飲食店では基本的にブラジル産使うからなぁ。
54: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:54:52.19 ID:m1jZhdv60
>>52
そうなんや!てことはワイは家でも外でもブラジル産ってことかいな!
そうなんや!てことはワイは家でも外でもブラジル産ってことかいな!
56: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:57:58.54 ID:66j7CiFS0
ブラジルまみれだ!
59: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:58:23.35 ID:m1jZhdv60
>>56
金があったら国産デビューするで😢
金があったら国産デビューするで😢
57: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 21:58:14.93 ID:fk48SJWT0
国産の鶏が安く買えたらええんやけどなあ
71: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:07:45.75 ID:fk48SJWT0
イッチ社会人なったんやったらふるさと納税の返礼品とかで国産鶏もろたらええやんけ
72: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:08:24.86 ID:m1jZhdv60
>>71
それもええな!今度検討してみるで!
それもええな!今度検討してみるで!
74: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:12:11.01 ID:ST/34gMk0
スーパーデビューってなんやねん
自炊デビューやろ言うとしても
自炊デビューやろ言うとしても
77: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:13:32.59 ID:fk48SJWT0
>>74
値段にフォーカスした言い方として理解はできるで
自炊せん奴なんて野菜や肉の値段なんて知らんからな
値段にフォーカスした言い方として理解はできるで
自炊せん奴なんて野菜や肉の値段なんて知らんからな
80: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:14:30.51 ID:wpVRkZgM0
ハナマスでブラジル鶏もも100g79円で買ってるわ
安すぎて草生える
安すぎて草生える
81: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:15:36.69 ID:EBmBww3U0
>>80
高杉やろ
高杉やろ
82: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:16:48.20 ID:zWihOEXt0
>>81
買い物したことなさそう
買い物したことなさそう
88: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:19:09.15 ID:wpVRkZgM0
>>81
鶏胸ならもっと安いけど
鶏ももならスーパーで普通は100g100円超えるぞ
鶏胸ならもっと安いけど
鶏ももならスーパーで普通は100g100円超えるぞ
96: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:23:02.38 ID:EBmBww3U0
>>88
今の相場だとセール価格で
国産もも100g100円
ブラジル産100g45円(2kg900円)
国産胸肉100g60円くらいやな
今の相場だとセール価格で
国産もも100g100円
ブラジル産100g45円(2kg900円)
国産胸肉100g60円くらいやな
84: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:17:37.53 ID:EwHGGS+Q0
>>80
うちの近所の肉のとみたや
ブラジル産鶏もも肉100g58円
うちの近所の肉のとみたや
ブラジル産鶏もも肉100g58円
83: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:16:48.98 ID:j10fGvI10
片栗粉まぶしてすりおろし玉ねぎ生姜リンゴジュースに浸して焼けばめちゃ馬
87: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:18:50.41 ID:eRd46z2oM
鶏肉とか国産でも安いのに何でわざわざリスクある外国産買うの?
91: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:20:01.75 ID:m1jZhdv60
>>87
全然ちゃうで
全然ちゃうで
100: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:28:15.84 ID:EI9YFLdb0
>>87
外国産がリスクあって国産はリスク低いってなんか根拠あるんか?
外国産がリスクあって国産はリスク低いってなんか根拠あるんか?
102: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:29:53.41 ID:EBmBww3U0
>>100
イメージやろ
特に近場の中国産が色々やらかしてまったし
ブラジル産も10年近く前の偽装がかなり話題になったし
イメージやろ
特に近場の中国産が色々やらかしてまったし
ブラジル産も10年近く前の偽装がかなり話題になったし
104: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:31:07.76 ID:EI9YFLdb0
>>102
日本も食品偽装大国なんやけどなあ
輸入じゃないからフィルターも少ないし
日本も食品偽装大国なんやけどなあ
輸入じゃないからフィルターも少ないし
95: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:22:19.68 ID:j10fGvI10
https://i.imgur.com/ueaVmjD.png
97: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:23:45.78 ID:m1jZhdv60
>>95
冷凍だともっと安いんか!!びっくりやで!!
冷凍だともっと安いんか!!びっくりやで!!
99: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:26:50.16 ID:eRd46z2oM
ブラジル産は臭いし筋ボロボロで弾力無いし食べてて気持ち悪いんだよ
自炊で1食500円って考えたら国産でいいわ
自炊で1食500円って考えたら国産でいいわ
101: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:28:27.50 ID:EBmBww3U0
ブラジル産唐揚げにしてもぶよぶよ感消えんのがな
美味しい唐揚げ屋とかで食うとブラジル産でも身が締まっとるけどどういう処理しとるんやあれ
美味しい唐揚げ屋とかで食うとブラジル産でも身が締まっとるけどどういう処理しとるんやあれ
110: それでも動く名無し 2024/12/20(金) 22:36:09.08 ID:LVNJ4L8N0
言われてるほど怖くはない
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1734697961/
ありがとうございます
味に関しては臭みを消す一手間を惜しまなければ全く問題ない
国産しか認めない食通気取りがいるけど
外国産も普通に美味しく食べられるほうが幸せだやね
何でもいいから新鮮なのがいいわ
当たりハズレがあるから買わないようになった
当然だが国産のが美味いよ
クリスマスが近いから国産とブラジル産のローストチキン食べ比べてみ
次回からは高くても国産しか食べたくなくなるぞ
ホルモン剤使用は国産もブラジル産も変わらない。
国産の方が抗生物質大量投入まである。
スーパーの惣菜とか飲食店で国産って書かれてないのはまず外国産だから知らないうちに結構食べてるかもな
食べ比べたらわかるかもしれんが濃い味付けしてあったら気付けないかも
牛肉豚肉は外国産も使うけど鶏肉は国産しか使わないな
もも肉でも少しパサついてる
>>9
思い込みって怖いね
どこのスーパー?業務スーパーやラムー的な所じゃなきゃブラジル産はむしろ売ってないけど
品質は良いけど特別旨くもない
食感は国産より弾力があってパサつかないよ
正直、平均なら国産に勝ってると思う
昔は明らかに不味かったけど今は普通に美味い
ブラジル産なんか臭いよ
まあ味付けでなんとでもなるけど
安いもんなーつい買ってしまう
あの臭さは何なのかね。
国産に慣れると気になって仕方ない。
唐揚げにするとわからないけど、食べるときに調理時の臭いを
思い出すだから国産。
10年くらい前は近所のスーパーでブラジル産鳥もも肉2kgが税込650円だった
当時から色んなからあげ粉があったのでうまかった
最近見たブラジル産鳥もも肉2kgの値段が1200円だった
臭い 硬い ぱさつくとか全部思い込みだろ
産地表記なしでくったら絶対わからんくせによ
外食の肉なんて全部外国産だぞ?
コストコのロティサリーチキンがブラジル産だった筈だから味が気になる人は
会員なら買って見るといいんじゃないか?
(最近国内製造の多分ブロイラーもあるっぽいけど)
外国産だとタイの物も多いね
外国産もピンキリで美味い物はちょっとお高くなってたりしますね
安いヤツ買ったらクソ不味くて食えなかった
ブラジル産鶏肉 不正検査 賄賂
で検索すれば何故安いのか分かると思うけど、良く食えるよねぇ・・。
ヤバイ肉をわざわざ仕入れる業スー、仕入れ値は国産の半値以下だろうねぇ。
バルト海のイワシも同じ、
世界最悪の水質の海がバルト海で、イタイイタイ病が蔓延してもおかしくない有害物質が含まれる。そこの魚介類をわざわざ仕入れる業スー
スラムとかの劣悪な環境で捌いてそう
ブラジルの肉が危険というのは噂話でしかない
実際はEUの基準をクリアしてるから安全性は問題ない
安いのはブラジルで鶏もも肉の需要が低いから
本国では「捨てる部分」だから日本は安価に仕入れられるんだよ