
1: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 05:55:42.40 ID:LVWF7s9q0
令和「なす」
2: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 05:56:29.26 ID:nNnBp1XHr
ブロッコリーは?
3: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 05:59:02.39 ID:7xqwwwasd
玉ねぎ嫌いや
4: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 05:59:30.42 ID:Wyo+EPE/0
セロリ食わすぞクソガキ
6: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:01:55.13 ID:7IzpsZp+0
カリフラワーもマズい

11: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:05:08.85 ID:Ovfn1ERx0
ブロッコリーはエグみがキツイけどカリフラワーは割と無害なので子どもでもいけそうだが
7: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:02:48.33 ID:0cYq5cS70
僕はグリーンピース 食感が気持ち悪いかな
8: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:03:27.00 ID:pGS0fQ5O0
生のセロリ食べれるようになったわ
9: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:03:30.14 ID:/em0ZGV/0
野菜食べててえらい
13: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:05:42.95 ID:snf//DbR0
ニンジンって今は嫌いな野菜に挙がらないみたいやな
20: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:08:37.27 ID:snf//DbR0
ニンジンはむしろ好きな野菜で挙がるとか
品種改良で美味しくなったんかな
品種改良で美味しくなったんかな
22: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:10:19.26 ID:Ovfn1ERx0
人参は料理の仕方で幾らでも気にならんようにできるしな
香りが強い野菜と食感が悪い野菜は誤魔化しくい
香りが強い野菜と食感が悪い野菜は誤魔化しくい
26: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:17:09.70 ID:Ovfn1ERx0
食感でいえば椎茸やな風味も吐きそうになるほど苦手
27: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:17:16.80 ID:w/q0qR+dd
トマトはほんまに果物のように好んで食ってる人もおって正直羨ましい
29: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:24:42.24 ID:9R4F409D0
トマトは偉大やな
あんなに美味くて便利な野菜もなかなかない
あんなに美味くて便利な野菜もなかなかない
30: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:27:54.82 ID:kYsQ3qnY0
トマトの食感はいけるけどナスは気持ち悪い
31: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:28:30.33 ID:BXZikqhG0
トマト、トマト系の鍋トマトジュースはダメや、、、ミートソースなら食える
34: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:32:09.58 ID:Ojw/gLdfp
茄子めちゃ美味いだろ
36: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:32:39.04 ID:snf//DbR0
ナスは油との相性がいい
37: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:33:51.99 ID:Ovfn1ERx0
ナスは風味も香りもないけどトロトロな食感が苦手な人はいる
38: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:34:50.31 ID:lBdgscpJ0
麻婆豆腐の匂いがする!って食卓について茄子だった時の落胆な

39: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:34:53.19 ID:fjuciXAV0
茄子は焼きナス 漬物
42: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:42:32.89 ID:vKfXSY+Z0
たまねぎはスライスにして水にひたしてサラダで食うのがうまい
43: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:43:53.71 ID:9R4F409D0
新たまの季節が近づいてきたな
日持ちしない以外は悪いとこほぼないやろあいつ
日持ちしない以外は悪いとこほぼないやろあいつ
45: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:46:10.31 ID:VeBA+Ehad
セロリは浅漬けにすると美味いことを知ってからはバクバク食べてるわ
みんなそんな買わないから価格安定してるしな
みんなそんな買わないから価格安定してるしな
49: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:50:01.75 ID:s1LimkAP0
ゴボウはマジで無理

51: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:51:35.09 ID:Ovfn1ERx0
ゴボウはしっかりアク抜きしてから豚汁にいれると美味い
それだけは認める
それだけは認める
52: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 06:57:55.85 ID:56d27VU0d
ピーマン体操のおかげやね
54: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:02:13.93 ID:/U8jCf9j0
セロリとかいう全員苦手だから滅多に食卓にでてこないおかげで1位にならない奴
56: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:03:41.68 ID:FqW8KGG70
セロリはマヨネーズとか味噌マヨを口内に運ぶ乗り物として有能
65: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:24:56.73 ID:PxQ5hlZb0
ゴーヤはまだ食べたことないんやろな

68: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:39:01.52 ID:nHgkmtZj0
【朗報】春菊は不人気ではなかった
71: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:44:15.42 ID:sjEIJc+g0
好き嫌いはひとつふたつは仕方ないよ
ただ嫌いなんだって言ったら
「いいの食べたこと無いから」
とか抜かしてくる他人がウザい
ただ嫌いなんだって言ったら
「いいの食べたこと無いから」
とか抜かしてくる他人がウザい
75: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:49:25.91 ID:dWYydyjz0
茄子ときゅうりは辛子漬けが最高に旨い
76: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:51:22.64 ID:7SZHmr6/0
ニンジンは未だに嫌いや
77: それでも動く名無し 2025/02/10(月) 07:52:41.76 ID:dPn18tp+0
ニンジン昭和の子供に嫌われすぎ問題
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739134542/
ありがとうございます
ニンジンもセロリも昔に比べてクセが無くなりすぎだからじゃね?
品種改良か知らんがほんま変わったと思う
なんならニンジンて味覚的に無害な野菜ナンバー1までありそう
俺も友人もナス嫌い
ナス味噌炒めとか麻婆茄子とか、ああいうナスにだけある特権料理みたいなの他の具材でやってほしい
回鍋肉とも麻婆豆腐ともちょっと味違うんよな
ナスは天ぷらが旨い
食材全般に言えることだけど人生最初のエンカウントで産地直送や採れたてで鮮度がよく、尚且つ旬の状態であれば大体食えるようになる
なんなら好物になるまである
ナスの場合、夏にカレーか秋なすの天ぷらをまいたけと一緒に蕎麦つゆで食べたら嫌いになれるわけナス
というか親が嫌いだから食卓に並ばない、1度も食ったことが無いから好きも嫌いもないもありそうよねこのランキング
ええ大人までガキくっさ
ブロッコリーとブロンコビリーってなんか似てる
ゆうて圧倒的な差じゃないという
誤差の範疇だから来年覆るかどうか楽しみ
茄子美味いと思うがなぁ
好き嫌いの多いおっさんどもだなあ
ゴーヤだけは食えない。何であんなに苦い?
野菜が変わったのか
味覚がDNA単位で変わったのか
まあそのうち食べることもあるだろうし、好きになるかもしれん。
別にそれからしか取れない栄養があるわけでもないんだからどうでもいい。
ゴーヤは苦くて嫌いだしなw
うちの息子はピーマン嫌いだな
茹でただけのニンジンの甘みやばすぎ
本スレも※も
ここまで令和のちびっ子一人もいなくて草ww
ナス嫌いな人多いよな
火を入れて味付けたナスは野菜嫌いの俺でも食えるのに…なぜ?
料理が上手くなれば嫌いな野菜もなくなるよ
>>20
ニラだけは仕方ないと思う
あれは癖が強すぎ
何だかんだでナスは結構強いアクがあるから、調理下手が作ると気持ち悪くなることがある
>> 18
ちびっこが2chやまとめサイトの※欄に書き込んでたら、世も末だよ。
>>23
草ww
ナスが嫌いだと?
パクチーとセロリと茗荷とゴーヤのサラダ出したろか?
味覚衰えるとナスって味しないように感じるんだろうけど、あれめちゃくちゃ味するし苦いし食感も最悪だわ。
はは。かわいそうにw
グリーンピースは大人になった今でも克服できない…