
1: シャチ ★ 2025/04/09(水) 01:22:47.58 ID:TX10FMK/9
料理研究家でYouTuberのリュウジ氏が8日までに自身のSNSを更新。テレビから消えたかつての“人気者”とのコラボを報告した。
SNSに「『川越シェフに本気のパスタを作ってもらったら味の素振りやがった』8年間テレビに出てなかった川越シェフになんでテレビに出なかったのか、炎上な話などぶしつけに聞きながら本気のパスタを作ってもらいました」として川越達也シェフの最新の姿を投稿した。
56: 警備員[Lv.25] 2025/04/09(水) 06:31:21.94 ID:QksB6e400
>>1
>味の素振りやがった
ん?りゅーじは大好きなんだろ味の素w>味の素振りやがった
2: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 01:24:09.09 ID:79/hjcx70
コント?
5: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 01:27:15.99 ID:oeBV40uj0
カレー粉かけたら何でもうまいんじゃ
8: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 01:30:56.77 ID:LdvCzVsU0
うまあじ
9: 警備員[Lv.7][新芽] 2025/04/09(水) 01:35:50.51 ID:Gpf9Eluw0
随分前の動画じゃなかったっけ?
見た覚えがあるんだが幻覚かなw
見た覚えがあるんだが幻覚かなw
https://www.youtube.com/watch?v=Au6Cq-TrBvw
14: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 01:54:42.48 ID:wdGADYcp0
>>9
思い出した
結構前だよね
思い出した
結構前だよね
15: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 01:55:53.19 ID:lcVjV6nN0
>>9
イタリアから輸入した高級な水をネタにしてたよな
イタリアから輸入した高級な水をネタにしてたよな
37: 警備員[Lv.31] 2025/04/09(水) 05:09:10.52 ID:R8Ta9Nkk0
ふるっ!何で今頃スレ建つのかなw
12: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 01:41:55.19 ID:YCH+1vrk0
醤油かけといたらええねん
21: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 02:34:22.58 ID:TX10FMK/0
無化調を謳うのは飲食業者の都合だよ。天然とか無農薬とか、そういうフレーズを足すと多少割高でも消費者に許してもらえるという側面がある
27: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 03:20:01.21 ID:+7hx5C830
料理家として味の素使ったらおしまいよな
味の素味でおいしいなら料理いらん
味の素味でおいしいなら料理いらん
33: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 04:04:20.19 ID:23/QmR6g0
>>27
そんな事言ったら工場加工された鰹節昆布干し椎茸とか使ってる和食なんて料理人として完全終わりだろw
そもそも味の素とか調味料使ってる中華とかの店でも骨とか野菜と言った天然素材から味とってそれじゃ足りないから味の素とかで味足して整えるだけだろうし
パスタも自家製のソースで足りない味を味の素で足してるだけだろ
そんな事言ったら工場加工された鰹節昆布干し椎茸とか使ってる和食なんて料理人として完全終わりだろw
そもそも味の素とか調味料使ってる中華とかの店でも骨とか野菜と言った天然素材から味とってそれじゃ足りないから味の素とかで味足して整えるだけだろうし
パスタも自家製のソースで足りない味を味の素で足してるだけだろ
28: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 03:31:50.68 ID:iDXIa35l0
魚の被り物した料理系YouTuberともコラボしてたし
川越シェフフットワーク軽いな
川越シェフフットワーク軽いな
31: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 03:44:10.19 ID:cFbwkVgo0
素振りや
味の素振りや
味の素振りや
36: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 05:05:58.89 ID:/mFWOLos0
なんで消えたんだっけ?不倫?
学歴詐称だっけ?それとも味の素使いすぎたとか?
不倫だっけ?詐欺とかだっけ?ペットボトル投げつけたとか?
学歴詐称だっけ?それとも味の素使いすぎたとか?
不倫だっけ?詐欺とかだっけ?ペットボトル投げつけたとか?
38: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 05:22:41.62 ID:sKeVJAeA0
>>36
水が高かった
水が高かった
41: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 05:43:50.19 ID:Vv984XoP0
川越シェフはやっぱ金取れる料理だわ
リュウジって人は素人でしょ
リュウジって人は素人でしょ
43: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 05:50:40.18 ID:xjT3252D0
川越シェフほど理不尽な消え方した人はなかなかいないと思う
44: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 05:57:41.96 ID:eZORdWue0
素振りやがったを理解するまで10秒かかった
45: 警備員[Lv.9] 2025/04/09(水) 06:00:16.32 ID:Ak0IhJBG0
美味しんぼで化学調味料使う料理人は二流と学びました
54: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 06:22:08.91 ID:LIDQgiaU0
いまだに美味しんぼがバイブルな奴いるからね
48: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 06:05:23.40 ID:cH7/gg4s0
場合によってはインスタントの味になってしまうから注意
53: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 06:11:36.19 ID:MSpFa01B0
川越シェフは昔はそんなに好きじゃなかったし見栄えだけの気取って料理をやってるだけだろうと思ってたけどコロナ禍を経て料理が趣味になった今になって復活したYouTubeを見るとレシピや考え方に個性があって面白い
58: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 06:53:39.42 ID:WvUUszPG0
水800円
68: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 07:45:33.59 ID:Ehw+zO6z0
基本的に白い食べ物は体に悪いです
70: 警備員[Lv.21] 2025/04/09(水) 07:53:53.83 ID:+kqDvWw60
>>68
大根「マジかー」
大根「マジかー」
69: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 07:45:48.29 ID:F2yQn+SI0
味の素否定派ってようは旨みが感じ取れないバカ舌なんだよな
80: 警備員[Lv.10] 2025/04/09(水) 09:48:36.63 ID:9FQN1uhH0
>>69
逆
うまみ調味料に慣れすぎると微細な味がわかりにくくなる
うまみ調味料はうまみが強すぎるからね
逆
うまみ調味料に慣れすぎると微細な味がわかりにくくなる
うまみ調味料はうまみが強すぎるからね
71: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 07:58:19.89 ID:s9fgGFI/0
まぁでも味の素や本だしは後味が不自然です
72: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 08:16:17.77 ID:5uENJ07z0
味の素使っても美味けりゃそれでいいわ
73: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 08:31:51.38 ID:wdGADYcp0
ペペロンチーノに味の素を入れるとうまい
74: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 08:45:15.20 ID:3dnpqo+X0
味の素振り毎日1000回
77: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 09:25:59.95 ID:65b/bvML0
まあ、味の素まみれで生きてきた団塊世代が元気にしてるのをみると、味の素が身体に悪いの説得力はないわな
81: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 09:55:01.80 ID:Q3HS+rdu0
味の素って旨味成分なんだから食材の味や他の調味料と組み合わせてなんぼのもんだろ
「味の素の味」とか言ってる奴が一番わかってない気がする
「味の素の味」とか言ってる奴が一番わかってない気がする
86: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 10:44:21.77 ID:EpPk/Sp50
味の素に文句言う人は鶏ガラスープの元やウェイパーも駄目なん?
塩も天然塩しか認めなさそう笑
塩も天然塩しか認めなさそう笑
90: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 10:58:10.86 ID:/2jjt1+V0
味の素馬鹿にするやつはただのメシマズで
適量を使えばいいだけの話なのにそれをミスって不味い不味い言ってるだけ
適量を使えばいいだけの話なのにそれをミスって不味い不味い言ってるだけ
94: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 11:03:24.88 ID:xiiO0f5y0
イタリア料理だと、アンチョビとか、パルミジャーノレッジャーノ、コラトゥーラなど、
小量加えるだけで劇的に旨味が加わる食材が多い
小量加えるだけで劇的に旨味が加わる食材が多い
そもそもトマトだって甘みと酸味と旨味が同時に加わる手抜き料理が可能だ
味の素が登場するような料理になりにくいと思うのだが
97: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 11:29:15.77 ID:x6h8UHW50
ケチャップぶっかけたらエエねん
104: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 13:07:49.59 ID:aG9JvYe70
川越シェフ「水のことなら任せてちょーだい」
106: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 13:50:51.71 ID:TNgmgNwF0
テレビ千鳥のカレー粉かけたら何でも美味いんじゃ
の回結構好き
の回結構好き
114: 名無しさん@恐縮です 2025/04/09(水) 15:27:20.49 ID:IloQukjw0
大概の否定論者は程度を知らんから
入れ過ぎておいて不味いと文句を言う
入れ過ぎておいて不味いと文句を言う
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1744129367/
ありがとうございます
塩化ナトリウムは許されるのに、グルタミン酸ナトリウムが目の敵にされるのが分からん
文句言いたいだけだからしゃーない
代わりに昆布茶入れよか
この2人が並ぶとなんか胡散臭さがすごいな
味の素って不味い料理に使う物だろ
完成された料理に使う意味が無い
そもそもこいつの料理不味くね?
ほっかほっか亭の唐揚げスパイス美味しくないんだけど
>基本的に白い食べ物は体に悪いです
江戸の三白か。
色んな材料使って味は十分出てるだろうに
味の素振らなくてもいいと思う
わざわざ味の素振ったのはリュウジとコラボだからだろ
んでも、プロでも味の素は使うよ
素材の味がうんたら言ったって、自然のものなんだからどうしてもブレが出る
湯水のように材料使える高級店ならともかく、現実はそうもいかないしな
安価で均一的なうまみが出せる味の素やらハイミーやらほんだしは便利なもんだわ
調味料は調味料なんだから要は使い方だろ
ちなみに使ってる時と使ってない時の差なんて気づく客はまあいないな
大した量使ってないってのもあるけどさ
体に悪いとは思わんけど面白みはないかもな
>いまだに美味しんぼがバイブルな奴いるからね
その作品の最高峰の料理コンテストでうま味調味料で味付けした奴が優勝してたよなw
曰く「うま味成分のみを抽出してあるので雑味が無い」とかなんとか
ミスター味っ子Ⅱ…
キショい二人。
親戚のオバハンなんて力士が塩をまく時の様に味の素鷲掴みにして野沢菜の漬物にぶっかけるぞ
味の素は砂糖や塩と同じで
それだけに頼ると単純な味付けになりがちだけど
まったく使わないのも頭が悪いよね
ミスター味っ子Ⅱだと滴柳雄入れれば雑味がない分美味しくなるとかだったな
まあ嘘か誇張だろうが
↑×滴柳雄
〇適量
食べる前に運動を沢山やって 強靭な肉体を手に入れろ! 健康寿命伸ばして、屈強になれや。じゃなきゃアンタに可能性を感じない