山形のラーメンってかなりレベル高いのに知名度低すぎるよな | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメラーメン

山形のラーメンってかなりレベル高いのに知名度低すぎるよな


 

1: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:15:41.114 ID:L4Zakkpi0
地元民と自称ラーメン通のやつしか擁護しないし

 

 

 

2: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:16:24.236 ID:vXcJ2W+B0
山形てどこにある田舎?

 

3: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:18:04.553 ID:L4Zakkpi0
>>2
東北にある田舎
ラーメンだけでなく蕎麦もかなりレベル高いのに知名度低すぎる

 

4: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:18:15.900 ID:Ro2ixqWd0
枝豆いっぺえ食え

 

5: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:19:41.019 ID:L4Zakkpi0
>>4
だだちゃ豆もかなりうまいのに枝豆と言ったらお隣の宮城だしな

 

6: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:22:10.289 ID:3LHVCckCH
そんなに低いかな
オタクでもない俺ですら山形ラーメンってよく聞くし消費量も全国1位なんでしょ
ラーメン支出額、山形が3連覇 - 2位に新潟、3位は仙台
1: 蚤の市 ★ 2025/02/07(金) 09:37:11.75 ID:S8HWdl9v9ラーメン支出額、山形が3連覇 - 2位に新潟、3位は仙台— 共同通信公式 (@kyodo_official) Fe...

 

7: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:25:15.999 ID:L4Zakkpi0
>>6
低いと思うわ
5chでも全く知らないリアクション多いしなにより実体験として山形のラーメン美味いって話した時に否定的なリアクションよくされる

 

8: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:27:29.375 ID:z+MO8yQ20
全国チェーンの店がないから

 

11: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:31:15.254 ID:L4Zakkpi0
>>8
喜多方ラーメンや尾道ラーメンや佐野ラーメンでも有名な全国チェーンなくね?
なんなら超メジャーな札幌味噌ラーメンでもないような味の時計台とかすみれみたいな店も入ってくるなら山形も龍上海やこんぴらそうとかあるぞ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

9: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:28:46.908 ID:5RQUXab8r
レベルは高くない
東京よりちょっと上だから40点って感じ

 

12: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:32:28.313 ID:L4Zakkpi0
>>9
レベル高くね?田舎だからこそまずい店は淘汰される印象
あと地元民でもないから割と客観的な意見のつもり

 

10: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:30:21.103 ID:nVKWgESJ0
龍上海勧められて本店で食ったけどそこまでかなあ?

 

13: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:33:11.366 ID:L4Zakkpi0
>>10
あれは変わり種ラーメンだから合わない人は合わないわ
山形

 

14: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:33:57.133 ID:Zj3WlgLmd
>>1は山形の人?

 

17: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:37:19.878 ID:L4Zakkpi0
>>14
違うよ
転勤族で出張も多い人東日本に偏りがちだけどラーメンのレベルはクソ高いなって実感があるちょっとだけ住んでた
本当は蕎麦こそマジで素晴らしいけどラーメン以上に知名度なく地元民もラーメンほど愛がないから山形の蕎麦の話題は本当に盛り上がらないからラーメンに絞ってスレ立て

 

16: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:35:06.978 ID:a7uXXzkM0
レベル高いのなら俺の近所の荻窪に誰か出店してよ
食わなきゃ分からん

 

18: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:38:07.028 ID:z+MO8yQ20
地名度なんてカップ麺とかインスタントのパッケージで見たことあるとかそんなレベルだろ
山形ラーメンなんて見たことないもん

 

26: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:43:39.126 ID:L4Zakkpi0
>>18
琴平荘とかたまに見ないか?カップラーメンとかお取り寄せラーメンとかで

amazon.co.jp/【販路限定品】マルちゃん-中華そば処-琴平荘-中華そば塩味-126g×12個

 

20: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:39:13.914 ID:bNL1Uk1I0
鶏そば!

 

22: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:41:28.826 ID:L4Zakkpi0
>>20
鳥中華もしくは肉そばと間違えてないか?

 

21: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:41:26.234 ID:qt5rtXjM0
冷やしラーメンより冷やし肉蕎麦が美味い

 

23: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:42:29.041 ID:L4Zakkpi0
>>21
完全同意
冷たい肉そばは全国に広がって欲しいし国民食になるポテンシャルあると思うわ

 

25: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:43:33.326 ID:Zj3WlgLmd

県外の人らからはラーメンには特別なものを感じないが麺はどの店に入ってもだいたい美味いねってよく聞く

蕎麦は客が大勢来ると料理を出すのが大変なのでそばを振舞ってたんだね
その中で美味いと評判の家が農閑期の冬にだけ営業してたのがそのうち本業になったところ多いかも

 

29: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:45:22.820 ID:L4Zakkpi0
>>25
蕎麦屋なのにラーメンの方がでてる蕎麦屋とかあるよな
蕎麦微妙なわけでなくめちゃくちゃおいしいから俺は蕎麦食べてた

 

28: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:44:57.513 ID:dfgBQyDq0
山形ラーメンうまいよ
隣の新潟もうまい

 

32: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:47:00.210 ID:L4Zakkpi0
>>28
新潟も似たようなもんなんだと思うわ
山形と違うのは新潟は山形よりもっと誇れるものあるから魅力少ない山形はラーメンもっとアピールしろって思うあと蕎麦

 

36: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:48:02.905 ID:TRsH2iJ90
山形のラーメンといえばこれってのはどれなの
山形の代表的なラーメンだみたいな店を教えてよ

 

46: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:56:11.566 ID:L4Zakkpi0
>>36
1番の特色だと俺が思うのはこれってのが複数ある事だと思うわ北海道も札幌味噌ラーメン、函館塩ラーメン、旭川醤油ラーメンみたいに
龍上海に代表される赤湯辛子味噌ラーメンは他とは別ジャンルだから一つだけあげれば赤湯辛子味噌ラーメンだけど合わない人は合わない
他には冷やしラーメンが知名度は高いけど一回食べれば良いやつ
酒田のワンタン入ってる酒田ラーメンや喜多方ラーメンに近い米沢ラーメンや蕎麦屋の流れがある鳥中華とかもあるしご当地ラーメン挙げたら他にもいろいろでてきて結局何食べればよいのってなりがち
伝説的なラーメン屋に琴平荘ってのがあるからそれ食べたら良いと思うわ

 

38: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:49:26.321 ID:Zj3WlgLmd
話を聞いてると天童や河北町や東根近辺に滞在してた人かな?その辺からなら銀山温泉近かったでしょ?

 

48: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:58:30.914 ID:L4Zakkpi0
>>38
山形市に住んでたよ一回泊まっだけど銀山温泉よかったわ
もう何年も山形に行ってないし行く要件もなさそう

 

41: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:51:52.920 ID:dfgBQyDq0
なかなかラーメンだけのために山形まで行きにくいから結果としてラーメン通には愛される感じになるんだろう
その点新潟はまだ行きやすい

 

42: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:52:50.148 ID:wHDmxXzw0
東北旅行で食べた味噌ラーメンが美味くて山形の他の記憶がない

 

44: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:54:27.426 ID:Zj3WlgLmd
都会の後追いのような店ばかりで特にそんないいもんじゃないと思うけど麺だけは美味いらしい
俺は東京駅地下で食べたラーメン美味かったなあそんなもんだよ

 

45: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 22:55:21.102 ID:Y6ZIxwya0
米沢のイオンシネマ周辺でうまいとこある?

 

49: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 23:02:28.401 ID:L4Zakkpi0
>>45
イオンシネマがどこにあるか知らないけど上杉伯爵邸で飯食うと素敵な気持ちになるよ
あとは飛行船って洋食屋が美味かった

https://hakusyakutei.jp/

 

50: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 23:07:39.891 ID:Y6ZIxwya0
>>49
ありがとう
今度映画行ったら昼食べてみるよ
いつもどこで食うか困る

 

52: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 23:13:19.661 ID:xzbN8xpv0
>>50
米沢でないけどすぐ近くの赤湯?南陽?あたりの太助寿司って回転寿司の100円皿まじおすすめ
安めの回転寿司で平日とかガラガラなのに普通に美味くてコスパ最高
3かんで100円とかだったりするから高い皿一切頼まずそればっか頼んでエビ汁無料で自分の中で価格破壊おきてたわチェーン店だけどコスパよいのはそこの店だけ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

53: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 23:14:50.982 ID:EzwGgr6jd
>>52
でかいネタ乗ってる店?

 

55: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 23:19:41.311 ID:xzbN8xpv0
>>53
たぶんそうでかい何の魚かわからん3かんが100円日によって違うけどハマチっぽい普通に美味い魚が多いそれとネギトロみたいな100円皿だけ頼んでも満足度かなり高かった
地元民にしても全く知られてないし店に行ってもみんな普通に高い皿注文してるのが謎だった
5年くらい前の話だから変わってたらすまん

 

56: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 23:21:35.301 ID:PVhLvqT50
ラーメンに氷ぶちこんで食うんでしょ?

 

59: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 23:24:25.873 ID:xzbN8xpv0
>>56
冷やしラーメンな
1番有名な店は意外なことに普通に美味しいけど夏とか行列出来ててそこまでして食べたいものではなかったわ
有名でない店の冷やしラーメンは不味いらしいから山形に来たからとりあえずメニューにあるから食べてみようはしないほうががよい
暑いならそれより冷たい肉そばたべろ

 

58: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 23:24:09.303 ID:Kz2u5FP90
赤い辛味噌のっけたの食べたことあるけど
うーんって感じ

 

63: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 23:33:33.616 ID:bIEL+JAyH
こってり感的ウリが今の日本人には求められてんのよ

 

66: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 23:39:18.819 ID:xzbN8xpv0
>>63
ラーメン愛が異様だから普通に二郎インスパイアとかこってりラーメンでてきて人気競ってるのが山形よ
ご当地ラーメンの伝統を守ってるわけでなく単にラーメン激戦区

 

67: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 23:42:34.752 ID:ngutbaQOd
そのすぐ下の新潟が優秀すぎるから仕方ないね
新潟の上に存在したことを恨みな

 

69: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 23:45:44.047 ID:xzbN8xpv0
>>67
別に山形民でないから新潟に敵対意識ないわ
新潟も似たようなものでラーメン美味いのに知名度なくて可哀想な仲間

 

72: 明日も腹ぺこ 2025/02/22(土) 23:56:22.530 ID:mNJLvlnZ0
わかるわ
山形のラーメンなんて美味いわけねえだろと思って辛味噌ラーメン食ったら世界が変わった

 

引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1740230141/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 名前は聞くけど山形ラーメンといえばこんな感じみたいなのが浮かばない

  2. 新潟と違って県一丸じゃなくて各自治体が連携する気もなく各自でなんかやってるイメージ
    あと酒田ラーメンの代表ヅラしてる満月よ
    それほど美味しくないぞ

  3. 山形のは蕎麦のを転用してるって聞いたな
    蕎麦自体は有名でしょ。国産そば粉で山形産って記載あるし

  4. 誰も近付かないような田舎だし

  5. 琴平荘は行く価値あると思うけどなあ

  6. 本59が心理
    琴平荘に限らず他の店も美味しい
    だから行列出来てたら他の店に行けばいいのでそこの店でそこまでして食べたいっていう名店がない

  7. 遠すぎ別世界

  8. 山形のラーメン、群雄割拠のラーメン激戦区。開発力が凄くて驚きと感動がありますね。
    大好き大好き山形のラーメン。
    By 北九州市民

  9. 東京に進出したら埋もれる程度のものしか無いからな

  10. ラーメンに限らず食い物はみんな美味かったな

  11. 米沢に行ったらジンギスカン食っとけ
    羊肉のなみかたが安くて旨い

  12. 地元民からすると「山形ラーメン」「山形のラーメン」って呼び方はしなくて、
    「山形県のラーメン」なのか「山形市のラーメン」なのかで、だいぶ意味が違うんだよな

  13. 地元民は「山形ラーメン」とか「山形のラーメン」って呼び方はしなくて、違和感すごい
    「山形県のラーメン」なのか「山形市のラーメン」なのかで、だいぶ意味が変わるんだよ

  14. まず何県の何市から書けよ 地名かぶりなんて全国にあるんだから

  15. 親が米沢人だから子供の頃何度か喰ったけど
    旨いと思った事一度も無いわ
    だから今でも東京の店が出来たら流行るんじゃね?って思ってる

  16. ※13
    田舎ってクソどうでもいいことで揉めるのな

  17. 山形の食のポテンシャルはバカ高いよ
    ラーメンに限らず山の幸海の幸も美味く果物もたくさんあって米は当たり前で水も美味いから酒も美味い
    でも知ってるやつがこっそり楽しむから知らなくていいよ

  18. 山形のラーメン調べたけどケンちゃんラーメンが気になったな
    東京のつけめんチェーンの舎鈴のラーメンがこれをモデルにしたものらしいので今度食べてみようかな

  19. 他から来た人が食うと味しないって言うからな
    山形県民からしたら喜多方ラーメンですらこってりラーメン
    インパクトは弱め

  20. 美味しいんだけどインパクトがある店が少ないよね
    ジャンルも一枚岩じゃないし
    燕三条系はようやっとる

  21. 隣の県住みだけど。
    すまんが山形ラーメン食べたことがない。
    蕎麦は食べたことがある。店によるが安価で美味い。

  22. 香川のうどんがどの店が有名って言われてもわからんし同じようなもんかな多分

  23. 米沢ラーメンと喜多方ラーメンは醤油ラーメンという以外は出汁の系統から違うだろ

  24. 酒田⇛庄内⇛山形市周辺⇛その他
    正直酒田のラーメンが一番美味いよ

  25. 消費量が多くて日本一っていうのをラーメン日本一として情報食わせてるだけでしょ

現在のコメント数( 25)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました