1: もん様(みかか) [ニダ] 2025/02/05(水) 17:39:21.85 ID:xurjSkP40
4: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [FR] 2025/02/05(水) 17:41:20.09 ID:wURMd/Ih0
安心安全な本麒麟ぐびぐび
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/02/05(水) 17:48:57.14 ID:OrJ8Upx50
ぶっちゃけ炭酸水でいい
8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/05(水) 17:50:57.34 ID:K1687XSz0
ノンアルなら麦茶でいいだろ。
44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/05(水) 19:06:28.79 ID:hg3uJ4vy0
>>8
ホップがいいのよ
9: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/02/05(水) 17:50:59.91 ID:YgHq9CuI0
微アルもノンアルも酒税安い(無い)癖に高いから買わないわ
酒より儲け良いんじゃないのかアレ
39: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/05(水) 19:01:34.62 ID:tA+uU/3+0
>>9
勘違いしてる人多いけど、ノンアルコールビールでも酒税はかかるよ
48: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/05(水) 19:27:56.81 ID:8G0uWSc20
>>39
なんでやねん
AI による概要
ノンアルコールビールには酒税はかかりません。これは、酒税法ではアルコール度数が1%以上の酒類にのみ酒税が課税されるためです
12: ! 警備員[Lv.8][新芽](庭) [US] 2025/02/05(水) 17:58:17.46 ID:9IizsOC70
ジムで大汗かいたあとのノンアルうめー
14: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/05(水) 18:01:09.09 ID:dEroy6JG0
ヴェリタスブロイ最強
ただ基本Amazonオンリーなのがな
店舗でもおけば絶対売れるだろうに

amazon.co.jp/ヴェリタスブロイ-ドイツ-ノンアルコールビール
35: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/05(水) 18:52:26.94 ID:qk2mn5M60
>>14
カルディで売ってるぞい
51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/02/05(水) 20:06:26.16 ID:pQtAIyFj0
>>14
ヴェリタスブロイは食事にマジであう
15: 名無しさん@涙目です。(長野県) [CL] 2025/02/05(水) 18:01:53.47 ID:Ml36L0CL0
炭酸麦茶つまりメッコール
16: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2025/02/05(水) 18:03:32.19 ID:Np3Ib9iF0
ノンアルコールって飲んだこと無いけど、ビールに近い味でアルコール入ってないってことだよな?
87: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2025/02/06(木) 10:54:44.70 ID:64DNw58d0
>>16
アサヒゼロだけ飲んでみな
顔が火照らないところが違和感

amazon.co.jp/アサヒ-ゼロ-【味にこだわる人の、革新的なおいしさのゼロ】ノンアルコール-350ml×24本
20: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/02/05(水) 18:05:24.07 ID:tA5ftKlm0
変な味のジュースじゃんw
21: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] 2025/02/05(水) 18:05:38.19 ID:CUGvuf3U0
まじで美味いノンアルビールなどない
22: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2025/02/05(水) 18:07:19.06 ID:tA5ftKlm0
ビール製造後アルコール抜いてるから本来はコストかかってるんだよなw
40: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/02/05(水) 19:01:47.79 ID:GtvJzA8S0
>>22
それは昔の話だな
今は酵母菌にアルコール発酵をさせないようにして作られている
53: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [GB] 2025/02/05(水) 20:36:16.93 ID:E/Q8usCN0
>>40
ハイネケンのノンアルはアルコール飛ばす製法だけどね
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/02/05(水) 18:08:19.53 ID:PHaJ3ijT0
1%未満だから微量に入ってる定期
24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2025/02/05(水) 18:09:43.91 ID:dgYgnhkP0
>>23
やっぱ入ってはいるわけだ
本当に酔うし
55: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/02/05(水) 20:37:33.16 ID:GRpxW8Fg0
>>24
過去に飲んだ味を脳が覚えてるから
酒だと錯覚して酔っ払うらしいぞ
32: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/05(水) 18:37:21.85 ID:XUZmDAED0
>>23
全く入ってないのも普通に売ってるが
25: 警備員[Lv.46](神奈川県) [US] 2025/02/05(水) 18:11:39.11 ID:QDm3urcP0
めっちゃ買ってる
特にドライゼロおいしい
28: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2025/02/05(水) 18:24:08.22 ID:mVCm6KKB0
アルコールの入っていないビールが上手いわけない
30: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/05(水) 18:30:09.81 ID:QNBZvuIC0
オールフリーのライムショット一択

amazon.co.jp/サントリー-オールフリー-ライムショット-350ml×24本-ノンアルコールビールテイスト飲料
31: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/02/05(水) 18:35:35.26 ID:9Zwi8Kev0
ただの苦い炭酸水
43: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2025/02/05(水) 19:06:14.95 ID:75+qtACp0
はいノンアル税な
45: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR] 2025/02/05(水) 19:06:38.25 ID:dL2idlmS0
最近は毎日安いビール飲むより、週末だけ高いビール飲んだほうが至高感があるな
46: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/05(水) 19:26:37.22 ID:kY+qyml/0
そうまでしてビールっぽい何かを飲みたい気持ちが理解できない
56: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/05(水) 20:37:36.63 ID:4UrrDsBC0
昔、オーマイコンブってクソ漫画で麦茶とサイダーでリトルビールとかやってたな
たしか砂糖かけると泡立んだよ
57: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/05(水) 20:51:57.59 ID:ubEvG0iA0
ノンアルに品質上がってるから満足
59: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2025/02/05(水) 20:56:14.23 ID:/QvqASQs0
いやいや、ストロング系をもっと出せや
68: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [KR] 2025/02/05(水) 22:53:21.60 ID:bTR8QG5w0
ノンアルって酒飲みたいけど何かの理由で飲めない人が酒の代わりに飲むもんだろ
地域の寄り合いとか出ることあるけどなんで元々酒飲まない俺にノンアルもあるよとか勧めてくるのか本気で意味がわからない
酒が飲みたいなんて思ったこと一度も無いのに
69: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2025/02/05(水) 22:54:49.74 ID:SX5VfcSG0
コーラでええやん
76: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2025/02/06(木) 01:20:03.60 ID:5o/N4osH0
清涼飲料代わりに飲んでる
炭酸が入ってるから胃の活動も良くなるし、夜飲むとホップが入ってるから寝つきが良くなるし、利尿作用で結石も防げる
酒からノンアルに変えたら肩こりも軽くなった
77: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/02/06(木) 01:25:31.12 ID:s9XHdt4o0
ノンアルコールウィスキーとかノンアルコールワインとかノンアルコール焼酎も飲みたいかな
83: 警備員[Lv.3][新芽](東京都) [ニダ] 2025/02/06(木) 02:31:15.40 ID:s9XHdt4o0
なるほどミネラル麦茶を炭酸水で作ればいいのかも!
84: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2025/02/06(木) 02:33:07.94 ID:sqdZT8/20
ノンアルコールの炭酸飲料で清涼飲料水の括りなのに
他の清涼飲料水より高めの価格が多いよね?
ビール会社にとっては儲け幅が大きな商品なのかしら?
85: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/02/06(木) 08:17:31.60 ID:kolaEWv20
ノンアルはドライゼロが一番美味いから今更色々出ても興味湧かない
89: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/06(木) 13:15:48.30 ID:35yh2gi60
焼き鳥とかつまみ系を食べたいけどアルコールの気分でもないし水とかお茶とか味気ないし…って時に丁度いい
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1738744761/
ありがとうございます
ノンアルコール・スピリダスで
ノンアルビール大昔出回ったけど単なる苦い麦水なんであんま定着しなかったな
味が似ていたとしても酒飲みにとって代用にはならんのがな
ノンアルビールを苦い炭酸飲料として愛飲してる
これから酒税めっちゃ上げるから逃げ道だけは作っとかないとな
過度なリスク視してるのではなくリスクが定量化された機会と
ソバーキュリアスとか流行が重なったからスマドリとか打ち出した
元酒が飲めない強くない人には楽しめない飲み会の悪いイメージが
Z世代の酒離れの一因という話もあって、低アルコールシフトは時代の流れ
アルコール入ってないビールを飲む意味が分からん
それならお茶や水でいい
デカデカとノンアルコールのポスターが貼ってあるのに「え?これノンアルコールなんですか?!」と驚くようなバカじゃなく、実際に飲んでみたお前らビール好きの評価を聞きたい
ノンアル出たての頃一口飲んで後全部捨てるくらいの物だった
今は違和感なく飲める、けど値段考えるとわざわざ飲む程でもない
ココアシガレットを思い出す
微妙に入ってるのは初期の頃の銘柄じゃないのか?今のは0だろ
所詮、代用品。仮に低アルコールの流れが進んだとしても、その場合はビールの味からも客は離れるだろうし、ノンアルビールにあまり長期的な需要はないと俺は見ている。
炭酸の抜けたコーラみたいなもんで飲めなくはないけどこれじゃない感が強いんだよな
まあ飲んだのは20年前に試しに買ってみた一度だけだから今のがどうかは知らないが
※8
アサヒゼロとバドワイザーゼロは確かに「これビールじゃ無いんですか?」と言ってしまう味
一度ビール作ってアルコール抜いてるだけあってイオンPBとかで売ってる韓国のビール・発泡酒より飲める
(韓国のがマズイのではなく向こうは焼酎で割ってバクダンで飲むので薄い)
泥酔して住居不法侵入タレントが宣伝してオチがついたドライクリスタルよりも更にシビアなTPOで飲めるのが利点
昼飯に唐揚げ弁当と飲んでみるとわかるけど従来のノンアルビールでは得られない満足があって安全安心なのは大きい
ただそれなりに高い
酒飲みだったけど病気になったのでノンアル飲んでるけど、これなかったらストレスで苦しかったと思う。最初は酒じゃないし、、色々思うとこもあったけど今はありがたく飲んでる。
俺酒嫌いというか酔うのが嫌い 車も運転できなくなるし余程暇で何もすることないか友人と会うときしか飲まないが
ノンアルコールビールは毎回飯のとき飲んでるぞ
ドライゼロの完成度高すぎてビール飲みたきゃこれでよくね?状態になって以降マジでアルコール摂取しなくなった
元々酔いたいわけじゃなく酔った気分になりたいだけだったみたいだし