【悲報】スーパー玉出社長「安く売るには限界が・・・」 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【悲報】スーパー玉出社長「安く売るには限界が・・・」


 

1: 蚤の市 ★ 2024/12/08(日) 22:07:57.31 ID:mW3FGRsl9

 パチンコ店のような派手な看板や「1円セール」が名物の「スーパー玉出」(大阪市西成区)。いま、「日本一の安売り王」からの脱却を目指し、経営改革を進めている。運営会社の湯本正基社長に話を聞いた。

引用元 全文はこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c45fcad2d7d4b1a4a146cd89e91115f27cc259d8

 

 

183: 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 03:31:51.41 ID:m1/oDNMS0
>>1
唯一の特徴捨てたら他と変わらんやん

 

377: 名無しどんぶらこ 2024/12/10(火) 08:02:32.46 ID:BVyMyJJm0
>>1
ドンキとどっちが安い

 

15: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 22:19:28.09 ID:OcszaENu0
玉出はそもそも……

 

16: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 22:19:51.91 ID:p+F+lI0A0
安売り王だった頃とは運営会社も社長も違うからな
ガワが同じだけで中身も魅力も違う店になったと思ってる

 

50: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 22:49:41.31 ID:Rvpu34Iu0

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

玉出も経営者変わって昔の玉出とは違うからなぁ

2018年7月1日、スーパーマーケット事業をスーパー玉出の受け皿会社として新設された株式会社フライフィッシュ(大阪市)に約46億円で売却した[9](Wikipediaより)

 

54: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 22:53:27.92 ID:STUfKadt0
>>50
ちょうど売却された6年前だな
激安スーパーからそこそこのスーパーになったんだろうな
>「6年前、お客さんがスーパー玉出からどんどん離れていったときがあった。売り上げも急落した。

 

17: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 22:20:15.93 ID:/3IxpP9L0
ラムーに負けるぞ(´・ω・`)

 

19: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 22:21:57.76 ID:d5RE5SdR0

今どきのスーパーで人気店と不人気店の差別化される重要なポイントは、

その店で作ってる惣菜が美味いか不味いかで決まる

 

20: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/08(日) 22:22:33.40 ID:wZN14X/R0
店 かなり減ってない?

 

32: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 22:32:57.81 ID:LOVCTb6Y0
一度ブランドを安売りしたらもうもどれないんだ
でもユニクロの例があるか

 

38: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 22:39:24.86 ID:InnhRGqO0
閉店しまくってるな
デフレが終わったと実観する

 

42: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 22:42:29.84 ID:PmULkqyC0
>>38
ラムーは大盛況やで
質の問題やろ

 

45: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 22:44:51.59 ID:vgZ9OdEW0
玉出は安くない
サンディは昔安かったが最近はインフレがひどい
ラムーはまだ耐えてる?

 

46: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 22:45:46.27 ID:mjirBBhx0
>>45
ディオはそんな値段変わってない

 

47: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 22:47:51.13 ID:XEEsrvFb0
そりゃ、誰だって好きで安売りしているわけではないからな

 

59: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 23:01:26.38 ID:ardychSw0
パチンコ屋かと思った

 

60: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 23:03:15.13 ID:GODtkmOh0
大阪はスーパー充実しすぎてるから厳しいと思うわ
玉出は夜中もやってるから
車でふらっと行くぐらい
昼には絶対行かん

 

65: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 23:07:04.09 ID:q7vNlxlb0
店舗は派手だけどそこまで安くない

 

68: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 23:11:25.10 ID:GODtkmOh0
大阪のスーパーの競争の激しさは異常だと思うわ
東京からも進出してくるし
老舗のマルヤスとかコノミヤあたりでもウカウカしてられないやろな

 

75: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 23:14:14.51 ID:H8zSjnGe0
>>68
コノミヤはレジ袋無料やからご贔屓にしてますw

 

79: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 23:16:35.21 ID:GODtkmOh0
>>75
コノミヤは月曜日だけ行く

 

164: 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 01:48:43.60 ID:NaqyC5bE0
>>68
大阪府発祥のスーパーは
ダイエー、KOHYO、大丸ピーコック(イオンに買収されて店舗はKOHYOに変えられた)、
ライフ、阪急オアシス、イズミヤ、コノミヤ、万代、サンディとか他にもいろいろあって
同じ近畿圏から兵庫県発祥のイカリ、北野エース、業務スーパー、関西スーパーや
京都府発祥のフレスコ、滋賀県発祥の平和堂、和歌山県発祥のオークワとかも進出してきて
岡山県発祥の大黒天物産、関東からもロピア、オーケーも進出してきてるから多すぎるな

 

69: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 23:11:25.91 ID:olLU9Hxm0
弁当や総菜は安いけど
他は普通の値段

 

80: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 23:16:52.21 ID:N3ky+pss0
>>69
オリジナルブランドとよくわからんメーカーのと輸入品も安い

 

70: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 23:11:51.03 ID:/HwbyDgk0
そうだよね玉出って元からそんな安いスーパーじゃない
1円商品もいくらか他の商品買わないと購入できないものだし
総菜もちょっと勇気いる外観だしな

 

226: 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 06:45:25.36 ID:/5tHxtme0
>>70
円高の時分には良い物もあったな
ドンキとかもだけど…

 

71: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 23:12:14.73 ID:PASEuSzb0

>手づくりの総菜などは500円以下で、人気がある。

すでに安くないような

 

72: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 23:12:22.77 ID:N3ky+pss0
激安はもはや大黒天一強だな

 

76: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 23:14:24.00 ID:wbLay50P0
玉が出ると書いて玉出
それはパチンコ屋に付ける名称だ

 

118: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 23:48:27.91 ID:fQgOxu7U0
>>76
地名由来です

 

102: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 23:33:59.91 ID:xrd7zS+L0
玉出のブランドアイデンティティは安さじゃなくて怪しさにある。怪しささえ保てば脱安売りできるんじゃないかな。

 

121: 名無しどんぶらこ 2024/12/08(日) 23:56:09.87 ID:q4z31Vm20
生活圏内ニ店舗潰れたわ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

123: 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 00:01:48.89 ID:GazRWLUC0
でも結局一番安いとこに行くだけなんだわ
なにしろこの社長が言ってる通り物価上昇に賃上げが全く追いついてないからだ

 

125: 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 00:12:14.26 ID:XqPqRplA0
一円セールのイメージだけ
実際は安くない

 

186: 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 04:08:32.45 ID:BIuFMIRV0
198円弁当や100円タコ焼き、超大盛りヤキソバパン100円とかで有名な
ラームーに客流れるだけでしょ
あとトライアルとか

 

197: 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 04:40:05.65 ID:OvW9bTrd0
玉手ぜんぜんやすないよ
むしろちょっと高い
前やってた1000円以上買ったら1円ってのがインパクトあって
安売りのイメージあるだけ
関西で一番安いのはサンデイ

 

211: 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 05:56:38.79 ID:Nn6QwXJo0
LAMUとかの生産からやるガチ勢ができてきて
中卸し程度じゃ太刀打ちできんからな

 

212: 名無しどんぶらこ 2024/12/09(月) 06:07:03.74 ID:5gSDlIJf0
玉出に行くようになったら負けだと思っていた 今では常連客です

 

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1733663277/

amazon.co.jp/ETGROS-スーパー玉出-ネットスーパーアプ-半袖Tシャツ





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. スレで指摘されてるけど、玉出は実際行ってみると別に安くない。昔から。

  2. スーパー小玉になってしまうんか、、、
    まぁ時代やね、しゃーない。

  3. ラムーやロピアなんて近所に無い。

  4. 賞味期限が近い有名メーカー品とかじゃないと
    安いだけのものは不味くて食えないのが多い
    金ない時我慢して色々挑戦したけど小麦粉水で溶かした
    だけの物焼いた方が上手いと言う結論に達した

  5. 価値の低い商品を安く売っているだけの店は厳しいだろうな

  6. 大阪土産でもらった玉出のエコバッグ、重宝してます。

  7. 客の方がひたすら「安さ」しか求めてないから、そりゃもう浮上できんよ
    ビンボのスパイラルや

  8. 大阪府民だけどラムー、サンディとエバグリーン(広告品)が安い

  9. 業務スーパー、サンディ、ロピア使い分けてるけどロピアが最強だな
    現金のみなのがマイナスだけど

  10. 最大手のライフは元の関西より首都圏の方がつよいけどな

現在のコメント数( 10)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました