【画像】北海道の居酒屋で出てくる刺身の盛り合わせ、レベチwwwww
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ北海道

【画像】北海道の居酒屋で出てくる刺身の盛り合わせ、レベチwwwww


 北海道の海鮮のイメージとなんGの反応まとめ

 
1: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:25:11.41 ID:S1ln97NK0NIKU
20221130.14.00
https://i.imgur.com/UptlAm2.jpg

 

 

2: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:25:41.83 ID:D+SoIOmj0NIKU
盛り方酷すぎやろ

 

6: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:26:27.23 ID:/F9kzP86dNIKU
いくら?

 

17: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:28:31.09 ID:MYPHInXiMNIKU
なんかうまくなさそう
熟成とかしてないんでしょ?

 

23: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:29:43.83 ID:/CIi2fDldNIKU
>>17
熟成w

 

90: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 14:01:05.64 ID:2wpEa9k80NIKU
>>23
青魚や貝類以外はは冷蔵庫で寝かさないとイノシン酸が出ず旨味がでない
釣り上げてすぐに食うと身の新鮮なコリコリ感は味わえるが旨味は少ない

 

18: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:28:39.39 ID:KbaVObnEpNIKU
ナンボかによるやろ
値段というカードをオープンしてない状態で貶すとレスバ負けるぞ

 

22: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:29:41.30 ID:IljEV5y40NIKU
厚いな

 

24: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:30:25.24 ID:f2fW3r9EaNIKU
北海道に住んで5年経つけど別に海鮮は安くもないし質がいい訳では無い
他の県同様良いものは高い

 

32: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:32:11.32 ID:bxdbaonUaNIKU
>>24
別に安くはないんよな
そら東京と比べると少しは安いけど

記事の途中ですがRSS


記事の途中ですがRSS

 

34: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:33:03.34 ID:aMgRJ0MJ0NIKU
>>24
それはないな
焼き魚なんかは明らかに質違う

 

35: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:33:15.24 ID:TPpR998f0NIKU
>>24
場所によるけど全然安いぞ

 

28: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:31:14.52 ID:RDYZpDJAHNIKU
分厚く切ればいいってもんじゃないんだよなぁ

 

44: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:36:59.46 ID:zb1Z5G6HdNIKU
海鮮は今まで行った中では焼津が安くて旨かったな
北陸は明らかにぼったくりやった

 

47: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:37:12.53 ID:dOxBcqdmpNIKU
北海道住んでて海鮮安くないし美味くもないって山の中にでも住んでるんか?
ワイはもう東京出てきたけど段違いやで流石に

 

51: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:38:14.48 ID:3EtMedgwaNIKU
北海道は煮魚や焼魚に適した魚は旨いが刺身はそれほどでもない印象
九州辺りの方が身が締まってて刺身としては北海道より旨いと思う、特に白身

 

54: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:39:47.72 ID:HzbiaROnpNIKU
ホタテ食いたい

 

55: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:39:54.15 ID:/QmS9D3d0NIKU
美味そうに見えん

 

57: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:39:57.29 ID:VWllVJhW0NIKU
これが不味そうに見えるなら俺んとこに送ってくれ

 

61: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:41:15.45 ID:4FV8cM110NIKU
盛り方が雑

 

62: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:41:18.32 ID:/XDqHuZN0NIKU
盛り合わせでマグロサーモンタコはなあ
海鮮の仕入れ弱いんやろなと思っちゃうわ

 

71: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:46:24.99 ID:BQ7IT6cS0NIKU
広い北海道をひとまとめに語るのがそもそも無理があるやろ

 

72: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:47:43.98 ID:4FV8cM110NIKU
魚の話になると必ず北陸おじさんと九州おじさんの自己主張が始まるよな
まあ九州おじさんはなんの飯でも自己主張してくるけど

 

77: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:50:30.69 ID:f8nNIS7NdNIKU
>>72
日本全国そこそこ回ったが福岡の飯が一番うめえからな

 

73: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:48:09.31 ID:jD1tGEDY0NIKU
もう一回り大きいお皿に載せてよ

記事の途中ですがRSS


 

74: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:49:45.66 ID:1dDd7U1laNIKU
ほっけがうまいのと奥尻で食べたイカウニは別格だった
あとは北陸でええやろ

 

75: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:49:58.43 ID:sMiJYAB70NIKU
都内どこにもある目利きの銀次
1000円ちょっと

 

 

76: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:50:01.78 ID:6I5Pc4JepNIKU
まあ確かに北海道って日本よりでかいし端と端なら価値観も違ってくるか

 

79: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:51:55.34 ID:aCDdRX2xaNIKU
ぶつ切りやん

 

81: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:52:17.78 ID:4FV8cM110NIKU
佐渡系のお店がうまかったから北陸の魚うまいはマジなんやろな
まあ北の魚のほうが漠然とうまいイメージはあるけど

 

82: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:53:56.68 ID:f2fW3r9EaNIKU
こってりと脂の乗った魚が好きなら北
さっぱりと締まった魚が好きなら南

 

83: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:54:36.77 ID:Duxfnxjp0NIKU
さすがに厚すぎやろ

 

87: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 13:59:09.05 ID:NUmtzyqx0NIKU
写真の大事さがわかるな

 

89: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 14:00:26.58 ID:kuo2OiIW0NIKU
バーベキューの材料やろこれ

 

91: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 14:01:32.95 ID:sU5LRxNJMNIKU
北海道の魚は新鮮でうまいけど安くは無い
今の時代安いとこなんて無いし
あと北海道で魚食べるならししゃもとトキシラズの鮭だけだな
それ以外はどこでも食べれる

 

96: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 14:03:07.98 ID:2wpEa9k80NIKU
>>91
こまい

 

100: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 14:06:56.95 ID:n76WzYjcdNIKU
トリトンってやっぱ他の回転寿司チェーンとはレベチなんか?

 

102: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 14:08:43.95 ID:f2fW3r9EaNIKU
>>100
そら旨いが、回らない店で食うのと大差ない金額になるで

 

116: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 14:21:47.31 ID:plFChqjY0NIKU
>>100
その分値段高くしてるし

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

111: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 14:17:22.79 ID:M+PFTL2r0NIKU
北海道の回転寿司てネタはいいけど安いわけではないからな
本州の普通の寿司屋が回転してるだけ

 

101: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 14:07:32.92 ID:GGt1V7M9aNIKU
写真って重要やな
きっとうまいんだろうけどあんまうまそうに見えない

 

108: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 14:15:46.13 ID:2kCOJrPt6NIKU
魚市場に住んでるが、この海鮮丼が1000円だぞ
好きなネタ載せて栄養満点コスパ最強だわ

JepsitB
https://i.imgur.com/JepsitB.jpg

 

120: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 14:24:50.90 ID:CSOpEafp0NIKU
>>108
この白いのは白子?
丼に乗ってるの初めて見た

 

110: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 14:17:18.35 ID:CCA4WGyB0NIKU
毎晩近所の料亭で刺身(1万円)持ち帰りしてるんやけど

 

118: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 14:24:00.37 ID:U69JLClY0NIKU
ホタテとかエビとか好みじゃないわ
右下とか最高に旨そうだからそういう感じがいい

 

121: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 14:25:32.37 ID:63gfE58f0NIKU
>>118
北海道青森のホタテは違うから食った方がええ

 

123: それでも動く名無し 2022/11/29(火) 14:29:45.99 ID:o6pgXT6V0NIKU
でかく切れば良いってもんちゃうやろ

引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1669695911/


  サイト内関連記事

記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

まだデータがありません。


  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. 中標津のいちばん屋はコスパが半端なかった
    都内とは次元が違う

  2. 札幌民だけど、金沢のお寿司は美味しかった
    ただ値段が札幌より1.5から2倍くらい高かったわ

  3. 熟成とか言ってる奴は美味〇ぼみたいな意識高い系漫画の読みすぎだろ。

    一般の居酒屋や食堂には熟成してる暇もスペースもないわ。
    そんなん何百円で出せるかって。

    まぁでもこの切り方は「刺身を引いた」というより「ぶつ切り」ではあるがな。

  4. こどおじワラワラでガチで草
    スーパー行ってたら普通に分かるだろ
    さすがに本州に比べたら高品質のものでもそこそこ安く買える

  5. 刺身だけで腹いっぱいになって
    少し後悔する

  6. いくら美味い魚でもこんな盛り付け方なら魚も浮かばれんね。これを出してる料理人はプライドは無いのか?外国人でもあるまいし…。金出す価値がない。

  7. 77
    >>72
    日本全国そこそこ回ったが福岡の飯が一番うめえからな。

    福岡県民はいちいちしゃしゃらなかったら周りの県民が持ち上げてくれるのに、自分から自負しちゃうからな〜

  8. 厚切りは食ってる途中で刺し身じゃなく切り身食ってる気分になるから嫌

  9. 海鮮丼なら釧路の和商市場だな。

  10. 刺し身って割と切り方で味の感じ方変わるんだよなぁ

  11. 言うて俺は食ってみたいけどな。
    ただ最後まで値段出てこなかったのが結局金出せばって話で、それならどこでも一緒や。

  12. 熟成なんかやめとけ

    魚ばっかり食ってる漁師がやっとらんのやぞ

  13. 全国どこに行っても値段と質はその地域というよりはお店に左右されるだろ
    種類は地域に左右されるけど

  14. スズキ、ヒラメなんかは寝かした方が断然美味い

現在のコメント数( 14)
 





  食べ物画像RSS


  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




タイトルとURLをコピーしました