
外食の納得できる値段について
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626387013/
1: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:10:13.23 ID:xzhESKS70
何食べてんの?
2: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:10:32.44 ID:MIUg7J5H0
お母さんの作ったご飯
5: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:10:49.77 ID:Z+/0usbFa
>>2
草
当たり
草
当たり
8: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:11:21.78 ID:xzhESKS70
>>2
いや外で食べる時や
お弁当とかもってくの?
いや外で食べる時や
お弁当とかもってくの?
15: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:12:17.64 ID:LwalIRg7d
>>8
お弁当持っていかないの?
お弁当持っていかないの?
16: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:12:27.46 ID:VwZ61iE9x
>>8
一人暮らしの自炊民だけど高いと思いながら食ってる
一人暮らしの自炊民だけど高いと思いながら食ってる
272: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:57:58.64 ID:e1OdIJPHa
>>8
お母さんが払うから値段とか知らないもん
お母さんが払うから値段とか知らないもん
26: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:13:59.91 ID:XY2xf69IH
>>2
アンチ乙
親は作らないし家に居ないから親の料理じゃないぞ
おばあちゃんの料理だぞ
アンチ乙
親は作らないし家に居ないから親の料理じゃないぞ
おばあちゃんの料理だぞ
45: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:18:25.54 ID:bWL972PN0
>>26
元気出して
元気出して
197: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:43:57.98 ID:QHbyUrSC0
>>2
J( ‘ー`)し ガハハ 健介メシだよ(北斗晶)
J( ‘ー`)し ガハハ 健介メシだよ(北斗晶)
269: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:56:41.44 ID:3mkzPlBX0
>>2
ワイ一人暮らし5年目、正直羨ましい
ワイ一人暮らし5年目、正直羨ましい
13: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:11:56.09 ID:1gGQyT3n0
>>2
一人暮らししてると羨ましい
一人暮らししてると羨ましい
28: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:15:06.39 ID:AJa3gp8z0
>>2
たまに実家帰って飯食うとああこれやわこれってなる
たまに実家帰って飯食うとああこれやわこれってなる
179: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:41:38.54 ID:ol3w385x0
>>2
普通愛妻弁当だよね
普通愛妻弁当だよね
201: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:44:11.72 ID:VfsFx8Qcr
>>2
どれだけ金払っててもたべたいのに
ワイにはもう食えないんや
どれだけ金払っててもたべたいのに
ワイにはもう食えないんや
3: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:10:34.39 ID:xzhESKS70
ハンバーガーはセットなら500円は余裕でいくやん

4: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:10:43.40 ID:dypMkIdh0
500円のラーメンや
6: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:10:59.21 ID:xzhESKS70
ラーメンも普通にトッピングやご飯つけたら1000円は超えるやん
11: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:11:49.63 ID:tYDO7zI60
>>6
ラーメンは素の値段だろ
トッピングして越えるのは当たり前や
ラーメンは素の値段だろ
トッピングして越えるのは当たり前や
17: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:12:41.15 ID:xzhESKS70
>>11
素のラーメンで1000円超えるとこなくね?セットとか特製ならわかるが
素のラーメンで1000円超えるとこなくね?セットとか特製ならわかるが
21: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:13:25.52 ID:tYDO7zI60
>>17
だから高いって言ってんじゃないの?そもそもその発言聞いたわけじゃないから知らないが
だから高いって言ってんじゃないの?そもそもその発言聞いたわけじゃないから知らないが
27: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:14:26.55 ID:ade7cEnR0
>>17
ミシュランとかで気取って無けれチャーシュー麺トッピングとかの高価格帯でやっと1000円超えるくらいやね
ミシュランとかで気取って無けれチャーシュー麺トッピングとかの高価格帯でやっと1000円超えるくらいやね
14: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:12:15.44 ID:5S5gjWeh0
19: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:12:59.30 ID:gozcfCyca
>>14
ご機嫌な朝食だ…
ご機嫌な朝食だ…
20: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:13:11.00 ID:xzhESKS70
>>14
卵焼きにケチャップってなんやねん
普通マヨネーズ
卵焼きにケチャップってなんやねん
普通マヨネーズ
86: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:24:43.95 ID:hogBsCIOa
>>20
ウインナーにもつけれるしええやん
ウインナーにもつけれるしええやん
24: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:13:50.05 ID:bKYNnyZH0
ランチは外食だけどいつもワンコインランチの店行ってるなー
社会人になるとなかなか自由に使えるお金がないのよー
社会人になるとなかなか自由に使えるお金がないのよー
25: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:13:55.85 ID:fW+3e8vJd
ハンバーガーすぐ食べ終わるんよ
値段分は楽しませてほしい
値段分は楽しませてほしい
30: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:15:31.63 ID:tYDO7zI60
1,000円じゃなくて8-900円で高い言ってるのは聞いたことあるわ
34: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:16:19.91 ID:q6bbdQT80
ラーメン1000円の壁はラーメンハゲも言ってた
35: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:16:37.86 ID:cKpPK70X0
700円くらいで食える普通の店の定食なりランチメニューの相場は変わってないからな
なんでラーメンだけいつでもたかなんねん
最初に価格の基準つくったやつが悪いんやろな
なんでラーメンだけいつでもたかなんねん
最初に価格の基準つくったやつが悪いんやろな
36: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:17:00.99 ID:A5f2FXG7d
1番普通のやつが1000円は確かに高い
800円ぐらいのイメージや
800円ぐらいのイメージや
37: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:17:20.87 ID:6JFwuGTP0
ハンバーガー(モスバーガーやマックのレベルに)500円は高い
カレー(ココイチレベルに)1000円は高い
カレー(ココイチレベルに)1000円は高い
こういう感じのはよく見るな

49: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:18:52.86 ID:tYDO7zI60
>>37
実際CoCo壱は大したことないのに割高感が否めないわ
実際CoCo壱は大したことないのに割高感が否めないわ
50: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:19:24.09 ID:LAWFHKXu0
>>49
CoCo壱より安い飯って牛丼しかないやろ
CoCo壱より安い飯って牛丼しかないやろ
38: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:17:36.49 ID:jQd2JPHC0
テレワークで思ったが外食ってやっぱたけーわ
39: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:17:47.35 ID:btNPLZsd0
そいつらは別にええよ
ただCoCo壱テメーは別だ
ただCoCo壱テメーは別だ
42: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:18:14.90 ID:+IZ47YxrM
半額弁当やろがああああああ
47: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:18:30.99 ID:zvXuaRTpa
ココイチですら高いとかwww
にほんはほんとうに貧乏なくにになってしまったんやねww
にほんはほんとうに貧乏なくにになってしまったんやねww
52: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:19:34.54 ID:4Xgdm/TTr
実際貯金とか趣味に使おうと思ったら一番先に削るのは食費やろ
56: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:20:05.13 ID:cKpPK70X0
うまい棒一本50円になったら高いと言うやろ
そういうことや
そういうことや
59: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:20:42.54 ID:84AVSfog0
町中華の定食と比べるとな
67: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:22:09.56 ID:dV+ZYdMH0
めちゃくちゃ旨いと言われてもラーメンに1000円は高く感じるなぁ
好きな人はええやろけどさ
ワイならお気に入りの定食屋行くわ
好きな人はええやろけどさ
ワイならお気に入りの定食屋行くわ
68: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:22:13.92 ID:iKYWR2sQM
ココイチは一人で食べに行くところじゃなくて
家族連れとかそれなりの人数で各々が好きなもの食べられるってところが売りってことを
なんj民は理解してない
家族連れとかそれなりの人数で各々が好きなもの食べられるってところが売りってことを
なんj民は理解してない
76: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:23:34.66 ID:FcoRb/+b0
人並みに稼いでるけど中学生の頃から金銭感覚全く変わっとらんわ
1食1000円超えると後味が悪すぎる
1食1000円超えると後味が悪すぎる
79: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:23:57.61 ID:0czO2xqN0
なんJ民「食費なんて月30000円もかかるわけないだろ」
これこどおじが言ってるよな
どうやっても超えるよな?
どうやっても超えるよな?
113: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:30:02.31 ID:7Q0Bjl0S0
>>79
外食できるだけ抑えれば可能やけど学生ならともかく働いててそこまで頑張る理由がない
労力に見合わん
外食できるだけ抑えれば可能やけど学生ならともかく働いててそこまで頑張る理由がない
労力に見合わん
80: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:24:03.42 ID:h6Ttfa8Dd
スイスってホンマにラーメンが2500円ぐらいするん?ビッグマックはいくらすんねん?
84: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:24:38.83 ID:FcoRb/+b0
ラーメン屋なんて日高屋があれば十分

85: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:24:40.72 ID:84AVSfog0
炒飯に一品料理付けて千円とかはまあ普通やけど何でラーメンなんかに千円払うねんとはなるよな
しょせんはラーメンやろ
しょせんはラーメンやろ
90: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:25:35.09 ID:SUURBsSya
まあふくしんが400円とかで美味いラーメン出すからな
1000円は高いわ
1000円は高いわ
91: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:25:39.37 ID:nWGBVEfY0
ラーメンって町の中華屋なら250円くらいだからな
93: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:26:34.79 ID:FAnSrU1aa
>>91
いつの時代だよ
いつの時代だよ
97: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:27:04.37 ID:yRpqmgSLa
CoCo壱は高いわ
満足感に比べてって意味で
外食の中でもファーストフード寄りに感じる
満足感に比べてって意味で
外食の中でもファーストフード寄りに感じる
103: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:27:53.14 ID:oZ3E7sxO0
大して特徴もない具無しカレーに申し訳程度のウィンナー4本乗っけたカレーが800円以上
これがCoCo壱番屋の全てです
114: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:30:48.80 ID:oZ3E7sxO0
一蘭→替え玉頼まないと腹は満たされません
CoCo壱→トッピング足さないと到底満足出来ません
上げ底→中身を見たら悲しい気持ちになります
123: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:32:34.18 ID:cKpPK70X0
今700~800円で食えるような中華屋なりそば屋なり居酒屋ランチなりの相場が1600円とかになれば1000円ラーメン1200円カレーとかもわかるけどそうじゃないやん
料理人が作る飯が800円で食えるのにバイトがだすファストフード寄りの飯に1000円オーバーはなあ
料理人が作る飯が800円で食えるのにバイトがだすファストフード寄りの飯に1000円オーバーはなあ
126: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:32:52.31 ID:EuDXuLm30
払えるけど物には適正価格があるんで高いと思うだけ
145: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:35:18.60 ID:NJPTp9dlH
おっさんだから昔の感覚が染み付いてるんやろ(;´∀`)
153: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:36:10.96 ID:pL5GsAAA0
こういう連中って原価ガー!つって油そば食わないんやろうな
160: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:37:25.94 ID:oZ3E7sxO0
ただマックのハンバーガー60円だの80円だの牛丼230円の世代に何を言っても無駄だとは思います
163: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:37:33.21 ID:Q9En8LvgM
166: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:37:55.79 ID:XFkOLe9P0
高いから自炊してんだよ
自炊は高くつく勢は工夫が足らんのよ
自炊は高くつく勢は工夫が足らんのよ
178: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:41:34.93 ID:4yhFLbng0
牛丼やハンバーガーは簡単やし自作のが美味いわ
ラーメンは食いに行ったほうがええな
チャーシューくらいは自作するけど豚骨は臭すぎ
ラーメンは食いに行ったほうがええな
チャーシューくらいは自作するけど豚骨は臭すぎ
186: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:42:32.28 ID:uahodftwa
>>178
三社より美味いと思える牛丼作れるなら開業するの勧めるわ
三社より美味いと思える牛丼作れるなら開業するの勧めるわ
212: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:45:41.36 ID:2JFNvCBYd
>>186
数人前だったら余裕でつくれるわ、数百人前を同じレベルでつくるのは無理だけどな
数人前だったら余裕でつくれるわ、数百人前を同じレベルでつくるのは無理だけどな
219: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:46:26.41 ID:4yhFLbng0
>>186
子供かいな
作るのは簡単、けどバイト雇って店借りて三社と同じ値段で出すとか並大抵やない
子供かいな
作るのは簡単、けどバイト雇って店借りて三社と同じ値段で出すとか並大抵やない
188: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:42:42.44 ID:MM4ck7W30
牛丼は明らかに安いだろ
並盛300円台だろ?他の先進国だったらどう考えてもあの値段では食えない
並盛300円台だろ?他の先進国だったらどう考えてもあの値段では食えない

208: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:45:10.71 ID:LDW+zXqq0
ガチャ3000円は安い
217: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:46:12.35 ID:bodbuhMq0
>>208
あれでガンガン収益出てるんだから適正価格って事なんだろうな
あれでガンガン収益出てるんだから適正価格って事なんだろうな
215: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:45:56.14 ID:EwzfX4gp0
サイゼリヤのコスパの良さは異常
ミラノ風ドリアとパスタ食っても1000円以下
ミラノ風ドリアとパスタ食っても1000円以下
241: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:49:12.16 ID:Mx8QRbdUM
マックとかバーキンが異常に安いだけでダイナー系のハンバーガーってくっっっっそ高いよな
平気で1500円とかふっかけてきよる
平気で1500円とかふっかけてきよる
245: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:50:12.65 ID:0g3PDpmH0
>>241
ほんこれ外に出てる看板の値段見てビビったわ流石にあれに入る勇気はないな
ほんこれ外に出てる看板の値段見てビビったわ流石にあれに入る勇気はないな
262: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:55:41.01 ID:MM4ck7W30
ココイチのカレーうまいうまい言ってるやつ見ると実家のカレーがまずいんだろうなと思う
268: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:56:39.92 ID:nxq2+CPK0
>>262
ママのカレーが1番!って幸せなんやね
ママのカレーが1番!って幸せなんやね
265: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:56:08.04 ID:nCiPEwuV0
こんだけアンチおって儲けてるCoCo壱ってすげーわ
289: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 08:01:48.24 ID:3mkzPlBX0
>>265
ココイチ高い言うとる層はココイチ側もターゲットとして見てない層やと思うわ
ココイチ高い言うとる層はココイチ側もターゲットとして見てない層やと思うわ
302: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 08:04:34.45 ID:Ha+R3fPu0
>>265
なんJの意見だけ見てたら国民の8割くらいがココイチアンチと思えてくるけど売上には全然影響ないんよな
なんJの意見だけ見てたら国民の8割くらいがココイチアンチと思えてくるけど売上には全然影響ないんよな
314: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 08:06:46.01 ID:rGMhwVDqd
>>302
まずいの使い方がおかしいからな
普通とかでもまずいって言ってるヤツ結構いる
まずいの使い方がおかしいからな
普通とかでもまずいって言ってるヤツ結構いる
275: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 07:58:30.66 ID:Juv2ivled
CoCo壱そんな美味いと思わんけどたまに無性に食いたくなる
そして飛ぶ1500円
そして飛ぶ1500円
284: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 08:00:27.19 ID:yIosGWoC0
一蘭は流石に高えわ博多とんこつラーメンなら安い店いっぱいあるし
288: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 08:01:45.79 ID:hgB39QU50
CoCo壱は15年ぐらい前はポークカレー400円でそこそこコスパ良かった
299: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 08:03:58.42 ID:psii9BUl0
800円くらいでマルちゃん正麺と大差ないレベルのラーメン出てくるとイラッとする

316: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 08:06:56.72 ID:VQxjzIyLp
どうでもええけどCoCo壱の叩き棒として松屋のカレー持ち上げるなんJ民だけは信用できんわ
321: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 08:08:03.94 ID:nCiPEwuV0
>>316
これ昔っからだよな
期待して松屋のカレー食ったら普通で悲しかった
値段の割にはって意味なんやろな
これ昔っからだよな
期待して松屋のカレー食ったら普通で悲しかった
値段の割にはって意味なんやろな
324: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 08:09:09.55 ID:hgB39QU50
松屋のチキンカレー290円って今はもうないやろ
最近格安外食無くなったよな
最近格安外食無くなったよな
330: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 08:10:13.70 ID:hgB39QU50
バーガーキングのクーポンならセットで540円のやつあって満足度高かったぞ
ありがとうございます
ラーメンに1000円は高い
ノーマルのラーメンは780円であってほしい。680円だとかなり良心的。
逆に650円未満だと味に期待できない。
貧乏人なのに頑張れる國は善い國かもしれん
そもそもラーメンは超 体に悪いからひと月に1回で十分。
ハンバーガーは高いやつはそれなりに食材が違うから良い。
ラーメン1000円は高いだろ
お金があれば解決する話。
だから稼げ。
ラーメン、幸楽苑なら300円。
炒飯、餃子、デザート付けても1000円はしない。
福しんならラーメンにフルサイズのチャーハンで、1000円でおつりがくる。
ココイチよりもC&Cの方がすこ
値段に釣り合ってるならいい
不当に安すぎる、不当に高すぎるものが珍しくない