
外食でコスパのいいお店といえば⁉
1: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 23:55:02.95 ID:8VcWugaZ0
なんかあるか?
2: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 23:55:27.16 ID:sxXSFuQSM
サイゼって結局量少なくないん
3: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 23:55:41.65 ID:LxoMy6nI0
丸亀製麺
9: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 23:56:32.18 ID:EeM7wcxY0
>>3
丸亀は1100円くらいで済むかな
丸亀は1100円くらいで済むかな
5: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 23:55:59.04 ID:wKXZ6Kska
吉野家
6: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 23:56:17.81 ID:EeM7wcxY0
>>5
吉野家も好き放題食うと1500はいく
吉野家も好き放題食うと1500はいく
28: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:02:09.92 ID:Ce02HDe1a
>>6
サイゼも行くんよなぁ。。
サイゼも行くんよなぁ。。
8: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 23:56:28.62 ID:8VcWugaZ0
丸亀はうどんだけやけどサイゼは種類も豊富や
10: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 23:56:37.82 ID:hDFhuYTz0
紹興酒飲めるならバーミヤン
13: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 23:57:01.48 ID:8VcWugaZ0
ワイン100円だし神か?
14: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 23:57:41.96 ID:EeM7wcxY0
>>13
それは確かに安いが
辛味チキンとマルゲリータチーズ倍とサラダとミラドリとか食っちゃう
それは確かに安いが
辛味チキンとマルゲリータチーズ倍とサラダとミラドリとか食っちゃう
16: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 23:58:40.30 ID:8VcWugaZ0
満腹になっても2000円くらいって利益出てんのか心配になる
17: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 23:58:49.23 ID:5XgYcQrzM
ミラノドリア2つで腹一杯や

18: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 23:59:08.81 ID:o9UFCA+V0
サイゼリアって○○ドリアとか○○ハンバーグ定食とか頼んでもそれだけじゃ足りない量だから結局高くつく
19: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 23:59:56.23 ID:cVvZnertr
吉野家の定食ご飯お代わりし放題
20: 風吹けば名無し 2022/08/30(火) 23:59:56.70 ID:8VcWugaZ0
ドリア300円だし、ステーキも600円くらい
22: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:00:53.69 ID:VeF2Dj8v0
>>20
ステーキ1000円だろおれはサイゼマニアだぞ
ステーキ1000円だろおれはサイゼマニアだぞ
25: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:01:50.81 ID:FQXYQsvo0
>>22
ステーキ1000円はラムのステーキだけや。若鶏のディアボラ風とかクソうまくて500円やぞ
ステーキ1000円はラムのステーキだけや。若鶏のディアボラ風とかクソうまくて500円やぞ

30: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:02:20.52 ID:VeF2Dj8v0
>>25
リブステーキが1000円でしょ
若鶏をステーキっていったの?
うそん
リブステーキが1000円でしょ
若鶏をステーキっていったの?
うそん
33: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:02:56.84 ID:FQXYQsvo0
>>30
スマソ
スマソ
37: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:03:39.36 ID:VeF2Dj8v0
>>33
まあ若鶏おいしいからいいけど
まあ若鶏おいしいからいいけど
24: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:01:21.38 ID:VeF2Dj8v0
ミラノドリアもチーズたっぷりが最高においしい
26: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:01:51.58 ID:1ptZgiaD0
グリーンピースのサラダ頼む人の正体って何
29: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:02:10.96 ID:FQXYQsvo0
>>26
食って見たらわかるけどガチで美味いぞ
食って見たらわかるけどガチで美味いぞ
31: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:02:23.02 ID:2RikPUUX0
コストだけ定期
35: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:03:29.56 ID:++Gz4b/x0
やよい軒
38: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:03:47.08 ID:Yq5nbgyb0
>>35
意外と高くね?
意外と高くね?
41: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:04:34.48 ID:VeF2Dj8v0
>>35
やよいはおかず量少なすぎる
ごはんとつけものでお腹いっぱいにはできるけど満足感はないですね
やよいはおかず量少なすぎる
ごはんとつけものでお腹いっぱいにはできるけど満足感はないですね
36: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:03:30.52 ID:O77hDKtB0
真いかのパプリカソース、ほうれん草のソテー、ミラノサラミ、きのこと野菜のピザが終売するし
辛味チキンは4本になったし、青豆の温サラダはベーコン無くなったし
いろいと残念なところが増えたわ
それでも行くけどな
辛味チキンは4本になったし、青豆の温サラダはベーコン無くなったし
いろいと残念なところが増えたわ
それでも行くけどな
42: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:04:46.01 ID:wXlAuZAxa
ただ休憩したい時はガストの方がコスパええ
クーポンで山盛りポテトとドリンクバーで328円や
クーポンで山盛りポテトとドリンクバーで328円や
44: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:05:32.46 ID:PqlWcw7NM
>>42
ガストのドリンクバーのラインナップ良いよな
ガストのドリンクバーのラインナップ良いよな
66: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:13:14.94 ID:7ESz1IBT0
>>44
抹茶オレとかいちごオレみたいなのがあるから満足感高いよな
ジョイフルも同じレベル
サイゼはない
抹茶オレとかいちごオレみたいなのがあるから満足感高いよな
ジョイフルも同じレベル
サイゼはない
47: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:07:47.72 ID:nwVku2QXa
トリッパあるのうれしい
48: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:08:03.63 ID:FQXYQsvo0
さらに学生時代の思い出補正も乗るし最強では?
49: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:08:54.26 ID:1ptZgiaD0
ビクドンなら倍かかるな
50: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:09:15.62 ID:/Qn++yvca
結局まともに食うと1000円超えるからコスパは?やな
牛丼とかハンバーガーの方が安い
牛丼とかハンバーガーの方が安い

53: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:10:45.00 ID:VeF2Dj8v0
>>50
でもマクドナルド行っても結局1500円くらい使ってしまう
でもマクドナルド行っても結局1500円くらい使ってしまう
60: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:11:27.28 ID:/Qn++yvca
>>53
ドナルドでそれは食い過ぎやろ
800円でお腹いっぱいわ
ドナルドでそれは食い過ぎやろ
800円でお腹いっぱいわ
67: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:13:33.10 ID:VeF2Dj8v0
>>60
倍ビッグマックと倍えびフィレオとポテナゲ大で決めるは
倍ビッグマックと倍えびフィレオとポテナゲ大で決めるは
51: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:09:39.64 ID:VeF2Dj8v0
チーズたっぷりミラノドリア 400円
辛味チキン 300円
マルゲリータダブルチーズ 500円
ワインデキャンタ 400円
カリッとポテト 250円
辛味チキン 300円
マルゲリータダブルチーズ 500円
ワインデキャンタ 400円
カリッとポテト 250円
これで決めてくるか
52: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:10:31.53 ID:FQXYQsvo0
>>51
プロシュートも比較的高いけどワインのツマミにオヌヌメ
プロシュートも比較的高いけどワインのツマミにオヌヌメ
57: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:11:13.98 ID:3cYgBxuM0
サイゼって言うほどコスパ良くなくない?
65: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:13:02.97 ID:onBItUBh0
パスタのダブルサイズって小さくなった?
皿変わってて全部食べても全く満足出来ん
皿変わってて全部食べても全く満足出来ん
68: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:13:39.18 ID:xeicHimwa
王将、日高屋、サイゼでそれぞれ一人飲みした結果サイゼが一番安く済んだわ
70: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:14:59.49 ID:VeF2Dj8v0
>>68
王将もけっこう行ってしまうね
ニンニクまし餃子2
チューリップ
チャーハン
ニラレバ
瓶ビール
とか食ってまうしな
王将もけっこう行ってしまうね
ニンニクまし餃子2
チューリップ
チャーハン
ニラレバ
瓶ビール
とか食ってまうしな
記事の途中ですがRSS
69: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:14:21.09 ID:FQXYQsvo0
普通に考えてミラノ風ドリア300円おかしくね?
80: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:17:13.57 ID:VeF2Dj8v0
>>69
ついチーズ増し400円頼んでしまうなめっちゃウマイ
ついチーズ増し400円頼んでしまうなめっちゃウマイ
71: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:15:17.04 ID:o2btKgh00
酒飲むならそこらの居酒屋よりコスパいい
73: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:15:49.87 ID:A9r+ajbj0
アロスティチーニとエスカルゴのオーブン焼き激推し
75: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:16:06.90 ID:VeF2Dj8v0
>>73
うまいけどちょっと高いのよね
うまいけどちょっと高いのよね
78: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:16:46.60 ID:FQXYQsvo0
>>73
アロスティチーニはやみつきスパイスがクソ美味い
アロスティチーニはやみつきスパイスがクソ美味い
74: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:15:52.49 ID:i7u+ELoy0
スタ郎的なバイキングスタイルのクソ安い焼肉屋がコスパいいやで
1500円で飲み放題食い放題
1500円で飲み放題食い放題
76: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:16:38.12 ID:eipvQz8l0
気絶部員混じってないか?
77: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:16:42.39 ID:96o7G3rm0
シーザーサラダ、イカ墨、辛味チキン、モツ煮、インゲン豆スープ
ワイの黄金パターンや
ワイの黄金パターンや
83: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:17:50.76 ID:FQXYQsvo0
あと小エビのサラダも最強や。プリプリ感がそこら辺のとは違うし、いっぱい入ってるし、サイゼのドレッシングがいちばん美味い
84: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:17:52.51 ID:2DwMNIM20
正直お通し無しの個人居酒屋が一番コスパええわ
つまみ3種類くらいとホッピー(+中)で1500円くらいやしコスパ良すぎやろ
あれで儲かってるのか心配やわ
つまみ3種類くらいとホッピー(+中)で1500円くらいやしコスパ良すぎやろ
あれで儲かってるのか心配やわ
85: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:18:25.17 ID:VeF2Dj8v0
>>84
そういう店があるのは羨ましい
そういう店があるのは羨ましい
91: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:25:31.02 ID:Er6AZiMka
ゼリヤのエスカルゴは奇跡のメニューだってよく言うね
92: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:26:21.13 ID:VeF2Dj8v0
>>91
エスカルゴのタレをピザにつけて食うは
うめえ~
エスカルゴのタレをピザにつけて食うは
うめえ~
93: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:27:01.49 ID:wRz5j4kYa
いつの間にか出来てたラム肉のステーキみたいなのは美味いか?
次頼もうと思う
次頼もうと思う

95: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:27:44.68 ID:VeF2Dj8v0
>>93
悪くないけどコスパ的にはイマイチかな~
悪くないけどコスパ的にはイマイチかな~
96: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:27:53.43 ID:2PsegFDR0
>>93
ラムの臭みが好きなら美味いぞ
良くも悪くもラム肉や多分想像通りの味
ラムの臭みが好きなら美味いぞ
良くも悪くもラム肉や多分想像通りの味
94: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:27:23.10 ID:47B1fPE6a
自遊空間のランチは?
99: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:29:23.81 ID:wcC2bjku0
かつや
カツ丼は味も値段もかつやくらいでちょうどいいんだよ
カツ丼は味も値段もかつやくらいでちょうどいいんだよ
100: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:31:00.89 ID:E/jxyZQC0
マクドでエグチ3個買って食ったら1日中お腹いっぱい
101: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:33:34.85 ID:BbfCuPgta
https://i.imgur.com/9AYLBTa.jpg
102: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:34:26.40 ID:EuaNQ/px0
>>101
量多過ぎる
量多過ぎる
107: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:37:26.01 ID:PAJ9ULXsa
>>102
写真より多く出てくるよな
写真より多く出てくるよな
108: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:37:50.67 ID:VeF2Dj8v0
>>107
すげえー
これだったらおなかいっぱいだ
すげえー
これだったらおなかいっぱいだ
111: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:38:35.67 ID:EuaNQ/px0
>>107
これ利益出てんのかな
これ利益出てんのかな
113: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:40:33.70 ID:7ESz1IBT0
>>107
ええなうらやましい
ワイの近所はどこも定食セットとラーメンセット別や
ええなうらやましい
ワイの近所はどこも定食セットとラーメンセット別や
116: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:43:53.38 ID:2DwMNIM20
>>101
こういうとこって大体不味くね?
ワイもランチ600円弱の謎の台湾料理屋たまに行くけど量多いだけで味は日高屋以下や
こういうとこって大体不味くね?
ワイもランチ600円弱の謎の台湾料理屋たまに行くけど量多いだけで味は日高屋以下や
119: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:45:37.75 ID:1B5Ps3sba
>>116
一回ラーメンにうま味調味料入ってなかったことあるわ
マジで色ついたお湯飲んでる感じだった
一回ラーメンにうま味調味料入ってなかったことあるわ
マジで色ついたお湯飲んでる感じだった
104: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:36:11.49 ID:CR8PNbjo0
サイゼワイン好き
106: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:37:16.88 ID:k3HvR7vta
サイゼリヤって色々あるようで痒いところに手の届かん感じのメニューのラインナップよな
110: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:38:18.40 ID:9KajH4pa0
>>106
本当に食べたいものは一品もないイメージ
本当に食べたいものは一品もないイメージ
112: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:38:41.63 ID:A9r+ajbj0
サイゼリヤの料理うまいし安いし大好きだけど、煉獄のたまごとかいう料理は必要かはわからない

117: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:43:56.33 ID:53D11OiU0
ワインが強過ぎる
122: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:48:00.00 ID:BvNkCWKV0
二郎
123: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:49:13.88 ID:VeF2Dj8v0
>>122
二郎は並ぶコストがでかい
二郎は並ぶコストがでかい
124: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:49:22.25 ID:/m6VLwbOa
個室ビデオで食え
126: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:51:18.49 ID:GH+9ZJ9Y0
サイゼって一人で行っても大丈夫か?
127: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:51:33.70 ID:VeF2Dj8v0
>>126
一人で行っていますね
一人で行っていますね
128: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:53:40.47 ID:EObuBeQy0
https://i.imgur.com/zkVqRRQ.jpg
129: 風吹けば名無し 2022/08/31(水) 00:54:44.72 ID:kKubqCPX0
サイゼはランチでしか行ったことないな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1661871302/
ありがとうございます
しゃぶ葉の圧勝やろ
飯食うには量が足りない
ワイン飲むには最高
サイゼのパスタはパフォーマンス0点だ
あそこで水っぽい味のしないボロネーズ食うなら
+500円だして五右衛門でミートソース食うほうがコスパ良い
コスパって難しいけど、一般的に満足度/価格なのはサイゼリアやかつやはええと思う
※の方
たまにボロネーズって聞くけど、どこからボロネーゼがボロネーズになったんや
イタリアの人の発音もボロネーゼに聞こえたんやが
言ってもメシ自体は旨くないしワインは最低級にマズイ。
気軽にラム肉とエスカルゴ食いたい時だけ行く店だよ。
サイゼリヤとかつやの2強
それ以外はコストなりのクオリティー