
一蘭とラーメンの納得する値段について
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1603022400/
1: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:00:00.22 0
有名店ってのは経営者も客も頭がおかしいのかな
61: Q 2020/10/18(日) 21:45:59.76 0
>>1 入る君の方が悪い。
180: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 23:21:04.59 0
>>1
むしろ有名だからこんなもんや
無名なら安いのもあるやろ
むしろ有名だからこんなもんや
無名なら安いのもあるやろ
187: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 23:30:11.61 0
外人仕様のラーメン店なんでこんなもんかもね
ただコロナ禍で外人客いないんだから謙虚に日本人にウケるようにしないとね
>>1の画像見て日本人が「良し」とはしないだろ
ただコロナ禍で外人客いないんだから謙虚に日本人にウケるようにしないとね
>>1の画像見て日本人が「良し」とはしないだろ
3: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:06:19.70 0
890円程度で文句言う奴は外食しちゃダメ
7: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:09:57.74 0
いくのやめたらいいだけ
11: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:12:16.82 0
まあ一蘭はアトラクション込みだからなあ
20: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:17:55.10 0
一蘭とか替え玉前提だろ
2回は替え玉頼むけど
2回は替え玉頼むけど
24: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:18:53.43 0
1500円以上ならわかるが
1000円以下で文句て哀れ
1000円以下で文句て哀れ
28: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:20:17.74 0
替え玉前提だから素の状態はそれほど多くないのが
博多のラーメンの特徴だろ
だからこそ安いわけで
博多のラーメンの特徴だろ
だからこそ安いわけで
29: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:21:28.42 0
一蘭と天一はチェーン店なのにボッタクリすぎ
33: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:25:06.17 0
これが高いとかいうなという意見も分かるが
博多のとんこつラーメンってディナーじゃないんだよな
朝食でも許される価格じゃないと
博多のとんこつラーメンってディナーじゃないんだよな
朝食でも許される価格じゃないと
34: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:25:22.15 0
博多の人はこんな値段なら食べないだろ?
35: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:26:49.13 0
銀座の長浜ラーメン屋でもノーマルは700円位だしな
場所わからんけどチェーンだと一律だろうしそう考えると
高いよな
場所わからんけどチェーンだと一律だろうしそう考えると
高いよな
36: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:27:23.64 0
イチラン 替え玉210円
37: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:27:50.83 0
うまいのかまずいのかが問題だ
39: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:28:41.68 0
博多ラーメンの替え玉は100円が相場だよなぁ
高くても120円
高くても120円
42: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:31:12.26 0
オリンピック特需ねらいですげー場所に作った
一風堂がすげー空いてるのをみるとこれどうしようもないだろと思うが
どうすることも出来ないんだろうなとも思う
一風堂がすげー空いてるのをみるとこれどうしようもないだろと思うが
どうすることも出来ないんだろうなとも思う
43: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:31:57.88 0
これ650円うまかった
https://i.imgur.com/DtfNYoe.jpg
47: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:34:02.14 0
>>43
美味そう
美味そう
52: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:36:23.65 0
>>43
見た目と値段の釣り合ってる感が良い
こんなんでいいんだよ
見た目と値段の釣り合ってる感が良い
こんなんでいいんだよ
88: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 22:10:23.34 0
>>43
どここれ?
どここれ?
95: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 22:22:02.18 0
>>88
鶴ヶ島駅側のぶーけ
創業28年位だと思うけどめちゃうまい
学生時代から食ってる
鶴ヶ島駅側のぶーけ
創業28年位だと思うけどめちゃうまい
学生時代から食ってる
182: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 23:23:07.05 0
>>95
ありがとう
鶴ヶ島なら車で1時間くらいだ
今度行ってみるわ
ありがとう
鶴ヶ島なら車で1時間くらいだ
今度行ってみるわ
225: 名無し募集中。。。 2020/10/19(月) 08:26:21.09 0
>>182
おおまじかーぜひぜひ
まずはデフォの豚骨醤油600円が良いと思うよ
写真のはそれにもやしトッピングしてるけど
おおまじかーぜひぜひ
まずはデフォの豚骨醤油600円が良いと思うよ
写真のはそれにもやしトッピングしてるけど
45: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:32:13.04 0
久留米なら同レベル500円で食えるわ
誇張無しで
誇張無しで
48: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:34:13.39 0
東京とかでは未だに行列して喰ってんの?
53: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:37:06.04 0
ラーメンってのがそもそも底辺の食べ物なんだよ
安くて旨いだから全国に広がったわけで
安くて旨いだから全国に広がったわけで
55: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:38:00.47 0
>>53
そもそもがそうであっても変わってきてんだよ
そもそもがそうであっても変わってきてんだよ
62: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:46:14.33 0
高く売れるものは高く売るべき
それをやらなかった結果長期不況になったんだから
それをやらなかった結果長期不況になったんだから
63: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:46:42.39 0
一蘭は外国人に大人気だったからな
65: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:47:19.93 0
890円出せばご飯も味噌汁も小鉢も付いた定食食えるもんな
そう考えたらコスパ悪過ぎる
そう考えたらコスパ悪過ぎる
66: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 21:47:45.77 0
一蘭は海外にも有って大盛況だが1杯2千円の上に大行列
だから海外旅行客に大人気
だから海外旅行客に大人気
だがコロナで客は激減してるだろな
73: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 22:00:08.84 0
せめてデカいチャーシューが二枚入ってたら納得だけど親指位のチャーシューだから客をなめてる
76: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 22:01:43.98 0
でもこんだけラーメン屋がある日本で一蘭が潰れないのは謎でしかないよな
味はごく平凡で値段は極端に高いじゃん
カレーのココイチと違って、他に選択肢がいくらでもあるんだから
味はごく平凡で値段は極端に高いじゃん
カレーのココイチと違って、他に選択肢がいくらでもあるんだから
80: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 22:04:06.68 0
わざわざ一蘭行って何言ってるのレベルになってしまった一蘭

98: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 22:25:56.36 0
博多やら久留米系のラーメンは麺が細くて150gぐらいしかなく替え玉ありきだろ
小腹満たして900円はちと高い
小腹満たして900円はちと高い
120: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 22:48:52.62 0
まぁ最近は
素材にむっちゃ金かけるパターンもあるからね
普通のラーメンが一杯1500円
豚は〇〇のブランド豚
小麦粉は〇〇の高級小麦粉みたいな
実際味はよくわからんけどそのブランドを食べているのよね
素材にむっちゃ金かけるパターンもあるからね
普通のラーメンが一杯1500円
豚は〇〇のブランド豚
小麦粉は〇〇の高級小麦粉みたいな
実際味はよくわからんけどそのブランドを食べているのよね
121: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 22:50:09.02 0
一蘭は多分賃料がめちゃくちゃ高そうな場所ばかりだろ
おまけに24時間営業
潰れたら潰れたで仕方ないな
おまけに24時間営業
潰れたら潰れたで仕方ないな
160: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 23:06:08.63 0
これで890円はないな
まあ885円てところだな
まあ885円てところだな
189: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 23:47:02.77 0
>>160
高田純次みたいなボケかたやめて
高田純次みたいなボケかたやめて
164: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 23:08:42.46 0
「あいつらラーメンを食べているんじゃない、情報を食っているんだ」
これ誰か貼れよ
これ誰か貼れよ
190: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 23:50:09.46 0
>>164
芹沢さんお疲れ様っす┏(> <)┓
芹沢さんお疲れ様っす┏(> <)┓
165: 名無し募集中。。。 2020/10/18(日) 23:09:12.87 0
いいとこラーメン800~850円の替え玉100~150円だろ
ラーメンで1000円は全然想定内の時代だけどそれはトッピングとか大盛り込みの想定だからな
ラーメンで1000円は全然想定内の時代だけどそれはトッピングとか大盛り込みの想定だからな
199: 名無し募集中。。。 2020/10/19(月) 01:24:53.95 0
これいくらだと思う?って言われたら890円は出てこない見た目だな
200: 名無し募集中。。。 2020/10/19(月) 01:33:21.89 0
滅多にラーメン屋行かないから未だに一昔前のラーメンは600~700円というイメージから抜け出せないわ
値段見てこれなら定食でいいわって定食屋行っちゃう
値段見てこれなら定食でいいわって定食屋行っちゃう
212: 名無し募集中。。。 2020/10/19(月) 04:37:56.71 0
ショバ代が高そうな店はラーメンにそれがモロに上乗せされるので入ってはいけない
216: 名無し募集中。。。 2020/10/19(月) 06:23:31.38 0
一蘭ってデフォが980円のとこもあるよな
217: 名無し募集中。。。 2020/10/19(月) 06:33:30.65 0
WAGYUJIRO
220: 名無し募集中。。。 2020/10/19(月) 06:59:44.12 0
>>217
舐めすぎ
舐めすぎ
221: 名無し募集中。。。 2020/10/19(月) 07:12:19.58 0
>>217
すごい
すごい
224: 名無し募集中。。。 2020/10/19(月) 07:34:46.53 0
ホリエモンの店か
218: 名無し募集中。。。 2020/10/19(月) 06:44:50.07 0
もうインフレなんだろ
いつまでも牛丼価格じゃ売れないんだろ
牛丼だけだろ安いの
いつまでも牛丼価格じゃ売れないんだろ
牛丼だけだろ安いの
219: 名無し募集中。。。 2020/10/19(月) 06:51:43.85 0
ラーメンが安い時代はとっくに終わってる安いの食べたきゃ日高屋でも行ってこいよ
222: 名無し募集中。。。 2020/10/19(月) 07:19:50.38 0
ラーメン店倒産件数過去最多
ありがとうございます
一度は行けばいいじゃん
大抵の人はそこでもう二度と行かなくなるし
コアファンとステマの人ぐらいだろ、何度も行くのは
俺ら日本人はラーメンって安くてうまいB級グルメだと思ってるから、ラーメンが1000円くらいになると高いと感じる。
ただ、パスタが2000円近くしてもオカシイと思わないように、外人からすればそういう値段でラーメンが出てきてもオカシイとは思わないんだろうな。
鶴ヶ島のぶーけは大学から近かったからたまに行ったけどにぼしラーメンが人気だった気がする。もう10年くらい前だからうろ覚えだけど…
金が無いなら、牛丼屋か素うどんでも食うといいと思うな
ラーメンみたいな情報とか精神論に付加価値があるクイモノを選んだイッチが悪いと思う
大して美味いもんでもないし
<890円のうちわけ>
ショバ代=400円
器代+お冷サービス+人件費+光熱費=190円
らーめん製作実費=300円
こんなもんやぞ。有名店なんて、家賃でヒィヒィ言ってんだからなw
一蘭うまいっちゃうまいけど、値段に釣り合ってないよな
500円ならうんうまい!と素直に言えるが