日本国民「ラーメン850円!?たっか!」日本国民「パスタ1200円?まぁそんなもんやろ」 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメラーメン

日本国民「ラーメン850円!?たっか!」日本国民「パスタ1200円?まぁそんなもんやろ」


 

1: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:45:13.57 ID:w0o+cM5Z00303
何故なのか

 

 

 

2: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:46:44.60 ID:kSp3OAtI00303
舶来信仰

 

3: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:47:21.45 ID:bH9DCugV00303

正しい日本人「ラーメン1000円たっか!パスタに1000円もたけぇけどデート中なら許すわ」

これ

 

4: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:48:00.22 ID:HShE7/Ko00303
ラーメン1000円普通になったよな

 

5: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:48:05.76 ID:60PT2lTU00303
場所代

 

7: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:48:35.02 ID:QAmZfYFg00303

場所代含むだろ


記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

ラーメン屋がラーメン食った後に15分マッタリ出来るなら1500円でも払うやつおるやろ

 

8: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:49:25.24 ID:iaSx02kb00303
つるとんたんのうどん1500円

 

9: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:50:31.26 ID:MRWzd6Zs00303
パスタはゆっくり1時間くらい食っててもいいけど
ラーメンは早く食わないとダメな雰囲気
昼の行列できてるラーメン屋で1時間のんびりしてていいなら1200円でもいい

 

11: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:51:30.93 ID:ckv1jyBwM0303
最近590円の山ちゃんラーメンしか食ってないわ

https://www.hirai-wa.com/wp/wp-content/themes/hirai/images/osusume_menu.pdf

 

12: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:52:10.52 ID:6my6tTe/00303
女と行くんだし仕方ないわ

 

13: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:52:24.97 ID:fCqZN3jT00303
パスタ屋「ニンニクいってみましょうか?」
こんなこと聞かれないから

 

15: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:54:06.05 ID:X3e3ZXiL00303
>>13
二郎系パスタとかあったらうまそうやん

 

19: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:56:31.96 ID:LklywTsB00303
>>13
オリーブオイルマシマシで

 

14: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:53:13.53 ID:emzBb07L00303
やっぱ貧乏人の味方、日高屋よ
26008582_s

 

16: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:54:10.53 ID:9e7jIF6H00303
もうラーメンも1000円ぐらいならそんなもんかって受け入れてないか

 

20: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:57:25.92 ID:f4UeN+fe00303
パスタ言うても物によるわ
カルボナーラとかペペロンチーノはええとこ900

 

23: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 16:58:57.66 ID:11ARCSY200303
(毎日食べるもんに)千円以上は高い、やからな
パスタ屋に行列できとる所なんかほとんど見んやろ
そんだけ定着するもんには当然価格帯も要因として関わってくるんや

 

29: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:17:37.51 ID:YrW9B+Mp00303
>>23
ラーメン毎日食わんだろ

 

24: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:02:01.78 ID:vu5FTMuO00303
ラーメンは回転率ええから
パスタは女さんがダラダラ食べるから回転率悪い

 

27: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:11:48.16 ID:9n8jARa800303
言うてパスタってずっとそのくらいやなかったか

 

28: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:12:32.59 ID:Cspw4+bNd0303
ジョリーパスタとか具材が高級やん

 

30: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:20:00.95 ID:PhdvmLW400303
ラーメン=麺+スープ+具材
パスタ =麺+具材
何でパスタの方が高いんや?ボッタクリか?

 

31: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:20:32.82 ID:wu4SdoQG00303
一人暮らしして時はパスタよく食ってたわ
マジ安いけど飽きる

 

32: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:22:17.47 ID:I8pWYaos00303
パスタって1人では行かんし若干の特別感からそれくらいいいかってなる。
微妙に目的が違うんだよ

 

33: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:25:00.07 ID:2+m6Inxjd0303
ラーメン一杯でゆったり雑談しても文句言わないなら1200円でもええで
もちろん座席もパスタ屋のように広々とした席用意しろな

 

34: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:25:52.66 ID:PhdvmLW400303
ラーメン=麺+具材+スープ=普通
うどん =麺   +スープ=安い
パスタ =麺+具材    =高い

 

38: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:31:12.28 ID:BUuS4uBv00303
注文してからソース個別に作って
手のかかる分高いんやろなと思う

 

44: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:42:09.08 ID:f7Yg2Ms400303
今どき850円のラーメン見ないからやっすってなるよ

 

45: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:43:33.71 ID:bUq+2PFlM0303
とりあえずパスタソースに比べ今のラーメンはスープに異常に原価かかってる
回転上げるしか無い
22128696_s

 

49: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:45:42.51 ID:vKBvTEef00303
>>45
材料費もそうやけど人件費と光熱費も上乗せされるからなぁラーメンスープ
1000円越えてもしゃーなしの感覚やわ

 

52: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:49:11.67 ID:BUuS4uBv00303
>>45
マニア志向の末路やな

 

47: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:43:56.71 ID:W7Zyfw3M00303
最高級の材料取り寄せて、営業時間内に丁寧に仕込んで作ってるのに
ただ麺にソースぶっかけるパスタより高く売れないのほんま草

 

50: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:45:44.83 ID:BUuS4uBv00303
>>47
ミートソースとかカレースパしか食ったことなさそう

 

48: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:44:44.80 ID:BUuS4uBv00303
ラーメンは茹で時間も短く
スープも具材も仕込んでおけてすぐ出せるから
素早く出てきて素早く食う枠の料理になってるわな

 

57: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:53:49.19 ID:xHu3p6rM00303
昔はイタリアンって中華と同じ枠で安くて腹が膨れるものだったけど今はどっちも高い

 

60: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 17:55:34.37 ID:ELdC1v6N00303
回転率重視の立ち食いパスタ屋とか流行るんじゃね?

 

72: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 18:09:59.13 ID:pEQrWch500303
>>60
立食いじゃないけど、春日井の王子製紙の近くに、茹で置きだから回転率高められるから安く出すってパスタの店あったわ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

68: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 18:02:01.33 ID:AjMcw74I00303

そば(麺とつゆと薬味) 1500円

これの方がおかしいやろ

 

70: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 18:06:22.84 ID:BUuS4uBv00303
>>68
国産のそば粉クッソ高いからな
それ手打ちで麺にするとなると

 

74: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 18:11:09.32 ID:VwAws1f200303
>>68
それはそば粉が高いからしゃーない まじで高い

 

69: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 18:03:40.84 ID:jh+qIDi400303
ラーメン屋行くともう1500円くらいかかるよな

 

73: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 18:10:29.93 ID:jrK/QdZJ00303
いわゆる普通のラーメン屋が消えて+αを値段に転嫁した店増えたわね

 

 

引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740987913/

amazon.co.jp/昭和産業-昭和-太麺スパゲッティ2-2ミリ-500g×3個





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 一蘭を筆頭に高価格帯のラーメンもあるんだから一元化に誘導するのは偏向じゃないの?
    まとめサイトがよくやる手口
    今の時代、天一やら山頭火も1000円超えがデフォだから

  2. スバゲッティーの方が安いイメージ
    ランチパスタ・スープ・サラダ・ドリンク・1000円
    近場にある店が安いだけかもだけど

  3. 値上がりが急すぎるからじゃね?知らんけど
    ついこないだまで並650円だったような

  4. パスタは長居してもまあまあ許されるからね、ラーメン屋はさっさとでていけオーラ有るでしょ

  5. そもそも今パスタも値上げエグいぞ、近所じゃ1200じゃどこも食えんよ

  6. どっちも1200円越えたらたっかとなる
    パスタはセット内容にもよるが

  7. 近所のパスタ屋のランチコースで1700円だね
    内容充実だからちょっと安く感じてる

  8. 「カツカレー907円?たっか!」

  9. もともとパスタの方が高かったから受け入れやすいんだろ
    30年ほど前でもラーメンよりパスタの方が200~300円高かったからなあ

  10. ラーメン850円は安いしパスタ単品1200円は高いと感じるけどな

    パスタの方は前菜やサラダやパンやドリンクがついてそれくらいの値段だろ
    ランチタイムは1回転しかしない
    ラーメン屋がいかにボロい商売かよくわかるw
    コーヒー置いてるラーメン屋もないからな

  11. コーヒー置いてるラーメン屋はあるけど

  12. ラーメン屋でバイトしてたけどラーメンの価格はマジで安すぎる

  13. そもそもパスタ1200円は高えよ。
    ただパスタはそれなりの食材(えび、うに、いか、ほたてなど)使ってるから高くなる時があるってだけ。
    ただのミートソースとかペペロンチーノとかカルボナーラとかで1200円はそれなりに高い店だし
    そういう所に限ってただのオシャレ全振りで味は大した事無いみたいなゴミ店な事が多い。
    本当に旨いイタリアンレストランはもっと店構えも値段も上なので
    パスタに1200円とかいう中途半端な値段の店が一番危ない。

  14. ラーメン好きに貧乏人が多いからだと思う

  15. >>14
    その根拠は?

  16. 本当に美味い蕎麦屋の蕎麦粉は本当にいいの使ってるからな
    原価の値段調べると驚くぞ
    ラーメンの麺とは天と地ほど違う、いやマジで

  17. イタメシ デートスポット価格
    蕎麦屋  トッピング、サイドメニュー、ドリンクに高級品あり
    ラーメン トッピングもサイドメニューもドリンクもジャンク

    店舗はシンプルで良く高級品も扱わないから脱サラ素人でも参入しやすいけど、小規模な売り手の多いジャンクフードだから薄利多売でやるしかなく、物価が上昇すると淘汰圧力が強めにかかるビジネスモデル。これにコロナによる客のマインドの変化を合わせたら敗北するラーメン屋が続出するのは経営学的に当然としか

  18. 日本人    ×
    なんj民とかいうニート  〇

  19. パスタ屋は需要が少ないからそのくらいの値段じゃないとやっていけないのか

  20. >>19
    五右衛門「」
    鎌倉パスタ「」
    ジョリーパスター「」

  21. 日本には自分と同じ貧乏人しかいないと思っているタイプ

  22. 食べる層が違うんじゃないか?
    パスタは女性層のほうが多いしランチに1,000円とかは普通だろ
    少なくとも昼にパスタ屋入っても小汚い恰好したおひとり様のオッサンとか居ないだろ?
    パンチョとかのガッツリ系は別としてw

  23. パスタ1200円は普通に高いだろ。
    キューピーの和えるだけシリーズは300円程度で済んで十分旨い

  24. ※22
    人によるだろそんなん
    わざわざ小汚い恰好だの差別発言してレイシストかよこいつ

  25. パスタ屋はレストラン
    ラーメン屋はスタンド

    店の格が違うのが大きい
    丸源ラーメンのような店はダイナーになるかな

  26. そういう話ではないのは承知の上で敢えて書き込む。
    今どきはラーメン1100円、パスタ1800円だぞ。

  27. ※24

    お前w小汚い恰好のオッサンなのか?w
    傷ついたらごめんねwww

  28. ラーメンスープの材料費光熱費相当高いだろ 高い言ってるのは昔ながらの中華そばしか知らない時代遅れ

  29. ※27
    頭が弱い書き込みして損するのはお前だから別にいいよ
    好きにコメントして

  30. ※29

    いや、お前のこれも相当に頭悪いだろw

    ※22
    人によるだろそんなん
    わざわざ小汚い恰好だの差別発言してレイシストかよこいつ

    俺は何も損しないぞ、事実を書いただけだからお前がそうとらえて
    イライラしてるだけなのでwすまんなw

  31. >>15
    一番好きな食べ物はラーメンですって言ってる人は基本的にグルメじゃない人だと思ってる
    寿司とか焼肉とかいくらでも旨いものがあるのに、それらを差し置いてラーメンが一番なんて俺の中では有り得ないが
    そういう人ってあまり旨いものを食った事が無い貧乏人だと思ってる
    独身男性に多いけど、ラーメン屋に並んでる人とか大体この手の人なんだろうなって
    ラーメン屋って食べログの評価も異常に高くなる傾向にあるしな

  32. ※30
    いいぞそうやって低知能晒してどんどん恥かいてこ

  33. ※32

    悔しくて出てきてわざわざ書き換えしてるお前も恥ずかしいぞw
    仲間だなwww

  34. 女にカッコつけるための値段が含まれてるからだよ、流行ってた時にパンケーキに千円以上出すとかもよく考えたらアホらしいって俺も思ってたよ、でもデートで楽しい時間過ごすためなら人間出すもんなのよ
    つまりその値段は人間の見栄を需要にしてるお値段なのよ

  35. たっか!
    サイゼリヤ行くわ!!

  36. ※33
    書き換えしていないのに何が見えてんの?怖いわ池沼って

  37. ラーメン一〇〇〇円?たけーな。チャーシュー麺大盛りネギ増しで(一三五〇円)
    パスタ一三〇〇円?まぁ、そんなもんだろうな。食わんけど

  38. ※31
    ラーメンが大好きで熱く語ってるようなのは焼き肉について熱く語る連中と同じで一部の成り上がりがいるにはいるが、普段ろくなものを食べていない貧困層なのは間違いないね
    普段は半額弁当を食ってる連中の悲しい食道楽だ

  39. ラーメンはトッピング商法あるもんな

  40. ※36

    打たれ弱くて草w
    弱いんだから絡むなよw

  41. ※40
    効きすぎだろ境界知能

  42. ドングリの背比べやなw

  43. とドングリに喜んでる原始人が言っても説得力がね

現在のコメント数( 43)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました