
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604706983/
1: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 08:56:23.25 ID:X+71nnEs0
四六時中食べ物のことで頭いっぱいになる
2: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 08:56:44.75 ID:VgXg2JZ90
運動しろ
10: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 08:58:01.79 ID:X+71nnEs0
>>2
週2で10キロずつ走ってるけどどうがんばっても食べてしまう😭
週2で10キロずつ走ってるけどどうがんばっても食べてしまう😭
270: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:35:20.48 ID:67OpCcio0
>>10
それなら毎日三キロずつ歩いた方がええで
日々のメンタル整えるのが先や
それなら毎日三キロずつ歩いた方がええで
日々のメンタル整えるのが先や
5: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 08:56:53.02 ID:+jpJOjKe0
食いしん坊万歳!
6: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 08:56:56.91 ID:3aNJLNaGp
野菜食べると腹持ちいいぞ
12: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 08:58:16.62 ID:Gvoi6BWo0
炭酸水ってかなり腹満たされるよな
16: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 08:59:30.68 ID:kgyKFrWV0
腸内細菌で決まるんやで
18: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 08:59:42.49 ID:X+71nnEs0
最近88→70キロまで落としたんやけど、ほんの少しストレスたまったらドカ食いが辞められなくて1っ週間で5キロ太ったわ
病気かなこれ?真剣に悩んでる
122: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:16:59.27 ID:3qI5A2gk0
>>18
リバウンドやろ
リバウンドやろ
19: デブサイクル ◆ubumiser26 2020/11/07(土) 09:00:30.89 ID:t7YX1ouGa
世の中の人はそんなに運動しているんですかね……。
ジムや公園に行けばそりゃ人はいるのでしょうけど、全員じゃないですよね……(;’;ё;`;)
ジムや公園に行けばそりゃ人はいるのでしょうけど、全員じゃないですよね……(;’;ё;`;)
23: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:01:38.40 ID:whOC1COC0
レコードしよう
ちなみにダイエットは一生続けないと意味ないからな
25: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:01:56.55 ID:MLi9d9dn0
運動
27: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:02:35.40 ID:+g5HwxQC0
中毒になってるから食べるのを減らすこと習慣づけするしかない
28: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:02:40.48 ID:oD5qoeoV0
腹減ったらとりあえず水分とって紛らわせてる
29: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:02:47.06 ID:q2FML2/H0
そもそもそんなに食えない
37: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:04:14.47 ID:x4agQXIop
>>29
満腹になると気持ち悪いって価値観はマジで衝撃受けたわ
満腹になると気持ち悪いって価値観はマジで衝撃受けたわ
31: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:02:56.69 ID:PZpMmw06r
歩くのが楽だよ
車使わず歩く事を優先してれば段々と痩せる
ワイは半年で十キロ痩せたわ
車使わず歩く事を優先してれば段々と痩せる
ワイは半年で十キロ痩せたわ
48: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:06:03.10 ID:x4agQXIop
>>31
1kg/月以上の減量は間違いなくリバウンドする
1kg/月以上の減量は間違いなくリバウンドする
55: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:07:33.47 ID:PZpMmw06r
>>48
一年経ってるけどリバウンドしないようにする為に毎日体重計乗って計測してるぞ
戻さないための努力も必須よ
一年経ってるけどリバウンドしないようにする為に毎日体重計乗って計測してるぞ
戻さないための努力も必須よ
33: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:03:14.64 ID:dBuWXfUBr
社会人になってから8キロ増えたわ
食う以上の娯楽がない
食う以上の娯楽がない
35: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:04:07.67 ID:Pr/EZj4C0
>>33
わかるわ
ちなワイ172/90
わかるわ
ちなワイ172/90
34: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:03:45.96 ID:IgoJoZmXa
普通に病気やろ
ストレス解消にどか食いとか言う発想になったことないし
ストレス解消にどか食いとか言う発想になったことないし
36: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:04:10.01 ID:X+71nnEs0
とりあえず時々発症するドガ食いなんとかしてえ
これ直さないともうダメやワイ
これ直さないともうダメやワイ
38: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:04:40.89 ID:q63Zplbx0
わいも食べすぎてしまうわ
痩せたいけど食べたい
痩せたいけど食べたい
52: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:07:03.30 ID:rEkvpFqk0
>>38
わかるわ
食べたい欲求にどうしても勝てない
わかるわ
食べたい欲求にどうしても勝てない
49: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:06:24.21 ID:0vTndt130
基礎代謝上げろって言うほどでもないけど、適度な運動は大事や
50: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:06:27.78 ID:Di/3l1Kq0
遺伝というか持って生まれたものやないか?
ワイは逆に食欲があんまり湧かん
空腹が限界まできたところでようやく「面倒やけど飯食うか…」となる
休みの日は基本晩飯だけや
ワイは逆に食欲があんまり湧かん
空腹が限界まできたところでようやく「面倒やけど飯食うか…」となる
休みの日は基本晩飯だけや
56: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:07:37.42 ID:XASAL7F20
昔は意識しなくても痩せてたけど年取ったら腹出てきたわ
どうしよう
どうしよう
59: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:07:56.41 ID:j6ZMd6V4p
そこにあるから食べるし
食べたいから食べるんやなくて口の中が寂しいから食べる
食べたいから食べるんやなくて口の中が寂しいから食べる
お菓子とか無限に食べてまう
64: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:08:30.68 ID:y2e7wN3n0
>>59
わかるわ
常に口に入れてたい
わかるわ
常に口に入れてたい
63: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:08:29.89 ID:EDNZXEus0
https://i.imgur.com/6HbdK03.jpg
ダイエットなんて簡単だよ
ここ数年で3回10キロ以上痩せたで
ダイエットなんて簡単だよ
ここ数年で3回10キロ以上痩せたで
161: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:21:45.49 ID:U1sEzaoJ0
>>63
買い注文入れるわ
買い注文入れるわ
65: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:08:38.17 ID:mdn12COja
イッチは酒やタバコはやってんのか?代謝下げるからやめとき
78: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:10:34.18 ID:X+71nnEs0
>>65
まじで酒もたばこもしない
運動は週末走ってる
まじで酒もたばこもしない
運動は週末走ってる
でも痩せられない
痩せられないっていうか食べ過ぎが辞められない
これ精神病か?
痩せられないっていうか食べ過ぎが辞められない
これ精神病か?
89: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:12:11.91 ID:mdn12COja
>>78
あーそれは病気かもなあ
とりあえず食べる時沢山噛んで日中もガム噛んでみたら?
あーそれは病気かもなあ
とりあえず食べる時沢山噛んで日中もガム噛んでみたら?
92: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:12:19.77 ID:rEkvpFqk0
>>78
過食はストレスあるかもな
ランニングを、なんか楽しいと思えるスポーツに変えたらいいのかも
過食はストレスあるかもな
ランニングを、なんか楽しいと思えるスポーツに変えたらいいのかも
70: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:09:40.08 ID:hBjoYRV30
>>1
貧乏で安物ばっか食ってると脳が破壊される
現代においてデブは貧乏の証
貧乏で安物ばっか食ってると脳が破壊される
現代においてデブは貧乏の証
102: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:13:50.21 ID:X+71nnEs0
>>70
すまん年収は600万(別途社宅代あり)や
その分ストレスマッハやけど
すまん年収は600万(別途社宅代あり)や
その分ストレスマッハやけど
116: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:16:08.55 ID:q2FML2/H0
>>102
ストレスで過食症になってるんちゃうか?
転職考えた方がいいかもしれんぞ
ストレスで過食症になってるんちゃうか?
転職考えた方がいいかもしれんぞ
119: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:16:31.20 ID:C+M2Kuty0
>>102
ストレスと睡眠は肥満と深く関係あるで
ストレスと睡眠は肥満と深く関係あるで
76: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:10:22.59 ID:15Dy7t/o0
ジム通うと何故か食生活もちゃんとなるわ
サボり出すと乱れてラーメンとか食ってしまう
サボり出すと乱れてラーメンとか食ってしまう
77: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:10:28.46 ID:2JVEC3DA0
満腹になると気持ち悪くなるからそこまでいかないようにやめる
食べ過ぎ程気持ち悪いものはない
食べ過ぎ程気持ち悪いものはない
84: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:11:13.95 ID:f38OIGxUa
ちゃんと規則正しく夜寝てないとかちゃう?
87: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:11:40.26 ID:aeoNzxWF0
家に食べ物をおかないようにする
91: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:12:17.84 ID:lrddIrlu0
ワイタバコ止めたらあっと言うまに30キロ増えてたわ
口寂しくて何かしら食ってたのと代謝やろな
93: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:12:32.07 ID:CKdbkX4T0
早食いしない
炭水化物ばかり食べない
寝る前食わないようにする
炭水化物ばかり食べない
寝る前食わないようにする
食欲という一点においてはこれだけでかなり良くなったわ
95: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:12:52.79 ID:xza+2rzS0
多分胃がでかくなり過ぎてるから小さくしないといけない。
梅湯断食で一回リセットしろ
梅湯断食で一回リセットしろ
98: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:13:06.47 ID:xaoAyCAI0
食欲は抑えるというより我慢や
まず身の回りから食べもん無くすことやな
飲みもんなら幾ら飲んでもええぞ
ワイがやっとるのはこれくらい
まず身の回りから食べもん無くすことやな
飲みもんなら幾ら飲んでもええぞ
ワイがやっとるのはこれくらい
106: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:15:04.68 ID:mXE1gm2p0
ゆっくりよく噛んで食べろ
デブは食うのが早すぎ
デブは食うのが早すぎ
107: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:15:11.22 ID:F/SQvfFw0
太る奴って結局、食ってるからな
食わないのに太ってやる奴みたこと無いわ
食わないのに太ってやる奴みたこと無いわ
108: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:15:19.43 ID:p9+Fw75Na
普通の人って腹8分目でやめるからな
何も入らなくなるまで満腹まで食べるってことがそもそも異常なんや
何も入らなくなるまで満腹まで食べるってことがそもそも異常なんや
腹8分目でやめれば三食好きなもの食べても太らないんやで
デブは食事を何も入らなくなるまで食べるってことを食事と認識している
ここを改めなければならん
ここを改めなければならん
125: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:17:23.64 ID:p9+Fw75Na
まだ腹に入るから入れたろ
この精神やめなあかんで
この精神やめなあかんで
126: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:17:24.46 ID:2a2cYunYd
痩せる目的でジム通えば自然と食生活も気にするようになるよな
130: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:18:33.49 ID:WtsgToqsp
>>126
筋トレやるともったいない精神で食生活変わったわ
筋トレやるともったいない精神で食生活変わったわ
132: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:18:54.08 ID:2wZb/nSx0
お腹すいてないのに食べてしまう
痩せてる人ってこれしてないけど、どういう感覚なん?
マジレス頼む
痩せてる人ってこれしてないけど、どういう感覚なん?
マジレス頼む
148: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:20:45.12 ID:q2FML2/H0
>>132
逆にお腹空いてないのに食べるの意味がわからんのだが
逆にお腹空いてないのに食べるの意味がわからんのだが
157: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:21:25.79 ID:2wZb/nSx0
>>148
口寂しい
口寂しい
204: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:26:30.21 ID:q2FML2/H0
>>157
口寂しいは感覚的にわかるわ
仕事中しか感じへんからやっぱストレス関係かね
口寂しいは感覚的にわかるわ
仕事中しか感じへんからやっぱストレス関係かね
141: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:20:02.97 ID:X+71nnEs0
みんな許してくれ
こんな悩みを書きながら実は今も食べてしまってる
こんな悩みを書きながら実は今も食べてしまってる
7時に起きたんやけどもう菓子パン4つ食べてる
あーーーーーーーーーーーーーーーほんまやばいな。
あーーーーーーーーーーーーーーーほんまやばいな。
151: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:20:53.64 ID:whOC1COC0
>>141
おいっ
おいっ
その菓子パンのカロリー表記を合計してみろ
166: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:22:15.33 ID:q2FML2/H0
>>141
ヤバすぎるやろ
それがマジならこんなところじゃなくて医者に相談した方がいいやろ
ヤバすぎるやろ
それがマジならこんなところじゃなくて医者に相談した方がいいやろ
196: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:25:25.54 ID:rEkvpFqk0
>>141
分かるわ~
オレもこのスレ見ながら大盛り麻婆丼食ってしまった
分かるわ~
オレもこのスレ見ながら大盛り麻婆丼食ってしまった
155: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:21:17.85 ID:15Dy7t/o0
菓子パンってデブらせに来てる食べ物やろ
145: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:20:22.24 ID:KaZe2T0a0
パッパ 痩せ型
マッマ おデブ
アッネアッニ 痩せ型
ワイ おデブ
マッマ おデブ
アッネアッニ 痩せ型
ワイ おデブ
��
156: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:21:22.35 ID:KEjZClup0
恋をしなさい
175: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:23:05.34 ID:B1UciWBKd
カロリー計算してみ
超えなければいくら食ってもええから
いつも食ってるお菓子がカロリー爆弾なのがわかるわ
超えなければいくら食ってもええから
いつも食ってるお菓子がカロリー爆弾なのがわかるわ
176: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:23:08.01 ID:p9+Fw75Na
一番簡単なダイエット方法教えたるわ
毎日体重計に乗る これだけや
205: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:26:41.40 ID:iFjvEUYw0
30超えたらある程度食生活考えないとすぐ腹でるで
206: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:26:42.82 ID:eKwIyrsn0
https://i.imgur.com/6AACKpH.jpg
208: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:27:08.23 ID:2wZb/nSx0
>>206
ドカ食いやめた方法教えてください
ドカ食いやめた方法教えてください
212: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:27:36.67 ID:UIjQJsdX0
>>208
よく噛む習慣をつけるといいらしい
よく噛む習慣をつけるといいらしい
218: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:28:51.17 ID:2wZb/nSx0
>>212
ありがとうございます
うどんやパスタなど麺類もよく噛むのですか
ありがとうございます
うどんやパスタなど麺類もよく噛むのですか
226: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:29:57.53 ID:UIjQJsdX0
>>218
一口20回噛むといいらしいで
一口20回噛むといいらしいで
ワイは10日でやっと1キロ減りました
219: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:28:51.23 ID:UpdRFog50
朝抜くんや慣れれば腹減らなくなる
多分コレ健康に良くないんやろうけど…
多分コレ健康に良くないんやろうけど…
232: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:30:59.82 ID:q2FML2/H0
>>219
朝抜いて昼と夜にドカ食いしたらむしろ太るで
同じ量なら小まめに食べた方が太りにくい
相撲取りは1日2食で1回をガッツリ
ボディビルダーは1日5回で小まめ
朝抜いて昼と夜にドカ食いしたらむしろ太るで
同じ量なら小まめに食べた方が太りにくい
相撲取りは1日2食で1回をガッツリ
ボディビルダーは1日5回で小まめ
230: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:30:42.07 ID:YBvi4VLS0
量より「質」を選ぶようになれば痩せるで
251: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:33:18.31 ID:kq7UqsGk0
>>230
あえて高い物を食うダイエットってあるらしいな
値段が気になってたくさん注文しなくなる
→量が減るって奴
まあイッチやと食い足りなかったらそのままコンビニに直行しそうやが
あえて高い物を食うダイエットってあるらしいな
値段が気になってたくさん注文しなくなる
→量が減るって奴
まあイッチやと食い足りなかったらそのままコンビニに直行しそうやが
271: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:35:26.67 ID:X+71nnEs0
>>251
すまんまったく自慢でもなんでもなくて
金は結構持ってるから値段の概念が通用しない体になってる
すまんまったく自慢でもなんでもなくて
金は結構持ってるから値段の概念が通用しない体になってる
1日で1万使うときもある(コンビニだけで)
282: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:36:55.23 ID:f38OIGxUa
>>271
じゃあ財布に金入れるのやめろ
じゃあ財布に金入れるのやめろ
307: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:40:48.63 ID:Kid+wWsYM
毎食必ず写真撮ってその量の多さに愕然としたらええんちゃう
319: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:42:47.60 ID:MlcMfPkq0
何かに没頭する
327: 風吹けば名無し 2020/11/07(土) 09:44:27.92 ID:jk913BHG0
腹が減ったらまずは水を飲め
ありがとうございます
なんだろう
このスレ主に対する嫌悪感は?
甘えん坊のこどおじってやつへの嫌悪感なんだろーか
まぁ太るのって本人の意思も大きいけど根本は遺伝と育ちだもんな
同じ体型でも常にめちゃめちゃ気にしてる人とあまり気にしないで維持できる人の差ってそこだし
新生児のミルクの量から変わってくるから太る人は一生気にし続けないとダメってのもきつい話だわ
え、マジでこれだけ?
一応有用なコメントもあるけど、まず試すべきは甘いものを減らす事だぞ。
できれば脂肪とアルコールも減らしたいけど、糖分には中毒性があって食欲の生理機能を破壊して満腹でも欲しくなるような体質に変えてしまう。
できれば脂肪とアルコールも減らした方がいいけど、とにかく砂糖断ちを徹底するだけでドカ食いの衝動は改善するはず。
ちなみに運動はカロリー消費以外に、食欲減退効果もあるからダイエットにはめちゃ重要。
最低限食える程度だけ、食費を残すと自然と痩せれる。ただし、貯金とかも出来ないのが弱点。趣味とかにガンガン金つぎ込めば、食費はひっ迫して、少しずつだが痩せていける。栄養バランスだけは一応注意体調悪くする所までは踏み込まない。微調整が必要、かなり親しい友達とは外食に行くけど、知り合いとか付き合いでは基本飲食を行わない
痩せてるだけの人(職場の人や知人)で仕事やプライベートを見て思う事
(痩せマッチョとかそういう意味じゃなくただ痩せてる人って事で)
・普段食う量が割と少ない(たまに晩飯食いにいったりする時はちょっと多いかな程度)食う回数も朝昼晩のみ
おやつは全くと言っていいほど食べない、飲み物はお茶、水、コーヒーあたり(ジュースとか多分ほぼ飲まない
すすめられたら飲むかもだが)
・規則正しい生活(朝起きて夜寝てる)
・酒は一切飲まない、もしくは付き合い程度(しかも好きではないのか全然手つけない)にしか飲まない
・だからといってしっかりとした運動をしてる訳ではない(仕事終わってから運動とか週末はがっつり運動とか)
・割とよく喋る?(あんまり関係ないかな?)
身近な少人数だが、有職者でも無職者でも同じ結果が出た
↑
痩せの大食い、筋トレ一切してないモヤシだが
いくつか該当するなwww
間食ゼロ、お茶好き、アルコールゼロあたり
スレ主の言う菓子パンどか食いはわいもたまにやるぞ
どか食いするまえに野菜をたっぷり食べて
紅茶を飲みながら食べるのが太らないコツや
あと食べた後の40分間は椅子に座らないこと
コンビニで買い物するなら公園でどか食いして
遠回りして歩いて帰ってくると太らんぞ
このまとめブログでも似たようなことしてるスレ主が過去にいたわ
(外食したあとに何十分か歩いて帰宅する)
ストレスによる暴飲暴食で170-90、検診も色々やばい数値だったんでまずは緩めに見直したが、休み前は好きに酒を呑みラーメンも食いつつ170-60前後をキープしてる
週1くらいの甘やかしは許してそれ以外は朝食>昼食>夕食となるようにする
しばらくは糖が不足してつらいけど、微糖のコーヒーちびちび飲んでれば耐えられる
見直して5年ほど経ったけど筋肉量、血液検査共に問題ないし、一時期の危険な状態は脱せたと思う
腹が減ってイライラしたらお湯飲む
慣れてくるとそのうちイライラがおさまる
昼食夕食の30分~1時間前に少し甘いもの入れると空腹感が食べる前に無くなって食べなくなる気がする
168/53だが空腹状態にならないようにちょこちょこ糖分はとるようにしてるな
ジュースとか飲みまくって(飲んでも2L/日)朝昼晩はそんなに食べないから痩せてるわ
これが菓子パンとかお菓子とかだと思うと太るんだろうなと思う
満腹はもちろん空腹も避けて生きてるけど空腹の感覚がわからなくなる事が有るからおすすめはしない
買いだめするのやめた方がいいよ
家に食べ物がいっぱいあると食べてしまうからね
何もしてなくてもお腹が空いて、食べ始めたらお腹が空いて、食べてる最中にお腹が空いて、食べ終わったらお腹が空いて、寝てる時には常に何か食べてる夢を見るんだけど、どうしたらいいの。
常に空腹と戦ってる状態でキツい。
野菜も汁物も1リットル位食べてからご飯とおかず食べてるけど、ずっとお腹空いてるし、食べ終わった瞬間お腹空いた…ってなる。
助けて欲しい。絶対何かおかしいと思う。
ダイエット中だから毎日1500に抑えてるけど本当に気が狂いそうになる。
↑
まず”汁物”に塩分が入ってるなら塩分過剰
塩は食欲を増進させるからダイエットと減塩はセットや
ドレッシングなしのサラダとお茶にしておけ
(オリーブオイルと少量のスパイス・ビネガーでドレッシングを自作してもよい)
生野菜が苦手なら蒸し野菜(レンチン可)、ただし過熱に注意
夜眠れないのは本当に空腹が原因か?
ストレス、不規則な就寝時間、運動不足なども検索するべき
ダイエットには筋トレやジョギングよりもウォーキングがおすすめ
ストレス軽減の効果と程よい疲労で睡眠の質を高める
買い物や通勤の一部区間を徒歩にするだけでいい
万歩計をつけて一日1万歩を達成する
1日1500kcalは入院患者でもない限り少なすぎる
ダイエットの目標は減量ではなく健康なのだから
自分の体調を総合的に判断して
カロリーのような枝葉末節にとらわれず柔軟に対処することだ
食っても太らんのやで。
うちの嫁、自分の倍くらい食うけど170cmで40kg切るメチャガリ。
自分は176cmで90kgから100kgの間を行ったり来たり。
分かる173/97
お腹が減ってなくても食べられるんだよ。分からないだろうけど、ワイみたいなのは空腹”感”を満たすんじゃなく,胃の空間を埋めろみたいな命令が出てるんやと思う。それでも肉と野菜メインで炭水化物は極力控えて摂取するなら朝だけにしてる。
コンサータ飲めば痩せるぞ^^