
ラーメン屋さん、チャーハン出すお店が減ってない?
(注)ソースなしの話題です
1: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:23:09.44 ID:6updKALG0
これが現実
2: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:23:31.24 ID:76C+6fHg0
わかった
4: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:23:57.04 ID:6updKALG0
ラーメン←茹でるだけ
餃子←焼くだけ
シューマイ←蒸すだけ
餃子←焼くだけ
シューマイ←蒸すだけ
114: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 16:05:18.14 ID:bw+EuYsd0
>>4
シューマイ?
シューマイ?
7: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:24:17.53 ID:qH7zIblt0
チャーハンこそ本命なのに
11: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:25:13.84 ID:2BUhCua80
ラーメン屋にチャーハンなんかあるんか
12: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:25:54.44 ID:tSS4UBTT0
チャーハン置いてるようなラーメン屋ってだいたいチャーハンの方がうまそう
13: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:26:16.07 ID:381DlgpN0
熱々の鉄板渡して客に炒めさせる店あるよな
あれ賢い
あれ賢い

14: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:26:17.02 ID:DIoKFbs8r
確かにチャーハンは手間掛かるよな
16: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:26:56.79 ID:8xq6kuHY0
チャーハン美味いところは何頼んでもだいたい美味しい
18: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:27:14.38 ID:qRCPVyaw0
町中華でやろうぜの店で大盛チャーハン作ってたら腕痛めて「大盛はできません」の張り紙してたとこあったな
可哀想だけど、それでも普通盛りのチャーハン作ってるのはプロだと思うわ
20: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:28:03.58 ID:TzCGieRZ0
むしろ、炒飯メインでラーメンとかスープ感覚だわ
一風堂とか
一風堂とか
21: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:28:40.34 ID:xS/IJtgrd
餃子しか出さない店もあるからな
面倒くさいならそれくらい割り切って店した方がええ
面倒くさいならそれくらい割り切って店した方がええ
25: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:30:24.09 ID:i/LXfixk0
炒飯出す店って減ってきてるよな
26: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:30:55.96 ID:wA8Z9SREM
炊飯器で保温してるの出したろ!
27: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:31:33.54 ID:wUtkd+eG0
カッペてよくラーメン屋と中華屋混同してるよな
大体こういう奴は町中華なんやろけど
大体こういう奴は町中華なんやろけど
29: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:32:56.67 ID:UqHJXrQo0
いうほどラーメン食う時にチャーハン食うか?
白米ならわかるけど
白米ならわかるけど
31: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:33:18.98 ID:ake4aFe+0
ワイの近所のジジイがやってる中華料理屋さん中華鍋が振れなくなってチャーハンがメニューから消えたわ
ラーメンと餃子がメインの店になった
ラーメンと餃子がメインの店になった
33: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:34:12.24 ID:/HXGRBBn0
天津炒飯大盛りで
35: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:35:21.26 ID:s4DdxZb00
ラーメン屋のチャーハン基本外れないからな

37: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:35:34.38 ID:ZUXNdVD80
ラーメン屋にチャーハン作るスペースも設備もねぇよ
38: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:35:37.29 ID:Ohial27MH
AIで自動鍋振り機能とか付けられないのかな
45: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:38:10.16 ID:xCMCH4dJ0
>>38
食品工場が釜でぐるぐる回して作ってるのをテレビで見た
食品工場が釜でぐるぐる回して作ってるのをテレビで見た
39: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:35:47.12 ID:u+AhZ32q0
五目ご飯の方がいい
42: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:36:06.01 ID:RJF3DJan0
>>39
おは寿がきや
おは寿がきや
50: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:41:30.00 ID:1zbhar7Ad
>>42
元々、甘味の店として創業して
おまけでラーメンとご飯を後付けで作りだしたからノーカン
元々、甘味の店として創業して
おまけでラーメンとご飯を後付けで作りだしたからノーカン
40: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:35:49.81 ID:DHyA2z5w0
近所のラーメン屋は何年か前にチャーハンなくなってご飯ものはチャーシュー丼だけになってたけどこういうことなんかな
49: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:39:33.08 ID:a9W7rkTC0
幸楽苑の自動チャーハン機楽しそう
56: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:45:04.84 ID:iD8PXj/V0
チャーハンあるとこってラーメン屋じゃなくて中華料理屋だろ
57: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 14:45:05.94 ID:vv53296K0
最近はチャーハンなくて卵かけご飯とチャーシュー丼のところ多いよなチャーハン大変だから
75: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 15:11:09.93 ID:Ohial27MH
機械だと効率がぜんぜんちがうね
77: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 15:13:05.78 ID:qhPUpA5F0
作り置きしたチャーハンを炊飯器で保温している店があるぞ
79: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 15:14:24.36 ID:V5aDdVDP0
>>77
人気店はそれで時短してる
人気店はそれで時短してる
81: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 15:15:48.83 ID:xhv6vaDyM
>>77
これよく言うけど
これでもうまければ問題ないと思うけどだめなのか
これよく言うけど
これでもうまければ問題ないと思うけどだめなのか
92: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 15:22:28.13 ID:LpC3dWOE0
回転早いとこだと予め大量に作っといて注文入ったら炒めなおすとこあるね
94: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 15:23:10.41 ID:AKSl3k2o0
王将のラーメンに半餃子半炒飯のセットとか作るの面倒くさいやろなぁと思ってる
97: ハンター[Lv.499][SSR武][SR防][木] 2025/03/01(土) 15:28:36.45 ID:8DsfV0bU0
この機械みたいなの使ってるとこはたまに見るな
100: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 15:37:23.74 ID:ppJsiEa/0
ラーメンハゲはチャーハンは売り上げ改善にいい的なこと言ってたけど違うんか?
102: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 15:41:38.32 ID:sfnzJmLb0
>>100
1のソースねえし
1のソースねえし
111: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 15:54:54.64 ID:+z6gdgBbr
>>100
簡単に食べ応えが出せるからって話やけど
チャーハンがあるからって平凡なラーメン屋にわざわざ行く気にはならんけど
簡単に食べ応えが出せるからって話やけど
チャーハンがあるからって平凡なラーメン屋にわざわざ行く気にはならんけど
106: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 15:46:27.17 ID:W7aq/Z3T0
先発チャーハン投手に代わって、白飯に作り置きの具を置いた丼投手がマウンドに向かいます
112: それでも動く名無し 2025/03/01(土) 16:03:35.27 ID:CmXG2x/C0
むしろチャーハンだけ食べに行くンゴ
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740806589/
ありがとうございます
というスレ主の妄想
ちょっと手間でも原価的にはおいしい商材だろう
まあ作るの大変だけど時間かからんし原価安いからな(なお玉子と米
たまに通ってる店はお得なラーメンチャーハンセットがあるから神
チャーハンもフルサイズだし
地域性とかあるんだろうけど、うちの近所はチャーハンのない店が多いわ
炒飯は半製品の状態にして、大量に持っているだろ 注文があると、鍋で再加熱して味を調えて出すところが多いと思うけど よく観察してみたらどう
面倒なのに毎回ちゃんと作って炒飯出してる店っていいよね
熊本の白川ってラーメン屋がそれ
スレチ気味だけど、高齢夫婦が昔からやっているラーメン店があって、ラーメンのついでにチャーハンも頼んだ。一口パクッ。「?」暖かいけどなんか温い。そのまま食べていくと冷たい。・・・冷凍食品か!。店の雰囲気は惰性でやっている感じで気合いが入っていなかったから「うん、もう行かない」でおわり。ラーメンはまあまあだった。美味しさはなかったけど。
個人的には炒飯とかそもそも置いてくれなくていい
炒飯のせいで肩とか壊す店主もいるし無理しなくていいよ
半完成品の作り置きでも、細切れチャーシュー炒めてるトコに卵液と味付けご飯投入するような一工夫があれば幸せになれる
美味しいチャーハン作っちゃうのが悪い
どんな炒飯が面倒になるほど出ているかで変わる
安くて旨い炒飯→値上げ余地あるのにしない店のポリシーだろバイトなら諦めろ、嫌ならやめればいい
安いけど旨くない炒飯→脳死で注文されてるからこそ値上げした方がいいがバイトは諦めろ、適当でいい
高くて旨い炒飯→店の看板メニューだからバイトに作らない選択肢はない
高いのに旨くない炒飯→客層が金持ち脳死だから、すぐ出せて安いサイドあれば儲かるな
ラーメン+ギョーザorラーメン+チャーハンを頼む客よりはチャーシュー麺だけ頼む客のほうがラクだわな
利益率はどうかわからんが会計は同じくらいだろうし
片手間で出せるチャーシュー丼が増えたのもそういうこった
チャーハンとか早いとこだと1分で出来るやん
チャーハンは既に調理ロボットあるんだから、
投資をケチらなければマンパワーは大して喰わない。
メニューに載ってるではないか…
作れ
開店前から作ってた冷めた作り置きそのまま出す店も少なくないよね、しかも大して安くもないという
京都のやきめし美味しいよね 京都行ったことないけど
ワイが必ずオーダーする春巻きはいいんですね?わかりました!
ラーメン屋ごときに炒飯は作れねえよ
ラーメン屋の炒飯なんて、殆ど冷食か炊き込みだろう
近所のチャーハンがうまいことで有名なラーメン屋でも、チャーハン作りすぎて腕が痛い、お願いだからラーメンを注文してくれ、チャーハンの注文はラーメンを注文した人に一皿だけに限る、という張り紙が出てる。