鶏のから揚げ ← こいつほど正解のない料理ってないよな | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

鶏のから揚げ ← こいつほど正解のない料理ってないよな


 

1: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:11:35.30 ID:W4dXyif90
衣は水溶きなのか粉のままなのか
部位はモモなのか胸なのか
レモンをかけるのかかけないのか
論争が絶えないよな

 

 

 

2: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:14:03.74 ID:MYQE/3XW0
マヨネーズつけると美味いのは間違いない

 

3: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:15:35.07 ID:CM3kGGiK0
別にラーメンだってカレーだっていろいろあるやん

 

4: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:15:35.68 ID:ZVzBt1J10
みんな違ってみんな良い

 

5: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:15:46.86 ID:k7e4ra7o0
大抵の料理がそうやろ

 

7: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:18:05.64 ID:W4dXyif90
>>5
でもとんかつって一つの料理法に落ち着いてるやん?

 

9: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:21:18.63 ID:IphIoWYs0
>>7
とんかつの衣も荒いのと細かいのあるし
ロースなのかヒレなのかもあるし
ソース以外にもゴマとかからしとかあるやん

 

11: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:22:33.03 ID:Uhwu/sF20
>>9
タレカツソースカツあるしな

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

10: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:22:14.75 ID:OaHVkpQG0
>>7
名古屋行ってみ

 

6: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:17:32.52 ID:ewKjV3Rt0
油淋鶏とかいう神の作ったタレ
5079167_s

 

8: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:18:34.45 ID:fw7PK5JX0
それ言ったらラーメンもカレーもやろ

 

13: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:23:40.36 ID:wQ+GUvPk0
そう言われるとカレーとかラーメンの方が個体差大きいわ
からあげってどこで食ってもまあだいたい一緒やん

 

14: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:24:02.89 ID:SzF6Mp5Vr
とんかつはロースもあればヒレもあるし
ソースやおろしポン酢や味噌タレみたいに色んなのをかけて食うし
小麦粉玉子パン粉じゃなく小麦粉バッター液パン粉で揚げる事もある

 

16: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:24:53.01 ID:1DO/0h+r0
もも肉で衣ザクザクが正解に決まってるやろ

 

18: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:28:03.42 ID:W4dXyif90
>>16
水溶き片栗粉のフワフワの衣はあかんのか!?

 

19: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:28:33.10 ID:1DO/0h+r0
>>18
あかん!😡
そんなんとり天食ってろ😡

 

17: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:26:50.25 ID:ACEOqEyI0
考えてみれば鶏のからあげって統一されてる方やな
弁当でも居酒屋でもとりあえず唐揚げは無難やし外れがない
ラーメンなんて全く違う味が何種類もあるしヤバい

 

20: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:29:09.97 ID:/J2rmGS30
もうなくなったけど2010年くらいまであったバーミヤンの唐揚げはマジで美味かったな
薄い衣で花椒塩付いてくるやつ
あれほんま美味かった

 

21: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:32:38.68 ID:W4dXyif90
でもザクザク感溢れるクリスピーな唐揚げってご家庭では作れないよな

 

24: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:34:20.59 ID:mli8keNb0
>>21
片栗粉と米粉をブレンドしろ

 

27: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:36:05.14 ID:W4dXyif90
>>24
米粉って米を粉にしたやつなんか?
ワイは唐揚げ通やけどその発想はなかったわ

 

35: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:44:01.59 ID:mli8keNb0
>>27
米粉使ってる店は多いぞ
冷めてもサクサクだからな

 

33: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:43:25.39 ID:8ari82Es0
>>21
普通に出来るけど

 

36: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:44:48.48 ID:W4dXyif90
>>33
やっぱりご家庭だとフニャっとした衣になるのはしょうがない

 

41: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:51:50.16 ID:KwUM3E1Z0
>>21
卵白にくぐらせろ

 

43: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:53:30.71 ID:W4dXyif90
>>41
ワイそれを鵜呑みにして溶き卵を絡めた唐揚げ作ったらフニャフニャになった…

 

23: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:33:57.74 ID:GanLNqwE0
鶏の唐揚げほど幅が少ない料理の方が珍しいやろ

 

25: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:34:59.74 ID:Dqw6O4C/d
全員ぶんレモン汁かけておいたぞ

 

26: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:36:04.81 ID:U+fRT66o0
片栗粉と小麦粉とパン粉をブレンドした衣を
鶏と混ぜないで付けて揚げてる
難点は油がすさまじく汚れるから一回で交換が必要なこと

 

28: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:36:30.58 ID:PHSuqEPY0
サクサクでもタレかけてしっとりさせても旨いとかバグってるよな

 

30: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:38:16.67 ID:9h13CcxI0
店で食おうが母ちゃんが作ろうが美味い

 

32: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:40:35.88 ID:W4dXyif90
やっぱりザクザククリスピーな唐揚げってご家庭では出来ないんやなって

 

34: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:43:47.37 ID:8ari82Es0
やっぱ料理下手くそなやつは唐揚げすら思ったように作れないんやな

 

37: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:45:35.13 ID:df4cYYp90
ワイはから好し
5184898_s

 

45: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:58:47.45 ID:W4dXyif90
>>37
からよしみたいな唐揚げが理想なんやが
ご家庭であれを作るのは無理ぽいな

 

40: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:49:51.28 ID:gJC9WHtK0
所々白い粉吹いてる奴は当たりや

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

42: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 09:52:43.74 ID:3ItkxaWn0
どれも正解かも

 

47: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 10:04:12.53 ID:WKntvzoqH
分厚く衣がついてしまってるのは唐揚げとは呼べないな

 

48: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 10:05:27.47 ID:Dux8pY0EM
下味をつけたら片栗粉と小麦粉混ぜてたのぶちこんでそこにちょっと水分足して片栗粉を玉になるようにくっつけてあげるとガリサクになっておいしー

 

49: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 10:10:43.82 ID:fB0t8L790
正解がないというか、全部正解ちゃうか

 

51: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 10:13:43.00 ID:9o+4ipv3d
軟骨唐揚げこそ至高

 

52: それでも動く名無し 2025/02/03(月) 10:17:25.97 ID:2N0A00/0M
このタイプがうまい
niOwuul
https://i.imgur.com/niOwuul.jpeg

 

 

引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738541495/

amazon.co.jp/日本唐揚協会-からあげ-グランプリ金賞-味変ソース付き-居酒屋八蔵





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 下味をどうするかが重要

  2. ファミからの梅しそがマイブームでトレンド入り

  3. 無茶苦茶美味しい唐揚げは食ったことあるけど高いんだよなぁ

  4. 美味い唐揚げはクエン酸使ってる。安い肉全般に言えるけども。

  5. 目玉焼きに比べたら
    意見は一致してるだろ

  6. 美味しければ正解だろう

  7. 唐揚げ大好き
    ザンギもナゲットもからあげくんもみんな好き

  8. 唐揚げの何が美味しいのか全く分からん

    >>7
    ナゲットは唐揚げではないのでは?
    ならフライドチキンも唐揚げじゃない?
    正直唐揚げよりナゲット、フライドチキンの方が全然旨いと思ってる

  9. ムネ肉派なのかモモ肉派なのかで相手の好みがざっくりと分かる。
    専門店はともかく中華料理屋で2種類用意してるところは、だいたい優秀。

  10. 水に漬けこむことと、二度揚げすること。
    これをすれば、お店のジューシー&カリっとしたカラアゲができる。

  11. 週1、2回吉野家のから揚げ食べてる美味い
    今やってるニンニク増しはもういいやってなった

  12. こういう料理はなんでも
    ごく一般の普通のやつが正解
    ただ他が不正解ってわけでもない

  13. サクサクだけなら簡単w焦げない温度かつ水分飛ぶまで揚げるだけやwww

  14. 粉の割合の表記を義務付けする法律がいる

  15. 誰もが満足出来る究極の唐揚げってものが完成したら食ってみたいもんだ。

  16. 気分によってそん時に食いたいものを食えばいいんよ。

  17. 日清製粉唐揚げ粉
    揚げたてもよし、作りすぎた残りを次の日に弁当に入れても美味しい
    何がいいって、冷めたままでも美味しい

    子供の舌に覚えさせられた味なので、、、三つ子の魂百までって感じ、、、

  18. いやいや味だけ見るなら炭酸水溶きでもも肉以外ないだろ
    胸とか粉とかは単に楽とかやすいとか別の理由だろ

  19. ※17
    ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

    ワイは特に手羽中を揚げたのが好き。

  20. 存在自体が正解

  21. どこで食っても同じ味なのが特徴やろ
    揚げたてのモモ肉で不味かった経験がない
    差別化できるのは値段だけ

現在のコメント数( 21)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました