
1: 2024/01/15(月) 18:40:28.42 ID:MosyRGXm0 BE:194767121-PLT(12001)
1杯3000円!極上の喜多方ラーメン『SUGOI』完成 外国人観光客の心をつかめ! 福島 | TBS NEWS DIG (1ページ) https://t.co/x7KYqA3El2
— TUF報道部・公式【Nスタふくしま】 (@TUF_houdou) January 16, 2024
喜多方市観光交流課・栗城由紀課長「福島県には台湾の方が6割、喜多方市にも6割程度来ておりますので、台湾を皮切りに外国人の観光客が喜多方に来ていただいて、おいしいラーメンを食べていただくことを目標にして、これからも頑張っていきたいと考えております」
「SUGOI」は2月中旬以降、あじ庵食堂で販売されるということです。また、2月中旬以降、喜多方市内の農家レストラン塩川屋、喜多方ラーメン来夢本店でも独自のアレンジを加え、インバウンド向けの喜多方ラーメンを販売することになっています。
43: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/01/15(月) 21:59:35.97 ID:EWAY5sjl0
>>1
なんか要らんものがセットで付いてるだけじゃん。
なんか要らんものがセットで付いてるだけじゃん。
56: マジで(みかか) [ニダ] 2024/01/16(火) 04:29:07.55 ID:FfhFMAJ+0
>>43
セットのやつは5000円
セットのやつは5000円
57: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/01/16(火) 07:27:36.60 ID:9lVBJB2E0
>>56
はあ??(゚д゚)
はあ??(゚д゚)
2: たまご(やわらか銀行) [FR] 2024/01/15(月) 18:42:24.67 ID:UrUIYa5N0
美味しそうだけどお値段まじか
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/01/15(月) 18:42:34.73 ID:dbeoxos30
ぜんぜん喜多方ラーメンじゃないじゃん
なんだこれ
なんだこれ
7: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/01/15(月) 18:45:16.23 ID:G/bosIQS0
お値段やり過ぎ感あるけどお得なお味なのかな
10: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/01/15(月) 18:46:32.69 ID:AHEB53Rp0
喜多方ラーメンってスーパーで売ってる冷蔵袋麺でも美味いよね
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/01/15(月) 18:47:52.90 ID:S2VfMG4M0
まああっさりしてうまいよ
14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/01/15(月) 18:52:10.50 ID:7el11epE0
美味しそう
小丼もついるのか
小丼もついるのか
15: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/01/15(月) 18:58:10.60 ID:g4OE2SEe0
やっぱ観光地で外国人相手の商売が一番儲かるな
除くチャイナだが
除くチャイナだが
17: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2024/01/15(月) 19:10:26.79 ID:y1L7Czh/0
喜多方ラーメンが一番うまいわ
大多数が好きそうな味の最大公約数みたいな味や
大多数が好きそうな味の最大公約数みたいな味や
19: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ] 2024/01/15(月) 19:17:07.12 ID:QYU5M74L0
喜多方ラーメンならチャーシューいっぱい乗っけろ
21: せみ餃子(熊本県) [JP] 2024/01/15(月) 19:38:52.55 ID:Xsjedorh0
一蘭3000円がイケるんだからこれなら5000円でもイケるやろ知らんけど
22: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2024/01/15(月) 19:39:18.92 ID:gg+MggCV0
ラー油をかけた白髪ネギとチャーシューをつまみにビールを呑む
24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2024/01/15(月) 19:41:52.99 ID:+nPcsRLG0
和牛を使ってるんだな
高いけどぼったくりではない
高いけどぼったくりではない
26: ミートソーススパゲティ(宮城県) [US] 2024/01/15(月) 19:51:19.24 ID:gg+MggCV0
28: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2024/01/15(月) 19:56:27.68 ID:ic/oD/nb0
>>26
美味そう
美味そう
29: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/01/15(月) 19:57:17.95 ID:JLAxHOXf0
>>26
やっぱ喜多方と言えば坂内食堂だよね
やっぱ喜多方と言えば坂内食堂だよね

54: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2024/01/16(火) 02:34:05.47 ID:J8T4YiSC0
喜多方ラーメンってこういう見た目だったっけ?
チャーシュー敷き詰めるのは坂内だけのオリジナルなのか?
チャーシュー敷き詰めるのは坂内だけのオリジナルなのか?
31: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2024/01/15(月) 20:00:29.27 ID:mwEyJguD0
高い
ぼったくり
ぼったくり
32: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/01/15(月) 20:05:41.01 ID:vp/rFvDH0
木久蔵ラーメンもワンチャン
33: ミミミ(庭) [KR] 2024/01/15(月) 20:06:02.48 ID:ZPHmbG7P0
昔、鉄腕ダッシュで材料の価格こだわってラーメン作ったら一杯の原価3000円超えたらしいし
材料にこだわれば3000円はすぐ行くでしょ
材料にこだわれば3000円はすぐ行くでしょ
40: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/01/15(月) 21:19:05.41 ID:u5C7UjjP0
外国人ってくっさい豚骨ラーメンは好むけどアイツらに醤油ラーメンは味わからんやろw
42: 名無しさん@涙目です。(糸) [GB] 2024/01/15(月) 21:34:29.72 ID:eOOBeaFt0
ラーメンに3千円出すぐらいなら焼肉食うわ
51: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2024/01/15(月) 23:47:15.97 ID:3za+q0mZ0
52: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] 2024/01/15(月) 23:49:19.04 ID:EiwxbJlA0
まぁ、醤油ラーメンの定番みたいな味だよな
個人的にはスープが緩いのが欠点
個人的にはスープが緩いのが欠点
53: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CA] 2024/01/16(火) 02:25:51.95 ID:KwxBDKGf0
90~2000年代頃、関東一円に、「麺ロード」という喜多方ラーメンのチェーン店があった
喜多方ラーメンといえばアッサリ気味の醤油ラーメンだと思うが、
この店では、ほうれん草入りの塩ラーメン「青菜麺」が美味かった(バターをトッピングすると特に美味かった)
どういうわけか、2010年代頃から続々閉店していき、今はほぼ絶滅してしまったようだ
復 活 を 望 む !!
喜多方ラーメンといえばアッサリ気味の醤油ラーメンだと思うが、
この店では、ほうれん草入りの塩ラーメン「青菜麺」が美味かった(バターをトッピングすると特に美味かった)
どういうわけか、2010年代頃から続々閉店していき、今はほぼ絶滅してしまったようだ
復 活 を 望 む !!
58: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/01/16(火) 07:30:05.68 ID:8PgqDrvz0
喜多方ならまこと食堂一択
59: 名無しさん@涙目です。(茸) [RO] 2024/01/16(火) 08:12:48.13 ID:twtfB/QF0
廃業しました
63: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/01/16(火) 21:21:50.80 ID:8zGuE8+H0
どうしたら一杯三千円のラーメンが出来るんだ
金箔でも入っているのか?
金箔でも入っているのか?
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1705311628/
ありがとうございます
アホや、論外
外国人観光客にも失礼や
日本人でも食べないような高額なラーメンを日本のラーメン文化として食べさすのはおかしいやろ
もっと普通に親しまれてる喜多方ラーメンをオススメしろよ
セットならまあ・・・単品だと明らかにぼったくり感しかしない
ぼったくり店を堂々と紹介している時点で全部グルだろと思わせるな
何処に3000円かかってんだよ
1000円でも高いわ
ラーメン頼むと塗り箸(持ち帰り可)ついてきます!…アボカド。外国人旅行者あんな山の中まで行かないし醤油ラーメン好まれてないやん地元民には見向きもされんし。あじ庵食堂が喜多方代表面するのやめて欲しい
アィエェェェー!
3000円!?ラーメン3000円ナンデ!?
喜多方=さんなに考えてんの?コワイ!
外国人観光客もバカではない
ちゃんと下調べもしてくるし、周辺の店と比べただけでも一目瞭然
¥3,000設定だからと言って突出した旨さが無ければ、すぐに見限られて終わり
情報が全マシトッピングされてるので
3000円するんだよ!
スープについて記事内にはあっさり美味しいってだけで原料のこだわりとか何にも書かれてないんだよな
たしかに台湾の人って麺類は薄味好む傾向にあるけど
それにしても和牛チャーシュー以外に金かかってるようには思えないし盛り付けセンスもなさすぎる
観光地価格だとしてもせいぜい1800円までだろ
これで単品3,000円はボッタくりとしか言いようが無い
ラーメン再遊記で東北地方で5000円するラーメンコースやってものの見事に大失敗した話思い出した
あれはまだラーメンはうまいけどって話しだったけどこれはそのラーメンそのものが全然おいしそうに見えない
麺ロード地元にあったなあ
懐かしい
まこと食堂閉店しとるで
坂内食堂本当にすこやで
そう簡単に喜多方行けるわけじゃないから幸楽苑に改名する前の会津っぽで我慢することも多かった
1日10食限定予約制←
売り出し始めたらしいが頼まれないためか提供店、夕方ニュースに金払って宣伝してたわwwwレポートがドロンズ石本(笑)
豊洲のインバウン丼がばか売れだってね
東京でやれば売れるんじゃない?知らんけど
喜多方でSUGOサーキット?と勘違いしてしまった。