1万円超えの丼がネットミーム化!豊洲”インバウン丼”のレッテルに現地も困惑! | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

1万円超えの丼がネットミーム化!豊洲”インバウン丼”のレッテルに現地も困惑!


 

1: レノン ★ 2024/05/26(日) 07:36:00.60 ID:??? TID:lennon

インバウン丼とは、施設内で提供している海鮮丼を「訪日客に特化した、高価な丼」とし揶揄(やゆ)した言葉である。千客万来内の店舗が販売している海鮮丼の中には、確かに1杯1万円超のものもあり、そのインパクトもあいまってインバウン丼は即座にネットミーム化した。

「インバウンドなど特定の層に向けた施設ではない」 客の9割が日本人の店舗も
万葉倶楽部とのやりとりで印象に残ったのは「(千客万来は)インバウンドなど特定の層に向けて作られた施設ではなく、近隣の居住者、国内旅行者、インバウンドの皆様など、全てがお客さまとなっております」というコメントだ。

引用元 全文はこちらから https://news.yahoo.co.jp/articles/58dda0f311426c37c21817f1ec3e78793fc23645?page=1

 

 

56: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:23:48.07 ID:E9iy0
>>1
むかし田舎のラーメン屋がアワビ乗せて3万で売ってた。
誰が買うのかと思ったがテレビが取材に来た。
変な値段つけたら話題に成る。

 

2: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:36:54.08 ID:YfLwg
1万もしたらそう呼ばれてもしょうがない

 

9: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:42:55.77 ID:IFtCS
べつに違法でもなんでもないし、その値段で売れるからその値段設定なんだろ。これが駄目なら、高級宝石店とか高級時計店とかも批判されないといけないことになる

 

10: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:43:47.69 ID:mnhdw
貧乏人は行かなきゃいい

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

19: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:56:22.93 ID:Lelwt
儲けれるときに儲けなさい(笑)

 

20: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:56:33.57 ID:9AHsV
イオンの1000円ぐらいの寿司でさえ手が出ない俺はどうしたらいいか

 

134: 名無しさん 2024/05/26(日) 10:57:33.79 ID:pAHvw
>>20
魚肉ソーセージに酢をかけろ

 

26: 名無しさん 2024/05/26(日) 07:59:11.82 ID:sO5lv

商売人としてはある意味正解だが、信用の切り売り的な感じもするなw

インバウンド需要終わった時に客は戻ってくるかな?
円安と外国人需要が恒久的ならいいんだけどねw

 

29: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:05:34.39 ID:rcq05
イキじゃないな。
こういう時はマジレスなんてしていないでインバウン丼なるメニューを用意するんだよ。
商標とか面倒になっていない今のうちだぞ

 

33: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:08:28.83 ID:D1XxN
別に良いじゃん
それより安くて同じもの出す店があればそっちが流行るんだろうし金出さない連中がケチつける必要なくね?

 

35: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:10:11.40 ID:tlaT9
真面目に今までの飲食がどうかしている
ここ上げずにして最低賃金なんてあがらんやろ

 

41: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:13:20.85 ID:SzQFE
私ちょうどインバウン丼作ってる側だけど
正直日本人ならもっと質が良くて安く食べられるから高いとは思うけどいかんせん仕入価格が高騰しすぎててこの値段じゃないと儲けが出ないんよ
雲丹木箱で一折12000円だし本鮪なんかは㌔8000円~部位によって値段は変わるけど
安いのは冷凍のいくらとボイルタラバ蟹位かなぁ?
なので雲丹と本鮪丼はガチで値段取らないとやってけないし逆にいくらや蟹が入るとこちらとしてはめちゃくちゃ助かるだってその2つでかさ増し出来るし仕入が安いんだもんw
なのでいくらと蟹が入ってる丼で利益とってますw
ガチで雲丹と本鮪は儲からないね量にもよるけど
小さい丼なら確実にボッタクリ
本鮪とかだと歩留まりにもよるけど㌔12000円計算で原価計算してて100㌘1200円の原価で丼だと使用が150㌘ってとこかな?1800円+米味噌汁漬物人件費家賃ガス水道電気代と含めて売値が最低で6000円でギリギリ採算がとれるかどうか
一つ売って1000円儲かるかなー?って感じだよ豊洲の家賃だと
なので12000円で売らないと商売にならんのよ…これが現実

 

45: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:14:23.22 ID:xzJNq
丼だから叩かれるだけで
寿司コースならスルーされるやつ
丼コースにすれば鎮静化するよ

 

55: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:22:08.28 ID:xTqZl
>>45
吸い物とデザートつけてな
あと茶碗蒸しも

 

48: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:16:20.74 ID:emwhu
あまり節操のない事はイメージ下げるからしないで頂きたい

 

50: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:18:04.72 ID:OVYvh
それでも観光客が喜んで金を出すならwin-winだろう

記事の途中ですがRSS


 

53: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:21:34.62 ID:D1XxN
銀座で3万の料理出すと高級店と言いながら日本人が喜んで金を出す、豊洲で1万の値段つけると叩かれる
本当に意味わからん

 

57: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:26:21.43 ID:wYaM1
いやドンブリだからなー
丼ものは安いが定番だろ
うな丼だって少しは安い

 

58: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:26:56.51 ID:Q8GAS
いや、真似する店増えたら嫌だから貧乏人のわいは叩く

 

60: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:28:47.65 ID:rZNOd

店は料金を提示する。客はそれに納得したらお金を払って商品サービスを受ける

買い物って、そう言うものなんやけど日本人さん…w
何で炎上させるん?やべえ奴じゃんw

 

66: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:33:21.81 ID:yegRK
金は出せないけど口ならいくらでも出せるぞ

 

70: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:35:29.86 ID:dIF3o
600円の弁当ですら買うのを躊躇するのに1万円の丼などありえない
日本じゃないな

 

74: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:38:41.64 ID:rM71V
観光客向けの商品は、どこの国でも価格が高くなる傾向がある
自分が旅行した範囲だと、観光客向けと現地の価格がほぼ同じだったのはデンマークくらいだな

 

91: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:55:26.82 ID:QBzou
飲食は全体的に値上げするべきだわ実態のない値段上げたら客が離れるって妄想に囚われすぎてる

 

93: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:58:13.14 ID:CwYSw
その利益が労働者に分配されて好循環になればいい

 

94: 名無しさん 2024/05/26(日) 08:59:27.29 ID:MsFWs
地方の日本人客だけを相手にしてる飲食店ガンガン潰れてるからな
インバウン丼に文句つけてもしょうがない

 

100: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:08:36.87 ID:GZ5LR
テーマパークでドリンクが3倍で売ってるのと同じ。

 

106: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:24:32.42 ID:P28Hi
まあいいじゃん。海外の人はヤスイヤスイって喜んで食べるんだろ?

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

109: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:43:09.08 ID:Pi6xS
超美味いんだろうけど、さすがに1万の価値はないわ

 

113: 名無しさん 2024/05/26(日) 09:50:31.39 ID:9I0f3
外人用の店
地元の日本人用の店
完全に棲み分けるしかない

 

116: 名無しさん 2024/05/26(日) 10:01:52.84 ID:Tf0js
そもそも観光地で外国人日本人問わず観光客が多い土地なんだから他の地域と状況や環境が違うのは当たり前
地元民が行けないなんてのは我慢して他所に行けばいいでしょってだけの話でしかない
吉野家や松屋までインバウンド価格になってるってんなら分かるがなぁ

 

126: 名無しさん 2024/05/26(日) 10:32:35.36 ID:mCEGJ
話題作りが上手だな。
インバウンド丼を試しに食べたいっていう客が増えるのが判ってやってる
日本人も言うほど貧乏じゃねえからなw
1万円の海鮮丼なら観光中なら普通に喰える

 

132: 名無しさん 2024/05/26(日) 10:49:59.45 ID:iN32v
取材NG出してる時点でお察しなのでは

 

156: 名無しさん 2024/05/26(日) 11:18:44.19 ID:rxhuY
いやなら安い店で食べればいいだけ
選択の自由があるしな

 

161: 名無しさん 2024/05/26(日) 11:21:30.22 ID:U50Hr
メニュー表示に時価と書いておけば前から許されてた

 

177: 名無しさん 2024/05/26(日) 11:58:44.95 ID:MF2uc
海鮮丼ならネタによって一万円でも別におかしくない

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1716676560





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. 同じ様な食材を使ってんだから、
    「丼」じゃなくて「握り寿司」にすればイイんだよ。
    それなら、内:ちょい高級な寿司? 外:メッチャ安ス~イ!
    となる。

  2. 今年はまだ丼物食べてない事に気づいたわ。外食をしなくなったからな・・・・

  3. かうやつがいるならいいんじゃね、そのねだんはらえないやつらがもんくいうことではない

  4. 脳弱丼でいいだろ
    インバウンドってマスコミが流行らせようとしてるだけだろ

  5. 二重価格にして国民へ還元しろ
    社会保険未納の外人に安売りしなくていいんで

  6. 寿司なら普通に数万行くのになんで丼だとこんな言われるんだ?
    よくわからねえ

  7. 元スレと全く違う雰囲気のまとめ方されててなんかの意図を感じるわ
    こっちは不自然に値上げを肯定するコメントばっかりだね。怖い

  8. 少し前にボッタクリ批判に対して日本人は貧しくなったって挑発してた奴らがいただろ
    そいつらに文句を言え
    日本全体に築地が喧嘩を売ってきた形になってたぞ

  9. 貧民の僻み。
    情けない

  10. 観光地価格ではあるけど内容なりって感じの丼じゃなかったっけ?

  11. チェーン店のメニューで三種類くらいの高級ネタを乗っけた軍艦巻に対して、寿司の有名店の大将に何を食わせたいのか意図がわからない、混ざって素材の良さを潰してるというような評価をしてた
    高級なネタで美味しいものを提供したいなら海鮮丼では出さない
    高い価格で売りたいが本音だろう

  12. ネタが下品だから俺は行かないけど、内容からしたら別に高くなくね?って店だよな。
    キハダマグロが1000円で食えるから本マグロも1000円で出せって言ってるようであほらしい。

  13. 下品なんよな

  14. >>10
    そんな話だったと思う
    ネットって一部の人間の妬み僻みを増幅するからね

  15. 自らこういう発信すると逆に世間に認知されるんだから黙ってればいいのに
    飲食系はバカで低能が多いからしょうがねえか

  16. 盛り付けが汚くて雑だから余計にイメージ悪いというか
    絶対値段分の価値は無いと思う

  17. 妬みすぎ

  18. 納得できる人は出せばいいだけでしょ。ワイは和牛と雲丹の組み合わせ丼とか食いたくないからいらん
    ”インバウン丼”って音の良さがまた悪さしてるよね笑

  19. 揶揄されて当たり前

  20. 黒門市場臭。

  21. いや、インバウンド狙いじゃないなら「なおさら」ダメだろ。
    脊髄反射で言い訳しないで、もっとよく考えてくれ。

  22. 原材料が上がっている
    電気ガス水道全部上がっている
    人件費も上がっている
    それなのに飲食店は値段を上げるな

    この国には卑しく悪辣な夜叉や鬼人しか住んでいないのか?

  23. 色々値上げのさなかに不漁不作が重なって当面厳しい状況が続きそうだな

  24. 黒門市場「お前らもこっち側に来たか」

  25. 貧すれば鈍するや
    悲しいな

  26. 誘導するようなまとめ方

  27. ジャパニーズウイスキー界隈も酷いね
    店売りで倍は当たり前
    ただでさえ値上げしたのに

  28. 他の店まで同類だと思われるから、こういう迷惑行為やめてほしい

  29. インフレを好循環と呼んでそうなって欲しくてたまらないとか、こういうのを貧すれば鈍すると言うんや
    インバウン丼見てわかったろ?

  30. 社食の海鮮丼が10,000円になったら文句を言うけど、何で食べもしない店のメニューを叩くんだろ
    値段も明記されてぼったくりでもないし
    こんなのよりも、TVでみる丼や皿からこぼすほど盛る店の方がずっと不快だな

  31. いやどう考えてもインバウンド目当ての値段設定だろ
    卑しい値段設定はしているが卑しい目では見られたく無いって、そんなわけにいくかよ

  32. カモネギ外国人からかっぱぐのは悪いことではないな。
    品質の悪いものを出してるわけじゃないんだろうし。

  33. 今日日は美味いウニを通販で買えるから…
    食べる人は馬鹿です!

現在のコメント数( 33)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました