
サルモネラ属菌の出どころは?
1: 超竜ボム(秋田県) [US] 2023/05/09(火) 12:22:39.31 ID:izesNQvN0
埼玉県は8日、熊谷市本町のラーメン店「ゴールデンタイガー」で食事をした男性7人がや発熱などの症状を訴え、うち4人からサルモネラ属菌が検出されたと発表した。県は食中毒と断定し、食品衛生法に基づいて同店を3日間の営業停止処分とした。同店は生卵や鶏チャーシューの入ったまぜそば「TKM(たまごかけめん)」が人気メニュー。発表によると、7人は4月29日昼にまぜそばを食べた。全員が回復しているという。
16: フルネルソンスープレックス(香港) [US] 2023/05/09(火) 12:32:10.29 ID:oq+4t7lS0
>>1
日本の卵の品質管理も地に落ちたんのか
日本の卵の品質管理も地に落ちたんのか
113: フェイスクラッシャー(神奈川県) [NO] 2023/05/09(火) 15:54:10.27 ID:nnh65L4W0
>>1
明らかに鶏チャーシューが生なんですが
明らかに鶏チャーシューが生なんですが
2: TEKKAMAKI(東京都) [AU] 2023/05/09(火) 12:23:27.36 ID:z96l1V0l0
卵の殻からか
3: キチンシンク(光) [FR] 2023/05/09(火) 12:23:38.06 ID:G4Lwdw/v0
鳥生
7: フルネルソンスープレックス(東京都) [CN] 2023/05/09(火) 12:24:52.55 ID:fnB4fevb0
ラーメンというよりうどんだなこれ
8: フルネルソンスープレックス(日本のどこか) [KR] 2023/05/09(火) 12:25:40.83 ID:ASFhWf5T0
猿も寝るだけに
9: ラ ケブラーダ(茸) [US] 2023/05/09(火) 12:26:10.95 ID:gVs7j4UJ0
俺は卵のほうより鶏チャーシューじゃないかと思ってる
13: 32文ロケット砲(ジパング) [SE] 2023/05/09(火) 12:28:56.77 ID:iQ9mqe+70
>>9
たしかに、鶏チャーシューピンクだな
色じゃわからんらしいけど
たしかに、鶏チャーシューピンクだな
色じゃわからんらしいけど
15: サッカーボールキック(茸) [TW] 2023/05/09(火) 12:31:32.28 ID:bGTRicSc0
>>9
あーなる
豚チャーシューもだけど
ほんとラーメン屋の謎の低温調理チャーシューのブーム早く終わってほしい
あーなる
豚チャーシューもだけど
ほんとラーメン屋の謎の低温調理チャーシューのブーム早く終わってほしい
82: 栓抜き攻撃(千葉県) [US] 2023/05/09(火) 14:29:58.72 ID:WzJw1eSi0
>>9
あー確かに
これ、微妙に自宅で鶏ハム作ったらレンジで追い熱かけるレベルの境界付近の色かも
あー確かに
これ、微妙に自宅で鶏ハム作ったらレンジで追い熱かけるレベルの境界付近の色かも
99: 稲妻レッグラリアット(鹿児島県) [US] 2023/05/09(火) 15:32:18.97 ID:DUcSZZ0v0
>>9
鹿児島県人から言わせてもらえばこれは鳥刺し並みに加熱されてないわ
鹿児島県人から言わせてもらえばこれは鳥刺し並みに加熱されてないわ
11: クロスヒールホールド(SB-iPhone) [US] 2023/05/09(火) 12:27:54.54 ID:xYwC1H0X0
農水省調査だと生卵のサルモネラ汚染率は0.0027%
25: クロスヒールホールド(埼玉県) [ニダ] 2023/05/09(火) 12:37:54.81 ID:3NvBCcN30
鶏肉熱通してるのか?


https://i.imgur.com/fMlPmvZ.jpg
51: ジャーマンスープレックス(兵庫県) [GB] 2023/05/09(火) 13:05:42.51 ID:Y5he24ow0
>>25
これぐらいの薄ピンクなら大丈夫
しっとりしててうまいぞ
これぐらいの薄ピンクなら大丈夫
しっとりしててうまいぞ
55: ストマッククロー(福島県) [US] 2023/05/09(火) 13:07:26.95 ID:F9hHSR+p0
>>51
ピンクでもマットな光沢のはセーフ
透明なピンクはアウトって聞いた
僕はどっちのピンクもイヤだけど
ピンクでもマットな光沢のはセーフ
透明なピンクはアウトって聞いた
僕はどっちのピンクもイヤだけど
28: キチンシンク(東京都) [US] 2023/05/09(火) 12:40:42.04 ID:NqeIhE3D0
鶏ハムが明らかな火通ってないね
よく出したなこんなんで
九州か四国かわからんが鳥刺しを普通に食う地域があるみたいだが信じられんわ
よく出したなこんなんで
九州か四国かわからんが鳥刺しを普通に食う地域があるみたいだが信じられんわ
77: ボ ラギノール(東京都) [US] 2023/05/09(火) 13:57:39.60 ID:tEbRWtIx0
>>28
鳥刺し文化は鹿児島宮崎
九州全域で生食用の鶏肉はきちんと飼育から出荷まで管理されてるからこっちでなら安心して食っていいよ
関東で食うのは危ないのでやめてほしい
東南アジアの刺身と同じくらい関東の鳥刺しは怖い
鳥刺し文化は鹿児島宮崎
九州全域で生食用の鶏肉はきちんと飼育から出荷まで管理されてるからこっちでなら安心して食っていいよ
関東で食うのは危ないのでやめてほしい
東南アジアの刺身と同じくらい関東の鳥刺しは怖い

80: マシンガンチョップ(神奈川県) [US] 2023/05/09(火) 14:06:46.31 ID:nsejiQSU0
>>28
鹿児島、宮崎で食べる分には大丈夫
しっかり管理されてるので県民は日常的に鳥刺し食べているのに鳥刺しをまったく食べない地域よりもカンピロバクター患者は少ない
鹿児島、宮崎で食べる分には大丈夫
しっかり管理されてるので県民は日常的に鳥刺し食べているのに鳥刺しをまったく食べない地域よりもカンピロバクター患者は少ない
87: トペ コンヒーロ(茸) [US] 2023/05/09(火) 15:07:11.00 ID:eFKOlFkS0
>>80
地元民は抵抗力あるのはそうだけど
観光客が同じ鳥刺し食ったら普通に感染するよ
地元民は抵抗力あるのはそうだけど
観光客が同じ鳥刺し食ったら普通に感染するよ
88: マシンガンチョップ(神奈川県) [US] 2023/05/09(火) 15:12:36.36 ID:nsejiQSU0
>>87
抵抗力とかじゃないよ
鹿児島、宮崎は県をあげて出荷前の段階からカンピロバクター対策を徹底してるから
そもそもカンピロが居ないっていう話だよ
抵抗力とかじゃないよ
鹿児島、宮崎は県をあげて出荷前の段階からカンピロバクター対策を徹底してるから
そもそもカンピロが居ないっていう話だよ
108: 稲妻レッグラリアット(鹿児島県) [US] 2023/05/09(火) 15:42:33.75 ID:DUcSZZ0v0
>>88
鹿児島宮崎の対策もあるだろうけど耐性もあると思う
下のURLからだけど同じものを食べて福岡長崎熊本が当たって鹿児島宮崎はセーフだったらしい
https://www.arikawashuhei.com/entry/torisashiumai/
鹿児島宮崎の対策もあるだろうけど耐性もあると思う
下のURLからだけど同じものを食べて福岡長崎熊本が当たって鹿児島宮崎はセーフだったらしい
https://www.arikawashuhei.com/entry/torisashiumai/
31: ニールキック(光) [TN] 2023/05/09(火) 12:46:22.15 ID:/JZlM2Pl0
デジャビュ


https://i.imgur.com/jrsP6Sq.jpg


https://i.imgur.com/WwetMN0.jpg


https://i.imgur.com/qTuj100.jpg
38: かかと落とし(茸) [DE] 2023/05/09(火) 12:56:44.18 ID:kkkgEl590
たまごよく食べるからドキッとしたわ
たまごは殺菌してあるだろうし鶏肉のほうなんだろうな
たまごは殺菌してあるだろうし鶏肉のほうなんだろうな
40: 逆落とし(静岡県) [ニダ] 2023/05/09(火) 12:59:15.36 ID:lBX3IM0P0
肉はキチンと加熱しよう
48: (大阪府) [US] 2023/05/09(火) 13:03:21.07
たまごか?鶏のレア肉か?
どのみちスープ無しで高すぎだろ
どのみちスープ無しで高すぎだろ
49: キドクラッチ(光) [MD] 2023/05/09(火) 13:03:25.84 ID:1yERVIbD0
うっすらピンクのトンカツは食べたく無い
54: ジャンピングパワーボム(東京都) [ニダ] 2023/05/09(火) 13:07:11.43 ID:i7EcJdXu0
>>49
最近多過ぎな
最近多過ぎな

「断面がピンクで美しい」トンカツ、食中毒の危険・・・「そこまでしてレア食べる意味あるのか」
加熱が足らない肉食の危険性について1: ぐれ ★ 2023/05/03(水) 22:59:02.71 ID:CSZ3XEPW9「断面がピンクで美しい」トンカツ、食中毒の危険…「そこまでしてレア食べる意味あるの...
53: ジャンピングパワーボム(東京都) [JP] 2023/05/09(火) 13:06:51.43 ID:H5jqg0600
卵が原因だったら発症するのは一人だけだろうしな
67: ハーフネルソンスープレックス(東京都) [AR] 2023/05/09(火) 13:31:54.67 ID:7Sh09fiI0
卵が値上がりしてるから輸入の質の悪い卵でも使ったかんかな
68: 16文キック(大阪府) [ニダ] 2023/05/09(火) 13:32:24.90 ID:5hmL7DVG0
もうリサーチしないでラーメン屋とか入れないな
74: チキンウィングフェースロック(埼玉県) [US] 2023/05/09(火) 13:51:01.94 ID:65WOYqHo0
こういうのどんどん出てくる
91: ミッドナイトエクスプレス(福島県) [CN] 2023/05/09(火) 15:18:00.65 ID:hIyrh3ka0
俺は肉も魚も卵も野菜も全て加熱
92: ヒップアタック(高知県) [JP] 2023/05/09(火) 15:19:23.93 ID:AolsxvDn0
鶏チャーシュー赤すぎワロタw
95: ジャンピングエルボーアタック(千葉県) [US] 2023/05/09(火) 15:23:24.01 ID:3zIK7nje0
しかし、写真の生鶏見るかぎり
カンピロバクターのほうが怖いな
サルモネラより重篤化するぞ
カンピロバクターのほうが怖いな
サルモネラより重篤化するぞ
150: TEKKAMAKI(埼玉県) [US] 2023/05/10(水) 08:45:11.47 ID:qS/bZxwC0
生卵からとは運が悪い…って思いきや手前の肉はなんだそれ
153: サソリ固め(光) [DE] 2023/05/10(水) 09:07:23.75 ID:W2yo2pGG0
これ以外にも食中毒出してるのに低温調理の鶏チャーシューブームって終わらないよね
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1683602559/
ありがとうございます
こんな残飯に金払ってた奴w
残飯じゃなくおままごと
やっぱタヒ人でないと国が規制しないか、低温調理
鶏のレアチャーシューにお金払うって…笑
珍来のかまたまラーメンなら起きない悲劇だな。
日本の卵とメロン管理はガチですごいんで
多分割ったまま放置したか、ラーメン調理の熱気であつあつ調理台に適当に置いてたか
アメリカだと卵とメロンは結構死人でてる
生の鶏食う奴は蛮族
ブラジル産の卵が来てるから生で食べるのは危険
ササミなんか薄くスライスしてカリカリに炒めた方が美味いと思うの
わっははははm9(^Д^)ざまぁwwwwww
ここでも取り上げられたラーメン屋だろココ
意識高い系ラーメン作ってホルホルしとるわと思ってたけどざまぁやなwww
生食用の鶏を捌くとこは特殊なやり方してるらしいよね
見た目やばい
よくこんなの店で食べるなー
レアチャーシューはあんなに注意勧告されてるのにまだ分かってないのがいるのか、しかも鶏って
レアチャーシューはそろそろ規制が必要だな
こんなもん喜んで食べてる奴は脳がイカれてるしな
歳のせいなのか生卵ダメになっちった・・・
なんか胃もたれするんよ。なので溶いたヤツをレンチンして半生に塩
サル!モネラ!菌感染!
サル♪ゴリラ♪チンパンジー♪(ボギー大佐)
生で鳥食ってる熊襲絶滅しろや
日本の生食神話文化なんなの?
絶対加熱した方が旨いし消化にも良いし安全だろ
咀嚼もし易いだろ