
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607494482/
1: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:14:42.41 ID:IJF6ZBrk0
カレーの「具」人気投票
2: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:14:47.85 ID:IJF6ZBrk0
ビーフカレーが一番美味いよな?
3: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:14:58.07 ID:Pl5p+MHl0
そりゃそうやろ
5: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:15:17.72 ID:MJZYW2tK0
アホか?牛一択や
7: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:15:24.28 ID:NXYLaoTs0
インドカレーはチキンやしチキンやろ

241: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:39:14.81 ID:3DnIj7APH
>>7
日本のカレーはインドじゃなくてイギリスから来たからインドに合わせるのは実はにわかなんやで
日本のカレーはインドじゃなくてイギリスから来たからインドに合わせるのは実はにわかなんやで
300: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:43:51.38 ID:1b1JgCvy0
>>7
マトン「おっ、そうだな!」
マトン「おっ、そうだな!」
8: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:15:26.80 ID:M6Qu988M0
ワイ、チキン
11: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:15:41.51 ID:q7IkZFfwp
カレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレー
カレーはやっぱりチキンカレー
15: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:15:57.45 ID:PKL/QI3g0
ポークカレー一度も食ったことないけど美味いんかね
39: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:17:45.39 ID:vakk5nBi0
>>15
薄切りのバラ使うと油分多くなるのと触感がよくてジャンキーな感じになる
薄切りのバラ使うと油分多くなるのと触感がよくてジャンキーな感じになる
40: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:17:46.60 ID:L+r2ntUm0
>>15
甘いくて安っぽい感じ
すき家にいったらくえるで
ワイは好き
甘いくて安っぽい感じ
すき家にいったらくえるで
ワイは好き
17: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:16:10.68 ID:Y0/Z//590
小さい頃からチキンが普通だと思ってた
18: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:16:10.92 ID:LOMQvkwfa
タコも使うんやね
20: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:16:18.47 ID:7Qe4+lrL0
家のカレー考えろよ、ポークカレーやったろ?
21: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:16:18.83 ID:vakk5nBi0
外で食うならビーフ一択だけど
家で作るとポークの方が美味しくなる不思議
チキンは論外
家で作るとポークの方が美味しくなる不思議
チキンは論外
24: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:16:44.64 ID:PQ8eM+n+0
>>21
分かってないな君
分かってないな君
28: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:17:05.16 ID:uUVD+k7e0
家のカレーでビーフの奴なんかおるん?
51: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:18:33.88 ID:PtvCqV4xp
>>28
ワイは関東やけど基本ビーフカレーや
ワイは関東やけど基本ビーフカレーや
34: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:17:28.58 ID:9BK9xt800
野菜カレー
35: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:17:31.76 ID:D59tgyQj0
真の貧乏人はベーコン
36: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:17:39.32 ID:PJWNddeEa
普段はビーフ、たまにファミチキぶっこむ
38: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:17:41.45 ID:H4e5wzES0
シーフードカレーが何で人気なんかほんま謎

52: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:18:37.74 ID:+hNx16Pw0
ぷりぷり海老ちゃんや
56: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:19:10.82 ID:0xrexnIY0
家でビーフカレーとか金持ちかよ
75: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:20:47.58 ID:PtvCqV4xp
>>56
100g100円台の牛肉あるぞ
100g100円台の牛肉あるぞ
525: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 16:08:52.76 ID:dQVSnkwb0
>>75
そのレベルやと豚のが美味い
そのレベルやと豚のが美味い
57: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:19:20.84 ID:7EFif2zId
店のカレーがビーフなのはおいしいからやのになんで豚使うんや?
59: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:19:36.63 ID:cyiiItRl0
でもココイチだとポークカレーだよねる
72: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:20:32.04 ID:WU7WUuIi0
>>59
デフォがそうだしな
デフォがそうだしな
64: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:19:55.79 ID:f8/tEHg6p
牛肉をわざわざ煮込む意味がわからん
78: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:20:55.59 ID:vTyDNI3C0
>>64
牛すじカレーはガチやぞ
牛すじカレーはガチやぞ
82: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:21:18.12 ID:WdG0NXNK0
>>64
たしかに
牛肉ってこういう食い方じゃないよなって感じする
たしかに
牛肉ってこういう食い方じゃないよなって感じする
91: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:21:59.75 ID:PtvCqV4xp
>>64
フォンドヴォー全否定かよw
フォンドヴォー全否定かよw
263: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:40:50.04 ID:b74MwwKd0
>>64
バラスネほほ肉辺りは煮込みが良いぞ
牛タンだって使える
バラスネほほ肉辺りは煮込みが良いぞ
牛タンだって使える
292: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:43:16.27 ID:1p09Ct5y0
>>64
キミ
牛肉=ヒレやサーロイン
しか知らないだけでしょ
牛肉を扱う文化の長いヨーロッパではむしろ煮込んで調理するスネやテールなどのバリエーションが多い
キミ
牛肉=ヒレやサーロイン
しか知らないだけでしょ
牛肉を扱う文化の長いヨーロッパではむしろ煮込んで調理するスネやテールなどのバリエーションが多い
67: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:20:05.60 ID:PtvCqV4xp
ワイの家族はトンカツや焼きそば以外は基本的に豚肉嫌いやわ
あくまで好みやからこれで争う必要はないと思うけど
あくまで好みやからこれで争う必要はないと思うけど
86: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:21:40.99 ID:L+r2ntUm0
>>67
いやお前の家族はそんなことない
勝手に決めつけんな
いやお前の家族はそんなことない
勝手に決めつけんな
95: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:22:21.63 ID:PtvCqV4xp
>>86
草
草
90: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:21:58.55 ID:ypawniq90
全部美味しいじゃいかんのか?

106: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:23:11.87 ID:SSVTSQ2xa
ビーフカレー否定派って薄切り肉をカレーに入れてそう
116: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:23:38.83 ID:jhz/xKqxd
ワイはビーフにシーチキン入れるのが好きなんやが
同志おらんか?
同志おらんか?
118: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:24:01.74 ID:PX+AnErt0
>>116
やめろ
やめろ
122: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:24:29.26 ID:BZRkqlS2a
>>116
はい島流しの刑
はい島流しの刑
147: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:26:59.12 ID:K60Nti5B0
>>116
ビーフも敵にまわしてる
ビーフも敵にまわしてる
117: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:23:39.65 ID:Q6OCMsV00
129: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:24:55.38 ID:LOMQvkwfa
>>117
値段が下層のやつはあんま手を出さんわなんかしら足らんのやろって思ってしまう
値段が下層のやつはあんま手を出さんわなんかしら足らんのやろって思ってしまう
119: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:24:10.81 ID:LZ58vOPwa
牛のステマに踊らされるのはやめろ
上を見れば牛の方がそらええけど牛の下の方はヤバいんやぞ
いい加減牛=高級でマウントが取れるその浅い考えから抜け出せよ
上を見れば牛の方がそらええけど牛の下の方はヤバいんやぞ
いい加減牛=高級でマウントが取れるその浅い考えから抜け出せよ
123: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:24:35.39 ID:wA4oVBXrd
バーモントはほんまにうまい
あまい
あまい
132: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:25:07.15 ID:dIJppiRo0
>>123
ジャワと混ぜるともっとうまくなるで
ジャワと混ぜるともっとうまくなるで
160: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:28:52.70 ID:7Lp/zCcN0
ルーはこれ一択や
あんま売ってないから通販しとる
あんま売ってないから通販しとる
167: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:30:00.50 ID:PtvCqV4xp
>>160
これ美味いよな
ワイの近所やと割とどこでも売ってるわ
これ美味いよな
ワイの近所やと割とどこでも売ってるわ
179: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:31:25.20 ID:7Lp/zCcN0
>>167
ま?
都会やな羨ましいわ
ま?
都会やな羨ましいわ
187: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:32:47.49 ID:rGdR86vH0
>>160
これ売ってないとこなんてあるんか
これ売ってないとこなんてあるんか
192: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:33:18.84 ID:JDur8QB20
>>160
ワイの中でジャワを打ち負かしたな
ワイの中でジャワを打ち負かしたな
221: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:37:29.52 ID:hGqXsEJ60
>>160
これフレークやから1人分つくるのにええんや
これフレークやから1人分つくるのにええんや
172: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:30:16.50 ID:Z5TxAD+Ca
さっと作ってうまいのはポーク
ビーフは色々しないといけない
ビーフは色々しないといけない
193: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:33:30.73 ID:93dJr6B3d
>>172
ビーフはほんま手間暇かけなあかんからめんどくさい
そんでせっかく手間暇かけてビーフを食うならカレー以外を作ろうとなる
ビーフはほんま手間暇かけなあかんからめんどくさい
そんでせっかく手間暇かけてビーフを食うならカレー以外を作ろうとなる
204: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:34:53.52 ID:rGdR86vH0
けどカレーに牛入れるくらいなら牛肉料理で使った方が美味しないか?
281: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:42:44.54 ID:e2wASDbQ0
実家はこれに牛肉入れるのが普通やった
469: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 16:00:26.50 ID:NXYLaoTs0
>>281
お母さんが作りそうなカレーやな
ご飯のあれはいらんけどw
お母さんが作りそうなカレーやな
ご飯のあれはいらんけどw
293: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:43:20.58 ID:TaXUbuF30
ビーフカレー→濃い茶色
ポークカレー→明るい茶色
チキンカレー→まっ黄っ黄
ポークカレー→明るい茶色
チキンカレー→まっ黄っ黄
ルーのカラーで分けたらこんな感じよな
315: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:45:26.93 ID:1p09Ct5y0
>>293
まっきっきは小麦粉を炒めて作る食堂のカレーだろ
まっきっきは小麦粉を炒めて作る食堂のカレーだろ
299: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:43:48.80 ID:nx8HDrJU0
どうせビーフつってもやっすい細切れの雑魚ビーフ使ってんだろ見栄っ張りどもが
ゴロゴロチキンの旨さ知ったら戻れんぞ
ゴロゴロチキンの旨さ知ったら戻れんぞ
312: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:45:23.07 ID:TBlYrP7I0
西軍のまとまりのない感じなんなんや
317: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:45:51.27 ID:/OlYIBf80
366: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:50:17.72 ID:7pD4spnq0
>>317
煮込んだらうまいのもん代表格やしって作ってみたけど悲しいくらい美味くなかったわ
煮込んだらうまいのもん代表格やしって作ってみたけど悲しいくらい美味くなかったわ
448: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:58:23.52 ID:1p09Ct5y0
>>366
コスパ最強という事で異常に持ち上げられて勘違いしてるヤツ多いけど
普通に煮込むだけで美味くなるならキロ200円で売ってるはずが無いからな
コスパ最強という事で異常に持ち上げられて勘違いしてるヤツ多いけど
普通に煮込むだけで美味くなるならキロ200円で売ってるはずが無いからな
403: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:54:32.40 ID:LaY1DQ4P0
そもそもカレーに豚肉なんて入れるか?
ビーフカレーかチキンカレーが対立やろ
ポークカレーなんてココイチくらいしか聞かねえわ
ビーフカレーかチキンカレーが対立やろ
ポークカレーなんてココイチくらいしか聞かねえわ
417: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:55:40.44 ID:tqD9fGvj0
>>403
ココイチとか大勢力やんけ
ココイチとか大勢力やんけ
416: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:55:35.89 ID:Vxvo9sG90
牛→西軍
豚→東軍
豚→東軍
どっちが時代の覇者かはっきりわかんだね
423: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:56:27.01 ID:ARRCbPZs0
>>416
とはいえうどんだと西だなあ
とはいえうどんだと西だなあ
436: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:57:34.01 ID:fS8FoBfad
柔らかくて安いチキンが最強だ
445: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 15:58:21.11 ID:Q2UIyoO9d
522: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 16:08:38.43 ID:LaU7WyZId
合挽きやわ
537: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 16:10:32.39 ID:qug2R76L0
昔からビーフカレーって言い方凄い違和感あったわ
カレーって普通はビーフなのになんでビーフを強調するのか不思議だった
これ関東の人達の為の言い方だったんだな
カレーって普通はビーフなのになんでビーフを強調するのか不思議だった
これ関東の人達の為の言い方だったんだな
538: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 16:10:43.61 ID:ECnf0MFLa
ほっきいれるのは北海道でもごくごく一部の地域だけ

547: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 16:12:46.31 ID:mQHMNZBVa
そりゃあ豚バラで作ったら牛に完敗よ
小さい角煮みたいなのは甘みもあって美味しい
インドカレーならマトン
小さい角煮みたいなのは甘みもあって美味しい
インドカレーならマトン
549: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 16:12:48.37 ID:8Rd2N3NDF
ポークカレーは語感で損してるやろ
550: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 16:12:50.32 ID:CfZmxjrg0
ポークがまずいとは言わんけど普通ビーフやろ
558: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 16:13:58.40 ID:GPJPPCDz0
そらそーよ
日本のカレーといったらポークカレー
庶民の味や
日本のカレーといったらポークカレー
庶民の味や
560: 風吹けば名無し 2020/12/09(水) 16:15:00.35 ID:GCQMm/d7p
カツカレーなら豚で理解できるわ
ありがとうございます
沖縄「ポークカレー作るよー」(SPAMを取り出す
ソースを市販のルーから作ってるならどうせ具なんてただのオマケだから豚でも牛でもええ。食感がいいのは豚。いっそカツにしておけ。
肉から出汁をとってソース作るなら牛か鶏。セロリは絶対必要。
牛筋なり鶏ガラなりとセロリでしっかり出汁をとり、玉ねぎとスパイスでベースを作ったら肉をしっかり煮込んでシチューを作る。出汁を貝と魚のアラでとればシーフードカレーになる。
まぁお前らみたいにカレーソースをルールーいってる大柴野郎どもは、バーモントカレーでリンゴと蜂蜜食ってろってことですよ。
コンソメ
ココイチはポークがデフォだけどビーフの方がうまいぞ
実家だとビーフがデフォだったわ
一人暮らししてからはコクがあるポークがスタメンになった
トプカのポークカレー食べたい。
わいはムール貝のカレーが一番好きだけど高いから却下されたわ
牛丼に乗ってるような薄い安い牛肉ならまぁいいけど、
角切りのでかい肉は、カレーの時は遠慮したいわ
肉が食いたいんじゃなくてカレーが食いたいんよ
肉が食いたいときは別の料理がいい
牛肉は高いから豚と鶏の2種類入れて作ってる
保温トレーで煮込んでると鶏がコナゴナになってる
隠し味?みたいなんで好き
日本全国から1,000票程度を抽出しただけの統計なんか何のアテにもならんでしょ。
ウチはその時々で豚だったり牛だったりだわ。
インドカレー屋の豆カレーも好きだ
未だに牛肉至上主義ってw マックの年度バーガーでも食べていろよ。ジャーキーにすれば牛肉も悪くないが、脂肪の塊を食べたいとは思わないな。口の中でとろける、牛脂の味だろw サラダ油でも飲んどけよw
断然牛スジカレーだな。