期間限定、冷凍食品食べ放題な「チン!するレストラン」の話題
1: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:12:03.95 ID:6GusoD5Or
総合食品商社の日本アクセス(東京都品川区)は、冷凍食品とアイスクリームが食べ放題の「チン!するレストラン」を10月8~23日の期間限定で開業した。
イベントは非常に好評で、2日目にはチケット完売、キャンセル待ちは7000~8000人と、多くの人からの関心を集めた。
チン!するレストランはなぜここまで話題になったのか。
会場はヨドバシAkiba(東京都千代田区)8階レストラン街のイートインスペース。
レンジは全部で10台用意し、1人2台まで利用可能とした。午前11~午後5時はランチタイムで90分制、午後5~9時まではディナータイムで120分制。
料金はランチタイム1人1500円、ディナータイムは2500円、小学生以下は無料、中高生は半額とした。
2: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:12:38.26 ID:6GusoD5Or
7: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:14:33.72 ID:9+LfCGRsr
>>2
家で食えばええやん…
5: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:14:03.50 ID:h9q456IX0
宣伝公開十分やね
6: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:14:07.52 ID:6GusoD5Or
14: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:15:32.77 ID:HcB7+DhBr
>>6
これだけで元取れるな
33: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:18:58.08 ID:4bIQwOJ80
>>6
あーこれ食べ放題は価値あるわ
172: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:53:38.25 ID:Pf4PLfY70
>>6
ハーゲンダッツ10個食べれば元とれるやん!
8: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:14:46.93 ID:0sM+jcUyr
はぇ~すっごい
9: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:14:49.18 ID:kLn01/0OM
貧しいな…
11: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:15:19.16 ID:gUCRj5p4r
こういうのでいいんだよ
13: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:15:31.30 ID:qNCti0Rr0
アイス食べ放題はおもろいわ
17: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:15:48.94 ID:rhMTHlfcr
すげー
20: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:16:13.36 ID:5Qx+mA75a
2500円は辛いな
エビチリ レバニラ 唐揚げ食って酒飲んだらもう腹いっぱいやん
21: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:16:20.07 ID:xdQ3dzJqx
利益でるんかこれ
22: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:16:24.42 ID:kkENuD+br
1500円で食べ放題は安すぎて草
23: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:16:49.13 ID:JZKBdVbSr
おもろいやん
27: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:17:30.92 ID:lVzWCSCdr
冷凍食品食べ比べ
28: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:17:43.13 ID:nCBEHhCur
ハーゲンダッツ数個食べれば元は取れるよな
29: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:18:16.83 ID:XqvaTW56r
ほんま東京都民は並ぶの大好きやな
37: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:19:20.35 ID:nLOkaYuN0
49: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:21:02.19 ID:8d4FXBmy0
>>37
最後のコマわろ
73: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:24:40.47 ID:AGdRkIrWd
>>37
これは夢グループとんだとばっちりwww
47: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:20:41.86 ID:tAEhdSOE0
焦がしマー油おる?
48: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:20:50.80 ID:n/hDvx40r
> チン!するレストラン
普通のファミレスと何が違うのか
87: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:28:01.24 ID:Tbmg3IFU0
>>48
言われてみればそうだな
50: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:21:17.17 ID:AwCYbvVBa
まあ冷凍食品の広告も兼ねてるから企業もwin winやろ
51: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:21:18.67 ID:Xu3HQAS80
レンジ前の渋滞で想像したより食えんケースちゃうか?
54: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:21:36.64 ID:2LayDtAer
こんなイベントに大量に人集まるとは思わんよなぁ
56: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:21:56.95 ID:NGlcvERVr
宅飲みの延長みたいな感覚か
57: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:22:12.54 ID:K18HXwdiM
冷凍食品でドカ気絶する時なんてなかなかないしええやん
59: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:22:19.96 ID:Qh+xsn/br
試食も兼ねてるんやろ
当たりが見つかったら家で食えばええし
62: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:22:42.64 ID:W+uqtVha0
ええな
ランチの値段なら行きたいわ
69: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:23:49.43 ID:YkgKI+5gM
焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ・チャーハン600gもある?
75: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:25:09.14 ID:kLn01/0OM
>>69
ハンバーグあるしあったやろうけどそれだけで腹いっぱいになりそう
72: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:24:38.39 ID:QmnpqmSI0
ええやん楽しそう
78: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:25:49.15 ID:hP8JY0A40
ハーゲンダッツドカ食い気絶部か
79: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:25:57.34 ID:a5rCyAP6F
アイスめっちゃ食える人は相当嬉しいやろなこれ
82: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:27:26.59 ID:T3cG11goa
ワイ冷食大好きマンは逆に行かないわ
なぜなら普段から食べてるから
89: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:28:52.54 ID:U8fjQdemM
ランチなら行ってみたいが夜にレンチンは嫌だなww
92: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:29:33.55 ID:ekOV4nRNa
世の中なにがウケるのかわからなすぎる
95: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:30:22.45 ID:AYNKrHWA0
最近の冷凍食品は美味しいで
そこらの外食と変わらん
137: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:43:37.68 ID:RLHguHEDa
割りと良さげな感じするけど冷凍食品一パック一人で食うのは辛いな
複数人でいろんなのシェアするのがいいと思う
151: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:48:24.82 ID:RGJdSPtx0
まじで未来の飲食店の姿ちゃうか
166: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:52:46.92 ID:bNmEuM/cM
>>151
自動でロボットが運んできたら完璧やな
190: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:56:44.42 ID:FVh6P+md0
>>166
猫型ロボットの出番屋根
152: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:48:37.61 ID:6sEoLYvy0
銀だこ「うちもやるで」
155: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:49:30.30 ID:lduqEnuBd
>>152
45分はみじけーだろwwwww
170: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:53:24.27 ID:hxe599xKd
>>152
提供間に合うんか?
162: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:52:22.75 ID:sFGaU1uq0
安すぎじゃね?
人気って書いてあるハンバーグ3個でもうほぼ元値じゃん
164: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:52:31.89 ID:2poP/aEn0
レンジ空くまでの待ち時間エグそう
169: それでも動く名無し 2022/11/09(水) 14:53:11.35 ID:+qxFBp5S0
食べ放題の新定番誕生か
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1667970723/
ありがとうございます
1500円で自宅で冷食買って食えばいいんじゃないか
それぞれの席にレンジがあるなら行きたい
電子レンジの性能によってけっこう評価変わると最近思った
15年前に12万円くらいで買ったやつが壊れたので、どうせ暖めるだけだしと
6000円の電子レンジを買ったら温めムラがひどすぎて閉口した・・・
冷凍食品メーカーと電子レンジのメーカーが「試食」や「試供」で関わってるから安く出せるのか。
かしこいなあ(*´д`*)
新商品を出た先から買うような物好きはそんなにいないからね。
こういう切欠で新しい商品を知ってほしい、認知が増えれば気に入って買ってもらえるっていうメリットがある。
どちらにせよ食べ放題という業態は普段使いの食事ではなく、いわば”フードエンタメ”ともいうべきジャンルだから、そこに「新し物好き」を呼び込んで話題作りするのが主目的やろうね。