引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652913551/
1: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:39:12 ID:qpB9
2: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:39:33 ID:5M0i
かき揚げのせようぜ
3: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:39:52 ID:qpB9
>>2
揚げ物いらない
揚げ物いらない
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:40:07 ID:rMIv
イカ天乗せようぜ
7: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:40:25 ID:qpB9
>>4
乗せるならちくわ天やね
乗せるならちくわ天やね
8: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:40:51 ID:5M0i
ちくわ天ええやん
9: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:41:23 ID:qpB9
>>8
ちくわ天うまいよねー、磯辺揚げなら尚更嬉しい
ちくわ天うまいよねー、磯辺揚げなら尚更嬉しい
10: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:41:35 ID:vk9s
福井の蕎麦美味いてマジなん?
12: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:42:16 ID:qpB9
>>10
そうなん?はじめて聞いた
そうなん?はじめて聞いた
15: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:43:10 ID:vk9s
>>12
らしいで
なんか辛い大根おろしで食うんがメジャーらしい
らしいで
なんか辛い大根おろしで食うんがメジャーらしい
17: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:44:07 ID:qpB9
>>15
はえー、おろしそばも美味いよなー
はえー、おろしそばも美味いよなー
11: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:41:56 ID:qpB9
https://i.imgur.com/vr5tyny.jpg
16: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:43:12 ID:yP1s
>>11
丸亀の劣化版やん
丸亀の劣化版やん
19: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:44:21 ID:qpB9
>>16
は?表でろや
は?表でろや
22: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:45:54 ID:yP1s
>>19
実際のところは大差ないけどね
実際のところは大差ないけどね
18: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:44:15 ID:vk9s
>>11
うどんの量少なくないか?
チェーン店てこんなもんなんか
うどんの量少なくないか?
チェーン店てこんなもんなんか
20: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:44:49 ID:qpB9
>>18
小だからね、これでも1玉あるよ
小だからね、これでも1玉あるよ
21: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:45:29 ID:jg1Z
>>18
ちくわが巨大なんかも知れん
ちくわが巨大なんかも知れん
23: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:46:41 ID:qpB9
https://i.imgur.com/6V194vG.jpg
27: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:48:16 ID:vk9s
美味い蕎麦て白いんか?
蕎麦てもっと黒いイメージやったけど
蕎麦てもっと黒いイメージやったけど
37: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:52:21 ID:EdHk
>>27
白いのは更科そばや
白いのは更科そばや
40: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:52:57 ID:vk9s
>>37
何が違うんや?
何が違うんや?
42: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:54:08 ID:EdHk
>>40
そば粉
更科粉という白いそば粉だけを使ってるのが更科そばや
そば粉
更科粉という白いそば粉だけを使ってるのが更科そばや
45: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:56:42 ID:vk9s
>>42
味とか風味も違うんか?
味とか風味も違うんか?
46: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:57:20 ID:EdHk
>>45
上品な香りと味でうまいで
田舎そばとはまた違う旨さや
上品な香りと味でうまいで
田舎そばとはまた違う旨さや
47: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:58:33 ID:vk9s
>>46
高級品てことか
高級品てことか
48: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:59:26 ID:EdHk
>>47
そういうわけでもないんだが
お店で食べる値段は藪系の方が高いかもしれん
そういうわけでもないんだが
お店で食べる値段は藪系の方が高いかもしれん
54: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 08:00:55 ID:vk9s
>>48
藪蕎麦て緑色のやつやったか?
藪蕎麦て緑色のやつやったか?
55: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 08:02:20 ID:EdHk
>>54
そば粉の加水の仕方やそばつゆが違うんや
暖かいそばも冷たいそばもつゆがかなりしょっぱい
そば粉の加水の仕方やそばつゆが違うんや
暖かいそばも冷たいそばもつゆがかなりしょっぱい
57: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 08:04:23 ID:qpB9
>>55
詳しいね、お蕎麦屋さんか?
詳しいね、お蕎麦屋さんか?
58: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 08:05:27 ID:EdHk
>>57
今は実家の暇な食堂継いでる元そば屋さんや
今は実家の暇な食堂継いでる元そば屋さんや
59: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 08:06:58 ID:vk9s
>>58
蕎麦屋てやっぱムズいんか
蕎麦屋てやっぱムズいんか
60: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 08:08:46 ID:EdHk
>>59
自分の店で打ってる所はむずいと思う
その日の天気や湿度で加水率微調整しないと失敗するしな
ワイは製麺所に細かく指示したのを注文してた
自分の店で打ってる所はむずいと思う
その日の天気や湿度で加水率微調整しないと失敗するしな
ワイは製麺所に細かく指示したのを注文してた
32: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:51:05 ID:qpB9
一度でいいから十割そばを食べてみたい
41: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:53:11 ID:RUnO
茶が練り込まれてる蕎麦たまに食うと美味い
49: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:59:31 ID:qpB9
https://i.imgur.com/PY1bZFz.jpg
51: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:59:53 ID:EdHk
>>49
色はそんな感じやな
色はそんな感じやな
50: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 07:59:43 ID:TQAQ
https://i.imgur.com/GPVWkzK.jpg
52: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 08:00:29 ID:qpB9
>>50
揚げ玉かけすぎ
揚げ玉かけすぎ
64: 名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 08:15:31 ID:TQAQ
>>52
そばの実やでー
そばの実やでー
ありがとうございます
モノを知らないヒトって多いんだな
蕎麦のあれこれ(更級とか薮とか)なんて常識の範疇だと思ってたよ
辛味大根蕎麦 旨いよなぁ~
最近 そじ坊に置いてないんや! 残念
そばの実美味そうやな
そじ坊は信州蕎麦を標榜してるからね
越前おろし蕎麦はちょっと色が違うかな
数ある薬味や具の一つにしかなってないね