
カレーに生卵、あり派となし派
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1601206240/
1: ひぃぃ ★ 2020/09/27(日) 20:30:40.28 ID:7/bTpT6h9
カレーのトッピングに生卵、どう思う? 全国調査の結果→6割以上が「アリ」だと判明 – https://t.co/s7YyowObqY @Jtown_net
— Jタウンネット編集部 (@jtown_net) September 24, 2020
突然だが、皆さんはカレーライスを食べるとき、何かをトッピングするだろうか。何も付け加えずにそのまま食べるという人もいれば、定番の福神漬けやらっきょを添えるという人、またチーズや揚げ物を乗せてガッツリ食べるという人もいるだろう。さまざまな味のバリエーションを楽しめるカレーのトッピング。その中でも、好き嫌いが大きく分かれそうなものがある。「生卵」だ。(中略)カレーに生卵をのせることについて、ツイッターでも「カレーに生卵ぶちこんだらめちゃくちゃ美味しいよね」
「カレーに生卵、おいしい。卵のコクと甘みが」
「カレーに生卵は気持ち悪い」
「冷めるのと、薄くなるから牛丼やカレーには、生卵は嫌なタイプです」と、意見が分かれている。生卵を入れること自体が生理的に無理、という人もいるようだ。
63: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:39:23.45 ID:SsaUB2ME0
>>1
生卵はないわw
半熟目玉焼きだろ
生卵はないわw
半熟目玉焼きだろ
75: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:40:01.00 ID:MC+KXR3F0
好きな奴はしたらえぇ思うけど…ワシは味がぼやけるからやらへんな…>>1
86: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:41:19.38 ID:2xnQn4gM0
>>1
温玉だろJC
温玉だろJC
192: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:50:45.78 ID:XXpbRTcQO
>>1
確かに生卵を入れ始めたのは自由軒だろうが関西でもそんな広がってなくね?
有名どころだとインディアンカレーくらいしか思いつかない
あとはトッピングであっても定番じゃない
確かに生卵を入れ始めたのは自由軒だろうが関西でもそんな広がってなくね?
有名どころだとインディアンカレーくらいしか思いつかない
あとはトッピングであっても定番じゃない
208: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:51:45.35 ID:oE1IA71w0
>>1
え?
ゆで卵じゃないの?
え?
ゆで卵じゃないの?
245: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:55:35.30 ID:1tKs7FRA0
>>1
世代との相関も調査した方が良いのだろうか
世代との相関も調査した方が良いのだろうか
423: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 21:16:09.29 ID:/KW5sNta0
>>1
まぁ悪くはないが、違和感はあるw
まぁ悪くはないが、違和感はあるw
431: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 21:17:01.26 ID:ESEJpHKq0
>>1
卵はタンパク質たっぷりの完全食だから
栄養目的で入れるのは別にいいと思う
卵はタンパク質たっぷりの完全食だから
栄養目的で入れるのは別にいいと思う
4: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:31:23.37 ID:24WFLmlH0
黄身だけなら許す
8: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:31:59.62 ID:Bkqd7kLT0
目玉焼きでしょ普通

632: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 21:39:08.43 ID:XhopAHEj0
>>8
いや。
生卵だよ!
いや。
生卵だよ!
11: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:32:40.45 ID:olM5MTbK0
カレーが辛すぎるときに卵黄だけのせて味をまろやかにする
刺激物あんまりキツいのは嫌だわ
刺激物あんまりキツいのは嫌だわ
15: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:33:53.92 ID:7kEwHHrD0
30年以上前に爺ちゃんがカレーに生卵+ウスターソースかけて食ってたな
九州だから関西とは特に関係ないんだが
九州だから関西とは特に関係ないんだが
255: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:56:48.86 ID:LidlmVfu0
>>15
生卵+ウスターソース+黒コショウが正義
生卵+ウスターソース+黒コショウが正義
26: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:35:17.01 ID:hlxmuuEF0
オムカレー派
34: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:36:18.22 ID:/aV3dO8L0
自由軒の名物カレーには問答無用で生卵のっかってるな
481: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 21:21:18.86 ID:SA42R3jk0
>>34
あそこのはカレーっていってもドライカレーだからな
あそこのはカレーっていってもドライカレーだからな

80: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:40:40.27 ID:KyNMtxSV0
肝心の自由軒が大して上手くないからなぁ…。
35: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:36:19.21 ID:lmCHR75N0
>関西圏だとカレーに生卵は普通みたいですよ
まじかよ…
864: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 22:15:19.72 ID:l5u7FFg10
>>35
フツーではない
フツーではない
42: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:36:53.59 ID:h1UNdDiJ0
グラタンみたいにトースターで焼いたら良いよ
門司風のカレーになるよ
門司風のカレーになるよ
48: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:37:24.01 ID:QuzjPAZ40
>>42
焼きカレー美味しいよね
焼きカレー美味しいよね
43: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:37:02.78 ID:+aOgDWoJ0
確か10年ぐらい前には関東はもっと拒否率高かったんだよな
上等カレーとかの大阪カレーが関東にだいぶ進出してる影響もあるんだろうな
上等カレーとかの大阪カレーが関東にだいぶ進出してる影響もあるんだろうな
50: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:37:34.28 ID:vUMona860
静岡出身だが、カレーに生卵はないわ。
現在は大阪住みだが(妻と子どもたちは生粋の大阪人)、家族もカレーに生卵を入れない。
現在は大阪住みだが(妻と子どもたちは生粋の大阪人)、家族もカレーに生卵を入れない。
ドラマ「警部補 古畑任三郎」の 第8話「殺人特急」では、
私立探偵である河原さぶが、新幹線のビュッフェでカレーを食べる時に
生卵を入れてかき混ぜる描写がある。
私立探偵である河原さぶが、新幹線のビュッフェでカレーを食べる時に
生卵を入れてかき混ぜる描写がある。
348: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 21:07:01.92 ID:KGQScwLP0
>>50
同郷だが、確かにカレーに生卵の文化は無かったように思う
けど、成人してからふとやってみたら意外と旨かったんで、今はたまにやってる
味がマイルドになる感じ
同郷だが、確かにカレーに生卵の文化は無かったように思う
けど、成人してからふとやってみたら意外と旨かったんで、今はたまにやってる
味がマイルドになる感じ
399: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 21:12:53.00 ID:eA4uABsQ0
>>50
あの古畑の冒頭シーンは印象深い
小汚ない親父がカレー食ってる演技が秀逸ですね
あの古畑の冒頭シーンは印象深い
小汚ない親父がカレー食ってる演技が秀逸ですね
51: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:37:49.80 ID:hpOlo3UW0
黄身は全然アリ
辛めのカレーに落とすとまろやかになってうまいよ
大正だったか昭和初期だったが
東京の有名レストランがカレーに生卵トッピングをやってたはず
辛めのカレーに落とすとまろやかになってうまいよ
大正だったか昭和初期だったが
東京の有名レストランがカレーに生卵トッピングをやってたはず
55: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:38:17.62 ID:bXaYY0f60
そこでエッグカリーバーグディッシュですよ

56: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:38:48.42 ID:LEgQ5LRA0
卵かけご飯があるのにカレーに生卵がダメな理由がわからない
82: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:40:54.70 ID:vUMona860
>>56
卵かけごはんは食べる。
カレーに生卵は入れない。
理由はわからん。単においしいと思わないからかな。
卵かけごはんは食べる。
カレーに生卵は入れない。
理由はわからん。単においしいと思わないからかな。
57: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:38:49.67 ID:J+PAg3M+0
キミだけなら旨いよ
白身がいらない
白身がいらない
87: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:41:24.07 ID:LrOzbMxb0
初めは無いなと思ってたけど食うとやみつきになったな
89: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:41:29.32 ID:tzPpHhWU0
関西はインディアンカレーのおかげで
普通にありだな
普通にありだな
122: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:44:41.05 ID:BrQkHRV80
何にでも生卵はなあ
悪くは無いが何にでもチーズマヨネーズと変わらん
悪くは無いが何にでもチーズマヨネーズと変わらん
149: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:46:54.16 ID:auI37CO00
生卵入れると美味くなるカレーって
そもそも味付け失敗しているのでは?
そもそも味付け失敗しているのでは?
178: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 20:49:42.78 ID:xDK9DoYV0
アリ
納豆もいいぞ
納豆もいいぞ
310: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 21:02:16.05 ID:aRfIDChX0
完全にカレーが飲み物になる。
317: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 21:02:48.54 ID:odDmJfpc0
卵かけご飯にカレーをトッピングしたと思えばいけるな
321: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 21:03:49.91 ID:xIe+U+Hb0
(ヾノ・ω・`)ムリムリ
323: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 21:04:18.32 ID:doNbpf7z0
お冷のコップにスプーンは
346: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 21:06:50.51 ID:+o53SrAh0
これは昔から家カレーでやってた
ご飯側に卵ポケットを作るのが楽しい
ご飯側に卵ポケットを作るのが楽しい
381: 不要不急の名無しさん 2020/09/27(日) 21:11:00.51 ID:KlAANm/20
ナぁニバカ言ってんだよ、
カレーに生卵はゴールデンパートナーだべ。
カレーに生卵はゴールデンパートナーだべ。

ありがとうございます
黄身だけをトッピング。
白身は煮立たせたコンソメスープに流し入れて具に。
昭和の駅のスタンドカレーじゃ定番だろ。
日本人の生卵信仰は異常だ…
食べてことない人からすると拒否感を抱くものだろうけど、案外普通にウマイよ生卵載せカレー
めちゃくちゃ美味いって訳ではないけど
玉子を解いてからかけると食べやすいけど、周りに流れてしまわないようにちょっと工事してからかける
好きに食べたらOK。
いずれにせよ日本くらいでしかできない食べ方だし
たまごかけごはんと同じで生卵と醤油がいい
カレーにも醤油がかかってると香ばしくなる
つくりたてじゃなく、2日目の水分とんでる
くらいのが合うかもしれない
(もっと進むと自由軒のカレーになる)
ただし肉多めのカレーでないと、生卵で
ただ薄くなるだけになってしまうので注意
バーグ行きたい。
カレー味の卵かけご飯が旨くない訳がないやん
好きに食えばいいが
嫌がってる奴に無理やりすすめんじゃねーぞ
生卵の場合、白身は入れない方が美味い。
と思う。
生の白身は合わない。
短時間茹でて白身だけかためたい。
生白身嫌いだけれど、栄養素的に捨てるのもったいないから食べたい。
昔から家で生卵トッピングしてたから普通だと思ってたわ