
1: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:43:06 ID:KXb5
5: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:44:02 ID:HVtk
>>1
お、おんj民にしては珍しく美味そうやな
お、おんj民にしては珍しく美味そうやな
2: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:43:36 ID:2w6Q
ガーリックはどうやって用意したの?
9: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:45:34 ID:KXb5
>>2
炒めて半分はクッキングペーパー敷いて低温トースターでチンしてサクサクにしてトッピングに
もう半分は唐辛子とパセリと一緒にパスタと和えた
炒めて半分はクッキングペーパー敷いて低温トースターでチンしてサクサクにしてトッピングに
もう半分は唐辛子とパセリと一緒にパスタと和えた
3: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:43:52 ID:lDPo
ええやん
4: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:43:58 ID:ce78
うまそう
6: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:44:38 ID:CUFo
ガーリック状のにんにくがいいねー
7: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:45:15 ID:KFuY
写真が上手い
11: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:45:57 ID:khOL
生卵かけて食べたらおいしそう
12: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:46:07 ID:oqP1
>>11
団地に住んでそう
団地に住んでそう
15: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:46:24 ID:HVtk
>>12
こういうのってほぼブーメランなんよな
こういうのってほぼブーメランなんよな
14: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:46:23 ID:KFuY
ワインが進みそう
17: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:47:56 ID:KXb5
2.5%というかなり強い塩で茹でて90℃のお湯に浸けて表面の塩をサッと落としてからオイルと和えるんだけどやっぱり科学的に証明されている通りプリプリになる
あと噛み締めていて小麦の旨みも強く感じる
さすが奥田シェフの茹で論や
あと噛み締めていて小麦の旨みも強く感じる
さすが奥田シェフの茹で論や
18: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:48:16 ID:Uv98
>>17
むつかしそう
むつかしそう
21: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:49:46 ID:KXb5
>>18
少し手間と洗い物増えるけどそれだけの価値はあるね
流石にしょっちゅうは食べ飽きるけど偶にこの作り方するとシンプルなペペロンチーノもやっぱ美味しいなぁ…とつくづく思う
少し手間と洗い物増えるけどそれだけの価値はあるね
流石にしょっちゅうは食べ飽きるけど偶にこの作り方するとシンプルなペペロンチーノもやっぱ美味しいなぁ…とつくづく思う
19: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:48:39 ID:oqP1
>>17
めんどくさそう
めんどくさそう
22: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:49:46 ID:4PxP
>>17
ざるにあけてケトルでお湯かけてもいけるか?
ざるにあけてケトルでお湯かけてもいけるか?
記事の途中ですがRSS
26: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:51:52 ID:KXb5
>>22
いける
やった事あるけど塩の落とし具合を掴み憎いのと塩が強く残っている所としっかり落とせている所とまだらになり易いからやはり別に鍋かボールに90℃のお湯を用意した方が美味しく出来る
いける
やった事あるけど塩の落とし具合を掴み憎いのと塩が強く残っている所としっかり落とせている所とまだらになり易いからやはり別に鍋かボールに90℃のお湯を用意した方が美味しく出来る
20: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:49:05 ID:GUhp
ペペロンチーノはあっちで言えば卵かけご飯みたいなもんらしいな
まあでもうまそう
まあでもうまそう
23: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:50:00 ID:d4Op
酒は?
24: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:50:25 ID:oqP1
>>23
飲め
飲め
27: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:52:27 ID:KXb5
>>23
昼は飲まないな
昼は飲まないな
25: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:50:51 ID:5e3Q
家で食うならレンチンしてソースかけるだけのやつでええわ
美味いのが食いたいなら店行けばええし
美味いのが食いたいなら店行けばええし
29: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:53:31 ID:KXb5
>>25
この茹で論式で作ってくれる店はほぼゼロだから
この茹で論式で作ってくれる店はほぼゼロだから
30: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:55:34 ID:wcxO
ドン引きするぐらい塩入れる定期
31: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:55:44 ID:KXb5
因みにディチェコの1.9mmでワイ的にはこれを強くお勧め
他の太さやバリラとラモリサーナという有名パスタも色々作ったけど噛み締めて小麦の旨みを感じ易いのはディチェコのこの太さが最高やった
他の太さやバリラとラモリサーナという有名パスタも色々作ったけど噛み締めて小麦の旨みを感じ易いのはディチェコのこの太さが最高やった
amazon.co.jp/ディ・チェコ-No-12-スパゲッティ-500g×4個-正規輸入品
32: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:57:21 ID:KXb5
シンプルで且つ茹で論式だとモロに小麦の味を感じるからやっぱ茹で論
強いて言えばもう一つ太いスバゲットーニでも美味しいかも
強いて言えばもう一つ太いスバゲットーニでも美味しいかも
33: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:58:51 ID:KXb5
あと唐辛子はプランターで実った生ので香りが強めでこれも良かった
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1760074986/
https://www.youtube.com/watch?v=2NwJGOZAb6c
https://www.youtube.com/watch?v=I31W4PqkGXs
ありがとうございます
いちいち語る料理じゃないよぺぺロンちゃんw
ゆで理論?
単なるSB製のペペロンチーノじゃん
奥田シェフというのがキン肉マンの作者みたいな理論を持ち出してきたんじゃないのか