1: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:01:45.936 ID:/FiHEyLX0
夫婦二人暮らしで9月は6万5千円かかった 外食抜きで
平日朝夜はスーパーで買い物して自炊
俺だけ昼は社食+飲料代で毎日600円くらい使ってる
コンビニは行かない
平日朝夜はスーパーで買い物して自炊
俺だけ昼は社食+飲料代で毎日600円くらい使ってる
コンビニは行かない
2: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:03:11.765 ID:fVv7zmpka
当たり前だが○○だけで簡単!みたいなキット買ってたら高く付くぞ
9: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:07:17.695 ID:/FiHEyLX0
>>2
スーパーで肉魚野菜買ってるだけだ
スーパーで肉魚野菜買ってるだけだ
4: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:04:41.924 ID:9FhdupuF0
水筒使え
6: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:05:35.697 ID:a6ZmS3hf0
二人で6万ならいいだろ
7: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:06:51.309 ID:2erpoCGQ0
良い方だろ
11: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:08:21.304 ID:/FiHEyLX0
>>7
外食抜きで6万超えだぞ
外食抜きで6万超えだぞ
8: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:06:55.240 ID:MFml4j7v0
毎日買い物行ってねぇか?
12: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:08:31.957 ID:BoKyILbV0
白菜豚肉ポン酢が最強
適当に具材増やしても二人で1000円もかからない
適当に具材増やしても二人で1000円もかからない
13: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:10:11.772 ID:/FiHEyLX0
良く作るメニュー
カレー
ハヤシライス
焼き鯖
焼きシャケ
14: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:12:07.368 ID:s2yEtOrf0
>>13
その良く作るカレーの原価出してみろよ
普通に考えて6.5万もいかないだろ
その良く作るカレーの原価出してみろよ
普通に考えて6.5万もいかないだろ
16: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:14:06.633 ID:w+qZ1OoeM
毎日袋麺
17: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:14:55.656 ID:4kTTYcvDM
本当に焼き鮭やカレーを高確率でやってるなら二人3万でもいけそう
18: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:15:38.728 ID:g6SXvbSS0
https://i.imgur.com/f4C2vwm.jpeg
30: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:25:15.313 ID:+46Lq+PQ0
>>18
素晴らしい家計簿だな
素晴らしい家計簿だな
33: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:32:08.745 ID:bXIzYwIa0
>>18
これは有能やね
これは有能やね
34: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:33:11.011 ID:g6SXvbSS0
>>30
>>33
嬉しい、有難いわ
子無しだからこんなもんだけど子供いたらちゃんとしたもの食わさないといけないから食費増えそう
>>33
嬉しい、有難いわ
子無しだからこんなもんだけど子供いたらちゃんとしたもの食わさないといけないから食費増えそう
19: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:17:18.110 ID:/FiHEyLX0
スーパー行きすぎなんかな
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4071197.jpeg
21: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:18:37.811 ID:g6SXvbSS0
>>19
まとめ買いして1週間の献立考えろ
土日の昼とかお好み焼きとかチャルメラにして安く済ませてるぞ
まとめ買いして1週間の献立考えろ
土日の昼とかお好み焼きとかチャルメラにして安く済ませてるぞ
24: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:20:41.741 ID:aPXOp6N6a
>>19
回数の問題ではない
馬鹿なのか
回数の問題ではない
馬鹿なのか
26: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:21:29.155 ID:fVv7zmpka
>>24
回数の問題はあるよ
毎日行くと無駄な物買いがちになる
回数の問題はあるよ
毎日行くと無駄な物買いがちになる
29: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:24:41.119 ID:Jtv6EIeGa
>>26
それは無駄なモノを買う事に問題があるのであって回数の問題ではない
そいつ自身の頭の問題
それは無駄なモノを買う事に問題があるのであって回数の問題ではない
そいつ自身の頭の問題
32: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:26:56.315 ID:fVv7zmpka
>>29
そうとは言い切れない
スーパーは購買意欲を煽るような売り場作りをしてるから気が付いたら…って事もよくある
一番の対策はスーパーになるべく行かない事なんだよね
そうとは言い切れない
スーパーは購買意欲を煽るような売り場作りをしてるから気が付いたら…って事もよくある
一番の対策はスーパーになるべく行かない事なんだよね
20: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:18:17.780 ID:/FiHEyLX0
物販は俺の会社の飲食代
22: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:18:52.748 ID:g6SXvbSS0
>>20
昼飯も自炊しろ
昼飯も自炊しろ
23: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:20:14.951 ID:G1WOZtOR0
何歳か知らんがそろそろ値段より内容気にしたほうがいいぞおじさん「何歳か知らんがそろそろ値段より内容気にしたほうがいいぞ」
25: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:20:59.452 ID:1t1DsKlM0
安いなおい
ウチは2歳の子供と嫁とで9万くらいかかってる
ウチは2歳の子供と嫁とで9万くらいかかってる
27: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:22:10.628 ID:CSoA3oHQ0
「自炊」したら安くなるんじゃなくて「自炊」して尚且つ冷凍とか食材使い回しとか同じもん食ったりとかしないと安くはならない
なんか自炊したら食費安くなるみたいな感じだけど違うから
なんか自炊したら食費安くなるみたいな感じだけど違うから
28: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:22:30.497 ID:1G6AOUx30
二人で6万って充分安いでしょ
魚は割高なので回数減らして、安い肉を小分けにして冷凍保存して使うと吉
魚は割高なので回数減らして、安い肉を小分けにして冷凍保存して使うと吉
カレーは大家族じゃないと割高だと思う
31: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:26:44.115 ID:8juk8KGba
安くするコツは
食べたいものを作るんじゃなくて、安いもので食べれるものを作ること
そして冷凍庫と塩漬けを有効活用すること
食べたいものを作るんじゃなくて、安いもので食べれるものを作ること
そして冷凍庫と塩漬けを有効活用すること
35: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:36:36.537 ID:Qgw0+qA+0
消費税込み?
40: 明日も腹ぺこ 2024/10/03(木) 21:43:03.075 ID:mlAxmu0v0
買い物行く回数を減らす
作り置きをする
毎日食べたいものを作らない
作り置きをする
毎日食べたいものを作らない
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1727956905/
ありがとうございます
自炊で安く済むための条件
・食べたいもので食材を買わない、安売りの食材を買う
・食べたいメニューを考えるのではなく、ある食材でメニューを考える
・店売りより具沢山にしない
魚って結構高くつくよな
鶏や卵を積極的に使ったほうがいいかと
スレの通り同じ献立食べるのと安い食材を把握しとかないと節約にはならない。
要するに献立が贅沢なのと多分安いスーパー探して無いのと飲み物を水筒にしてないからだろう。
特に飲み物は自販機だと一万円弱、スーパーだと五千円弱、素買えば千円弱なんで実際一番差が出る。
いや、自炊って想像力も必要だし、マルチタスクやマネージメントが出来ない奴は諦めて半額弁当買ってた方がいいよ。
あと食い尽し系もダメな。ちゃんとやれば食費二万円台でも好きなものだってちょっと良いステーキだって食える。
ファスティングを1週間やって水で過ごしたら節約できるだろ
普段から食いすぎだと気づいてない人多いね
毎日作らないで一度に大量に作ってそれで数日しのぐ
何日も質素で代り映えしないものを食べ続けられたらいいけどね
自分はいらん調味料とか買っちゃって使い切れないのが沢山あるわ
まぁバランス考えると外食とあまり差はない
偏り気味な食事を運動で誤魔化すのがコツ
飲料代を節約するために水筒もってけ
お茶とコーヒー2つ持っていくと買わなくて済むぞ
あと昼飯はご飯炊いておにぎりとおしんこだけとか工夫しろ
1日2食にするとか夕飯をパスタで済ますとかな
単純に計算出来てないんじゃないか?500円って安く感じるけど、3食30日換算するとかなりいくぞ
毎食肉か魚食べてるとすぐ外食費を超える
ほぼ毎日買い物に行くってことは、作るメニューを決めてから買い物するか
店で煽りを見て今日何喰おうかって決めているってことで、買い物の回数を減らせは真理
とりあえず予算を決めてその時に安いものや旬のものを買う、冷蔵庫と塩漬けの通り
でも努力目標なら今まででこれからもいいと思うわ、聞いて答えがあっても丸投げの人は頭に残らん
安い社食を基準にしても昼だけで600円✖️30日で18000円かかってるじゃねーか
仮に夫婦で食うなら昼だけで36000円だぞ?
自炊で圧倒的に出費抑えられてるのに何が不満なんだよ?
自炊が安くつくのは、安い料理で済ませれるからやで。
金がかかる料理を作ってりゃ安くはならんさ。
どう考えても安いのにこんなこと言い出すのは妻が哀れやな
貧乏学生のゴミみたいな食生活を基準に考えてんのかな?
社食600円ってのが微妙だな
それプラス飲み物代か
弁当と水筒に置き換えればまだ減らせる
ライフスタイルによっては金かかっても割り切って社食でいいと思うけど飲み物は水筒にできるはずだ
節約より副業で稼ぎを増やしたほうが良いかと
※11
>その時に安いものや旬のものを買う
スーパーに行ってセール品でだいだい一週間くらいの献立を組み立てるよね
献立ありきじゃなくてこの食材なら何が作れるかと考えられるようなれば安く作れるようになるしたまにプチ贅沢も出来ます
しっかり安くすればいい
精神的に無理なんで外食もする
書いてる人いるけどプランと労力があるならまとめ買いよりもその日の色んな店の中で最善のものを買う方がトータルでは安くつく。
栄養バランスのとれた献立を365日毎日2食自炊してたらそんなもん
見切り品だのご奉仕品だの特売だのを優先的に買ってもそんなには変わらない
まずやるのは飲み物を水筒にするか、スーパーでペットボトル箱買いして持っていく
毎日600円は結構デカいから、できれば弁当の日を作る
空腹時に買い物行くとついつい余計な物を買ってしまうらしい
ご飯食べた後に買い物行こう
なら全部外食で済ませたらどれくらいかかるのか?
量減らせばよくね?w
朝 小麦粉を水で焼いて焼く
昼 小麦粉を水で焼いて焼く
夜 小麦粉を水で焼いて焼く
これで4人家族でも、食費1万円余裕やで!
ありがとう、反日売国韓国カルトの増税&脱税のガイコクジン大量移民党
俺も昼飯+飲料代だと600円近くいく
弁当用意する手間と仕出し弁当みたいにバランス考えられない
飲み物だってスーパーで安いもの小分けして持っていく
無理すれば抑えられても続かないの知ってるから
現状このままだ
業務スーパーで食品を大量購入して小分け→冷凍のパターンが増えた。冷凍食品も買うけど揚げ物全般はシナ製なんで止めてる。
好き勝手買って結果65000円じゃなく、月額決めてその予算内でやりくりしたほうが良い
月額が決まると1食当たりの予算目安が出るから、
それを基準に嗜好と栄養バランス考えて献立を作っていく
6万ならいいだろ
平均だし。それ以上削ると
体調崩すんじゃね?
たんぱく質のメインを鶏肉、納豆、卵にして割合増やせば
数千削れるかもだが
外食したらもっとかかる
それだけ