【悲報】「天下一品」もどんどん潰れる・・・ラーメン屋苦境 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメラーメン

【悲報】「天下一品」もどんどん潰れる・・・ラーメン屋苦境


 

1: ばぐっち ★ 2024/06/19(水) 07:13:32.81 ID:??? TID:BUGTA

 実際に起きている“閉店ラッシュ”――それはこってり系スープを特徴とし、全国で200店舗以上を構える人気チェーン、トロトロのこってりラーメンでおなじみの『天下一品』でもそうで、新宿歌舞伎町店や恵比寿店、池袋東口店など都内6店舗が24年6月をもって閉店となるというニュースはラーメン好きに衝撃を与えた。

いったいラーメン業界で何が起こっているのか。小売・サービス業界に詳しい経営コンサルタントの岩崎剛幸氏が、弊サイトの取材に対して背景事情を説明する。

引用元 全文はこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/37455a9e60aa948bbb197d44f8b55bb935e5b0d2

 

 

177: 名無しさん 2024/06/19(水) 12:25:03.70 ID:NXqz0
>>1
ラーメンが高くて食べられません

 

4: 名無しさん 2024/06/19(水) 07:16:42.60 ID:V1fvs
久しぶりに天一に行ったら確かに高くなってたけど、高級店とは思わんわ

 

6: 名無しさん 2024/06/19(水) 07:19:23.43 ID:DgUv8
金が減ったら、切り詰めれるところから、切り詰めるしな。

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

12: 名無しさん 2024/06/19(水) 07:24:05.45 ID:T0Upb
物価上昇とか人件費がとか言ってるけど天一の場合飽きられただけだろ
あれを食い続けろって言われてもな
うどんや蕎麦のようにスタメンにはなれないよ

 

16: 名無しさん 2024/06/19(水) 07:28:03.86 ID:xTmqb
単純に手を広げ過ぎたんたろ…
マニアックなラーメン屋だし
日高屋見習えよ
未だに390円台だぞ…

 

24: 名無しさん 2024/06/19(水) 07:33:06.79 ID:wbe7H
ラーメン屋つぶれて店改装してて 次なんの店が入るのか楽しみにしてたら
またラーメン屋 って事多いね

 

78: 名無しさん 2024/06/19(水) 08:30:34.55 ID:Q0ErB
>>24
居抜きがコスト抑えられるからそりゃな

 

32: 名無しさん 2024/06/19(水) 07:40:04.17 ID:hqtW2
唯一無二は認めるけどあの量で940円は狂ってんか
二郎系行くわ

 

39: 名無しさん 2024/06/19(水) 07:46:45.13 ID:4RLWH
美味いけど高すぎなんだよ
天一の場合1000円で腹一杯にもならないからな
町中華やラーメン屋は庶民相手だからな
実質賃金が下がり続けて値段が上がり続けてたらこうなる店も増えるわな

 

43: 名無しさん 2024/06/19(水) 07:50:49.72 ID:OfAqB
チェーン店なのにそれは高すぎ

 

48: 名無しさん 2024/06/19(水) 07:58:21.41 ID:WAMiF
味は好みだけど値上げしすぎだと思う

 

51: 名無しさん 2024/06/19(水) 08:00:08.94 ID:byfcT
マジで新宿閉めるのかよ
もうカップラーメンでしか食えんな

amazon.co.jp/サンヨー食品-名店の味-天下一品-京都濃厚鶏白湯-135g×12個入

 

58: 名無しさん 2024/06/19(水) 08:08:02.70 ID:tuN6C
>>51
先月、キンレイが冷凍のを出したよ
味はまあまあ感じ
持ち帰りの方が旨いけどね
ちなみにカップ麺は・・いまいちだったわ俺

 

67: 名無しさん 2024/06/19(水) 08:17:03.33 ID:cOEuG
天一、そこまで美味いものじゃないしな
年一回食えば満足w

記事の途中ですがRSS


 

69: 名無しさん 2024/06/19(水) 08:17:37.06 ID:tuN6C
天一はラーメンとしては独特過ぎて
全くダメな人と病みつきになる人に分かれるよね
あれはラーメンではなく天一という食べ物だ
と、言われるゆえんだな

 

75: 名無しさん 2024/06/19(水) 08:25:11.90 ID:n9cNu
天一は高くて少ないんだよなぁ
ライス190円はないわ

 

77: 名無しさん 2024/06/19(水) 08:26:13.73 ID:xcV9n
京都発の中華料理は美味いんや
王将もせやからな

 

81: 名無しさん 2024/06/19(水) 08:37:44.14 ID:rmgVH
何故か芸人が天一流行らせたけど、実際は大して美味くないからな

 

96: 名無しさん 2024/06/19(水) 09:08:15.44 ID:7HjpZ
天下一品はしかたないと思う
店による味やサービス(接客ではなく無料トッピングコーナーの有無とか)のバラつきが酷すぎる

 

99: 名無しさん 2024/06/19(水) 09:22:29.53 ID:kdjzN
長年チャーハン定食が800円だったのに、最近行ったら1260円になってたな
さすがにあまり行けなくなった

 

103: 名無しさん 2024/06/19(水) 09:32:10.19 ID:ZvNJS
>>99
それは前が安すぎた
近所の店はコロナ前は確か1000円超えるか超えないかだった記憶がある
コロナ後はいってないからわからん

 

118: 名無しさん 2024/06/19(水) 10:23:49.82 ID:Bmire
まぁ人口も減ってるんじゃ
全ての業種が潰れたり
物も減って行くんだろうな

 

126: 名無しさん 2024/06/19(水) 10:46:16.95 ID:eEJJB
天下一品は大好きなんだが、思い返すと10年いってないわw
なんて言うかTVとかに取り上げられてすっかりメジャーになったから熱が冷めたて感じ

 

137: 名無しさん 2024/06/19(水) 11:28:19.95 ID:9LTv5
CoCo壱のカレー行ったら1200円値段聞き直したくらい驚いた
ラーメンもカレーも高すぎ

 

151: 名無しさん 2024/06/19(水) 11:53:44.99 ID:CxMho
ラーメン好んで食ってた世代があのこってりに耐えられない歳になったかな

 

153: 名無しさん 2024/06/19(水) 11:55:16.40 ID:ZsKuN
増え過ぎたから減るのも道理

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

157: 名無しさん 2024/06/19(水) 11:57:08.26 ID:FbEmP
天一ぽいスープのもとを1食100円で出したら売れそうなのに
なんかそんなスープのもと無いかね

 

160: 名無しさん 2024/06/19(水) 11:59:29.88 ID:vyb8h
>>157
あれ濃いから濃縮タイプじゃ無理っぽくね
鶏ガラと野菜まで煮込んで全部ポタージュ状にしてるような感じ

 

163: 名無しさん 2024/06/19(水) 12:00:39.42 ID:TMic0
>>157
冬季限定で、紙コップ1杯200円のテイクアウトくらいでも売れると思うで。

 

190: 名無しさん 2024/06/19(水) 13:46:17.06 ID:gWsUD
>>163
ジュースとラーメンの間のカテゴリーを作るのも面白そう

 

181: 名無しさん 2024/06/19(水) 12:30:42.04 ID:738×7
サイドメニューつけるといい値段になるんだよな。

 

182: 名無しさん 2024/06/19(水) 12:45:29.00 ID:AVKCK
天一 は学生が気軽に食える ごちそう と称されたのに、あの ぼったくり価格は一体何だよ

 

184: 名無しさん 2024/06/19(水) 13:14:14.53 ID:vyb8h
2年くらい行ってないから値段知らんかったけど、本当にずいぶん上がったんだな
これだと離れる客が出てくるのもわかるかな、シンプルなメニューはまだいいけど、定食なんて明らかに割高
そこまでの店とは自分には思えん

 

194: 名無しさん 2024/06/19(水) 14:00:12.72 ID:5lP7X
まあ、天下一品だしな。何店もある方がおかしい。

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1718748812





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. まあ、自動運転で入店出来ないから仕方ないやね。

  2. 今はもっと美味い店あるからな
    天一が唯一無二だった時代ならこの値段でも通用しただろうけど
    麺やチャーシューの改良を長期間怠っているのが最大の謎だけど

  3. 天下一品みたいなチェーンは値上げしたら無理だろ
    もっと店舗もイメージも女性や家族向けに小奇麗にすればいけるかもしれんが

  4. ジョブチューンに出演した結果、マズさがバレて客離れの深刻化、マイナスプロモーションだったと

  5. いまだにテレビ真剣に見てるやついるんかw

  6. >>1 まあ、自動運転で入店出来ないから仕方ないやね。

    ??? 詳シク

  7. >>5

    お前はいまだにそんなしょうもないこと言ってんのかw
    ネット情報の大半はテレビの後追いだからなw

  8. >>6
    天下一品のロゴマークが進入禁止の標識と酷似しているから自動運転だと入れないっていうネタ

  9. なんでチェーン店って一律価格にするんやろな、
    家賃高いところは高くとか人件費安いとこは安くとかすりゃええのに

  10. 同じような価格帯の一蘭一風堂は好調なんやろなら味の問題じゃねーの鶏白湯系苦手だからいったことないけど

  11. 店によっての味のバラつきは本当にすごい
    最寄りの天一美味かったら通うのに
    チェーン店なのに何でそこまで不味くできるのってぐらい不味くて悲しい

  12. じぃが若い頃は並が600円台だったような?
    量もあからさまに減ってるしね。

  13. 斗缶スープのラーメン店は高いとねぇ。味は安定して美味いんだけど。

  14. 元々ラーメンに1000円近く払うのも値を付けるのもおかしいんだよ。庶民派か高級路線かしっかり分けて考えないと、中途半端な飲食店は昔からこうなっていく。

  15. 天一は昔から割と出店するし潰れる印象チェーンの中だと潰す見切りは早い方だと思う

  16. 別にラーメン屋だけじゃなく物価高で外食行くやつ自体が減ってる
    俺も最近は外食の代わりにスーパーの総菜で家で食って済ますようになったわ

  17. 値上がりはしゃーないし、全く食べたくないとは思わないけど
    値段が上がるとどうしても食べる頻度は下がるからなぁ
    数捌いて稼ぐラーメン屋だと厳しいのかね

  18. 今まで乞食相手にしてきてるからねえ
    そりゃきついわ

  19. テレビの後追いは草
    おじいちゃん恥ずかしいぞ

  20. 利益を追求したいのが企業だし安い値段で食べたいのが利用者、その中間の落としどころを探り合うのが商売ってもんよ
    それにしてもジェネリック天一とまで呼ばれたごくりが話題になって以降、露骨に冷食やらカプヌやらコラボ商品やら出すようになって、すげー焦ってる感あるよな天一

  21. 最近本当にラーメン値上がりし過ぎ
    昔通ってた都内のラーメン屋に久々に行ったら、あまりの値上がりにビックリしたわ
    まぁ久々だったし食って帰ったけど、あれじゃ近隣のリーマンが昼に食おうってならんよ
    観光地でもない限りリーマン取り込めなかったら潰れるに決まってる

  22. 日清の「ごくり」があるからな。

現在のコメント数( 22)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました