
1: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:09:12.186 ID:zJYX9Pv+0
2: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:09:31.365 ID:bDXpjC1t0
安い!
3: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:10:12.030 ID:AYgLytam0
どうやって採算取ってたんだこれ
4: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:10:37.460 ID:vP2d0IM00
マックシェイクって値段ほとんど変わってないんだな
5: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:10:41.940 ID:rhLuHgow0
なんでずっと値上がりするのに値下がることはないの?
ポテチも減り続けるし
意味わからんよ
ポテチも減り続けるし
意味わからんよ
14: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:13:50.125 ID:GktxlD+HM
>>5
人件費も上がり続けてるのに値下げなんかできない
人件費も上がり続けてるのに値下げなんかできない
6: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:10:51.346 ID:eXGxPLCu0
この頃のチーズは臭くて旨かった
7: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:11:53.142 ID:bHQoqToT0
昔の冷たいうちは全然吸い込めないくらい硬めのマックシェイクがまた飲みたい
9: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:13:14.795 ID:OVZ6++CI0
これ期間限定のセール中の値段だよな
11: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:13:40.494 ID:x232hGqx0
この頃にハンバーガー100個注文してお持ち帰りしたわw
用意出来るまでMサイズのコーラでも飲んで待ってろっておまけしてくれた
用意出来るまでMサイズのコーラでも飲んで待ってろっておまけしてくれた
12: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:13:46.346 ID:/pxwtayz0
四半世紀前の値段引き合いに出されてもねって感じ
13: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:13:49.994 ID:DhzqdPqX0
写真がおもちゃやさんの広告っぽいのが淡々と売ってる感あってよい余計な写真加工費とかもいらないし
15: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:15:20.404 ID:PsTPrVBz0
物価を考えたら当時の1億円は今の2億円くらいの価値がありそうだ
16: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:16:36.616 ID:QIOrDqf40
この頃はジャンキー感が強かった
今は万人受けする感じ
今は万人受けする感じ
20: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:21:29.703 ID:eHdYugJn0
やっぱすごいな
21: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:24:01.932 ID:gUZrjcmo0
最近数年ぶりにマック食べたけどめちゃくちゃ値段高くなったよね
22: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:24:53.121 ID:VuEpzH610
その分美味しくなってるんだから仕方ないよね
23: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:25:42.150 ID:48tzeEW+0
牛丼280くらいだったっけ

25: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:28:19.950 ID:Xj+NGPID0
学校帰りに食ってたな
26: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:29:50.273 ID:NAwyIjrF0
昔もっと高かったよね
27: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:30:11.421 ID:8rWdvl/s0
以前に三色ご飯みたいなのなかった?
29: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:31:30.989 ID:cenj3W9A0
当時のバイトの給料700円台だからそらそうなる
30: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:31:48.295 ID:ZI1+0hBxM
やす~いしゃちょ~う
31: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:35:37.781 ID:D2JxLN3H0
そう言えばフランクバーガーってあったな
32: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:36:41.705 ID:s5HPaQb80
理想は給料上がって物価も上がることなんだけどね
給料の上がり幅のほうが大きければ相対的に安くなる
給料の上がり幅のほうが大きければ相対的に安くなる
33: モザイク処理してください ◆OHkAckyBxBCh 2024/06/18(火) 21:42:53.702 ID:/CCi74vA0
安スギィ!
35: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:45:35.259 ID:Hn6w9JgI0
マジレスすると当時BSE問題があったし時給600円くらいだった
バイトすら入れなかった
バイトすら入れなかった
36: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:48:25.972 ID:/kSu8fhn0
マジレスするとBSEが騒がれ始めたのは911の後
2000年ではBSEは影も形もなかった
2000年ではBSEは影も形もなかった
37: 明日も腹ぺこ 2024/06/18(火) 21:49:04.008 ID:ZNdE63yG0
1000円あればビッグマック4つ食えるのか
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1718712552/
ありがとうございます
BSE騒動で、牛肉が暴落してた時期だしな。
豊かな時代やったね
そりゃ為替が78⇒156で丁度倍だからな
単純に全ての価格が倍になってもおかしくないのに
給料だけが倍にならん
この当時はもうマクド卒業してたな
もっとまともな物が食べられるようになろうと勉強してたよ
不味いからな
味的にはこれくらいが妥当な値段
俺はこの値段でも食わんかったけどw
この時期に「食い切れないほどのハンバーガーを積み上げて食べる」を実践して以降
ほぼハンバーガーを食べることがなくなったわ
文字通り一生分を味わった
消費者物価指数知らなそう
平日半額セールしてた頃かな? ひねくれた奴らに休日倍額とか揶揄されてたのは覚えてる。
なんていうか今よりずっとスマートだったから凄い買いやすかったよ
訳の分からないセットで安くなって、違いが良く分からないバーガーを選んで、クーポンがどうたらみたいな事を考えなくていい
~~バーガー、ポテト、ナゲット、以上!で終わってた
バーガーの種類もずっと直球だった
2010年代がマジでゴミだった
ガソリンがレギュラー100円時代だったかな?
輸出企業はどんどん海外へ工場移転してた時期
バーガー類以外はさほど値段変わってないな。
まっくなんかいくらねぁげしてもじんけんひ、すくなくともばいとのじきゅうになんかはんえいされるわけねーだろ
ガソリン 85円
ハンバーガー 59円
牛丼 250円
のり弁当 290円
日本円がまだ高かった時代の話
過去に取り残された懐古厨ばっかで草
最近マック唯一の強みであるポテトがカリサクじゃなくシナベトになっとるんやけど
どこで食べても何時に食べても何回食べても同じや
ドナルドビスケットが気になって気になって・・・・知ってる人いる?
フランク3個食べたい