
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1659404187/
1: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:36:27.40 ID:r4066rio0
2: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:36:37.28 ID:r4066rio0
舐めてんの?
3: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:37:08.59 ID:qpA0wR680
Amazonで買えや
5: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:37:22.56 ID:YWi5rv2U0
舐めてんのはお前だろ
10: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:38:15.37 ID:r4066rio0
>>5
炊飯器如きに7万とかアホなん?1ヶ月の家賃払えんだけど?
炊飯器如きに7万とかアホなん?1ヶ月の家賃払えんだけど?
6: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:37:32.06 ID:o6RqmOgq0
アイリスオーヤマのでも買っとけ
7: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:37:44.78 ID:ynu7TDww0
こう見たら消費税めっちゃ高いな
8: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:37:53.99 ID:YRNfgzR50
大家族で草
9: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:38:01.93 ID:adlRbTREp
普通に一人暮らしサイズも端の方にあるやろ
15: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:38:37.74 ID:GNUmBo+e0
力士の方ですか?
17: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:38:55.85 ID:qThrZIVd0
パックご飯でええやろ
18: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:38:56.36 ID:rRB49dTm0
一人暮らしからドンキで十分だろ。安く買えるぞ
19: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:38:59.36 ID:ZPLCMmgH0
そもそもなんで7万のやつ買おうとしてんの?
28: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:40:21.48 ID:r4066rio0
https://i.imgur.com/Dz1aJ4k.jpg
42: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:42:35.03 ID:ZPLCMmgH0
>>28
ええやん
それにしぃ
ええやん
それにしぃ
54: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:43:27.64 ID:r4066rio0
>>42
4万とか払えるわけねーだろ。家賃5万のとこ住んでる底辺社会人だぞ
4万とか払えるわけねーだろ。家賃5万のとこ住んでる底辺社会人だぞ
57: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:43:33.82 ID:VzJ9P0Bi0
>>28
どこに買いに行ってんだよ
ヨドバシとかでも1万切るの普通にあるわ
どこに買いに行ってんだよ
ヨドバシとかでも1万切るの普通にあるわ
58: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:43:37.55 ID:qulnVa8i0
>>28
絶対別の列にもっと安いの固めとるはず
絶対別の列にもっと安いの固めとるはず
400: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 11:30:08.60 ID:VCXiD2a2d
>>28
一人暮らし用のコーナーあるやろ
一人暮らし用のコーナーあるやろ
21: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:39:35.01 ID:0AfUgHBEp
家族で買う最新型みたいなもんやろそれ
27: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:40:14.63 ID:9KQ2NUL90
少しでも米にこだわるなら炎舞炊きにしとけ
29: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:40:26.46 ID:r4066rio0
日本終わったな
43: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:42:35.19 ID:GQ/ae5MWd
HARIOの土鍋で炊け
笛鳴ったら火消すだけだから失敗しないで
笛鳴ったら火消すだけだから失敗しないで
45: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:42:46.67 ID:mZti3Gt7r
一人暮らしだけど毎日米炊くなら良いやつ買ったほうがいいぞ
65: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:45:04.93 ID:YMKZA9B80
カカクコムにあるよね
67: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:45:32.97 ID:VzJ9P0Bi0
これでも買っとけ
¥2,910
ネオーブ NEOVE RRS-AT30WT [単機能炊飯器] 通販【全品無料配達】 https://www.yodobashi.com/product/100000001004238015/
69: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:46:05.27 ID:bRKjYGbOa
独り暮らし始めあるある
とりあえずハイアールの安い奴買ってそれ一生使ってる
71: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:46:18.87 ID:2lflbFv90
冷蔵庫洗濯機エアコンだけあればなんとかなる
80: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:47:16.08 ID:hQWvDOhmp
https://i.imgur.com/zXftdPk.jpg
86: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:48:13.65 ID:r4066rio0
>>80
やっすやっぱ通販やな
やっすやっぱ通販やな
81: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:47:23.08 ID:5D+O2YMmM
ワイ何なら炊飯器に一番金かけたわ
152: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:57:35.94 ID:UkKWXEQj0
一人暮らしやとパックのご飯でええ事に気付いてから炊飯器はオブジェ化したわ
174: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:59:31.01 ID:r4066rio0
>>152
パックご飯高くね?普通に炊いた方がくそ得やん
パックご飯高くね?普通に炊いた方がくそ得やん
202: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 11:02:14.84 ID:UkKWXEQj0
>>174
言うて1食で100円弱やし炊飯器洗ったり炊いた米保存したりの手間考えるとそっちでええわってなる
言うて1食で100円弱やし炊飯器洗ったり炊いた米保存したりの手間考えるとそっちでええわってなる
165: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:58:49.47 ID:q+TnqSQlM
五万円の炊飯器
2000円の専用土鍋
2000円の専用土鍋
味はイーブンというね
土鍋炊きぜんぜんめんどくさくないよ
始めちょろちょろ中ぱっぱみたいなことシなくていいし
土鍋炊きぜんぜんめんどくさくないよ
始めちょろちょろ中ぱっぱみたいなことシなくていいし
175: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:59:36.29 ID:FFmpUekg0
>>165
炊いてる間にコンロ1つ使えないのが最大のデメリットや
炊いてる間にコンロ1つ使えないのが最大のデメリットや
166: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:58:54.76 ID:A9HxOk2C0
炭水化物の塊だからパックでたまに食うでええやろ?
167: それでも動く名無し 2022/08/02(火) 10:59:00.33 ID:eUJZO97Y0
それは高級路線の機種や
ありがとうございます
ワイは土鍋とタッパー冷凍で大学4年間乗り切った
こいつ本物のアホなのか
5.5合とか1升とか一人暮らしって何?
炊飯器はコスパ悪すぎることに一人暮らし3年目で気付いたわ
ロハコのパックご飯200グラムで27食分セットなら1食80円やぞ
悪いことは言わんから10万越えとかは買わんでも良いけど、2~4万程度のは買ったほうが良い
1万前後のやっすいのは有るけど味が雲泥や
たかが1~3万ケチってくっそまずい米毎日食わんでもええやろ
ダイソーの電子レンジで炊くプラスチックのやつでいいだろw
数千万するわけでもないし、家電程度の値段は見ないし気にもしないけどな
業務スーパーの60円くらいのパックご飯で十分
スレ立てするよりオンラインショップ調べた方がええやろ
俺が使ってるのスレにあるタイガーの8000円くらいのやつだ
もう最低限の機能のやつだと思う
高級炊飯器って使ったこと無いけど炊きあがりの差ってどれくらいなんだろう…
アイリスオーヤマの買えよ、5.5合炊きでダイレックスじゃ7000円しない。内ガマもタイガーと比べ物にならないくらい分厚い。炊けた米もいい具合だぞ。
終わってるのはこいつの頭定期
アイリスオーヤマだけはやめとけ
安物買いの銭失い
電子レンジ炊飯器で良くない?
今度は電子レンジが高いと騒ぎそうだけど
アイリスオーヤマを悪く言う奴って使ったことも無い癖に言ってるよなあw。
上にもいるが「コスパ」って言葉使うヤツの9割
コストのことしか頭に無いパッパラパーしかいないのなんなん?w
自分で土鍋炊きするのと炊飯器で放置するのは
明確な手間という差はあるだろ
3号炊きマイコン炊飯器なら6000円で買える
味に拘りがないならIH炊飯器を除外しろ
見てるのどれも炊飯器の中でも最上位クラスで草
金あったら完全ボッタクリあってるだろうな
まず家庭持ちでもなきゃ数合レベルの大容量なんか要らんし、米の味もわからんやつには無駄な買い物
タイガーとか象印の安いモデルが一番コスパがいいだろうな。
厚釜求めてなければ十分な機能だし、堅牢性抜群で十年以上保つわ。
それから、多機能電気圧力釜は普段使いの炊飯用にはおすすめしない。
あくまで「飯も炊ける」ってだけで、日本製の単機能炊飯器よりクオリティは確実に下がる。特に海外性のは論外。
炊飯器ってのは日本が1世紀近くかけて独自にノウハウを蓄積させて発展してきた特殊カテゴリなんだってよくわかる。
ガス栓あるアパートならガス釜
安いし炊けるの速いし旨い
IHでありさえすればいいから冷凍保存することも考えて5.5合炊きで1万そこそこの安いので十分。中古ならキレイめの5・6千円のでいいと思うよ。
圧力鍋おすすめ
ウチは普通に鍋で炊いてる
小分けにして冷凍しておけば毎日炊く必要も無い
IHあるならル・クルーゼがいいとおもうが。炊飯から煮物、カレー何にでも使えるぞ。
一人暮らしならマイコンの3合炊きで十分
マイコンからIHに変えたときの感動は覚えてる。むらなく炊けるだけで偉い違いやねんな。
↑↑↑ その用途ならシャープのホットクックでもいいよ。
逆に炊飯がオマケだけどw かき混ぜ機能+IHでのむらなく加熱で、材料放り込むだけで煮る焼く蒸すなんでもできる。
お店行ったら、上位モデルだと便利で美味しく炊けると言われて、いいやつ買った。物凄くおいしくて驚いた。
真空引きで浸しがいらないとか保温二日間とか凄い重宝してる。
電子レンジで白米炊ける奴買えば?
100円ショップの電子レンジ用で事足りる。都市ガスを使うなら土鍋などの専用鍋。どうせ外食半々だろ。それほど使わないよ。