
これすき
草
模範的なんj民
これはクレームのJ
自分が頼んだ大盛りが別の客に運ばれてそいつの大盛り分がタダになった
自分は大盛り料金払ってるのに
他人なんか何の興味もない
ワイは不真面目な店員には腹が立つタイプでクレーマー気質の自覚があるが、こんなん誰でもBやろ
Bを選んで口コミで書く
クレームは言わんけど2度といかんわ
食ってた分はそのまま下げられたけど腹一杯になった
それはあかんなあ
もしくは普通盛りで我慢して料金はタダとかそういう選択肢は必要かもなあ
他人のこと気にしすぎやろ
これや
自分が損をする事よりも他人が得をする事の方が嫌なんや
一定というかかなりおるわ
なんなら日本人の気質でもある
日本人は割りとそういう人間が多いって記事をネットニュースでみた
大盛り頼む→普通盛り出される→店員のミスのため新たに大盛り出される
(値段そのままとすると特に補償はなく新たに作り直しされる時間を無駄にする羽目になる)
普通盛り頼む→大盛り出される→店員のミスのため大盛り分が無料になる
(条件から単純に大盛り分を得することになる。残すのも自由なのであらゆる意味で損失はない)
このままやと無駄に時間がかかったことに対しての対応が抜けていると思う
タグ関連記事
コメントありがとうございます
-
大盛り頼んで普通が出てきたらクレーム付けるけど大盛り出てきたら何も文句つけんわ
-
クレーマーがこの国のレベルを下げたといっても過言ではない
-
最善策は隣は普通盛りの請求で、こっちはタダが角が立たない。
-
だけど、このAの発想のやつがいるから面白くなった数学の問題があるんだよ。
「ケーキをn人で公平に切り分けるにはどうすれば良いか」という問題。Aの奴がいると解法が複雑で趣深くなる。 -
こういう時はわざわざ新しく作り直される時間がもったいないから、食べれるならそれを食う
その代わり次回以降使えるサービス券とか渡してくれればいいと思う -
自分がAだったら、普通盛りを作り直させるわ。
-
普通にBだけど待たせた分のおまけでクーポンもらえたら言うことなし
-
普通にBだし、隣のやつが大盛り食っても食いきれなきゃ同じ、無理して食うのはそいつの勝手
-
彡(°)(°)え…これ並盛やったんか?
-
そんなことよりランチタイムのライス無料ってまだやってますか?
-
「ファミチキください」
-
どう考えてもB A選ぶ奴頭狂ってるんじゃねーの?
-
日本人の気質とかどっかでデータ出てるんかな
-
時間が余計に掛かるから普通盛りのまま
普通盛りの値段払って食べるわ
いい加減やったことに対する怒りのニュアンスは見せるけど、ミスはまま起きるものなのでサービス等は拒否
次来たときにちゃんとやってくれれば良い -
Aは相当ひねくれてる
一生独身タイプ -
同じ大盛り食べてるのに値段が違うのはモヤモヤするなー。大盛り代払えとは思わないけど。
まあ店員から謝罪があれば許すレベルだけど、なかったら二度と行かないかな。
クレームは言わないけど。そんな私はAを選びました。 -
隣のやつラッキーだったなとは思うけど、いいなあとは思わんわ
-
そもそも隣の奴が大食いとも限らん
-
ワイ、この間違えて大盛りを運ばれてきた側になったことあるけど
ものすごいいたたまれない気分になったよ
隣の客ガチギレしてるし一つも嬉しくなかった -
むしろ、普通盛り頼んだのに大盛出てきたら腹立つ
-
Bだけど、隣の人出されちゃった大盛り無理して食べて体壊さなきゃいいけどって思うわ
-
そもそも提供ミスをサービスと言い換える店員がおかしい
これで大盛り分の料金を請求したらボッタクリやんけ -
ここは聖者の集いか?
少なくとも、気づかれないように接客するのがサービスだと思うけど。
クレームは入れんけど、釈然とせんだろ。 -
これ思ったんですけど、店員が配膳するときに「ラーメン大盛です」とか一言言わないのかな?確認をとる意味で。
もし隣の客のと間違ってたとしても、その時に自分が頼んだものじゃないことに気づくし、店員に声掛けると思う。
それにも関わらず、無視して客が食べ始めたら明らかに確信犯なのでは?
そのことに対して店員が「大盛り分はサービスします」とか言うのもおかしい。
だから大盛食べた客には普通に大盛分の料金を請求するのが当たり前なんだと思う。 -
これから年末の繁忙期でクレーマーが増えるんだろうな…
会計のときにdポイントカードがあるか訊いたら
「あったら出すから、いちいち訊かずに速くしろ!」ってわざわざ口に出す狂人とか
家に火をつけてやりたいくらいムカつく
こっちだっていちいち訊きたくないけど
「なんで訊いてくれないんだ!」って狂人がたまにいるから訊かないわけにいかない -
Bだけど、待たせた分として餃子くらいサービスしてくれたら嬉しいなとは思う。
-
こういう場合は普通の店だったら、黙ってでも「自分」の人の料金は普通盛りと同額にした上で、大盛りを提供するよ
結果は変わらないにせよ「自分」さんにはご迷惑をおかけしてしまっているんだし -
自分の聞こえるところでそれ言われたらちょっとモヤモヤするけどな
わざわざ言うのも面倒くさいサイレントクレーマーなA -
ラーメンなんか大量に食べても体に毒だし。並頼んでんのに間違えて大盛り出されて並料金にされても嬉しくねえよ。
サービスとか言われたら残しにくいし。
それを妬む奴とか頭どうかしてる -
人間としての器の大きさを試されているな。ふつうはB以外ありえないと思うのだが。
-
Bだな
自分が損しないら他人が得しようがどうでもいい -
大盛り分の料金はちゃんと払う。
隣の客は大盛りにされたのに気づかぬまま食ってるかもしれんし
わかっていながら食っててもそれを証明なんか出来んから何も言えん。
ミスしたのは店の責任なので隣の客に大盛りではなく並盛料金を支払わせるのも理解できる。
けどこれでなんとなく釈然としないやつが居るのもなんとなくわかる。
クレームなんてつけないけどね。 -
クレームを付けるのが悪い事だと思ってんのかよ。
クレーマーってのは、本当は被害に遭ってないのに、
遭った事に仕立てて慰謝料をせがむ
「当たり屋」の事だ。本当に被害がある場合は抗議するのが当然だろ。
クレームの逆は「泣き寝入り」だぞ。マスコミがクレーマーたたきしてるのは、
2011年フジテレビデモなどの、
ネトウヨに対する反論工作や世論誘導だ。
さらに言うと、
「竹島や尖閣なんか中韓にあげちまえw」
って世論誘導する為にやってる。 -
父が旅行で予約したホテルの和室部屋を予約していた。
当日いくと、ツアーの団体予約で勝手に使われていて、通された部屋はグレードダウンされた安い洋室だった。
和室じゃないと寝られないから予約したけど、ほかに空き部屋はないと。
仕方なく泊まったら、部屋代はそのままだったので凄く怒っていた。 -
大盛りかと思って聞いたら普通もりだった
-
正直なところ、まぁ妥当な措置だからクレームは付けないにしても、隣は普通盛りの値段で自分と同じ大盛りを食べてるわけだからそりゃあもやもやはするよね。これが普通だと思うよ。
-
ごめんねそれ食べててって言ってラーメンもう一杯出された事ある
よく食いきったな当時の自分 -
間違って提供された客の立場なら無料にするのは大盛り頼んだ人だろ、と言う
その上で君がこれを普通盛りと認識してこちらに提供したのだから、普通盛りの金額しか払わないと伝える
お気軽にコメントを♪
サイト内記事
2chまとめのまとめアンテナ アンテナバンク BestTrendNews みーアンテナ(´∀`) くっきんアンテナ セピアアンテナ 棒読みあんてな グルメアンテナ おまとめ まんぷくアンテナ アンテナ速報 ガッてな 2chnavi いわしアンテナ >°))))彡 つべこアンテナ ポカーンあんてな 良いサイト100選 アフォニュース ニュースチョイス このワロwww ニュース星3つ! キタコレ! にゅーれす 2ちゃんねるまとめのまとめ まとめりー 2GET いーあんてな(#゜w゜) とろたまヘッドライン !ANTENNA? しぃアンテナ(*゚ー゚) にゅーぷる にゅーもふ まとめくすアンテナ News人 2chまとめあんてな1
・相互サイト様
2ちゃんねる まとめてみました 燃えよVIPPER
・挑戦中
5ちゃんねるまとめのまとめ
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
フォローよろしくお願いします
画像RSS
サイト新着記事
画像RSS
アーカイブ