
皆の思うラーメン不毛の地
1: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:24:18.63 ID:7iaeV5P80
三重県wwwww
2: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:28:02.54 ID:PJvX1FDx0
長崎佐賀
4: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:30:09.63 ID:gDKmx2za0
>>2
長崎はちゃんぽんあるからなぁ
佐賀ラーメンはわりと美味しいらしいが 江頭のYouTubeで知った
長崎はちゃんぽんあるからなぁ
佐賀ラーメンはわりと美味しいらしいが 江頭のYouTubeで知った
3: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:28:55.29 ID:APQgNK8J0
何をもって不毛なんや
5: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:30:13.39 ID:WX3fecR00
関西は家系弱いのは何でやろな
あんなん若者皆好きな味やん
あんなん若者皆好きな味やん
6: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:31:28.58 ID:c4zcvtdk0
沖縄なイメージ
7: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:32:30.47 ID:UsHezah+0
香川とかは?
9: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:36:10.35 ID:gDKmx2za0
>>7
うどんの聖地やからラーメン強いイメージないや 行ったことはないからにわか発言になるけど
うどんの聖地やからラーメン強いイメージないや 行ったことはないからにわか発言になるけど
22: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:54:47.81 ID:YEtyRMZa0
>>7
トップレベルにラーメン不毛の地やで
トップレベルにラーメン不毛の地やで
24: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:55:41.46 ID:IWX7gyGy0
>>22
まあ香川はうどんでええし…
まあ香川はうどんでええし…

47: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 00:58:54.34 ID:piqapT+H0
>>22
うどんが強すぎてラーメンが霞むけどそのせいで昔からあるラーメン屋の平均値が高いらしいで
安さで勝てへんから味で勝負せな生き残れないからや言うてたわ
うどんが強すぎてラーメンが霞むけどそのせいで昔からあるラーメン屋の平均値が高いらしいで
安さで勝てへんから味で勝負せな生き残れないからや言うてたわ
25: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:57:02.45 ID:9EdmA/yb0
ワイ高知の民、うどんの侵食をひしひしと感じる
普段は味噌カツラーメンばかり食ってる
普段は味噌カツラーメンばかり食ってる
49: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 01:28:52.74 ID:RzKDVnuA0
香川で人気らしいラーメン店で食ったことあるけど
うどんのスープに中華麺が入ってるだけのようなうどんかラーメンかよく分からない代物だった
うどんが強過ぎてラーメンにまで支配が及んでいる感じだった
うどんのスープに中華麺が入ってるだけのようなうどんかラーメンかよく分からない代物だった
うどんが強過ぎてラーメンにまで支配が及んでいる感じだった
50: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 01:30:07.71 ID:75MXGY1n0
>>49
山形の蕎麦つゆに中華麺入ってるやつみたいだな
山形の蕎麦つゆに中華麺入ってるやつみたいだな
10: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:38:57.79 ID:mOvFybZZ0
西日本は全体的に不毛のイメージあるわ
気候的な問題なんやろうけど
福岡と熊本はなんで豚骨ラーメンが定着したんやろうか
気候的な問題なんやろうけど
福岡と熊本はなんで豚骨ラーメンが定着したんやろうか
11: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:43:56.86 ID:7jqhW3KX0
どうなってたら不毛なんや?
○○ラーメンていうブランディングがないだけで
個人のラーメン屋なんかどこにでもあるやろ
○○ラーメンていうブランディングがないだけで
個人のラーメン屋なんかどこにでもあるやろ
12: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:44:25.92 ID:ZNqiX54U0
大阪
13: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:46:19.63 ID:I7XImvOQr
関西はラーメンも美味いけどそれ以外に美味い物が多い
だからラーメンが目立たないだけ
ラーメンのレベルで言えば関東よりあきらかに高い
だからラーメンが目立たないだけ
ラーメンのレベルで言えば関東よりあきらかに高い
15: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:49:26.18 ID:ZNqiX54U0
>>13
京都て大阪と違ってうちは薄味どすえとかしこまってるけど天一とかにしんそばとかめっちゃコテコテやよな
京都て大阪と違ってうちは薄味どすえとかしこまってるけど天一とかにしんそばとかめっちゃコテコテやよな
20: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:51:22.81 ID:gDKmx2za0
>>15
京都ラーメンってガッツリなイメージあるわ
来来亭とか魁力屋とか有名やし
京都ラーメンってガッツリなイメージあるわ
来来亭とか魁力屋とか有名やし

55: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 01:48:12.74 ID:e1BSWGdH0
京都はあんなに旨いラーメン屋たくさんあるのに大阪はマジで不毛の地
58: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 01:53:15.46 ID:7Npq9+Q90
大阪ってラーメンうまい店ないよな
うどんはうまいけど
うどんはうまいけど
59: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 01:54:29.75 ID:zqEL8Wp20
>>58
恥を晒すな
恥を晒すな
17: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:50:08.78 ID:TSbBGBRR0
埼玉
21: それでも動く名無し 2025/03/02(日) 23:53:04.85 ID:EabZTIZ90
富雄がラーメン激戦区とか言われ初める頃までの奈良は本当に酷いもんやった

35: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 00:18:55.68 ID:lMy5AaSX0
三重にはちゃんがある
トンテキしか食わんけど
トンテキしか食わんけど
38: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 00:24:49.98 ID:Y5ZjPkie0
三重やと思ったら三重で草
44: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 00:47:45.96 ID:C7mfxeGg0
島根鳥取は本当になんもねぇ
46: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 00:53:50.67 ID:QqwlOGKq0
鳥取は牛骨ラーメンあるやろ
島根は知らん
島根は知らん

45: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 00:51:07.10 ID:F3XwzeOzF
数的には兵庫らしいな
52: それでも動く名無し 2025/03/03(月) 01:32:36.20 ID:acAmeT/g0
地元東海地方やけど確かに三重って当地のラーメンみたいなの
聞いたこと無いかもしれん
知名度がまだ無いけど頑張ってやっとる所あるんかもしれんけど
聞いたこと無いかもしれん
知名度がまだ無いけど頑張ってやっとる所あるんかもしれんけど
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1740925458/
ありがとうございます
三重に旅行行った時に食った亀山ラーメンはなかなか好きだったぜ
こういうのはだいたい秋田県
しぞーか
観光でも出張でもなんでもいいから
食事で摂ってみて、わかるから。
まぁ東海地方だから海介豚骨の『寿がきや』あるし、伊勢うどんというのもからなぁ…
店は多いけど美味しくない店ばかりだから関東だろうな
ヲタも不味い不味いと言いながらどこかに旨い店があるはずだと常に情報漁ってるし最早新規開拓が目的化してるように見えるw
東北割とレベル高いけど宮城は悲惨
人口多いのに味覚は下の下
香川県はうどん支配下だから不毛なのは納得、実際誰も求めない
所謂こってり系しかラーメンと認識せず淡麗すっきり系は中華そばと分類するなら不毛ってなるだろうな
大体うどんさえバリエーション乏しい(出しても需要がない)のにラーメンに特色出そうとも求めようともしなさそう
昔ながらの中華そば、淡麗ブームで勝負かけたら他県が追いつけない可能性はあるか?
逆に山形は全ての麺類への熱意が高いのにマイナー
※5
店が多くて商売として成り立つ地域を不毛と認識するお前は関西の底辺か?
ちゃんぽんはちゃんぽんであってラーメンじゃない
大阪でもここ十数年の間で、家系等独特のラーメン屋とかかなり増えた様な気がする。
確か京阪電鉄の某駅のコンコース内にも山形ラーメン屋の店を見掛けた。
出汁が透き通ってて美味しそうで、一度食べてみたいと思ってる。
山梨はどうなん?
生まれ育った土地や文化で、おいしいと思うものが違う。
みんな違ってみんないいじゃん、けなすのはやめようよ。
※8
横浜は伊勢佐木の者だがラーメン屋にしつこく連れていく同僚らが毎回ガッカリして出て行くんで書いた
今度の店は間違いないと意気揚々と同僚を店に連れて行く、その度に不味かったと小声で文句を言う
その繰り返しだった(過去形)
味は酷いし温いスープの店も少ないしでそのうち誘われても誰もつきあわなくなった
餃子の王将 730 京都府京都市
リンガーハット 561 東京都品川区(長崎市)
日高屋 421 埼玉県さいたま市
幸楽苑 364 福島県郡山市(会津若松市)
大阪王将 331 大阪府大阪市→品川区(大阪市)
Sugakiya 256 愛知県名古屋市
来来亭 249 滋賀県野洲市
天下一品 218 京都府京都市→大津市(京都市)
丸源ラーメン 205 愛知県豊橋市(安城市)
らあめん花月嵐 187 東京都杉並区
山岡家 181 東京都江戸川区→札幌市(牛久市)
田所商店 166 千葉県千葉市
くるまや 142 東京都足立区
魁力屋 136 京都府京都市
町田商店 136 東京都町田市→渋谷区(町田市)
一風堂 114 福岡県福岡市
8番らーめん 113 金沢市(加賀市)
ぎょうざの満州 103 埼玉県所沢市→鶴ヶ島市→坂戸市→川越市(所沢市)
ずんどう屋 88 兵庫県姫路市→大阪市(姫路市)
歌志軒 87 愛知県名古屋市
神座 85 奈良県北葛城郡広陵町→大阪市(大阪市)
一蘭 80 福岡県福岡市
どさん子ラーメン 79 東京都墨田区→品川区→中央区(墨田区)
まこと屋 75 大阪府大阪市
紅虎餃子房 74 東京都目黒区
山小屋 70 福岡県田川郡香春町
味千拉麺 68 熊本県熊本市
喜多方ラーメン坂内 65 福島県喜多方市
東京油組総本店 62 東京都豊島区(港区)
てんがら 60 東京都江東区
(参考)
福しん 36 東京都豊島区
ラーメン横綱 35 京都府京都市
※13
お前が同僚にコンプレックス持っているだけじゃねえか
同僚が不味いといったら皆がそうだと思う
それは店じゃなくてお前が否定されてるだけだろ