
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604712596/
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:30:20 ID:Tpx
700円
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:30:30 ID:kTH
なんで段ボールに入ってるねん
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:30:42 ID:vCR
>>3
エコやろ?
エコやろ?
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:30:31 ID:BkT
680円
6: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:30:44 ID:6Kl
中国産じゃん
偽ってても脂のノリでひと目でわかる
偽ってても脂のノリでひと目でわかる
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:31:15 ID:vCR
>>6
ちゃんと静岡のうなぎ祭りで出たやつやから国産やぞ
ちゃんと静岡のうなぎ祭りで出たやつやから国産やぞ
8: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:31:17 ID:lAm
硬そう
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:31:42 ID:K02
ちっさ
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:31:52 ID:I0t
下のグリンピースみたいなのは山椒の実か?
11: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:31:56 ID:vCR
ちな3300円な
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:31:57 ID:Rl9
何で不味そうにするんや?
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:32:08 ID:vCR
>>12
イベントやししゃーない
イベントやししゃーない
23: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:33:20 ID:Rl9
>>13
イッチが盛り付けたわけやないんか
ダメダメやな
イッチが盛り付けたわけやないんか
ダメダメやな
28: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:34:28 ID:vCR
>>23
何十万人と集まる会場やしこれぐらいは許容範囲やろ
何十万人と集まる会場やしこれぐらいは許容範囲やろ
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:32:18 ID:730
なんやその箱
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:32:44 ID:vCR
>>15
紙製の箱やで
紙製の箱やで
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:32:42 ID:jk4
https://i.imgur.com/lX1Pmd9.jpg
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:33:06 ID:3jW
>>18
うまそう
うまそう
24: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:33:23 ID:I0t
>>18
1280円までなら余裕で出せる
1280円までなら余裕で出せる
26: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:33:39 ID:vCR
>>18
イベント会場で出せないもんと比べられても
イベント会場で出せないもんと比べられても
こちとら富士スピードパークやぞ
29: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:34:39 ID:jk4
>>26
それで箱なのか
さーせん
それで箱なのか
さーせん
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:33:02 ID:AyN
800円までやな
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:33:24 ID:ObR
そもそも鰻ってあんまり美味くないよな
結局タレの味やん
結局タレの味やん
30: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:34:44 ID:vCR
ドームの飯もこんなもんやろ
31: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:35:16 ID:QDj
これ食うならきくかわ行くわ
32: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:36:02 ID:6Vs
吉野家の方が美味しく食べれそう
33: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:36:02 ID:vCR
ダンボールならコストもかからんしゴミも出ないから安心
わざわざ容器を受注するのはナンセンスやろ
37: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:37:18 ID:jk4
3300円やったら
かなりええものが食べれる感
かなりええものが食べれる感
38: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:38:27 ID:6Vs
見栄えを重視する派やからなぁ
一応企業が選んだものやし海外産とかあまり気にせん
一応企業が選んだものやし海外産とかあまり気にせん
48: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:41:38 ID:PdH
>>38
輸入物でも美味いのに残念だよな
調理が上手い店に当たるかがポイントなのに・・・
輸入物でも美味いのに残念だよな
調理が上手い店に当たるかがポイントなのに・・・
39: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:38:51 ID:jk4
うなぎはふわふわな感じ?
41: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:40:15 ID:vCR
>>39
ちゃんと温かかったぞ
ちゃんと温かかったぞ
43: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:40:56 ID:jk4
>>41
最低限把握w
最低限把握w
45: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:41:23 ID:vCR
>>43
運営はカレー作ってるとこやししゃーない
運営はカレー作ってるとこやししゃーない
44: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:40:59 ID:vCR
他の物販もやりながら鰻販売してたんやから文句言うな
46: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:41:29 ID:jk4
>>44
うなぎのイベントなのか
それなら美味しいんちゃうの?
うなぎのイベントなのか
それなら美味しいんちゃうの?
50: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:42:15 ID:vCR
>>46
せやで
それも富士スピードパークでやったんやし3300円は妥当やろ
せやで
それも富士スピードパークでやったんやし3300円は妥当やろ
52: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:44:00 ID:jk4
>>50
ホームページ見たけど
ホームページ見たけど
https://www.unafes.com/
もともとそういうイベントがあって萌え要素が足されたのか
萌え系アニメイベントの要素としてうなぎが足されているのか
わからなかったw。
萌え系アニメイベントの要素としてうなぎが足されているのか
わからなかったw。
53: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:44:39 ID:vCR
>>52
静岡県から依頼されたんやろ
静岡県から依頼されたんやろ
58: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:45:46 ID:BkT
>>52
もう一体何のイベントなのかわからん
もう一体何のイベントなのかわからん
49: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:42:07 ID:6Vs
>>44
アニ豚ワイ、ちょっと欲しい
アニ豚ワイ、ちょっと欲しい
51: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:43:42 ID:XTE
国産で一匹丸々入ってるなら妥当だけど、半身でその値段はなぁ…
イベント代も加味しても、せいぜい2000円くらいだろ
イベント代も加味しても、せいぜい2000円くらいだろ
54: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:45:06 ID:vCR
大人気で長蛇の列やで
https://i.imgur.com/Z9ymJSG.jpg
56: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:45:22 ID:jk4
>>54
小池さん 出番です!w
小池さん 出番です!w
72: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:49:49 ID:vCR
>>56
コロナなんてかかる軟弱ものはおらんので
コロナなんてかかる軟弱ものはおらんので
73: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:50:11 ID:jk4
>>72
豪の者なのかw
豪の者なのかw
61: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:46:20 ID:6Vs
鰻嫌いな人いないしそれ+何かしらのコンテンツを加えるのは良い手やと思う
76: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:53:12 ID:jk4
艦これ なのか
あれってもう何年くらい前に出てきたんだろ
長いね
長いね
80: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:54:07 ID:vCR
>>76
7年やで
まだまだ新規で参戦しても遅くないからみんなもやろうね
7年やで
まだまだ新規で参戦しても遅くないからみんなもやろうね
83: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)11:00:12 ID:6RG
(ワイには理解不能な模様)
ありがとうございます
母体がカレー作ってる店でウナギの店出すなよ
イベントHP見に行っても何がどうなってるのかよくわからんかった
まあファンがいいならいいんじゃないの
特上は一匹入って3,900円だった。並の方が明らかに割高なのは何故なんだぜ?
クリアファイルが付いて来たが、スタンプラリーの台紙(六ヶ所回るとクリアファイルが
手に入る)が1,000円で販売されていた事を考えると、フードのみの代金は2,900円か。
・・まあ、イベント価格とすれば妥当かな。
販売ブースの裏手に回って見てみたが、納品状態の白焼き鰻をタレで煮た後、焼いていた。
本音を言えば、白焼きを一度蒸した後にタレをつけて焼いて欲しいが、2,000食くらい出て
いたようなので、現実的な対応だと思う。味も想像していたより良かったよ。
出せて500円くらいの鰻かね
800円?いや、うまきも入ってるし1000円か
イベント価格なら1500円超えたりするのかなあ、と思ってたからおったまげた
浜名湖産でイベント価格なら致し方ないのかなあ
>>ちゃんと静岡のうなぎ祭りで出たやつやから国産やぞ
中国産のうなぎを静岡で加工したんだぞ
それとこんなゴ〇無料でもいらん
こんなご時世に何やってんだか…
イベント会場に実店舗が出店すると、お店の2倍以上は吹っ掛けられるんだよね
それだけ出店料が高いという事なのかな?
ちゃんとしたお店は、赤字覚悟で安く提供するか、店の評判を落とさないために出店を見送るかする筈
なんのイベントなのかまじでわからん公式HP
ここまでくると逆に有能すぎんだろwww