
ラーメンライスの魅力
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601489090
1: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:04:50.07 ID:+LvTyWICd
どっちが正解なん?
2: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:05:00.97 ID:Esahrgwc0
必要やぞ
3: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:05:15.89 ID:DECUh47K0
不要やぞ
102: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:23:41.73 ID:K31fvY1l0
>>2
>>3
いきなりバラバラじゃねーか
>>3
いきなりバラバラじゃねーか
5: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:05:29.38 ID:SfN4eP7E0
大体食わないけどたまに食う
8: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:05:48.01 ID:+LvTyWICd
どっちが正しいんや?
9: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:05:54.91 ID:rc43LrCS0
ライスいっちゃいますよぉこれぇ
12: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:06:43.39 ID:iKQzP1h50
これには必要?
232: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:04:51.99 ID:JLcbMM7Y0
>>12
なんか横浜っぽい
なんか横浜っぽい
14: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:07:10.84 ID:pSBWsLDRd
ライスにニンニクとスープが最高や
15: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:07:15.13 ID:8qCGkxMYM
ライス無い前提だと濃すぎるわ家系は
17: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:07:30.56 ID:emYdSYWl0
堅め濃いめ普通ライス大盛りだよね
18: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:07:34.65 ID:SfN4eP7E0
合わない事はないがうまいラーメンなら麺食いたい
19: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:07:35.68 ID:uIdEaZ9J0
ラーメン自体にライスが必要だし
20: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:08:10.94 ID:Y/yv21k20
外食チェーン店の焼きそばにご飯は意味わからん
23: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:08:31.28 ID:rU6++gBU0
家系ラーメンで一番いらんのは麺やろ
24: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:08:46.56 ID:f+Jf7P8ja
むしろ麺いらんわ
ライスだけドカ食いさせてほしい
ライスだけドカ食いさせてほしい
32: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:10:47.80 ID:cL3szyaZa
>>23
>>24
実際に麺無しで出てきたら物足りなすぎて泣くで
>>24
実際に麺無しで出てきたら物足りなすぎて泣くで
27: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:09:40.57 ID:540ztkGI0
のりは?
30: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:10:35.96 ID:gArfwC+X0
>>27
RED食いに必要です
RED食いに必要です
31: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:10:45.38 ID:4z3H3fcGM
>>27
ガチで海苔の必要性一度も感じたことない
ガチで海苔の必要性一度も感じたことない
36: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:11:32.56 ID:F2dGy6/o0
>>31
美味い
美味い
28: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:09:52.78 ID:gArfwC+X0
むしろRED食いする為に来てるから必要やで
麺なんてオマケや
麺なんてオマケや
35: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:11:06.85 ID:mdKxwn140
米って栄養素豊富なんやなって米食わない友人の肌とか体の皮膚の張りを見てて思う
38: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:11:43.54 ID:T0pMEOnf0
ラーメンに白飯なんか合わんチャーハンのほうが絶対にうまいやろ

41: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:12:17.69 ID:rU6++gBU0
>>38
家系ラーメンに限ってだけは白飯や
家系ラーメンに限ってだけは白飯や
45: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:13:04.00 ID:ydR+nEKVa
>>38
しょっぱいとしょっぱいでしんどくないか?
しょっぱいとしょっぱいでしんどくないか?
40: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:12:07.48 ID:ydR+nEKVa
行きつけがライスおかわり自由の所だとマジで麺いらんわって思う時ある
44: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:13:03.94 ID:mcyInHpxp
なんなら餃子も付けるが?
48: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:13:36.64 ID:FAtjlAJI0
武蔵家のキャベチャーで食うライスは最高や
63: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:15:55.32 ID:ImDY230Na
>>48
ほんこれ
ほんこれ
51: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:13:47.70 ID:QR5Cq8fNH
ラーメン屋のチャーハンとかライスって喉越しを楽しみたい奴向けやろ
55: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:14:14.15 ID:XWKbfCzh0
議論する必要ある?
ライスはあるのが当たり前やぞ
ライスはあるのが当たり前やぞ
58: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:14:44.47 ID:YJQ/AhlC0
関係ないけど米食わなくなったらガンガン痩せてきたわ
67: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:16:48.69 ID:nvpTMZwj0
>>58
ワイ米好きやからそれ出来るのうらやましい
ワイ米好きやからそれ出来るのうらやましい
83: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:19:55.63 ID:etbY7uQe0
これには必要?
84: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:20:25.66 ID:etbY7uQe0
89: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:21:04.73 ID:3IY3Fn0X0
>>84
これは美味いやつ
これは美味いやつ
93: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:21:49.48 ID:etbY7uQe0
>>89
めちゃくちゃにうまい
ビールもええが白飯やね
めちゃくちゃにうまい
ビールもええが白飯やね
97: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:22:32.93 ID:3IY3Fn0X0
>>93
なんて料理?
なんて料理?
103: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:23:49.12 ID:etbY7uQe0
>>97
ホルモン焼き
ホルモン焼き
107: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:24:41.75 ID:3IY3Fn0X0
>>103
サンガツ見たまんまやなw
サンガツ見たまんまやなw
111: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:25:22.68 ID:etbY7uQe0
>>107
渋谷のホルモン千葉って店や
行ってみ
渋谷のホルモン千葉って店や
行ってみ
117: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:26:42.45 ID:z0QHINTUM
>>111
ホルモンめちゃ好きやわ
特にマルチョウが好き
ホルモンめちゃ好きやわ
特にマルチョウが好き
119: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:27:15.93 ID:etbY7uQe0
>>117
ちな京都が本店
ちな京都が本店
125: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:28:20.28 ID:z0QHINTUM
>>119
京都にあるのか
ありがとう
行ってみたいわ
京都にあるのか
ありがとう
行ってみたいわ
127: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:28:58.53 ID:etbY7uQe0
>>125
店員さんが食べ頃に焼いてくれるから楽や
店員さんが食べ頃に焼いてくれるから楽や
128: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:29:18.95 ID:F2dGy6/o0
>>127
そういうとこええな
そういうとこええな
130: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:29:30.62 ID:z0QHINTUM
>>127
焼いてくれるほうがラクでいいわ
焼いてくれるほうがラクでいいわ
138: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:31:37.42 ID:etbY7uQe0
>>128
>>130
締めはそばかうどんや
>>130
締めはそばかうどんや
91: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:21:26.66 ID:+fT90n+YM
むしろ米食う為に家系食ってる所あるやろ
101: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:23:34.13 ID:JdwQdn9zM
必要でしょ
〆のライスはラーメンに勝るとも劣らない
〆のライスはラーメンに勝るとも劣らない
116: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:25:59.90 ID:Vwg6y7bn0
別になくてもええわ
むしろビール飲みたい
むしろビール飲みたい
126: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:28:37.17 ID:Krsrzmi70
>>116
家系ラーメン食べながらビール飲むと腹がはちきれそうにならんか?
家系ラーメン食べながらビール飲むと腹がはちきれそうにならんか?
135: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:31:06.44 ID:u1+ycjF40
太りたくないから毎回断ってる
137: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:31:34.15 ID:tFBslRl+p
ワイデブ
腹一杯まで食べるのが食事なんだと当たり前に考えていたが
どうやらワイの考えは世間じゃマイノリティらしいな
腹一杯まで食べるのが食事なんだと当たり前に考えていたが
どうやらワイの考えは世間じゃマイノリティらしいな
145: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:33:16.48 ID:nvpTMZwj0
>>137
7分目とか八分目でよくみんな平気で抑えられるよな
7分目とか八分目でよくみんな平気で抑えられるよな
167: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:40:35.67 ID:1LHEONOd0
>>145
わかる
わかる
139: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:31:58.37 ID:8Hfo22LI0
体調によるかな
141: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:32:36.21 ID:JdwQdn9zM
やってみれば良さが分かるのに
オッサンになってからじゃ遅いよ
オッサンになってからじゃ遅いよ

151: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:35:50.57 ID:29npmigN0
家系ラーメンのカップ麺ってなんであんな完成度低いんやろ
153: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:36:24.47 ID:6WQAEeuCM
いらねーよ
普通に麺大盛りで美味しく食べれる
普通に麺大盛りで美味しく食べれる
155: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:37:06.26 ID:R5+vJjD10
たくわんも欲しい
量は茶碗半分以下でいい
量は茶碗半分以下でいい
158: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:37:43.02 ID:nvpTMZwj0
きゅーりのきゅーちゃんおいてほしい
165: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:39:42.08 ID:etbY7uQe0
最近キてるのは野方のき輝道家ね
171: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:42:40.33 ID:2I+XS2npM
>>165
こんなん絶対旨い見てわかる
こんなん絶対旨い見てわかる
174: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:43:05.00 ID:tG/Z9YLI0
>>165
ネギ盛り出来るのええな
ネギ盛り出来るのええな
177: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:44:11.59 ID:etbY7uQe0
>>171
>>174
ワイの好きな武道家で修行した店主や
めちゃくちゃうまい
>>174
ワイの好きな武道家で修行した店主や
めちゃくちゃうまい
169: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:41:46.90 ID:Sp/Jcuvpp
麺大盛りでええやん
176: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:44:08.83 ID:0wVEbhgP0
必要やけど半ライスもいらない
1/4くらいでいい
1/4くらいでいい
178: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:44:26.69 ID:gDSWpl4J0
武道家いく奴に聞きたいんやけどお好み何にしてる?
ワイ固め濃いめ多めだけど最近違う気がする
ワイ固め濃いめ多めだけど最近違う気がする
187: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:46:38.56 ID:etbY7uQe0
>>178
濃いめ多め柔らかめ
濃いめ多め柔らかめ
189: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:47:52.32 ID:OyIcmFMx0
>>178
固め普通少なめorなしや
最近油がキツくなってきた
固め普通少なめorなしや
最近油がキツくなってきた
183: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:46:21.53 ID:R5+vJjD10
桂家のキャベツラーメンうまかった
185: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:46:31.19 ID:gDSWpl4J0
ちなワイはライスあり派
186: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:46:35.00 ID:nxlFv+vM0
二郎も濃い味だがライス食いたい味じゃないな
205: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:52:20.38 ID:90jgcPT20
ワイは毎回モリモリ食べて帰り道で後悔するわ
213: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:56:19.92 ID:GCAW2ULz0
好きなもん食って死ねるのなら本望だと若い頃は信じてたが歳を取るとそれがバカな間違いだと気付いたワイ
219: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 03:59:28.13 ID:R5+vJjD10
コロッケとか乗せてもいけそう
コロッケ万能説は通用してほしい
コロッケ万能説は通用してほしい
222: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:01:11.14 ID:SfN4eP7E0
>>219
美味そうだがわざわざ乗っける必要あるのか
美味そうだがわざわざ乗っける必要あるのか
223: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:01:11.64 ID:ZTjYjcEp0
ライス要らないならそれ家系食わなくてよくない?
228: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:04:09.04 ID:OALevwo20
ご飯にスープ掛けるのがありかなしか分からん
230: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:04:34.69 ID:tG/Z9YLI0
>>228
好きに食えばええんや
好きに食えばええんや
231: 風吹けば名無し 2020/10/01(木) 04:04:46.84 ID:VdzhNNsd0
ありがとうございます
ラーメンだけで満足させられない食べ物
それか味が濃すぎてご飯が必要になる味覚がおかしい人向けの食べ物
俺がよく行く地元の有名家系は普通にラーメンだけで完結できる美味さ。
そもそも米も一緒に食うとかいうのはただのデブだし体のいい言い訳してるだけだろ
晩飯なら必須。昼飯なら不要。眠くなるだけ。
朝ラー?最初っからラーメンだけと言ってるだろうがw
ライスにスープぶち込んで紅しょうがinしてみ
麺いらない説あるで
家系で米要らんとか言ってる奴の哀れさよ
逆張りにも程があるだろ
味障のデブには大満足