
お好み焼きとご飯の相性は!?
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599990125/
1: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:42:05 ID:R1r
なに?
2: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:42:13 ID:Zlv
そんなものはない
3: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:42:30 ID:MFi
炭水化物に炭水化物があり得ないから
5: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:44:14 ID:MBa
お好みソースで飯が食えるか!
6: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:45:06 ID:SD6
店で見たことがない
8: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:49:54 ID:Tf6
粉物に米は流石にキツイ
9: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:50:04 ID:B52
お好み焼きでご飯食わないよ
12: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:50:39 ID:Fty
初めて聞いた
13: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:50:52 ID:GV6
たこ焼きでご飯食べれるしお好み焼きならもっと楽勝やろ
15: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:51:02 ID:DeO
途中で飽きるというか
やっぱり米いらんなってなるから
やっぱり米いらんなってなるから
17: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:51:33 ID:ppI
丼にするのは無能
18: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:53:11 ID:l9k
ピザ丼の方がうまい
20: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:53:33 ID:2l3
お好み焼きの塩分濃度は生地とソースの比重で完結してるんだよ
そこに米を加えたら塩分が足りなくなるから必然ソースを増やさなきゃならんしそこまでいったらもう最初からソースを米にかけて食うほうが早い
そんな幼稚園児でも知ってる理屈がわからんの?
そこに米を加えたら塩分が足りなくなるから必然ソースを増やさなきゃならんしそこまでいったらもう最初からソースを米にかけて食うほうが早い
そんな幼稚園児でも知ってる理屈がわからんの?
21: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:54:38 ID:pnt
すき家のお好み牛丼のこと言ってるんだよな?
22: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:54:39 ID:kdl
実物はうな丼みたいで美味しそう
26: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:56:21 ID:o3A
すき家のお好み牛丼みたいな奴すこすこだった
27: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:56:35 ID:DmJ
ワイの近所にあるパン屋には
肉多めのお好み焼きの小さいやつを焼きそばと一緒にフランスパンで挟んで辛子マヨネーズたっぷりかけてる
お好みパンってやつがある
肉多めのお好み焼きの小さいやつを焼きそばと一緒にフランスパンで挟んで辛子マヨネーズたっぷりかけてる
お好みパンってやつがある
29: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:57:21 ID:GV6
そら味濃いもんならご飯と合うに決まっとる
31: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:58:11 ID:iKp
セブンのお好み焼きパン好き立った
32: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:58:27 ID:zTf
肉キャベツ多めの奴は普通におかずになる
33: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:58:30 ID:ezh
すき家にこんなんなかった?
37: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:59:23 ID:o3A
>>33
これやろ
美味かった
これやろ
美味かった
46: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)19:00:51 ID:ezh
>>37
マ?美味かったんか
明日食うわ
マ?美味かったんか
明日食うわ
34: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:58:40 ID:ppI
ソースとマヨネーズかけてたらそりゃオカズになる
36: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:59:03 ID:Y5f
お好み焼きをピザみたいに切るやつは許せない
40: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:59:56 ID:iKp
>>36
ワイはこう

ワイはこう

45: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)19:00:41 ID:Y5f
>>40
そうそれや
豚肉がまんべんなくいきわたるんや
そうそれや
豚肉がまんべんなくいきわたるんや
39: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)18:59:55 ID:5oK
ハンバーガー丼の方がもっと美味しそう
42: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)19:00:24 ID:sYP
>>39
いや無理
いや無理
44: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)19:00:37 ID:yP3
>>39
パンvsご飯
パンvsご飯
50: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)19:06:50 ID:o3A
焼きそばを追加した広島風が新登場らしいのでみんな食ってクレメンスよ
51: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)19:08:39 ID:pnt
炭水化物同士イけないと言ってる奴はラーメンとご飯一緒に食べたことないんか?
52: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)19:26:26 ID:qkg
目玉焼き丼でじゅうぶん
ありがとうございます
初めて聞いたし特段食いたくもないな
餃子とか春巻きとか天麩羅だってガワは炭水化物なんやからお好み焼きだろうがたこ焼きだろうが、ご飯に合えば何でも食えるやろがい。
粉少な目キャベツましましソース濃いめなら丼もアリだと思う
残り物のお好み焼きを一口大に切って「お好み焼きフライ」に加工して息子の弁当に入れてたけどめっちゃ好評だったぞ?
西の田舎では最上級の庶民の食べ物かもしれんが、一般家庭で出てくるならともかく
金とって天下とれると思ってる時点で、日本の一般人からしたらただの基地外やで。
大阪だけど、そもそもそんな食べ物は無い。
別々に食べる人はいるけどね。
そんな感じでお好み焼き定食はある。
自分は炭水化物云々はどうでも良いけど、単体で完結している食べ物だと思うから、ご飯は邪魔だと思っているけど