
ネタもでっかいどう!?
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574693115/
1: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:45:15.02 ID:+xnnieTnM
北海道民の方へ。
右を基準に考えてはいけません。 pic.twitter.com/Lf1RRa5NtX— 釧路あるある (@khshiroaruaru) November 24, 2019
http://i.imgur.com/k5MOSZJ.jpg
2: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:45:35.06 ID:nFTDHbTu0
いうほどええんか?
4: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:45:44.42 ID:8MT/P/yM0
値段はどうなん?
5: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:45:51.45 ID:8734TQxU0
は?札幌民やけど普通に左の寿司しか出ないぞ
120: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:53:02.12 ID:OXmRD74c0
>>5
そりゃチェーン店ならそうだろww
そりゃチェーン店ならそうだろww
132: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:53:44.72 ID:XxfW2KkQ0
>>120
チェーン店でもトリトンとかは右
チェーン店でもトリトンとかは右
213: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:59:02.70 ID:CFGJ1mE9p
>>120
北海道はチェーン店でも右が出るんだよなあ
北海道はチェーン店でも右が出るんだよなあ
8: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:45:59.49 ID:CZC50zMHd
ワイ金沢民高みの見物
12: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:46:28.29 ID:cRocldOG0
でも若干高いからね
30: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:48:08.92 ID:NH2XxZFu0
うまそうなのは左
39: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:48:37.69 ID:w3/y9uzPd
いや札幌民だけどふつうに右だろ
全国チェーン店ならべつだが
全国チェーン店ならべつだが
65: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:50:03.10 ID:+Hmx4Se80
くらとかスシローでも右が出んの?
地元チェーンだけ?
地元チェーンだけ?
541: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:18:47.98 ID:UfqQulgu0
>>65
なごやか亭、花まる、トリトンあたりの地元チェーンは右がデフォだな
なごやか亭、花まる、トリトンあたりの地元チェーンは右がデフォだな
100: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:51:48.51 ID:nbmIaJPu0
トリトン好き
104: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:52:01.65 ID:zPTsGtyza
いくらかけ放題したいンゴ
112: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:52:31.02 ID:W05qn24z0
>>104
いくらは実際スプーンで30杯くらい食ったら飽きるぞ
いくらは実際スプーンで30杯くらい食ったら飽きるぞ
125: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:53:21.01 ID:zPTsGtyza
>>112
30杯食えば大満足やろがい
30杯食えば大満足やろがい
123: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:53:12.54 ID:bZHBcoS90
>>104
太鼓叩いてヤーヤーやるから恥ずかしいで
太鼓叩いてヤーヤーやるから恥ずかしいで
922: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:44:53.91 ID:fBsXfk8h0
>>123
これほんま草
これほんま草
672: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:26:19.04 ID:UEUh/0xh0
なごやか亭でたしか500円皿だったと思う
店員がノリノリのかけ声とともにいくらをかける

店員がノリノリのかけ声とともにいくらをかける

https://i.imgur.com/QS7VtH9.jpg
119: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:52:58.19 ID:5UUXUkq3r
いや…これは店によるだろう
北海道でもショボいところはあるぞ
北海道でもショボいところはあるぞ
133: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:53:44.63 ID:D1VYxjSV0
デカネタやからすばらしい!ってのもちゃうやろ
139: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:54:00.79 ID:0TRc2xxbH
北海道のビジホの朝食
エビカニイクラサーモン食べ放題でワイはしゃいでしまったよ
エビカニイクラサーモン食べ放題でワイはしゃいでしまったよ
152: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:54:58.26 ID:TuxmqQ140
>>139
人生一度は行ってみたい
人生一度は行ってみたい
633: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:24:03.95 ID:M+IRWa1F0
>>139
北海道というより有名なのは函館かな?
道民だけど、ビジホ全部がああではないぞい
北海道というより有名なのは函館かな?
道民だけど、ビジホ全部がああではないぞい
171: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:56:06.99 ID:ZT300zNq0
一皿100円じゃないからな
トリトン子供二人と4人で行ったら8000円くらいかかる
考えて食べろと言われたらそうなんだけどたまの贅沢で我慢はしたくない
トリトン子供二人と4人で行ったら8000円くらいかかる
考えて食べろと言われたらそうなんだけどたまの贅沢で我慢はしたくない
190: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:57:19.37 ID:pJBB781Y0
小樽駅前の市場はさっぱりやった
函館朝市はうまかった
函館朝市はうまかった
223: 風吹けば名無し 2019/11/25(月) 23:59:35.05 ID:0SF4tPpL0
寿司屋よりも海鮮居酒屋とか行った時の方がビックリしたわ 居酒屋でこのレベル出すんかいって
240: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:00:51.26 ID:1AvpPqTA0
余市あたりで食べた海鮮丼と焼きカレイが美味しかった
292: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:04:42.86 ID:TMOvcO+b0
なんで北海道はこんなでかいんや?
302: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:05:23.71 ID:DWO8Iaqk0
>>292


https://i.imgur.com/rvvEHyj.jpg
100円じゃ出さない
味も値段も
100円じゃ出さない
味も値段も
293: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:04:49.66 ID:9r6xHDhT0
とっぴ~はデカネタ勝負ゆうくらいやからなかなかええで
一皿100~200円が基本やし
一皿100~200円が基本やし
318: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:06:17.32 ID:YIEqbmzv0
特上寿司の定番
ウニいくらカニボタンエビ
北海道やん
ウニいくらカニボタンエビ
北海道やん
360: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:08:29.00 ID:UEUh/0xh0
東京でもスカイツリーと池袋にトリトンあるんだよね
ちなめちゃ混みで1時間待ちでも早いくらい
ちなめちゃ混みで1時間待ちでも早いくらい
380: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:09:22.44 ID:YBh+JSgUa
北陸某県では右の寿司やったけど値段が倍だったンゴ
443: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:13:17.45 ID:Z70sj5Sj0
道民全然ブリ食わんのに各地でクソデカいのがとれまくってるからめっちゃ安いぞ
羅臼で20キロのとかあがってた
羅臼で20キロのとかあがってた
467: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:14:26.06 ID:gxGd87QL0
>>443
スーパーで刺身用ブリがいつも安売りしてるわ
スーパーで刺身用ブリがいつも安売りしてるわ
445: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:13:27.84 ID:LU8wfrje0
トリトンは混んでるし微妙に高くて行かない
なごやか亭は近くにない
なごやか亭は近くにない
和楽ばっか行くわ
476: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:14:57.68 ID:Jd+NK8kcd
小樽と金沢の近江町市場は情弱観光客専用のぼったくり店ばかりや
495: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:16:10.70 ID:QCAjEv0C0
>>476
まあ地元民が行くような店探さなきゃダメだわね
まあ地元民が行くような店探さなきゃダメだわね
488: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:15:45.98 ID:wgVGsA7Hd
こういうのでいいんだよ


512: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:16:55.32 ID:WTtPRFLEp
時季外れで蟹は食えんかったが福島も美味かった


https://i.imgur.com/fdiZbMw.jpg
660: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:25:51.23 ID:WTtPRFLEp
すまん福井だったわ
525: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:17:55.30 ID:YIEqbmzv0
北海道の回転ずし人気あるけどやっぱり回らないところの方がいいで
一番の違いは温度やな
回転ずしはネタもシャリもちょっと冷たい
一番の違いは温度やな
回転ずしはネタもシャリもちょっと冷たい
527: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:17:57.27 ID:IQlOZLyR0
北海道でカニ食うなら花咲ガニは外せんで
根室まで行かんと地元のカニは食えんけど
カニ味噌食べたあとの甲羅に地酒の北の勝を入れて飲んだら最高やった
根室まで行かんと地元のカニは食えんけど
カニ味噌食べたあとの甲羅に地酒の北の勝を入れて飲んだら最高やった
533: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:18:24.99 ID:lcpcX32Gd
元々本州出身やけど、ウニに関しては北海道に来て特に価値観がひっくり返ったわ
函館で食った捌きたてのイカも旨かった
あと生ししゃもの寿司食ったけど旨かったな
函館で食った捌きたてのイカも旨かった
あと生ししゃもの寿司食ったけど旨かったな
546: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:19:00.90 ID:gB5uD9c5a
>>533
ししゃも寿司はガチ
ししゃも寿司はガチ
556: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:19:31.70 ID:Kb0aoovD0
北海道、特に札幌小樽函館なんかは既にかなり観光客向けの商売が確立しちゃってるから
よほど調べて行かないとコスパと見た目だけの店に入ることになりかねん
よほど調べて行かないとコスパと見た目だけの店に入ることになりかねん
584: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:21:02.94 ID:6rF9jGZJ0
>>556
ワイ絶対観光客向けの方行っちゃうわ
ワイ絶対観光客向けの方行っちゃうわ
583: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:21:01.48 ID:9FX+ktOE0
漁港が近いとこはこういうの素直に羨ましい
604: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:22:16.94 ID:NPxN4ny1p
札幌とスカイツリーのトリトン行ったけど味全然ちゃう気がしたわ あれが鮮度の差か
682: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:26:52.87 ID:i7q+qrQu0
なんやかんやでスープカレーが一番美味いという風潮

704: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:28:12.11 ID:Imk8X76Xa
>>682
スープカレーって家で作るもんなんか?それとも店で食うんか
スープカレーって家で作るもんなんか?それとも店で食うんか
715: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:28:51.74 ID:i7q+qrQu0
>>704
まあ店やな
チキンカレーめっちゃうまかった
まあ店やな
チキンカレーめっちゃうまかった
725: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:29:26.89 ID:bW0PZIoi0
>>682
スープカレーの本体は素揚げされた野菜
スープカレーの本体は素揚げされた野菜
732: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:30:05.15 ID:M3PA4dkGa
>>725
わかる
わかる
683: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:26:53.05 ID:B6i4/J36a
石川住みワイの近所の寿司屋


https://i.imgur.com/6dLOmNO.jpg
757: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:31:35.80 ID:92Y4b5H5a
>>683
羨ましいわ
羨ましいわ
707: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:28:31.58 ID:hieZxMOaa
北海道なごやか亭の「こぼれいくら」
590円

590円

https://i.imgur.com/ZDVrNGI.jpg
717: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:28:55.27 ID:G0X5WdLV0
>>707
ご飯足りないわ
ご飯足りないわ
720: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:29:10.00 ID:kYyYq09T0
>>707
美味そう
美味そう
755: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:31:32.13 ID:6rF9jGZJ0
>>707
ええやんこれ!
ワイが渋谷で食った「いくらが溢れるいくら丼」
ご飯が日本昔話ばりに盛られてて
そらイクラ溢れるわっていうガッカリ丼やった

ええやんこれ!
ワイが渋谷で食った「いくらが溢れるいくら丼」
ご飯が日本昔話ばりに盛られてて
そらイクラ溢れるわっていうガッカリ丼やった

https://i.imgur.com/xdgKrnz.jpg
769: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:32:22.26 ID:UEUh/0xh0
>>755
これはw
これはw
773: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:32:40.90 ID:G0X5WdLV0
>>755
茶碗小さくて草
茶碗小さくて草
708: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:28:33.62 ID:rz/74gNa0
トリトンとなごやか亭しかいかないけどあってる
714: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:28:51.65 ID:5naK/PCz0
いや、ごく一部のチェーン店だけやろそんなん
なごやか亭やトリトンと花まると和楽意外にそんなん出すチェーン店無いわ北海道に
なごやか亭やトリトンと花まると和楽意外にそんなん出すチェーン店無いわ北海道に
726: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:29:37.11 ID:sAWCmdDQ0
>>714
そもそも北海道メインのチェーンそんくらいやろ
そもそも北海道メインのチェーンそんくらいやろ
731: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:29:57.79 ID:yENedG9c0
全部めっちゃうまかった

https://i.imgur.com/2G5CFlz.jpg

https://i.imgur.com/6Tii9sD.jpg
774: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:32:42.85 ID:92Y4b5H5a
>>731
こんな時間に拷問ですやんか…ほんま食いたい
こんな時間に拷問ですやんか…ほんま食いたい
763: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:31:57.30 ID:2U/WZ1fl0
北海道のトリトンで感動して東京の方でもトリトン行ったら値段が全然違って草生えたわ
あれじゃトリトンの良さがないやろ
あれじゃトリトンの良さがないやろ
795: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:34:20.92 ID:sAWCmdDQ0
>>763
仕入れ大変やししゃーないね
仕入れ大変やししゃーないね
823: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:36:10.46 ID:qlTjKFPq0
違ったこっちやわ
回転寿司でも美味いんやね

回転寿司でも美味いんやね

https://i.imgur.com/ZGOJme2.jpg
841: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:37:28.43 ID:b3u7LxGp0
>>823
これたしか600円くらいしたやろ
これたしか600円くらいしたやろ
856: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:38:49.09 ID:lcpcX32Gd
>>823
トリトンで車海老頼んだらだと確か海老ミソで軍艦巻きも作ってくれるはず
トリトンで車海老頼んだらだと確か海老ミソで軍艦巻きも作ってくれるはず
827: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:36:21.40 ID:vviQX/NA0
金沢はぶりトロが美味かったな
831: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:36:46.33 ID:rz/74gNa0
うにダメな人は利尻のうに食ってほしいなあ
833: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:36:47.54 ID:Br7t2jUa0
昔回転寿司でウニ食べた時に臭すぎてトラウマになって以来ずっと食べてなかったんやけど
大人になって北海道のウニ食ったら違いすぎてビビったわ
かっぱ寿司しね
大人になって北海道のウニ食ったら違いすぎてビビったわ
かっぱ寿司しね
836: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:36:57.11 ID:Jd+NK8kcd
地元でしか食えない足の早い魚とかフクラギやセイコガニみたいな県外に出ないものを食うのが楽しい
842: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:37:28.98 ID:dv6z3ZIA0

https://i.imgur.com/6X8uqwO.jpg
わいんちの近くもまあねたはでかかったな
わいんちの近くもまあねたはでかかったな
887: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:41:50.04 ID:upcEGOLQd
>>842
でっか
これいくらするんや?
でっか
これいくらするんや?
907: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:43:30.62 ID:dv6z3ZIA0
>>887
つまからの6000円コースの一部やね
東京区外やけど
つまからの6000円コースの一部やね
東京区外やけど
865: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:39:38.38 ID:rz/74gNa0
正月には北海シマエビをたらふく食うのが最高や
897: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:42:55.09 ID:4Na8xq+hd
>>865
友達の漁師がシマエビ禁漁で嘆いてたで
多分値段相当上がっとるぞ
友達の漁師がシマエビ禁漁で嘆いてたで
多分値段相当上がっとるぞ
905: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:43:27.49 ID:IQlOZLyR0
>>865
北海シマエビってあれ北海道でも道東民だけの楽しみで札幌民は意外と知らなそうやな
北海シマエビってあれ北海道でも道東民だけの楽しみで札幌民は意外と知らなそうやな
871: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:40:11.91 ID:B0UF5Gy7r
富山で食ったやつ
確かこれで千円ちょっとやったはず

確かこれで千円ちょっとやったはず

https://i.imgur.com/CRjAZpC.jpg
889: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:42:14.25 ID:YIEqbmzv0
>>871
これはうまそう
これはうまそう
886: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:41:48.05 ID:u3j2eEuY0
北海道帰りたいンゴ…胃だけ帰省させたい
916: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:44:22.28 ID:YlnLW+utd
パック詰めされた北海シマエビ買ってきてたらふく食ったり
デカい鍋でカニまるごと茹でてみんなで食うってホンマ贅沢やったんやなって
子供の頃はわからなかった
デカい鍋でカニまるごと茹でてみんなで食うってホンマ贅沢やったんやなって
子供の頃はわからなかった
920: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:44:33.58 ID:w7KXtEcz0
厚岸(あっけし)の牡蠣もすこれ😊
https://i.imgur.com/2ryCwY3.jpg
931: 風吹けば名無し 2019/11/26(火) 00:45:45.51 ID:lcpcX32Gd
いくらを筋子で買ってきて自宅で漬けるのって北海道だけ?