スレ主さんの中国旅行記録
1: アホ語 ◆/c12.3Ehig 2016/08/20(土) 17:33:24.252 ID:TzAHp6Mz0
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/20(土) 17:34:57.406 ID:zMloqP2M0
バックパック?
どこまで行ってきたの?
5: アホ語 ◆/c12.3Ehig 2016/08/20(土) 17:38:58.657 ID:TzAHp6Mz0
>>2
バックパッカーってなんかアホっぽくて抵抗あったけど手提げバッグが汚れたから向こうでバックパック買ったら超快適で感動した
今回の旅程は北京→西安→南京→浙江省の地方都市(中国人の友達と遊びに)→蘇州→北京
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/20(土) 17:42:45.577 ID:zMloqP2M0
>>5
一ヶ月かぁいいね
内陸回ってきたのか、上海行かなかったんだね
14: アホ語 ◆/c12.3Ehig 2016/08/20(土) 17:49:04.939 ID:TzAHp6Mz0
ちなみに硬座車両の車内はこんな感じ
>>7
時間が限られてる割りに行きたい所が多すぎたからね
もちろん上海にも行きたいけど個人的に蘇州の優先順位の方が上だった
>>8
仲良くなった人は沢山いるけど知り合った(連絡先を交換した)ような人はいないな
日本を嫌ってそうな人は見なかったけど、みんな日本がどんな国か全然知らなくて、そっちの方が衝撃だった
根掘り葉掘り聞いてくる人が多かったから筆談混じりで色々話したよ
ワンピースがいつ完結するのかとか、コナンがいつ完結するのかとかしつこく聞いてきた人もいた
知らんがな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/20(土) 18:01:39.053 ID:zMloqP2M0
筆談って結構通じるよね、漢字得意?
>>14
ワンピースwww向こうでも人気あるんだw
24: アホ語 ◆/c12.3Ehig 2016/08/20(土) 18:05:40.658 ID:TzAHp6Mz0
>>21
そうそう
中国人ってみんな意外と簡体字じゃなくても読めるんだよな
町中にも簡体字じゃない看板よくあるし
向こうではワンピースは「航海王(ハンハイワン)」らしい
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/20(土) 17:40:46.002 ID:zLeQo7Qdd
高速鉄道or夜行列車乗った?
9: アホ語 ◆/c12.3Ehig 2016/08/20(土) 17:43:40.989 ID:TzAHp6Mz0
>>6
乗った乗った!
というか移動は全部夜行鉄道
最上級の軟床から最下級硬座まで全部乗ったよ
しかもしょっぱなの北京→西安の14時間に硬座を選んで死ぬかと思った
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/20(土) 17:43:46.451 ID:+vansnqz0
思ったより空気悪くなさそう
15: アホ語 ◆/c12.3Ehig 2016/08/20(土) 17:51:44.523 ID:TzAHp6Mz0
>>10
綺麗な空してるだろ?
これ、北京なんだぜ…

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/20(土) 18:00:34.486 ID:+vansnqz0
中国っても広いけど北京は常にスモッグがもくもくしている印象あった
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/20(土) 17:45:12.095 ID:+vansnqz0
中国語はどの程度できる?
16: アホ語 ◆/c12.3Ehig 2016/08/20(土) 17:54:56.495 ID:TzAHp6Mz0
>>12
一応この一ヶ月で日常生活に不便がないレベルには成長したと思う
27: アホ語 ◆/c12.3Ehig 2016/08/20(土) 18:20:18.040 ID:TzAHp6Mz0
誰もいなくても勝手に写真貼ってくけどね?
中国旅行の一番の楽しみは何と言っても飯、飯、飯
美味くて安くて量が多いから毎日好きなだけたらふく食える
外食文化の国だからどこに行っても食堂やレストランが並んでて胃の休まる暇がない





28: アホ語 ◆/c12.3Ehig 2016/08/20(土) 18:24:06.931 ID:TzAHp6Mz0

基本常にこういう大衆的な食堂で食べてたけどまずハズレはない
そして安い
俺は割りと食う方だが300円あれば何を食っても大抵満腹になれる
そして酒の安さが素晴らしい
ビール3缶で200円
神としか言いようがない
そして中国のスーパーやコンビニはどこも乾物やおつまみのコーナーが異常に充実している

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/20(土) 18:24:45.202 ID:A4jKgDRQ0
うまそうだな
30: アホ語 ◆/c12.3Ehig 2016/08/20(土) 18:26:34.222 ID:TzAHp6Mz0
>>29
最高だよ
どこで何を食っても美味いという点においては本当に日本に引けを取らない
そしてとにかく安い
31: アホ語 ◆/c12.3Ehig 2016/08/20(土) 18:36:24.315 ID:TzAHp6Mz0
西安はシルクロードの起点なだけあって西方の文化をあちこちで感じられる
イスラム教徒(回族)もたくさんいて、回族が経営する店が集まる繁華街もある
そしてどこでも羊肉串が食べられる
これがまた西方っぽいスパイスが大量にかかってて汗の吹き出るうまさ
1枚目と2枚目の、白いイスラム教の帽子を被った兄ちゃんは恐らく回族





33: アホ語 ◆/c12.3Ehig 2016/08/20(土) 18:44:13.697 ID:jchDysSar
さすがに寂しくなってきたんだがお前ら中国興味ないのかよ!
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/20(土) 18:50:11.079 ID:A4jKgDRQ0
ないあるよ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/20(土) 20:49:16.927 ID:Ca/JolVV0
魅力的な所よね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1471682004
ありがとうございます
西安行けたとは羨ましい、北京には何の魅力も感じないけどね
食堂の飯、相変わらず粗雑な作り(量が多くて極彩色なんだよね)に見えて40年前と変わってない感じする、日本のラーメン屋は素材の配置位置まで考えてるよね