【奥田シェフゆで論】久しぶりにシンプルなペペロンチーノ作った | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【奥田シェフゆで論】久しぶりにシンプルなペペロンチーノ作った


 

1: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:43:06 ID:KXb5
奥田シェフ茹で論式の作り方はやはり美味しい😋
jdb7SwR
https://i.imgur.com/jdb7SwR.jpeg

 

 

 

5: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:44:02 ID:HVtk
>>1
お、おんj民にしては珍しく美味そうやな

 

2: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:43:36 ID:2w6Q
ガーリックはどうやって用意したの?

 

9: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:45:34 ID:KXb5
>>2
炒めて半分はクッキングペーパー敷いて低温トースターでチンしてサクサクにしてトッピングに
もう半分は唐辛子とパセリと一緒にパスタと和えた

 

3: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:43:52 ID:lDPo
ええやん

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

4: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:43:58 ID:ce78
うまそう

 

6: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:44:38 ID:CUFo
ガーリック状のにんにくがいいねー

 

7: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:45:15 ID:KFuY
写真が上手い

 

11: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:45:57 ID:khOL
生卵かけて食べたらおいしそう

 

12: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:46:07 ID:oqP1
>>11
団地に住んでそう

 

15: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:46:24 ID:HVtk
>>12
こういうのってほぼブーメランなんよな

 

14: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:46:23 ID:KFuY
ワインが進みそう

 

17: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:47:56 ID:KXb5
2.5%というかなり強い塩で茹でて90℃のお湯に浸けて表面の塩をサッと落としてからオイルと和えるんだけどやっぱり科学的に証明されている通りプリプリになる
あと噛み締めていて小麦の旨みも強く感じる
さすが奥田シェフの茹で論や

 

18: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:48:16 ID:Uv98
>>17
むつかしそう

 

21: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:49:46 ID:KXb5
>>18
少し手間と洗い物増えるけどそれだけの価値はあるね
流石にしょっちゅうは食べ飽きるけど偶にこの作り方するとシンプルなペペロンチーノもやっぱ美味しいなぁ…とつくづく思う

 

19: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:48:39 ID:oqP1
>>17
めんどくさそう

 

22: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:49:46 ID:4PxP
>>17
ざるにあけてケトルでお湯かけてもいけるか?

記事の途中ですがRSS



 

26: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:51:52 ID:KXb5
>>22
いける
やった事あるけど塩の落とし具合を掴み憎いのと塩が強く残っている所としっかり落とせている所とまだらになり易いからやはり別に鍋かボールに90℃のお湯を用意した方が美味しく出来る

 

20: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:49:05 ID:GUhp
ペペロンチーノはあっちで言えば卵かけご飯みたいなもんらしいな
まあでもうまそう

 

23: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:50:00 ID:d4Op
酒は?

 

24: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:50:25 ID:oqP1
>>23
飲め

 

27: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:52:27 ID:KXb5
>>23
昼は飲まないな

 

25: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:50:51 ID:5e3Q
家で食うならレンチンしてソースかけるだけのやつでええわ
美味いのが食いたいなら店行けばええし

 

29: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:53:31 ID:KXb5
>>25
この茹で論式で作ってくれる店はほぼゼロだから

 

30: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:55:34 ID:wcxO
ドン引きするぐらい塩入れる定期

 

31: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:55:44 ID:KXb5
因みにディチェコの1.9mmでワイ的にはこれを強くお勧め
他の太さやバリラとラモリサーナという有名パスタも色々作ったけど噛み締めて小麦の旨みを感じ易いのはディチェコのこの太さが最高やった

amazon.co.jp/ディ・チェコ-No-12-スパゲッティ-500g×4個-正規輸入品


記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

32: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:57:21 ID:KXb5
シンプルで且つ茹で論式だとモロに小麦の味を感じるからやっぱ茹で論
強いて言えばもう一つ太いスバゲットーニでも美味しいかも

 

33: 名無しさん@おーぷん 25/10/10(金) 14:58:51 ID:KXb5
あと唐辛子はプランターで実った生ので香りが強めでこれも良かった

 

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1760074986/

https://www.youtube.com/watch?v=2NwJGOZAb6c

https://www.youtube.com/watch?v=I31W4PqkGXs





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. いちいち語る料理じゃないよぺぺロンちゃんw

  2. ゆで理論?

  3. 単なるSB製のペペロンチーノじゃん

  4. 奥田シェフというのがキン肉マンの作者みたいな理論を持ち出してきたんじゃないのか

  5. パスタのステマか?

  6. 面倒なら茹で時間の半分火入れて半分余熱でやればいい

  7. パスタを茹でるのはトリセツでほぼ答えが出たよね

  8. 茹ですぎたら2人で足合わせてグルグル回ると時間が戻るとかそういのかと

  9. 日本人のペペロンチーノの議論は旨味を足すか頑として拒否するかだよね。
    茹で方は割と、、、ね。

  10. わいがスレタイ読んで想像したのは
    奥田ってシェフがスパゲティ茹でる時に蓋をして強く上から押し付けるほど美味くなるとか
    鍋の取ってを強く握って力をこめながら茹でると美味くなるとかそういうのかと思ったんですが

    お湯をボウルに準備すんのめんどくせえな

  11. 圧力鍋で茹でるとプリプリになるよ。

  12. 良く知らんけど「ガーリック状」はもはや元スレでは市民権ある感じなんか
    そういう書き込みがあったのは覚えてるけど

現在のコメント数( 12)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました