
1: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:36:45.189 ID:zuyhpAmb0
甘みとコクをもう少し出したい
2: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:36:57.150 ID:jDcx3Emi0
味噌
4: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:37:16.486 ID:BU9dozT/0
甜麺醤
8: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:37:49.412 ID:w3pRtaAX0
>>4
これ
これ
6: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:37:35.565 ID:Fc++0Kod0
ホアジャオ
10: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:37:54.898 ID:14nm8aCg0
玉ねぎ入れるとか
あとシンプルに砂糖
あとシンプルに砂糖
11: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:38:00.064 ID:0aDJVZvB0
愛
12: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:38:02.586 ID:zuyhpAmb0
甜麺醤だけだと甘み足りなくねぇか?
味噌だと塩味が増えそうに思う
味噌だと塩味が増えそうに思う
13: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:38:42.751 ID:zuyhpAmb0
やっぱ砂糖入れてみるべきか
酒少し入れるのはどうだろうか?
酒少し入れるのはどうだろうか?
30: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:48:12.586 ID:JSy0eySlr
>>13
酒を入れるなら味醂の方が甘味が出そう
調理酒は塩入ってるからね
酒を入れるなら味醂の方が甘味が出そう
調理酒は塩入ってるからね
33: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:50:02.635 ID:zuyhpAmb0
>>30
俺料理酒は丸とか天とかの一番安い清酒つかってるのよ
俺料理酒は丸とか天とかの一番安い清酒つかってるのよ
15: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:39:01.078 ID:14nm8aCg0
あとコクを出したいならピーシェン豆板醤オススメだよ
17: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:39:13.804 ID:k4x2VFFa0
とうちじゃんとてんめんじゃん
19: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:39:58.264 ID:zuyhpAmb0
玉ねぎは毎回入れてる みじん切りにして
20: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:40:11.647 ID:/zhkjDsT0
オリゴ糖
21: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:40:15.018 ID:pES+45qQ0
クックドゥ
22: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:40:25.807 ID:Nj6UkCXp0
甘味=旨味
24: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:41:02.964 ID:zuyhpAmb0
クックドゥ使うなら丸美屋のがいいわ
てか丸美屋が完璧すぎるわ
てか丸美屋が完璧すぎるわ
25: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:42:13.534 ID:zuyhpAmb0
甜麺醤変えてみるかな
今は業スーでかった何処のかわからんの使ってるわ
今は業スーでかった何処のかわからんの使ってるわ
27: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:45:50.071 ID:14nm8aCg0
まじでピーシェン豆板醤試してみて
Amazonとかで買えるから
Amazonとかで買えるから
29: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:47:49.130 ID:zuyhpAmb0
28: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:46:07.802 ID:45yrLAIO0
キャラメルでも入れとけ
31: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:48:54.873 ID:fXn9UJTs0
丸美屋以外のレトルト麻婆豆腐はなんというか表現しづらいけどトゲトゲしい味があって嫌なんだよな
36: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:51:05.909 ID:zuyhpAmb0
>>31
トプバのは少しましだぞ
丸美屋オマージュ的な味だったわ
トプバのは少しましだぞ
丸美屋オマージュ的な味だったわ
32: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:49:08.675 ID:zuyhpAmb0
豆板醤て俺の料理じゃ麻婆豆腐くらいしか使わねぇのよな
35: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:50:58.221 ID:C2eaKSmh0
最近素なしで作ってないから材料忘れたけど
豆板醤
甜麺醤
味覇
醤油(トウチの代わり)
ラー油
胡麻油
こんなんで良かったよな?
豆板醤
甜麺醤
味覇
醤油(トウチの代わり)
ラー油
胡麻油
こんなんで良かったよな?
ニンニクと生姜は入れたっけ??
38: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:52:48.324 ID:zuyhpAmb0
>>35
おれはそれに豆チ醤入れてる
ウェーバーは使わず鶏ガラとか中華味
ニンニクと生姜は刻んで入れてる
ごま油は最後に一振り化粧油的な感じでだな
おれはそれに豆チ醤入れてる
ウェーバーは使わず鶏ガラとか中華味
ニンニクと生姜は刻んで入れてる
ごま油は最後に一振り化粧油的な感じでだな
記事の途中ですがRSS
45: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:00:58.727 ID:C2eaKSmh0
>>38
なるほど
やっぱりニンニクと生姜は入れたか
前は面倒だから両方ともチューブでやったわw
豆チってやっぱ大事なのかな
この陳建一のレシピでも確か言ってたわ
https://www.youtube.com/watch?v=e3n1OOR3mJ8
なるほど
やっぱりニンニクと生姜は入れたか
前は面倒だから両方ともチューブでやったわw
豆チってやっぱ大事なのかな
この陳建一のレシピでも確か言ってたわ
https://www.youtube.com/watch?v=e3n1OOR3mJ8
37: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:51:34.060 ID:IFvhUITH0
かけて味噌つけて味噌
74: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:26:08.657 ID:aziv+7lh0
>>37は商品名だけど全国区じゃないかな?
八丁味噌って知ってる?赤っぽくて甘い味噌なんだけどこれが麻婆豆腐に合う(と俺は思っている)
八丁味噌って知ってる?赤っぽくて甘い味噌なんだけどこれが麻婆豆腐に合う(と俺は思っている)
39: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:53:25.667 ID:zuyhpAmb0
甘みとコクが足りないのよな
42: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:55:41.803 ID:zuyhpAmb0
どうしても塩味が勝ってくるのよ
43: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 20:58:12.767 ID:Hxa2sGiX0
中国の醤油おすすめ
甘いし日本のより塩味少なくて使いやすい
甘いし日本のより塩味少なくて使いやすい
47: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:02:09.207 ID:zuyhpAmb0
>>43
老抽王だろ うまいよな
まぁ味付けより煮物料理の見た目のために入れたりしてる
老抽王だろ うまいよな
まぁ味付けより煮物料理の見た目のために入れたりしてる
amazon.co.jp/業務スーパー-中華醤油-老抽王-たまりタイプ-500ml×1個
46: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:01:02.049 ID:XC1JmRdA0
コク出したいなら砂糖
48: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:03:33.136 ID:zuyhpAmb0
>>46
やっぱ砂糖入れるほうが日本人の口にあうと思うわ ひと味たりねーのよ
やっぱ砂糖入れるほうが日本人の口にあうと思うわ ひと味たりねーのよ
49: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:04:08.578 ID:LH/eVIECd
とにかく花椒をきかせてビリビリ爽やかな麻婆豆腐が好きだな
50: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:04:55.163 ID:QvKjksrY0
まともに料理するとかすげーな
クックドゥ一択だろ
クックドゥ一択だろ
51: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:05:49.526 ID:g9n3+mW60
>>50
調味料から作るほうがロマンがあるからな
調味料から作るほうがロマンがあるからな
53: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:07:02.970 ID:zuyhpAmb0
>>50
絶対に丸美屋のほうがうめーから
クックドゥなんてやめとけ
絶対に丸美屋のほうがうめーから
クックドゥなんてやめとけ
67: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:19:24.864 ID:GWZK/uvF0
>>53
丸美屋もよく買う
なお俺のバカ舌では味の違いがわからない模様
丸美屋もよく買う
なお俺のバカ舌では味の違いがわからない模様
56: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:08:06.168 ID:14nm8aCg0
57: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:08:56.853 ID:g9n3+mW60
>>56
いいねこれ
こういう見た目の食べたい!
いいねこれ
こういう見た目の食べたい!
58: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:10:16.818 ID:14nm8aCg0
>>57
醬をかなりの量入れてるのと、ニラ入れてる
あと最後に強火で焼き付けてる
醬をかなりの量入れてるのと、ニラ入れてる
あと最後に強火で焼き付けてる
62: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:13:56.298 ID:g9n3+mW60
>>58
麻婆豆腐って煮物じゃなくて炒め物なんだよな
ちょっと真似してみるよ
麻婆豆腐って煮物じゃなくて炒め物なんだよな
ちょっと真似してみるよ
60: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:11:08.446 ID:zuyhpAmb0
>>56
こういう辛さ追求したのとかいいのはわかるんだけど御飯のお供的な丸美屋を目指したいのよ
こういう辛さ追求したのとかいいのはわかるんだけど御飯のお供的な丸美屋を目指したいのよ
丸美屋のを御飯にぶっかけて食うとか最高じゃね?
66: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:18:51.817 ID:2bHXfrN/0
お前らが作るより丸美屋の方が確実に美味い
69: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:20:48.178 ID:zuyhpAmb0
>>66
丸美屋も最近結構な値段になってきてるだろ
ミンチも足さなきゃ物足りないし
丸美屋も最近結構な値段になってきてるだろ
ミンチも足さなきゃ物足りないし
70: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:23:00.496 ID:zuyhpAmb0
あと調味料でイチから作れるとさいちいち丸美屋買ってこなくても残り物で作れるんよね
73: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:25:27.360 ID:zuyhpAmb0
豆腐は冷奴で食ったりハンバーグやお好み焼きのつなぎに使ったり味噌汁に入れたりするからほぼ常時あるしミンチが余った時麻婆豆腐にでもするかなっとき丸美屋の買い置き無くてもつくれるんよ
76: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:27:12.010 ID:bUafJGCF0
そもそも麻婆豆腐に甘さの要素必要だっけ
77: 明日も腹ぺこ 2025/08/26(火) 21:29:26.647 ID:zuyhpAmb0
>>76
上でも言われてるけど甘さ=コクでもあるのよ
本格中華料理の麻婆豆腐なら辛さや痺れが大事なんだろうけど飯に合わすってなると辛さよりコクのが大事だと思うわ
上でも言われてるけど甘さ=コクでもあるのよ
本格中華料理の麻婆豆腐なら辛さや痺れが大事なんだろうけど飯に合わすってなると辛さよりコクのが大事だと思うわ
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1756208205/
ありがとうございます
蜂蜜かカラメル。
味醂
変な意地張らないで砂糖ちょっと入れれば済むのに
砂糖だよな
甘みとコクならそら甜麺醤だろ
塩っけいうけどそこまで入ってるかあれ(他でも使うけど塩分濃くは思わないけど
長葱多め
どうせ暇なんだからいろいろ試せばいいじゃん
俺はいつも白味噌を入れるが、梅酒入れても独特の甘味とコクが出るぞ
ちょっと独特の味わいだから人にはおすすめしづらいのだが
オイスターソースいいぞ
和食屋さんと仲良くなったけど思った倍砂糖入れろっつってたわ
まじで味変わる
健康は知らぬ
まずは砂糖だね。
んで豆鼓醤じゃなくて普通の豆鼓。コクが違う。割とたくさん入れる。
甜面醤はボヤけた甘さになるので入れない。代わりに八丁味噌。ただし入れすぎると主張するので一人前小さじ三分の一から半分。
あと肉は豚肉じゃなくて牛豚合い挽きを使う。やっぱり牛の風味はいいよ。
肉から脂がでるならいいけど、油多めの方がコクが出る。肉見て決める。ラードを足す時も多い。
できたら追いラー油ができるといいね。
ホアジャオ
甘さと香ばしさが相対的に引き立つ
イッチは味噌入れると塩味がーとかやたら言ってるけど既存のレシピにそのまま足すわけないじゃん、ちゃんと料理してんのかこいつ
基本のレシピのどこかに塩味となる調味料は入ってる、記事内の陳建一のレシピにも醤油が入ってる、味噌入れるときはその醤油を少なくするとか減塩醤油にしたり調整するよね普通
中華で甘味料といえば蜂蜜だろうに
紹興酒
豆腐一丁につき長ネギ半本くらいを仕上げのネギとは別に使っとる
一番最初に、じっくり炒めて甘み出すんじゃ
まあぼにあみなんかいらねーだろ
麻婆豆腐に甘み付け?ちょっと意味不明すぎる
甜面醤と豚挽き肉以外にどんな甘みが必要で?
豆鼓醤の代わりは豆味噌使ってる
手に入るけど味がコッチ使う方が好きなうえに量に対して安いので
※17
とりあえず柴田亜美に謝って
回鍋肉も同じだけどチューニャンだぞ
わいは豆腐と油でたっぷりっていうようなスルリと入るお店の麻婆よりも
給食で出てた肉味噌と豆腐みたいな食べ応えのある麻婆豆腐が好きなので
みじん切りの玉ねぎと人参とえのきを入れてる
麻婆丼にするとか家庭料理としては寧ろええやろって思ってる
玉ねぎと人参はしっかり炒めると甘みがでるし
普通に味付けでも砂糖系統の物は入れる
ハイミー10振りぐらい入れる
ピーナッツバター入れるよ