
1: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 09:55:10.82 ID:8px9bWA+0
金曜日、謎の嘔吐で午後休にしてお医者さんに行った結果、食中毒でした
朝蛇口からでた生ぬるい水を飲んだ事による可能性が高いとの事朝一番だと蛇口から20~30秒出して飲んでくださいと言われました
— Estelle (@estelle_claude_) July 27, 2025
この記事でも有るように朝一番のぬるい水道水は体調によっては危険なので冷たくなるまで出してると良いみたいですhttps://t.co/kxUzSjFeYN
— Estelle (@estelle_claude_) July 27, 2025
3: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 09:56:11.66 ID:J+GQ8PnC0
普通やかんに入れて沸騰させてから冷蔵庫だよね
5: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 09:56:34.07 ID:4bcLlzPK0
それぐらい常識すぎる
6: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 09:56:42.66 ID:x1OVCOfC0
鍛え方が足りねえんだよ
8: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 09:57:26.31 ID:nM57KrXo0
いうほど朝一で水道水飲むか?
10: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 09:57:35.41 ID:0Iwtb/r30
ってかお前ら美味い水と美味い炭酸水教えて
14: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 09:58:51.46 ID:cEJXXPPP0
>>10
ラーメン屋の冷水
ラーメン屋の冷水
13: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 09:58:44.17 ID:K0V+IXESH
朝イチ水道水なんて爺さんじゃあるまいし
15: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 09:59:37.79 ID:22Z2RaqUM
朝一じゃなくても水道水飲まんやろ
17: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:00:11.64 ID:iq6Qin/p0
当たり前定期
21: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:03:47.42 ID:RQcr2OQ50
きたねえ水道管通って何時間も放置された水だからな
22: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:04:26.40 ID:QgYu3HE50
せめてろ過したやつ飲めよ
26: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:05:05.48 ID:vmHpmiC70
普通浄水サーバー設置するよね
32: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:06:07.50 ID:L0nX70OG0
ちょい流ししてから飲むのは常識やろ…
冬でもそうする
冬でもそうする
36: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:07:33.93 ID:sZYq5qdz0
30秒は出さないけど5秒ぐらいはおくなー
あと結構しっかりしたろ過装置はつけてる
あと結構しっかりしたろ過装置はつけてる
40: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:11:59.08 ID:kUiOlpI30
ずっと水道の水ぬるいんやけど危ないのか?
44: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:13:21.41 ID:HE/okyPr0
水道水なんか飲まないから知らなかった
47: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:14:15.87 ID:LjqsOj2b0
水道水飲まないやつ大半なんだなー
俺は普通に飲んでるわ、美味いし
ちな地方郊外
俺は普通に飲んでるわ、美味いし
ちな地方郊外
記事の途中ですがRSS
48: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:15:01.67 ID:w6PC2q/J0
いや井戸水やろ
59: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:20:41.99 ID:9P+klKCa0
朝うがいする時の水いつも不味いなって思ってたけどそれが原因か
66: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:24:08.76 ID:f4uQhMtL0
ど田舎やから水道水飲めるけど
それでも飲む時は5秒くらい流すよ
それでも飲む時は5秒くらい流すよ
69: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:25:31.51 ID:ih6PxNbZ0
最初はぬるいから少し出してから飲んでたわ
70: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:25:32.19 ID:HPnDrcjg0
>>1
なぜかメディアで取り上げられない水道水の発がん性物質PFAS検出状況マップ2020年4月〜2024年9月
https://www3.nhk.or.jp/news/tokushu/20241201/pfasmap_water/#4/37.5/136まさか赤い地域に住んでないよな?
77: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:29:05.63 ID:gqsHzwIL0
>>70
最新のだと赤いとこ無くなるけどそんなにすぐ減るもんなのか…?
最新のだと赤いとこ無くなるけどそんなにすぐ減るもんなのか…?
93: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:37:57.98 ID:Daoxb08L0
>>70
なぜかメディアで取り上げられないと言いつつNHKソースで草
なぜかメディアで取り上げられないと言いつつNHKソースで草
88: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:35:05.13 ID:eZpiHugd0
そら蛇口にずっと溜まってるもの飲んだらね
普通に気持ち悪いやろ
普通に気持ち悪いやろ
94: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:38:05.69 ID:FjiQQkji0
水道水って手とか顔を洗うためのものでそもそも飲む物じゃないだろ
ワイはカップラーメン作る時もスーパーの安い水を使ってる
ワイはカップラーメン作る時もスーパーの安い水を使ってる
99: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:41:44.24 ID:J33B2fBF0
>>94
イシキタカクテスゴイネ
イシキタカクテスゴイネ
109: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:50:05.28 ID:wsfvhPME0
水道水飲まないやつって飲食店の水も飲まんの?
114: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:53:59.48 ID:kTuDDqD70
ミネラルウォーターの方が安全と思ってる情弱が湧いてて草
133: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 11:00:28.74 ID:qoytJGcK0
>>114
安全基準は水道水の方が厳しいんや無かったっけ?
安全基準は水道水の方が厳しいんや無かったっけ?
117: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:55:34.37 ID:RgszKcb20
水道水飲めるかどうかは地域次第やな
関西は奈良以外水道水がクソまずいからそのまま飲めん
関西は奈良以外水道水がクソまずいからそのまま飲めん
130: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:59:44.94 ID:7LX70qHY0
>>117
大阪市内は高度浄水処理してるからそない不味くないはずやがな
宅内排水管か貯水タンクが腐ってたんちゃうか
大阪市内は高度浄水処理してるからそない不味くないはずやがな
宅内排水管か貯水タンクが腐ってたんちゃうか
138: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 11:05:49.67 ID:82FtCj9a0
>>117
地域の問題では無いような
自分家の地下の水道管をメンテした事あるか?
おそらく家建ててからずっとそのまま
地域の問題では無いような
自分家の地下の水道管をメンテした事あるか?
おそらく家建ててからずっとそのまま
123: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 10:58:12.54 ID:q+CsQadw0
水道管の中でぬるくなると塩素の殺菌効果が落ちるとか聞いたで
164: それでも動く名無し 2025/07/29(火) 11:31:03.59 ID:uSRHA0bL0
水道水朝一飲んで嘔吐する
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1753750510/
ありがとうございます
毎朝飲むのは、2リットルのペットボトル麦茶からコップ2杯
と、和歌山から仕入れた塩分20%の原材料…
塩!梅!
の梅干しいっこ
住んでるマンション屋上にタンクあるんだけど
夕方までずっとぬるいなー
シャワーは水で入れるレベルやわ
冷やして飲んでるけどやっぱ夏は美味くねえな
沸騰させるとトリハロメタンが増えるだけ
そのまま冷蔵庫で1日冷やせばいい
なあに、かえって免疫力がつく
>>1
自分語りせぇとは言ってないぞ じいさん
ほうじ茶かコーヒーだけど作り置きしか飲まんな
水道水直で飲むって習慣が無かった
アパートとかマンションとかの受水槽なんて下手すると夏場は塩素飛んでる
特に小さい受水槽は、法的にも検査義務がないからマトモに清掃されてない場合がある
一軒家の場合も、朝一番は水道管から蛇口までの古い水を捨てるのは推奨する
水道水飲まないから関係ないって奴も、歯磨きは水道水だろ?一応気を付けた方が良いよ。俺は海外に住んでた時は、不便だけど歯磨きもミネラルウォーターでしてたよ、水道水では当たるから。
日本の水道水は海外より安全だけど、今回みたいな夏場の水道管内にたまってた水うんぬんの問題あるなら、少なくとも夏場は多少流してから使う方法は良いかもね。
普段麦茶飲むけど切らしてたり朝イチ起き抜け汗だくで脱水きてると
ふらふらと飲んでしまうことはあるわ
生ぬるい水が危険というより、蛇口付近の水が危険なんだろ。
水道は塩素が入ってるからそれなりに殺菌されてる。
でも、蛇口付近で溜まってる水は塩素が抜けてるし、
蛇口に何か付着してそこから菌が広まるおそれもある。
その写真はペットボトルの実験じゃん
蛇口にカビ生えてる家は多いと思う