
最近上がってきた卵1パックの値段について
1: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:26:28.87 ID:69OTUOwsa
答えられない奴はこどおじ確定
2: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:27:10.58 ID:ML5ewafzd
200円
3: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:27:27.06 ID:69OTUOwsa
んー?
4: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:27:35.34 ID:fR4L4hXia
こどおじです!!!!
5: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:27:47.49 ID:mPgFGup30
2500ウォン
6: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:28:21.45 ID:69OTUOwsa
ちなみに>>5みたいにわざと変な回答する奴も高確率でこどおじや
8: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:29:02.47 ID:ERODzKd6p
>>5
誤魔化してるようにしか見えんで…w
誤魔化してるようにしか見えんで…w
7: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:28:26.11 ID:uKEQLlQzd
外食民も分からんやろ
9: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:29:49.72 ID:3gTLC+0i0
こどおじやけど。238円+税
10: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:29:53.12 ID:3xV+vMw40
248円やが…
11: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:30:25.97 ID:3KeGKNhSa
いい卵と最安値の卵で結構値段違うから一概に判断できんやろ
20: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:33:06.21 ID:ML5ewafzd
>>11
いや、自分が大体いくらで買ってるかの話やろ
突っ込まれたとしても何でその値段か説明できれば問題ない訳やしキミのは言い訳やで
いや、自分が大体いくらで買ってるかの話やろ
突っ込まれたとしても何でその値段か説明できれば問題ない訳やしキミのは言い訳やで
12: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:30:47.97 ID:QTA1YwsR0
地域差あんのかな?
14: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:31:32.36 ID:IHH7rdbua
最近300円の卵しか売ってないみたいやでちなこどおじ
15: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:31:37.56 ID:VkOtUxZvp
卵マジで高くなったよな
16: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:31:49.06 ID:K5BPkQyY0
マツモトキヨシで198円
17: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:31:59.17 ID:Fak+Stkw0
世田谷住みだからかもしれんけど二十歳の嫁に買い物任せてるからわからんわ
500円くらいか?
500円くらいか?
18: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:32:02.51 ID:8m8Le4lGp
昔の幼馴染と結婚してどうのこうのや
24: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:34:39.65 ID:eeWuNZ6x0
138
25: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:35:13.57 ID:B9axOrIbd
200円やなあ
前は150円くらいやったのに
前は150円くらいやったのに
26: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:35:19.69 ID:KsCngKVK0
安い卵と高い卵並んでるのに高い卵買う人ってどういう人なんやろ?お前らの中にいるか
28: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:36:32.38 ID:B9axOrIbd
>>26
卵かけご飯ならたまに6個500円買ったりする
卵かけご飯ならたまに6個500円買ったりする
38: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:38:58.41 ID:KsCngKVK0
>>28
味の違いってわかるものか?
味の違いってわかるものか?
41: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:39:55.69 ID:B9axOrIbd
>>38
生だと黄身は500円の方が確かにうまい
茹でたらわからんw
生だと黄身は500円の方が確かにうまい
茹でたらわからんw
27: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:35:35.88 ID:Id4zPsega
安売りで185円
29: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:36:46.21 ID:xKSzOxonM
コロナ前は1人1パック限りだけどM10個で98円だった
今税込み200円超えてるから倍やで
今税込み200円超えてるから倍やで
30: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:36:48.41 ID:3gTLC+0i0
最近品薄解消されてきてる気がする
31: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:37:24.53 ID:I67nIGNwd
いちいち値段見ながら買わねーよ
37: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:38:42.02 ID:JbMWqll0a
>>31
はい、言い訳
はい、言い訳
記事の途中ですがRSS
32: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:37:27.96 ID:m4+sWuWVp
208円
33: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:37:46.23 ID:kpX41wjwr
158円やね
34: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:37:54.93 ID:RJU0Vl620
10個200円見たあとちょっといいやつ8個248円だったら後者買っちゃう
35: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:38:31.92 ID:TxuoR2+td
何で品薄なん?
40: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:39:20.84 ID:Id4zPsega
>>35
鳥インフル
鳥インフル
42: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:40:56.93 ID:wqv/D/Zi0
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやからわからん
46: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:43:00.26 ID:UM7StTDy0
税込200円前後やな
ちなこどおじ
ちなこどおじ
66: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:54:26.19 ID:XIkhK+Bba
>>46
潔くて草
潔くて草
48: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:44:30.35 ID:bg3LHHId0
なんか売れ残っとる298円のやつ買わされてる
50: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:45:04.11 ID:rPF+IX1E0
アメリカだと1パック1000円
61: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:49:25.89 ID:57Qs74M3a
でも実際卵買わない生活の人なんてこどおじ以外にもいるだろ
63: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:50:15.79 ID:mrzBwMmL0
46 名前:風吹けば名無し@無断 :2015/08/13(木) 19:24:47.55 ID:iWklT4dT0
>> 32
流石に4個で100円は無いやろ
多少良い卵で10個200円やで 安いのなら130円位ちゃうか200 名前:風吹けば名無し@無断 :2015/08/13(木) 19:48:56.06 ID:D7d6lVv50
>> 46
地域差あんのかな?
ちな千代田区住みやけど生まれてこのかた卵は一個200円前後くらいが普通やったで
今は高校のときに告白されて付き合った彼女が奥さんで料理家事は任せっきりやけど、それでも4個もあれば100円越えると思うで
100: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 13:06:31.26 ID:T1mnwtV/M
>>63
ぐうれじぇ
ぐうれじぇ
107: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 13:13:00.61 ID:+mRmGPX40
>>63
こいつホント草
こいつホント草
64: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:51:12.62 ID:/Rxio/Uu0
昔一人暮らししてたけど卵ほとんど買わなかったな
今は東大出席卒業の元彼女現嫁が成城石井で買ってくるからよく分からん
今は東大出席卒業の元彼女現嫁が成城石井で買ってくるからよく分からん
65: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:54:09.53 ID:ucPWD5wi0
近くのライフは最近270円くらいやな
高くなったもんや
高くなったもんや
68: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:55:11.01 ID:mrzBwMmL0
でもいい質問だよな
最近めっちゃ値上がりしてるから昔の相場で語るアホこどおじも釣れる
最近めっちゃ値上がりしてるから昔の相場で語るアホこどおじも釣れる
73: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:57:39.92 ID:FDBUFbgJ0
やめてくれ
それは俺に効く
それは俺に効く
75: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:58:38.45 ID:ukt459jS0
108円だったが廃止になった
158円になるようだ
158円になるようだ
76: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 12:58:44.04 ID:AzIzX7txr
こどおじが卵買わねえだろ
80: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 13:00:46.85 ID:57Qs74M3a
>>76
そういう話なんやが…
そういう話なんやが…
81: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 13:01:02.06 ID:QSEhFahx0
ずっと昔だけど特売日で1パック68円だった
93: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 13:04:34.86 ID:8pHiGadv0
ワイがマッマに頼まれて買い物に行ってた頃は100円だった
108: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 13:15:45.99 ID:samC/LSK0
198の時にしか買わないから198
109: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 13:16:12.24 ID:zpMyPBfta
こどおじ→わからない
嫁が買う→わからない
学生実家→わからない
料理しない一人暮らし→わからない
嫁が買う→わからない
学生実家→わからない
料理しない一人暮らし→わからない
家事をする既婚者
独身一人暮らし→ わかる
独身一人暮らし→ わかる
あてにならんやんけ
126: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 13:23:20.00 ID:2xqnR+/D0
うちニワトリ飼ってるんだわ
128: 風吹けば名無し 2023/02/22(水) 13:25:09.77 ID:AjRtR5rI0
150円(1人2つまで)
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1677036388/
ありがとうございます
ママに聞いてくる!すぐだから待ってて( ・∀・)
うちの地域はとうとう週2回やってた1000円以上買ったらたまごL1パック100円が158円になっちまったよ
こどおじだけど近所のマックスバリュが158円で、ローカルスーパーが138円だった筈
ていうかマウント取れそうなのがこんなしょうもない話題しかないのはニートか無職か引きこもりくらいだろ
うちの近所は6個入りで150円位になってきたな、セール品の10個入りは168円、夕方は売り切れてる
逆に6個入りの平飼い卵の値段が250円ちょいから上がってないから安いやつがどんどん追いついてきてるw
親の買い物に同行するので普通に勤めてる人は買えないセール品を買っていて値段を知ってるワイはニート
買い物は元ミス慶應の美人の嫁に任せてるから分からんし慶應が何か分からん
そもそも卵と嫁を見た事ないから分からんわ
10個218円くらいか
テレビをつければ連日のように卵高杉と言っているのに知らないわけないだろ
知らないとしたらこどおじというより座敷牢おじというべき
今朝特売で99円+税やったわ
去年までは68円とかで買えたんだがな
MSサイズ158円だなLサイズなら200円超えるよ
地域と店によって違う
先ずこどおじは興味がある事以外の質問には答えない
そして仲間にしようとグミ的な物を口に放り込んでくる
そんな発想をすること自体こどおじ俺
君達安いところが近所にあって羨ましいな
今は大体200~240円だな、ずっと110円だったのに…
しらん、スーパーじゃ無洗米と出来合いの総菜しか買わんのや
1パックを6個基準で考えるか10個基準で考えるかでも変わってくるよな。
1パックを2パックに考えるか8マイルで考えるかでも変わってくるよね。
独り暮らしだと10個入り買わねぇ・・・
多分200~250の間くらいだろ
自炊しねーやつも買わんだろ
それはそうと近所のスーパーが毎週やってた1000円買い物したら1パック100円が無くなって悲しい
道の駅大好き民、カゴで地卵買うからパックの卵の値段よくわからん
こどおじやが飯作りと買い物担当してるから普通に分かるで
学生時代から個数限定の頭数要員でよく買い物に行ってたから大体分かる
数年前までは特売で10個パック100円切る事も多かったけどここ2年ほどで120円から130円に、そしてここ半年で一気に上がって170円ぐらいになってしまった
かつては特売に比べて倍額もしてて買いづらかったPGなんとかみたいなちょっと高めな卵とほとんど変わらなくなったから、むしろそっちを冒険できるっていうメリットも出てくるぐらい