【行列】一杯1100円超⁉ みそ汁専門店が続々オープン | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【行列】一杯1100円超⁉ みそ汁専門店が続々オープン


 

1: 夢みた土鍋 ★ 2025/03/06(木) 11:34:52.36 ID:??? TID:dreampot

3日午前9時半過ぎ、東京・浅草の「MISOJYU 浅草本店」では寒さが厳しい中、行列ができていた。「なぜ味噌汁に?」とは侮れない。器も大きく具だくさんで、どれも食べ応え十分で立派なごはんの主役だ。

味噌汁だけでメニューは6種類あり、キノコや角煮が入ったものなど全5種類で税込み1杯1100円とお高め。だが、この味を求めて日本全国、さらに海外からも客が訪れている。日替わりの朝ごはんセットは、税込み770円。

引用元 詳しくはこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/838623

 

 

 

53: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:49:28.23 ID:YwDkm
>>1
汁物って、自国で飲み慣れてる物以外は口に合わないことが多いから、
本当にアメリカ人が美味しいと思ってるのかな。

 

55: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:52:52.98 ID:BLfZr
>>53
外国人的には味噌は好き嫌い分かれる
チーズみたいなもん

 

2: 名無しさん 2025/03/06(木) 11:36:23.37 ID:yRC5y
1000円の味噌汁が飲めるなら
10キロ1万の米も食えるだろと思ってしまった

 

3: 名無しさん 2025/03/06(木) 11:38:14.17 ID:JnmDy
たっけー!!!

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

5: 名無しさん 2025/03/06(木) 11:39:15.41 ID:7Z6VO
需要有るならやれば良いけどさ
なんかなぁ

 

6: 名無しさん 2025/03/06(木) 11:39:45.05 ID:qzomj
1個1000円近いおにぎりに
1杯1000円超えのみそしる
東京の人って凄い余裕あるね

 

51: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:44:28.16 ID:ghOfF
>>6
1000円って6ドルだからね
昔の1000円とは違うんだよ

 

63: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:59:59.42 ID:VJcGP
>>51
2011年ごろだったら6ドル=500円くらいだもんな
500円の味噌汁ならアリと思える

 

126: 名無しさん 2025/03/06(木) 14:43:16.32 ID:ji43j
>>6
浅草だから半分は観光者かも

 

17: 名無しさん 2025/03/06(木) 11:51:45.27 ID:I84xJ
鍋見たいなの想像したけどガチ味噌汁で草

 

28: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:09:26.43 ID:WhUIF
並んでおにぎりやら味噌汁に1000円で買う奴らよw
水1000円でも買ってくれそうやなw

 

30: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:10:05.46 ID:lTXF3
伊勢海老が入ってるなら千円超えも認める

 

32: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:11:24.79 ID:KTCSP
外国人観光客需要を見込んでいるんやろな

 

34: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:16:23.93 ID:9DKiA
おにぎり一つ300円のチェーン店があったな
おにぎり三つと味噌汁で2000円かぁ

 

35: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:17:29.48 ID:lIvzl
ラーメンでも高いと思う値段なのに

 

36: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:17:30.47 ID:luA6x
ラーメンでも1000円出すくらいだしこれもありだろ
観光地価格ってことを考慮すればこれでも格安かと

 

37: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:19:06.99 ID:5Wm9R
高い食パンと同じ流れでワロタ

 

39: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:20:25.58 ID:EHh44
沖縄の味噌汁定食みたいなボリュームかと思ったら、ただの味噌汁だった…

 

42: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:22:26.99 ID:bjJHL
味噌汁含めた出汁料理は、なれ親しんだ地元の物ご1番美味しいと感じるんだよね
東京で有名な老舗蕎麦屋に行った事あるけど、つけ汁が自分には合わなくて美味しいと思わなかった

 

45: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:32:37.85 ID:JZh5T
バブルの頃有った様な

 

47: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:35:20.56 ID:9VmeY
味噌汁専門店が10年後に生き残ってるとは想像できないわ

 

56: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:52:54.78 ID:GoCmL
東京のおむすび専門店がよくテレビで紹介されてるな

 

57: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:54:45.61 ID:G3wyP
まぁ究極、味噌汁と握り飯があればいいしな

 

58: 名無しさん 2025/03/06(木) 12:54:53.28 ID:XHsmF
これで行列出来るのは東京だからこそだよな

 

67: 名無しさん 2025/03/06(木) 13:04:17.68 ID:M8kDM
具だくさんの味噌汁は豚汁とかに言い換えるべき
味噌汁呼びだとなんか安っぽいのだよな

 

68: 名無しさん 2025/03/06(木) 13:04:35.34 ID:IXp1C
たけーよ!我が家の食費の1日分が味噌汁一杯なんて…

 

75: 名無しさん 2025/03/06(木) 13:12:09.77 ID:E7Sk7
具がタップリの蟹汁ならまぁ…ってならんわ!

 

81: 名無しさん 2025/03/06(木) 13:25:14.05 ID:v84OC
インスタントのお味噌汁で十分だわ

 

85: 名無しさん 2025/03/06(木) 13:29:19.24 ID:IOWZM
みそ汁なんて毎日いりこの出汁のを作って飲んでるからなぁ
そんなお金出すなら良い味噌を買いたいわ

 

87: 名無しさん 2025/03/06(木) 13:32:51.13 ID:QC2DK
男に人気が出れば成功する

 

91: 名無しさん 2025/03/06(木) 13:35:47.35 ID:0INfe
おにぎり、味噌汁、唐揚げを軸に
デザート枠としてタピオカ、フルーツサンド(高級食パンで挟む)を売ろうw
一過性ブームの欲張りセットw

 

92: 名無しさん 2025/03/06(木) 13:36:18.31 ID:9lRZe
バブル期に都内にボツボツ出たな
六本木の某店にクライアントに連れていってもらったことがある
旨くはあったが、バブル崩壊とともに軒並み消えた
今回も短命と予想

 

103: 名無しさん 2025/03/06(木) 14:04:49.25 ID:Ramc6
SNS投稿込みで考えると1000円程度で承認欲求とプチ贅沢感味わえるならアリと考える人がいても不思議はない。ただそこまででリピートは少なそう。高級食パンみたいな感じかな

 

104: 名無しさん 2025/03/06(木) 14:07:39.74 ID:AivIZ
せめて豚汁だろ
豚汁におにぎりと卵焼きで700円ならまあ許せる
「豚汁専門店」急増中なぜ?食卓の脇役が主役に!客「作るのに手間がかかるから」
豚汁にかかる手間と専門店について1: Gecko ★ 2025/01/31(金) 09:06:29.29 ID:KaDiUclD9「豚汁専門店」急増中なぜ? 食卓の脇役が主役に — テレ朝news (@t...

 

110: 名無しさん 2025/03/06(木) 14:11:14.48 ID:0INfe
お手軽簡単メニューの一過性ブーム商法も限界が見えてきた感じがするなww

 

115: 名無しさん 2025/03/06(木) 14:20:29.10 ID:M59ge
1年後のリピーター率を知りたい

 

127: 名無しさん 2025/03/06(木) 14:44:44.73 ID:lNby7
味噌汁だけで1100円ならエビフライ定食は8000円くらいか

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

129: 名無しさん 2025/03/06(木) 14:48:44.45 ID:0INfe

次は何くるかなぁ…w(すでに次の話w)

個人的には「揚げ芋」かな?w
フライドポテトではなく衣をつけて一個まるっと揚げた奴
安価、調理が手軽、衣とかける物で変化を付けやすい…
唐揚げからの業態変更もし易いw
強いて言うなら結構腹に溜まるので単価が低めって事だなw

 

134: 名無しさん 2025/03/06(木) 14:56:18.15 ID:A6gbI
味噌汁だろ
キノコ入りは食べたいと思うが
角煮なんぞ要らん
味噌汁に入ってちゃ違和感しかない

 

148: 名無しさん 2025/03/06(木) 15:31:44.25 ID:LBIdY
300円ぐらいの豚汁でも物凄くおいしいのに1000円の味噌汁なら発狂するほどおいしいのかも

 

149: 名無しさん 2025/03/06(木) 15:39:05.13 ID:Xj9I6
>>148
1100円目指して具入れてるだけだからなぁって感じがする

 

150: 名無しさん 2025/03/06(木) 15:45:00.25 ID:tpk73
そのうち調子に乗って具なしの味噌汁とかやりだすんやろなあ。

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1741228492

amazon.co.jp/世田谷自然食品-減塩おみそ汁-10種のバラエティ×各3食セット





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. スープで7.5ドルって別に高くないだろ。

  2. 日本の食べ物だからおいしいというステレオタイプ
    すなわち情報を食ってんだよ外国人観光客は

  3. >>1
    そんなのは内容と量によるだろ

  4. こんなん一瞬話題になるだけですぐ閑古鳥鳴いて閉店ガラガラになるだろ

  5. 味噌汁がコーンスープのスープ皿の量で出てくればそんなに高くないけど、御椀で出てきたら高ってなるやろ

  6. 持って1年かな、みそ汁みたいに手軽にどの家庭でも食べられるもんを
    外食で1100円取るとか間抜け過ぎる

  7. 東京の流行店は田舎者が並ぶからね
    田舎者は流行追うのに必死
    それが東京人だと思ってる
    実際はそう思ってる田舎者しか並んでない

  8. 豚汁→おにぎり→味噌汁
    これ仕掛け人同一人物じゃね?引き出しが狭すぎる

  9. >>7
    それは東京生まれのプライドかい?w
    東京生まれだって並んでる奴普通にいるだろ

  10. 1年後にはつぶれてる

  11. テレビ用のサクラ客だろ
    ただの味噌汁を並んでまで食いたいとは思わん
    安いならまだしも

  12. 申し訳ないがちょっと払う気になれません
    おいらは家でかき揚げうどん食べときます

  13. 味噌鍋やん

  14. 味噌汁なんて松屋ので十分なんよなワイは
    要望があるとするなら水抜きしっかりした豆腐としてない豆腐の2種入ってたら最高

  15. でもこれだけネットで色々調べられる時代でもバカを簡単に騙すことが可能ってのは商売する側からしたらありがたいことだよ

  16. いま世間では○○が大人気、お昼時には長蛇の列、後は芸能人にうまーいとでも言わせりゃ馬鹿が何度でも騙される

  17. 丁度ヨドバシポイント使って色々な味噌買って料理してる所だから旨い味噌汁の研究もしてみるよ

  18. ぽくぅん優しくない孫でした

  19. 松屋の豚汁で十分、また100円セールやらんかなあ

  20. 業務スーパーで売ってる12袋入り生味噌タイプ味噌汁で十分です。200円もしないし。

  21. 半年もしたら別の店になってるよどうせw

現在のコメント数( 21)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました