
1: 田丁田 ★ 2025/03/05(水) 14:08:46.99 ID:??? TID:machida
日本人はもちろん、外国人観光客がファストフードとして買い求める姿を目にする機会も増えた「おにぎり」。米不足や価格の高騰など、おにぎりにとっては逆風ともいえる環境が続いていますが、コンビニエンスストアやスーパーでは新商品を投入するなど、おにぎりの販売に力を入れています。その背景を取材しました。
25: 名無しさん 2025/03/05(水) 14:47:07.32 ID:zmsOL
近所におにぎり専門店出来たけど高いのよ
1個300円くらいする
2個食ったらそれなり
さかんにチラシをポスティングしてるが、長続きしなさそう
1個300円くらいする
2個食ったらそれなり
さかんにチラシをポスティングしてるが、長続きしなさそう
4: 名無しさん 2025/03/05(水) 14:13:22.22 ID:eUV9w
タピオカ→意識高い系パン→唐揚げ→おにぎり
こんな流れでいか?
こんな流れでいか?
8: 名無しさん 2025/03/05(水) 14:18:41.78 ID:U1Kve
>>4
裏がありそうな出店ブーム
裏がありそうな出店ブーム
13: 名無しさん 2025/03/05(水) 14:26:41.50 ID:mOExJ
>>8
裏なんかねーよw
単に初期投資が少なく技術もいらない業態だから出店のハードルが低いだけ。
俺は別に構わんけど、何でも「裏がー」って言ってると詐欺のターゲットにされるよ。
裏なんかねーよw
単に初期投資が少なく技術もいらない業態だから出店のハードルが低いだけ。
俺は別に構わんけど、何でも「裏がー」って言ってると詐欺のターゲットにされるよ。
10: 名無しさん 2025/03/05(水) 14:22:22.83 ID:VNZsc
>>4
おにぎりの次は何が流行るんだろう
おにぎりの次は何が流行るんだろう
30: 名無しさん 2025/03/05(水) 15:40:25.25 ID:AOG92
>>10
油そば
油そば

【その理由】ラーメン業界が苦戦するなか、「油そば専門店」が好調
油そば専門店が好調な理由1: TUBASA ★ 2025/03/03(月) 23:43:45.94 ID:??? TID:TUBASAラーメン業界が苦戦するなか、なぜ「油そば専門店」は成長しているのか— ...
6: sage 2025/03/05(水) 14:17:05.99 ID:LFa0s
おにぎりは
ソフトボール大で
カチカチに固めて
銀紙で包んでおけ
具は梅干しだけだ
3つ4つで満足だ
ソフトボール大で
カチカチに固めて
銀紙で包んでおけ
具は梅干しだけだ
3つ4つで満足だ
11: 名無しさん 2025/03/05(水) 14:22:42.55 ID:TIPwZ
>>6
俺もしっかり握られてる方が好き
俺もしっかり握られてる方が好き
15: 名無しさん 2025/03/05(水) 14:27:06.57 ID:WIRKU
たまたま通りかかって店に入るとかならわかるけどわざわざ行って数時間並んでおにぎりを食うとか
16: 名無しさん 2025/03/05(水) 14:28:02.42 ID:cdUt3
高い金出しておにぎりという添え物買うのがよう分からんわ
所詮ラーメンや唐揚げの脇役だろ
所詮ラーメンや唐揚げの脇役だろ
17: 名無しさん 2025/03/05(水) 14:29:29.26 ID:5CByw
まぁまた下火になるでしょう
唐揚げ屋と同じ
で、また閉店ラッシュ時にしたり顔で物申したり世間を批判したり文句述べる記事書くんでしょ
唐揚げ屋と同じ
で、また閉店ラッシュ時にしたり顔で物申したり世間を批判したり文句述べる記事書くんでしょ
19: 名無しさん 2025/03/05(水) 14:30:05.76 ID:v2win
おにぎり屋が居抜きで出来るかもな~w
22: 名無しさん 2025/03/05(水) 14:35:48.53 ID:B3JRi
最近ハマってるのが、豚ひき肉、生姜の千切り、セロリを佃煮みたいな味付けにしたのを具にしたおにぎり
幸せになれるからやってみ
コンビニおにぎりなんか食えなくなるぞ
幸せになれるからやってみ
コンビニおにぎりなんか食えなくなるぞ
24: 名無しさん 2025/03/05(水) 14:39:35.68 ID:UUJeZ
ブームだな
これに乗っかると失敗するぞ
これに乗っかると失敗するぞ
26: 名無しさん 2025/03/05(水) 14:49:46.70 ID:h4mLi
技術も設備も大して要らんからね
からあげよりも参入障壁が低い
すぐ店が出せるけど、撤退するのも早い
からあげよりも参入障壁が低い
すぐ店が出せるけど、撤退するのも早い
27: 名無しさん 2025/03/05(水) 14:50:07.82 ID:Ue68I
お母さんが握ったら無料だし世界一旨い
31: 名無しさん 2025/03/05(水) 15:45:35.17 ID:iJpNG
広島だったか、何度かYouTubeで観たリヤカーでおにぎり売り歩いてる27歳の女性は可愛さも含め魅力的だったな
32: 名無しさん 2025/03/05(水) 15:47:13.55 ID:15aoU
別に特別美味しくは無いんだよなぁ
安いならまだしもお握りごときにアホみたいな価格帯だし
安いならまだしもお握りごときにアホみたいな価格帯だし
33: 名無しさん 2025/03/05(水) 15:49:53.18 ID:RJhV5
おにぎりを否定するつもりは全くないが、外食費が高いから少しでも安くしたいのかな、おにぎりなら美味いしいいやコレで、と
35: 名無しさん 2025/03/05(水) 15:56:10.82 ID:g9aK2
白いたい焼き → 白いおにぎり
36: 名無しさん 2025/03/05(水) 15:58:06.70 ID:KiPUv
昨日ほんのり屋で食べたけど小振りなのにちょっと高いな
エキナカ商売だと思って舐めてるだろ
エキナカ商売だと思って舐めてるだろ
42: 名無しさん 2025/03/05(水) 16:27:36.66 ID:zJMvl
米農家から玄米買って精米して食ってる家庭だと専門店行っても感動無いからな
スーパーとかで精米済みの米買ってる層にしか響かない
県を代表するブランド米は別だけど、コシヒカリとかは混ぜられるからなぁ
スーパーとかで精米済みの米買ってる層にしか響かない
県を代表するブランド米は別だけど、コシヒカリとかは混ぜられるからなぁ
44: 名無しさん 2025/03/05(水) 16:57:04.84 ID:gNsXr
近所におにぎり屋あるけど昼時並んでるわ
おにぎり2個と卵焼きで500円する
おにぎり2個と卵焼きで500円する
47: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:20:10.28 ID:d21bS
セイコーマートのホットシェフのおにぎりが美味しい
\✨セイコーマート #今週の新商品 /
【HOT CHEF 大きなおにぎり松前漬け】
復活!
松前漬けは数の子、昆布、するめいかなどを醤油などの調味料で漬け込んだ北海道の郷土料理<北海道>
本体価格:1個 208円(8%税込224.64円)
<関東>
本体価格:1個 250円(8%税込270.00円)… pic.twitter.com/9oCVXbph6K— セイコーマート (@Seicomart_TW) October 8, 2024
48: 名無しさん 2025/03/05(水) 19:36:01.48 ID:ektLC
海苔も不足してるんじゃなかった?
最近は海苔無しのおにぎりも増えたな
最近は海苔無しのおにぎりも増えたな
51: 名無しさん 2025/03/05(水) 20:45:08.38 ID:2OIBE
ビッグやイオンの88円くらいの奴で十分だわ
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1741151326
ありがとうございます
白いたいやき・マリトッツォ・高級食パン「来いよ俺らの世界に」
おにぎらずって息してるん?w
おにぎりなら開店リスクは大分低いから、他の題材で閉店するよりはまだマシかもね
美味しく食べてるならいいんじゃない
今こそサラヤ復活の時
サラヤを全く知らなくてネットで検索してみたら昭和時代のおにぎり専門店らしい
高齢者なら知ってる?
うちの最寄駅にあったおにぎり屋数年前に出来たけどもう潰れてるよ
前にあったおにぎりブームの時に乗っかったけどガッカリしただけで終わったから今回はスルー
結局、自分で研究して作った方が安くて美味しいものが出来るよ
名古屋には多司があるから。これ近所にあると便利。
ベトナム転売の怪しいお米がさばけないから
おにぎりブームを演出するっていう流れですか?
勘のいいガキは嫌いだよ
コンサルの飯の種
おにぎりは好きだが新作はなぁ
ツナマヨさんはすげーよ