【物価高】「こんなことは今までなかった」国民食カレーライスに黄色信号…ジャガイモにコメにまで価格高騰の波 さらにスパイスも | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【物価高】「こんなことは今までなかった」国民食カレーライスに黄色信号…ジャガイモにコメにまで価格高騰の波 さらにスパイスも


 

1: レノン ★ 2024/05/31(金) 09:27:03.43 ID:??? TID:lennon
常連客をとりこにする、カレーの付け合わせのジャガイモ。いま、カレーに欠かせないジャガイモも、価格高騰している。
「欧風カレー ガヴィアル」仕入れ担当者:
今年は尋常じゃなく上がってまして、通常の2倍以上は上がっていますね。
例年として2000円前後が普通の相場なんですけど、先週ぐらいまで4500円ぐらいでした。
天候不良とは聞いていますけど、今年は異常ですね。こんなことは今までなかった。

 

 

2: 名無しさん 2024/05/31(金) 09:28:03.46 ID:se51g
インドカレーを食べれば解決

 

11: 名無しさん 2024/05/31(金) 09:39:19.01 ID:GsvfZ
>>2
ナンはチーズナンに変更してください

 

18: 名無しさん 2024/05/31(金) 09:42:08.23 ID:QUK7N
>>11
ゴジュウエン ツイカニ ナリマスケドォ イイデスカー?

 

17: 名無しさん 2024/05/31(金) 09:41:57.83 ID:PSgve
>>2
トマト缶がとっくに値上がり

 

3: 名無しさん 2024/05/31(金) 09:29:53.61 ID:0l0xP
カレーにジャガイモはいらないと思ってる

 

135: 名無しさん 2024/05/31(金) 12:51:37.54 ID:btES0
>>3
同意する。皮剥くのがめんどいし。

 

7: 名無しさん 2024/05/31(金) 09:36:31.21 ID:OKT5G
ココイチまた値上げするなこりゃ・・・

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがRSS

 

13: 名無しさん 2024/05/31(金) 09:40:00.39 ID:4fyEn
米が高騰したらほとんどの飲食業界は終わりだよ

 

16: 名無しさん 2024/05/31(金) 09:41:34.85 ID:O6c2x
じゃがいもはなくてもいいかな
玉ねぎは絶対欲しいけど

 

22: 名無しさん 2024/05/31(金) 09:45:21.13 ID:dAf5W
カレーなんてその時安い野菜や肉で普通にうまい

 

29: 名無しさん 2024/05/31(金) 09:50:51.20 ID:vXeCR
野菜価格はすぐ元に戻るから
こんな不安煽り記事は気にしなくていい

 

34: 名無しさん 2024/05/31(金) 09:56:16.28 ID:KPNqF

 

 

49: 名無しさん 2024/05/31(金) 10:16:15.11 ID:kYy9O
「ジャガイモは、入れないほうが美味しいのよ」というカレーのCMがあったねえ
だから大丈夫!

 

50: 名無しさん 2024/05/31(金) 10:16:29.36 ID:zvtd7
コメ値上げ始まったな。 この天気ではジャガイモも徐々に上がるだろう。
ニンジンは好調だ。 ニンジンかじれ ニンジン。

 

63: 名無しさん 2024/05/31(金) 10:38:40.03 ID:9DecD
庭でじゃがいも作ったけど、
地上部の葉っぱがすごく大きかったので期待したのに抜いたらピンポン玉ぐらいのが4つあっただけだったよ。

 

75: 名無しさん 2024/05/31(金) 10:55:28.07 ID:rwJ1R
>>63
収穫時期が早すぎたんじゃね
ウチは花が終わって茎が寝だして下の葉が黄色くなってきたんで
梅雨前に済まそうとと掘り上げたら
親指の先みたいのが殆ど、後十日待てば良かった

 

70: 名無しさん 2024/05/31(金) 10:49:34.66 ID:yXWf2
米の値段があがってて辛い

 

71: 名無しさん 2024/05/31(金) 10:52:09.91 ID:G6rmG
主食は節約のしようがない
ついにここまで来たな

 

73: 名無しさん 2024/05/31(金) 10:52:37.57 ID:GrFLe
ポテトチップスも値上がりやな。

記事の途中ですがRSS


 

80: 名無しさん 2024/05/31(金) 11:00:48.06 ID:apx2d
後悔しないよう今のうちにしっかり食っとけよ

 

93: 名無しさん 2024/05/31(金) 11:18:13.00 ID:TIfLJ
ネットで適当な名店の画像を拾って見つめながら白米を食べる

 

96: 名無しさん 2024/05/31(金) 11:26:36.00 ID:vKpTM
カレーの野菜は玉ねぎとニンジンが肝だと思う

 

98: 名無しさん 2024/05/31(金) 11:33:24.79 ID:p0vpO
>>96
個人的には玉ねぎだけで良いな

野菜入れるなら
大きく切った野菜を
別に焼いてトッピングした方が良い

 

101: 名無しさん 2024/05/31(金) 11:46:04.33 ID:mc1T1
米は余ってると言ってるのに値上がりしてるのか?

 

105: 名無しさん 2024/05/31(金) 11:51:21.89 ID:fgtlF
こうなったら仕方ないよ
唐揚げもパンもおにぎりもダメみたいだし
国民食として、これからは豆腐かケバブ食べようぜ

 

108: 名無しさん 2024/05/31(金) 11:58:54.74 ID:OKT5G
>>105
大豆も値上がりしてんよ(`・ω・´)

 

113: 名無しさん 2024/05/31(金) 12:03:16.73 ID:HwUDD
お前ら、カレーにジャガイモいらないとか酷いな。

 

193: 名無しさん 2024/05/31(金) 17:55:27.95 ID:KUdr9
>>113
ジャガイモを1番美味く食える料理はカレーなのにな

 

115: 名無しさん 2024/05/31(金) 12:07:13.87 ID:LLSek
日本印度化計画がストップしてしまう

 

118: sage 2024/05/31(金) 12:11:32.05 ID:pCXly
カレーパウダーでガマンしよう

 

120: 名無しさん 2024/05/31(金) 12:11:50.89 ID:fGHz6
カレーに合わない物かんかない
なんでも入れろ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

125: 名無しさん 2024/05/31(金) 12:19:12.73 ID:Ke8KH
カレーにジャガイモ入れない派の俺的には無問題。肉と玉ねぎとマッシュルームで十分。

 

126: 名無しさん 2024/05/31(金) 12:19:33.66 ID:ceQpv
ハヤシライスにすればいいと思う

 

151: 名無しさん 2024/05/31(金) 13:41:11.89 ID:vBN0N
カレーの良いところは具が何でもカレーになる事
ジャガイモじゃなくていい。今買えるものを入れよう

 

158: 名無しさん 2024/05/31(金) 14:21:09.04 ID:pVSHj
全体的に高い時はスーパーに頼るしかないな
スーパーならどこかしらが安くなってるから
それらで回していけばそこまでダメージ喰らわない
レトルトでも辞さないという覚悟は必要になるが

 

174: 名無しさん 2024/05/31(金) 15:17:27.48 ID:jzg8z
今年は涼しいからなあ、農作物の成長遅れ気味

 

192: 名無しさん 2024/05/31(金) 17:40:12.03 ID:4LmnY
食料危機あるなあこれ

 

198: 名無しさん 2024/05/31(金) 19:39:38.95 ID:2dVHE
カレーだけに黄色信号

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1717115223





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. どんどん貧しくなっていく不都合な現実ですね。少子高齢化や日本の発展の遅れによって更に貧しくなるのは間違いありません。このままでは本当にまずいですね。

  2. 自民党気象うぜェ

  3. 飲食店はカレー屋以外にも沢山あるけど外食しなきゃいいじゃん

  4. マジで日本のインフレが終わってるレベル
    毎年2~3パーセントのインフレじゃなかったのかよ?
    それだって10年で30パーセント以上上がるので、将来的に日本人が死ぬのに変わりないが
    わずか1年で30パーセント上がったら、もう食うもんもなくなるわ…

    取り敢えずインフレ政策を止めて、「円」とかいう紙っ切れをこれ以上増やすな!

  5. 食料自給率低いんだから円安になったらこうなるのは当たり前やろ

  6. 昔は多くが兼業農家👨‍🌾、みんな地方も都市も家庭菜園すべし。円安は簡単には直らない。
    都市は危険、聖書でも東京一局集中は危険と警告されてるらしい。地方再生は農業👨‍🌾から、後、水対策、洪水、渇水有り。ダムはムダでは無い。ダムを沢山作るべし、食糧危機来るよ、預言されてる。

  7. 更に、本日からは自民党による棄民政策で
    電気料金40%値上げ、ガソリン料金はレギュラー200円突破するんだっけ?

    日本は資源ゼロ国家なんだからさぁ、自民党の円安政策なんて地獄だと言ってたでしょ

    野菜も米も全て外国輸入の肥料や燃料で作って、外国産のガソリンで運んでんだぜ?

  8. 安倍ちゃん元首相は、「円ドル300円まで円安になれば日本復活!」
    とかいってたけど、もうすでに157円時点で日本人の生活ボロボロの限界だよ……

    >安倍・元首相、「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」
    >なのに円安、値上げ地獄で2年前の発言に批判殺到

     4月末に一時1ドル=160円を記録するなど歴史的な円安が進行する中、アベノミクスを主導した安倍晋三元首相による「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」という2年前の発言に批判の声が高まっている。

  9. >>4
    インフレ(インフレーション)というのは、物価と賃金(給料)が上がる話

    今の日本は悪夢の自民党による、地獄のスタグフレーションだよ
    物価だけがガンガン値上がりして、給料は全然増えないって状態

    その結果が、24ヶ月連続の実質賃金マイナス

  10. こんなことは今までなかった

    僕が価格から離れていく

  11. ※9
    そうだね
    だから物価が上がり続ける脱原発を簡単に離脱できないようにわざわざ海外に表明したうえでやらかした民主党をうんと恨んでいいんだよ

  12. 政治が無能だと思うならよっぽど自分は有能なんだろうから他国にでもいけばいい
    まぁ他国どころかに碌に自宅からもでれない連中ばっかだろうけど
    政治や国を憂うなら1番要らないお前らがいなくなればいいと思うよw

  13. >>11
    こいつみたいな無能以下の日和見野郎が一番たち悪い定期。
    少しは自分の意見を持ちなよ・・・

  14. 最近高すぎて自炊しかしてない。
    スーパーの値引き商品の鯖と鶏むね肉ステーキと納豆、味噌汁、サラダ、ご飯で自炊したら600円でめちゃくちゃ腹いっぱい食える。数ヶ月毎晩このメニューしか食ってない

  15. ココイチのお株が最高潮な時代やん

  16. お前らが一次生産者を底辺wwとか言って馬鹿にして、地方をカッペと蔑んできた結果だよ
    これからは農家や漁師に土下座して頭を大地にこすりつけて有り金差し出して食料を譲ってもらう時代が来たんだよ

  17. カレーなんてどんな野菜入れても合うんだからその時安いの入れりゃ良い
    個人的にはカレーにじゃがいもは入れないから問題無し

  18. カレーにじゃがいもはここ数年入れてないしカレー作る時の米は長粒種使うからあまり関係ないな
    まぁ普段のジャガイモと国産米が高いのは普段の食事は困るが

  19. 日本の物価高程度で慌てふためいてんのマジで意味分からん
    価格に反映されても数十円数百円だってのに貧乏人は大変だな

  20. こういうちょっとした危機でさえすぐ分裂して嫌味の刺し合いやり始めるんだからどうしょうもねえよな

  21. じゃグリーンカレーにすれば安心安全だねっ!

  22. スパイスカレーよく作るけど、じゃがいもが高くなってるとは思わないなあ

  23. >11 わずか3年の民主党政権に全責任をなすり付けて
    戦後最長安倍政権の責任を無かった事にしようとするこの卑劣さ
    愛国の皮を被った国賊

  24. 安価で満腹感を満たせる炭水化物系の値段上昇は
    いよいよケツに火が点いた感があるな

  25. 去年の北海道の不作時は582円/kgだったが、TVで全然報道されなかったが何故今年は報道されるのだろうか?

    今一番高いのは東北で最高値で443円/kg 
    まだ慌てる時期じゃない。

  26. 主原因天候不順だろ
    この前まで大騒ぎしてたキャベツはもう産地移って、そっちの産地の天候は普通だったから一玉200円になってるよ

現在のコメント数( 26)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました