サイト内関連記事
いつもありがとうございますRSS
記事本文
小麦生産量世界2位のインド、小麦の輸出を禁止 国内安定供給を図る
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1652505461/
1: 少考さん ★ 2022/05/14(土) 14:17:41.49 ID:6lwkxzsU9
インドが小麦輸出を即時禁止した。ロシアによるウクライナ侵攻で小麦供給は逼迫(ひっぱく)している。
インド商工省商務局・外国貿易部の13日付の通知によると、国内の食糧安全保障を万全にする。ただし、他国の要請や取り消し不能の発行済み信用状がある場合は輸出を許可する。
246: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:41:43.67 ID:ARpjhPWw0
>>1
これはヤバい
287: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:44:22.84 ID:Y7TVXUz30
>>1
うどん県が、うどん用に大量に小麦作ってるわな
全国に回せ!!
671: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 15:07:01.15 ID:K+ee7sVV0
>>287
讃岐うどん用の小麦粉は、ほぼ百パーセントオーストラリア産です。
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:18:40.63 ID:NzomCdb60
ナンだってー
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:23:51.06 ID:oceugDok0
>>4
評価する
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:18:41.78 ID:cHdoFirm0
日本も輸出せずに国内にまわそう(提案)
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:21:27.92 ID:aLv4IHkK0
>>5
日本は小麦なんか輸出してない
国内需要も9割は輸入
ロシア、ウクライナの小麦が入らないと食品会社は大弱り
196: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:37:04.29 ID:LXY54PlW0
>>19
ロシアから輸入してるのなんぞ微々たるもんだろ
231: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:40:14.91 ID:aLv4IHkK0
>>196
小麦粉は、アメリカ、カナダ、オーストラリア
ソバ粉は、ロシア、中国、ウクライナ
しかし、相場は上がる
ざる蕎麦 1000円 たぬきうどん 1200円
になる
日本が最も小麦を輸入している国はアメリカで、輸入量の約49%を占めます。2番目はカナダで輸入量の約34%、3番目がオーストラリアで約17%です。
出典:小麦・小麦粉の価格のしくみ – 日清製粉グループ
438: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:53:51.32 ID:P10YggEm0
>>5
米粉が有るじゃない
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:19:09.46 ID:UxSaIQiW0
ちょっと小麦買い占めてくる
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:19:18.76 ID:NjLy+gkI0
なんでそんなことするの?
826: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 15:15:57.77 ID:6z2op0b90
>>8
自国民優先
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:19:19.65 ID:zK+QfYoB0
時代は農家だね
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:19:45.64 ID:0eToAaFw0
ナンが無いならチャパティを食べればいいじゃない
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:19:48.09 ID:R9QZZL7T0
パンを食わずに米を食え
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:20:58.25 ID:KnSjHutU0
うどん食べられなくなっちゃう?
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:20:58.34 ID:BTUM/CLi0
これは西側に食糧危機くるか
627: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 15:04:22.31 ID:WI+SYWtw0
>>16
食糧危機は金のない国で起きる
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:21:33.50 ID:xh+jNHXN0
日本人なら米やろ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:21:35.35 ID:2RgXmUt30
正しい。
輸出は国内産業があってはじめて行える。
国民を飢えさせてまでするものではない。
日本とは全く違うインドは健全な国だ。
日本は国民が飢えても世界にばらまきを繰り返す。
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:21:36.41 ID:WnWjPr0s0
日本も食糧自給について真剣に考えろ
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:23:25.99 ID:ejcoCV2v0
米食うしかないな
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:24:02.66 ID:Yktfje570
俺のヤマザキイチゴスペシャルは来年いくらになってるんだ
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:24:26.76 ID:GjKfWso30
日本にはオーストラリアがあるから
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:25:54.88 ID:jKjWdMkn0
ダイエットになってちょうど良い!
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:26:25.37 ID:2lUVCUmN0
ラーメン、パスタなど俺の好物が軒並み値上がりするんやろな
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:26:26.37 ID:xg0DaN1k0
小麦がなかったら人類は生きていけないから
しょうがないね
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:29:07.33 ID:Bl4q7lIP0
始まるな
第一次小麦戦争…
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:30:00.18 ID:2j1Tha600
日本は米を食べようぜ
でも毎日パンも食べてるけどw
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:30:38.62 ID:qP/kOvdu0
ラーメンどうなっちゃうんだよ
190: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:36:39.61 ID:nLCupMSa0
>>111
お茶漬けの世界が来る (´・ω・`)
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:33:21.37 ID:/0KfaUt70
食糧危機きたー!
154: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:34:03.45 ID:NzomCdb60
小麦の生産量の多い国
順位 国名 生産量(1,000トン)(2019年)
1 中華人民共和国(中国) 133,596
2 インド 103,596
3 ロシア 74,453
4 アメリカ合衆国(米国) 52,258
5 フランス 40,605
6 カナダ 32,348
7 ウクライナ 28,370
8 パキスタン 24,349
9 ドイツ 23,063
10 アルゼンチン 19,460
日本 1,037
161: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:34:44.13 ID:Cryz7eun0
>>154
ウクライナ意外とショボいな
202: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:37:23.15 ID:0w++RIwf0
>>154
上位が政情不安な国ばっかやな
676: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 15:07:09.92 ID:ChAm1MIE0
>>202
政情はむしろ安定してるだろwさ
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:35:14.05 ID:g+UJW1s20
日本の小麦輸入
米加豪で98%
日本影響なかたわ
308: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:46:08.67 ID:VYw6P8q00
>>168
上に書いてる人がいるけど
インドから買ってた所は
インドから買えないと
他のところから買おうとするから
高騰するんじゃね?
169: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:35:14.36 ID:kbMLvFtX0
けっこうやばい
怖いのが「連鎖」
ここから始まる
173: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/14(土) 14:35:30.97 ID:wP73cj030
こっから数年でダイエット成功するかも
タグ関連記事
本日サイト人気記事
食べ物オススメRSS
サイト新着記事
ランキング参加中です♪
食べ物画像RSS
食べ物RSS
RSSヘッドライン
最新グルメRSS
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
週間サイト人気記事(コメント数)
月間サイト人気記事(PV数)
-