小麦の値上がりの勢いが・・・
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646834216
1: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 22:56:56.24 ID:LvEk5T/c0
2: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 22:57:36.11 ID:NRRXKzU40
そう思うと米はほんと安いな
4: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 22:57:50.89 ID:ofw4yD0zM
年金って物価に合わせて調整されるものやろ
何十年も物価変動しなさすぎてそれ知ってる日本人がおらんだけや
何十年も物価変動しなさすぎてそれ知ってる日本人がおらんだけや
45: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:04:40.38 ID:YPfVSi870
>>4
国の統計やと物価は下落しとるいうて年金減っとるぞ
国の統計やと物価は下落しとるいうて年金減っとるぞ
85: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:08:24.13 ID:kj2g5v1L0
>>45
下落…?
下落…?
231: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:18:21.43 ID:olQIKowcd
>>45
これほんまなん?
これほんまなん?
334: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:25:21.66 ID:qBFefnDcd
公的年金、0.4%下げ見通し 月903円減、2年連続
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ef545dd11cb1cb41b8b0dee47a1452a79c130b4
549: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:36:40.58 ID:olQIKowcd
>>334
絶望やんけ…
絶望やんけ…
6: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 22:58:26.19 ID:PYHm4Fvg0
だったらパン食わなくなるだけだろ
米あるしパンは至高品で問題ない
米あるしパンは至高品で問題ない
7: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 22:58:52.10 ID:4UfxuNWlr
パンはええけどうどんとか粉物困るわ
10: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:00:00.58 ID:Y+lVFEsU0
ヤマザキパンとかどうするんやろか
14: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:00:31.40 ID:/cl1h6nO0
ラーメン屋もやばそう
ほんと値上げ地獄だな
ほんと値上げ地獄だな
18: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:01:26.30 ID:QPlz0NYS0
むしろ今まで物価が上がらなさすぎだっただけ
28: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:02:43.45 ID:GuXfeSqp0
>>18
いうて給料据え置きで物価だけ上がるのは健全なインフレーションではないぞ
いうて給料据え置きで物価だけ上がるのは健全なインフレーションではないぞ
25: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:02:27.63 ID:LvEk5T/c0
小さい店とかやとマジで潰れるレベル
38: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:03:52.92 ID:/cl1h6nO0
賃金据え置きのままあらゆる食料が値上げしまくる地獄
39: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:03:54.52 ID:SbO2CoLvM
超熟値上がってしまうん
52: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:05:30.52 ID:FKwupzq4p
500円のパン食べるぐらいなら牛丼食べるわ
54: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:05:44.21 ID:PJDdsln6d
お米美味しい
55: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:05:45.91 ID:sR9MAkyg0
本当に年金で困るのはワイらだけどな
62: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:06:27.69 ID:duU03cAc0
そば粉も何気にロシアめっちゃ作ってるんよな
麺類全滅やろこれ
麺類全滅やろこれ
66: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:06:49.15 ID:jLQmWf4jd
牛丼より高いパンなんてマリーアントワネットでも食わんぞ
70: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:07:11.75 ID:odUAzgIb0
パンって安いよね
ようやっとるわあんな値段で
ようやっとるわあんな値段で
77: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:07:44.48 ID:hhRliJIY0
塩パンしか買えないねぇ
90: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:08:38.74 ID:qpu6R+YMd
>>77
塩パン美味いンゴ
塩パン美味いンゴ
81: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:07:58.31 ID:pq3Vqhqy0
小麦は政府が事実上の価格統制してるから何かあったら
上昇を抑える施策を打ってくるんじゃないか
上昇を抑える施策を打ってくるんじゃないか
87: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:08:27.51 ID:xLGnQl7Nd
ついに香川県民の主食が米になるんか?
89: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:08:31.24 ID:3ALHhSxG0
食品メーカー勤務やけど原料値上げラッシュまじやばい
4月以降も毎月値上げしないとあかんかもとか原料メーカーから言われとる
4月以降も毎月値上げしないとあかんかもとか原料メーカーから言われとる
99: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:09:16.43 ID:ZWn8rxIXa
信じられるのは米のみ
102: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:09:29.68 ID:iuWtFDpGd
そのうち給料のほとんどを食料品と生活必需品に費やすことになるんやろね
110: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:09:53.55 ID:iE3clnk1r
自民党なんで減反政策ばっかりしたんやっけ
習ったけど忘れてしまったわ
習ったけど忘れてしまったわ
131: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:11:27.06 ID:74AO/zRqd
>>110
単純に米の過剰供給で米余りになって値崩れするから
単純に米の過剰供給で米余りになって値崩れするから
146: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:12:19.98 ID:5FLSmNjW0
>>110
日本人が米食わんじゃん
日本人が米食わんじゃん
113: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:10:12.46 ID:LvEk5T/c0
ロシアとウクライナからの輸出がストップしてるからドンドン上がるで
123: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:11:03.79 ID:wye6zXzhd
>>113
まあ他の国が増産するやろ
それにしてもウクライナって肥沃やな
まあ他の国が増産するやろ
それにしてもウクライナって肥沃やな
206: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:16:33.38 ID:IB0qEY7jM
>>123
世界の穀倉地帯やぞ
世界の穀倉地帯やぞ
129: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:11:21.61 ID:ovtQPbqj0
もうパンパンサラダパンとか貴族の食事やんけ
130: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:11:23.33 ID:E9yP3jaz0
ランチパックが小さくなるのかな…
もしくは一袋一個になるのか
もしくは一袋一個になるのか
155: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:12:49.32 ID:Rakvwfdj0
パンパスタうどんラーメン値上げ
俺たちには米しかねえんだ
俺たちには米しかねえんだ
188: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:14:52.04 ID:Hs5mywCT0
でっかい畑作ろうぜ
189: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:14:52.68 ID:TIW+glyra
日本も大規模農場作れや
田舎なら土地あるだろ
田舎なら土地あるだろ
208: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:16:35.85 ID:QwXPIBkbr
>>189
山だらけやぞ
山だらけやぞ
210: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:16:39.23 ID:k5gnflk10
https://i.imgur.com/uTw3HRk.jpg
227: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:17:59.28 ID:BkqERcTP0
>>210
倍近くまで行ってんのかすげーな
倍近くまで行ってんのかすげーな
217: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:17:03.91 ID:bbrk6imw0
老後に2000万必要って話が3000万に膨れ上がってそう
226: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:17:48.19 ID:Lr95QmBE0
マジで日本の将来真っ暗で草しか生えない
239: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:18:50.24 ID:AVndDLxI0
ジャムおじさんも迂闊に新しい顔を作れない時代になるんやね
301: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:23:38.88 ID:xw1Bi6jFa
高級食パン1万円の時代だな
326: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:24:56.61 ID:BkqERcTP0
>>301
冗談抜きで今回の値上げで高級食パン壊滅しそう
高級食パン、生クリームとバターの比率も高いし
冗談抜きで今回の値上げで高級食パン壊滅しそう
高級食パン、生クリームとバターの比率も高いし
354: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:26:26.11 ID:yNlVMRWS0
>>326
変な名前のパン屋全滅やん
変な名前のパン屋全滅やん
304: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:23:46.42 ID:2Ei9uVrl0
パンが買えなければお菓子を食べればいいんじゃ?
384: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 23:27:48.26 ID:+FEcjhtO0
>>304
菓子(ブリオッシュ)やぞ
どの道小麦が必要や
菓子(ブリオッシュ)やぞ
どの道小麦が必要や
ありがとうございます
ですから米粉ですって
よほど凝ったパンでなければ1個500円で買うわけないだろ
最早米食えで済むスケールではない
500円のパンなんか誰が買うんや
政府売出し価格としては2008年以来の価格帯だけど
ウクライナ情勢で先物の価格転化されるのは秋以降だぞ。
お米しか勝たん
米パンで代用できるやん
パン500円ならコメを食うわ
日本人ならいいからお米食えよ、ってハナシ
まあ昔から米食派だからむしろいいんだけどね
むしろそこまでして高騰したパンを食いたいパン派は気の毒になるわ